はじめまして 街道ウォーク、京浜散歩が趣味のウォーク更家です。
2015.7.27 テレビ朝日・モーニングショーの「五街道ウォーク」に出演
しました。
現在、「ウォーク更家の散歩」というタイトルの日常のウォーキングの
ブログを書いています。
2011年9月、完全リタイアしたのを機に、非日常のウォーキングである
「東海道五十三次」の一人旅に出掛け、2012年3月に完全踏破しました。
東海道の一人歩きでは、ゴールの三条大橋が近づくにつれ、
解放感の一方で、もう終わってしまうのだなという寂しさに襲われ
ました。
また、目標の京都を目指して、がむしゃらに歩いたので、
京都が近くなるころには膝を痛めてしまい、ほとんど歩けない
状態になっていました。
そして、膝の回復には半年を要しました。
従って、辛くて長かった 街道歩きは、東海道だけで終わりに
するつもりでした。
しかし、辛かった思い出は少しづつ薄れ、街道歩きの楽しかった
感覚だけが強く蘇えってきて、また”どうしても街道歩きがしたい”
という強い誘惑にかられる様になりました。
と言う訳で、2012年11月、再び、日本橋をスタートして、京都へ
向かう一人旅に出ました。
今回は、東海道踏破の反省を踏まえて、のんびりと、周りの景色を
楽しみながら、歴史遺構をじっくりと見学して、地元の方のお話も
伺いながら歩きたいと思います。
中山道 目次 (↓下の宿場名をクリックして下さい↓)
|
|
| (68)※ ~ (70)※の内容は、東海道踏破の際のものです。 |
日光街道 目次 (↓下の宿場名をクリックして下さい↓)
奥州街道 目次(↓下の宿場名をクリックして下さい↓)
甲州街道 目次 (↓下の宿場名をクリックして下さい↓)
東海道 目次 (↓下の宿場名をクリックして下さい↓)
※ヤフーのブログとホームページの閉鎖に伴い、従来のヤフーホームページの「東海道五十三次を歩く
(完全踏破の一人旅)」(http://www.minedayo.com/)は下記へ引っ越ししました。
バスで行く 奥の細道 目次 (↓下の宿場名をクリックして下さい↓)
多摩川を歩く 目次 (↓下のスポット名をクリックして下さい↓)
電車で行く薩摩街道 目次
蔦屋重三郎シリーズ
「1.大河ドラマ館(浅草)」「2.耕書堂(吉原)」、「3.蔦重と絵師たち展(藤沢市)」、
「4.蔦重関連の墓石巡り」、「5.耕書堂(日本橋)」、「6.大田南畝宅 (神楽坂)」、
「7.大田南畝歌碑 (上野公園)」、「8.太田南畝の墓」、「9.武士の戯作者たち」、
「10.蔦重展(国立博物館」
ビル展望台
あべのハルカス、ミッドタウン八重洲、歌舞伎町タワー、
渋谷スクランブルスクエア、横浜ランドマーク、池袋サンシャイン60、
三軒茶屋キャロットタワー、川崎市役所・新庁舎、
虎ノ門ヒルズステーションタワー、文京シビックセンター 、
北とぴあ(北区王子)、東急プラザ蒲田(大田区)、
小田原駅ビル、足立区役所、ザ・ヨコハマフロント、
横浜スカイビル、渋谷マグネットビル、都庁本庁舎、
JR市川駅ビル、テレコムセンター(お台場エリア)、
練馬区役所、港区役所、武蔵野市役所、藤沢市役所、
町田市役所、渋谷エクセルホテル東急、中野区役所、
JR鹿児島中央駅ビル(アミュプラザ)、モザイクモール港北(横浜市)、
船堀タワー(江戸川区)
川下り
「隅田川ライン下り」、「目黒川クルーズ」、「北十間川クルーズ」、
「神田川クルーズ」、「大岡川クルーズ(横浜)」、「長瀞ライン下り(埼玉県秩父市)」、
「蔵の街遊覧船(栃木)」、「最上川下り」、「柳川下り(福岡)」、「那珂川(福岡)」、
「ミシシッピ川クルーズ」、
鉄道の旅
(新横浜線) 、(九州横断特急)、 ((野岩鉄道・会津鉄道) )、
(東武日光線(SL大樹))、(三陸鉄道リアス線(北リアス線))、
(同(旧JR山田線))、(同(南リアス線)) 、(肥薩オレンジ鉄道)、
(JR横須賀線(新川崎駅))、(JR鶴見線(浜川崎駅))、(同(海芝浦駅))、
(JR御殿場線(山北駅)) 、(JR九州新幹線(博多南線))、(JR上越線(土合駅))、
(熊本電鉄)、(秩父鉄道(SL秩父初詣号))、(JR九州・飯塚本線)、(島原鉄道)、
(JR九州・後藤寺線) 、(JR九州・三角線(A 列車で行こう))、
(JR九州・豊肥線(あそぼーい))、(東横線(直通化))、(いすみ鉄道)、
(JR烏山線) 、(九州新幹線)、(碓氷峠トロッコ鉄道)、(わたらせ渓谷鉄道)、
(東京駅(リニューアル))、(鉄道博物館(大宮))、(原鉄道模型博物館)
観光スポット散策 都内
(宮下公園(渋谷))(洗足池(大田区))(あらかわ遊園(荒川区))、
(千鳥ヶ淵)、(九段会館テラス)、(深川)、
(桜坂(田園調布))、(御殿山(品川))、(豊洲市場)、
(武相荘(町田市))、(国立西洋美術館)、(小松川(江東区))、
(隅田川ライン)、(すみだ北斎美術館(墨田区))、(目黒・雅叙園)、
(目黒・大円寺)、(麻布十番)、(金魚アート展(日本橋))、
(水元公園(葛飾区))、(谷根千(その1))、((2))、((3))、
(青の洞窟(渋谷))、(羽田空港)、(雑司ヶ谷霊園)、(迎賓館赤坂離宮)、
(東京都美術館)、(目黒川クルーズ)、(山種美術館(渋谷))、
(国会図書館(千代田区))、(谷中霊園)、(日本科学未来館(お台場))、
(根岸)、(谷中)、(皇居・乾門通り)、(吉原)、
(浅草)、(染井(駒込))、(大江戸温泉(お台場))、
(築地場内市場)、(国立科学博物館)、(神田川クルーズ)、
(不忍池)、(東京港野鳥公園)、(調布飛行場)、
(天空庭園(池尻大橋))、(東京駅)、
(本所・深川(その1))、((2))((3))、
((4))、((5))、((6))、
(東京スカイツリー)、(ゲートブリッジ) 、(月島・フラメンコ)、
(首都高速交通管制システム)、(芝公園)、(深大寺)、
(駒形・どぜう) 、(六本木・ジャズ)、(自然教育園(白金台)、
(羽田空港・国際線ターミナル(その1))、((その2))、
(丸の内・大手町)、(日本橋)、(庭園美術館(目黒)) 、
(神宮球場)、(せともの市(水天宮))、(神楽坂)、
(小石川後楽園)、(小石川植物園)、(有栖川公園)、
(池上本門寺(大田区))、(清澄庭園)、(大手町地下街)、
(六義園)、(六本木・森美術館)、(上野・東京都美術館)、
(東京ステーションギャラリー)、(原宿・太田記念美術館)、
(港区役所)、(練馬区役所)、(テレコムセンター)、
(上野・頌松亭)、(都庁本庁舎)、(渋谷マグネットビル)、
(足立区役所)、(京急プラザ蒲田)、(渋谷松濤美術館)、
(江戸川公園)、(北とぴあ(北区))、(渋沢資料館(北区))、
(文京シビックセンター)、(虎ノ門ヒルズ)、(船堀タワー(江戸川区))、
(三茶キャロットタワー)、(東京タワー)、(サンシャイン60)、
(渋谷スクランブルスクウェア)、(東急歌舞伎町タワー)、(東京ミッドタウン八重洲)、
(葛西臨海公園)、(六本木ヒルズ)、(中野区役所)、
(渋谷エクセルホテル東急)、(町田市役所)、(上野の森美術館)、
(東京国立博物館)、(白山・太田南畝の墓)、(上野公園)、
(神楽坂・太田南畝邸)、(日本橋耕書堂)、(浅草・墓石巡り)、
(吉原)、(浅草)、(武蔵野市役所)、
観光スポット散策 横浜周辺
観光スポット散策 関西
神戸異人館、大阪城、阿倍野~四天王寺(大阪)、
道頓堀~新世界(大阪)、善峰寺(京都)、高台寺(京都)
近江八幡(滋賀)、彦根城(滋賀)、大垣城(滋賀)、岐阜城
白川郷(岐阜)、犬山城(岐阜)、苗木城(岐阜)
熊野古道(和歌山)(その1・熊野三山)、(その2・中辺路)
(その3・高野山)、(その4・南紀勝浦温泉)、
姉川の古戦場(滋賀)、木之本宿(滋賀)、竹生島(滋賀)
、
観光スポット散策 九州
(鞠智城(熊本))、(武雄温泉(佐賀))、(名護屋城(佐賀)) 、(藤崎宮(熊本))、
(桜町バスセンター(熊本)) 、(玉名(熊本)(その1))、((その2))、
(日奈久(熊本)(その1))、(その2)、 (呼子(佐賀))、
(天草・津崎集落(熊本))、(吉野ヶ里遺跡(佐賀))、(佐賀城) 、(川尻(熊本))、(八代城(熊本)) 、
(田原坂(熊本)(その1))、((その2))、
(山鹿(熊本)(その1))、(その2)、 (宮原坑(福岡))、
(佐敷(その1))、((その2))、((その3))、(宗像大社(福岡)(その1)、
((その2)) 、((その3))、(九州新幹線(その1))、((その2))、
(豊肥線(熊本))、(下関(山口))、(水前寺公園(熊本))、(五島列島(その1))、(その2)、
(その3)、(その4)、(壱岐島(長崎)(その1))、((その2)) 、
((その3))、(三池炭鉱(熊本))、(熊本電鉄)、(飯塚本線(福岡))、
(三角西港(熊本))、(通潤橋(熊本))、(宮本武蔵の最後(熊本)(その1))、
((その2))、((その3))、((その4))、((その5))、
(夏目漱石・草枕(熊本)(その1)) 、((その2))、((その3))、
(島原(長崎)(その1))、((その2))、(門司港(福岡))、(福岡市博物館) 、
(小倉城(福岡))、(福岡城)、(能古島(福岡))、(江津湖(熊本))、
(後藤寺線(福岡))、(柳川(福岡))、(三角線(熊本))、 (延岡(宮崎))、
(大宰府(福岡))、 (博多(福岡))(熊本城(その1))、((その2))、((その3))、
((その4))、(鹿児島(その1))、((その2))、((その3))、(松崎(福岡))
好きな本・映画・舞台・美術館
(映画「国宝」(川崎チネチッタ))、(上野の森美術館)、(神奈川県立近代美術館)、
(東京国立博物館)、(知覧特攻平和会館)、(五高記念館(熊本大学))、
(御船町恐竜博物館(熊本県))、(渋沢資料館(北区))、(この世界の片隅に)、
(超高速!参勤交代)、(風立ちぬ) 、(オーランドー) 、(六本木・森美術館)、
(上野・東京都美術館(1))、(同左(2))、(神奈川県立歴史博物館)、
(川崎浮世絵ギャラリー)、(東京ステーションギャラリー) 、
(原宿・太田記念美術館) 、(上野・西洋国立美術館)、
(すみだ北斎美術館(墨田区))、(渋谷・松濤博物館)、
(渋谷・山種美術館)、(国会図書館(千代田区))、(日本科学未来館(お台場))、
(福岡市博物館)、(府中市郷土の森博物館)、(青梅市郷土博物館)、
(静嘉堂文庫美術館(世田谷区))、(五島美術館(世田谷区))、
日本100名城
下記の城名で、(100)とある城は「日本100名城」で、(200)とある城は「続日本100名城」です。
岐阜城(100)、犬山城(100)(岐阜県)、小倉城(200)、古河城(茨城県)、今治城(100)(愛媛県)、
彦根城(100)(滋賀県)、福江城(200)(長崎県)、福岡城(100)、苗木城(200)(岐阜県) 、
島原城(100)、水口城(滋賀県)、亀山城、桑名城、吉田城(200)(愛知県)、浜松城(200)、
掛川城(100)、大阪城(100)、熊本城(天守復元後)、大垣城(岐阜県)、枡形城(川崎市)
鹿児島城(鶴丸城)、篠原城(横浜市)、名護屋城(佐賀県)、丸岡城(福井県)、
鞠智城(200)(熊本県)、金沢城(100)、小峰城(白河城)(福島県)、佐賀城(100)、
吉野ヶ里(100)(佐賀県)、韮山城(静岡県)、熊本城(100)(西南戦争)、八代城(200)(熊本県)、
新発田城(新潟県)、白石城(100)(宮城県)、二本松城(100)(福島県)、松代城(100)(長野県)、
上田城(100)(長野県)、名胡桃城(200)(群馬県)、小田原城、小田原城・北条五代祭り、
佐敷城(熊本県)、一夜城(神奈川県)、大田原城(栃木県)、小机城(200)(横浜市)、
沼田城(200)(群馬県)、宇都宮城、勝山城(栃木県)、熊本城(100)(被災後)、箕輪城(群馬県)、
館山城(千葉県)、忍城(200)(埼玉県)、金山城(100)(群馬県)、徳次郎城(栃木県)、
川越城(100)(埼玉県)、高岡城(100)(富山県)、船岡城(宮城県)、仙台城(青葉城)、
多賀城(100)(宮城県)、春日山城(100)(新潟県)、喜連川城(栃木県)、小山城(栃木県)、
野球場
(西武球場)、(神宮球場)、(東京ドーム)、(横浜球場)、(QVC千葉球場)
観覧車
東急プラザ蒲田(大田区)、モザイクモール港北(横浜市)
JR鹿児島中央駅ビル(アミュプラザ)、コスモクロック21(横浜市)
++++goo廃止に伴い、以下の項目はアドレス再入力作業中ですので、暫くの間、利用を停止願います。++++
タワー展望室
(江の島展望台)、(千葉ポートタワー)、(東京タワー)、(川崎マリエン)、(横浜マリンタワー)、
(通天閣)、(弥彦山パノラマタワー(新潟))、(船堀タワー)、(スカイツリー)、(博多ポートタワー)、
(古代ハス会館タワー(埼玉県))
世界遺産
(国立西洋美術館)、(熊本・天草)、(五島・福江島)、(五島・中通島) 、(熊本・三角西港)、(熊本・荒尾市)、
(福岡・宗像大社)、(福岡・宗像神宝館)、(福岡・宗像大島)、(福岡・田川)、(京都)、(高野山の寺院)、
(高野山の参道) 、 (白川郷)、(日光東照宮)、(白神山地と平泉金色堂)
観梅
熱海梅園、曽我梅林、鎌倉・円覚寺、横浜・大倉山、横浜・三渓園、水戸・偕楽園、水戸・偕楽園
花見
(宿川原用水)、(二ケ領用水②)、(稲城北緑地公園) 、(大丸用水)、(百草園)、(石田大橋周辺) 、(根川緑道①)、(根川緑道②)
(千鳥ヶ淵②)、 (岸根公園・横浜)、(池上本門寺・大田区)、 (新宿御苑)、
(大岡川・横浜)、(二ケ領用水①・川崎)、 (深川)、(田園調布・桜坂)、(品川・御殿山)、(熱海・初島)、
(隅田川クルーズ)、(江東区・小松川)、(水元公園・葛飾区)、(三ツ池公園・横浜市)、(御殿場線・山北駅) 、
(熊本城)、(染井・豊島区)、(河津) 、(千鳥ヶ淵①)、(水戸偕楽園)、(フィラデルフィア) 、(ワシントン)、(六義園)
紅葉狩り
(野岩鉄道・会津鉄道(福島))、(塔のへつり(福島))、(芦ノ牧温泉(福島))、(大内宿(福島))、
(修善寺(静岡))、(竜神大吊橋(茨城))、(袋田の滝(茨城))、(水上温泉)、(谷川岳)、(皇居・乾門通り)、
(京都・高台寺)、(清澄庭園)、鳴子峡
祭り
(北条五代祭り)、(おわら風の盆(富山))、(青森ねぶた祭り)、(秋田竿灯)、(秩父夜祭(その1))、((その2))
温泉(群馬・長野・東北)
伊香保、四万、水上、万座、藪塚、猿ヶ京、宝川
湯田中、松代、別所
喜連川、佐久山、大田原、芦野、鳴子、銀山(その1)、銀山(その2)
、(芦ノ牧温泉(福島))
温泉(首都圏)
白浜(千葉)、伊東(静岡)、丸山鉱泉(埼玉) 、七沢温泉(神奈川)
散歩の寄り道
(2006/10 西武球場)、(2007/1 温泉・その1)、(2007/12 温泉・その2)、(2008/1 温泉・その3)、
(2007/2 映画)、(2009/8 水族館)、(2009/10 演劇)、(2009/11 コンサート)、
(2010/4 美術館)、(2010/8 せともの市)、(2010/8 屋上ビヤガーデン)、(2010/8 神宮球場)、
(2010/9 トィンクルレース)、(2010/10 東京ドーム)、(2010/12 中山競馬場)(2011/2 プラネタリウム)、
(2011/4 東京競馬場)、(2011/6 横浜球場)、(2011/7 ライブ・ジャズ)、(2011/8 どじょう鍋)、
(2011/8 ライブ・オールデイズ)、(2011/11 フラメンコ)、(2012/1 ジャンルを超えた楽団)、
(2013/5 池尻大橋・天空庭園)、(2013/7 横浜ドックヤード)、(2013/8 QVC千葉球場)、(2013/9 ロック)、
(2014/3 築地場内市場)、(2014/3 大江戸温泉物語)、(2014/9 大衆演劇)、(2015/1 寄席)、
(2018/11 プロバスケットリーグ)
(六本木・森美術館)、(上野・東京都美術館)、(神奈川県立歴史博物館)、
(川崎浮世絵ギャラリー)、(東京ステーションギャラリー) 、(原宿・太田記念美術館)
クリスマスのイルミネーション
(山手線に沿ってXmas(その1))、((2))、((3)) 、((4))、((5))、
(((6)))、((7))、((8))、((9)) 、
((10))、((11))、(大江戸線に沿ってXmas(その1))、((2))、((3)) 、((4))、((5))、
(みなとみらいでXmas) 、(横浜・山手西洋館でXmas)、(東横線に沿ってXmas・目黒川青の洞窟)、
(東横線に沿ってXmas・渋谷青の洞窟)、(銀座でXmas)、(ディズニーランド)、
島巡り
(下蒲刈島(広島))、(大崎下島(広島))、(大崎上島(広島))、(松島(宮城)) 、(賢島(三重))、(巌流島(山口))、
(川崎・浮島)、(川崎東扇島)、(熊本・天草)、(熱海・初島)、(八景島(横浜))、(大島(福岡))、
(五島列島(その1))、(その2)、(その3)、(壱岐島(長崎)(その1))、((その2)) 、((その3))、
(天草・津崎集落(熊本))
観光スポット散策 関東周辺
(富士サファリパーク(静岡))、(富士宮焼きそば(静岡))、(三保の松原(静岡))
(浦山ダム(埼玉))、(長瀞ライン下り(埼玉))、
(伊東温泉(その1))、(その2)、(白浜温泉)、(栃木)、
(川越(その1))、(その2)、(その3) 、(熱海(その1))、(その2)、(河口湖)、(堂ヶ島(西伊豆))、(伊豆・下田)、
(伊豆・修善寺(その1)) 、(その2)、(その3)、(その4)、(箕輪城(群馬))、(伊香保温泉(群馬))、
(袋田の滝(茨城)(その1))、(その2)、(忍城(埼玉)) 、(田んぼアート(埼玉))、(沼田城(群馬))、
(名胡桃城(群馬))、(宝川温泉(群馬))、(猿ヶ京温泉(群馬)(その1))、((その2)) 、
(館山(千葉)(その1))、(その2)、(その3)、(藪塚温泉(群馬))、(日光(その1))、(その2) 、(宇都宮(その1))、
((その2))、(妻恋村(群馬))、(万座温泉(群馬))、(水上温泉(群馬)(その1))、(その2) 、(その3)、
(大谷(栃木)(その1))、(その2)、(中之条町(群馬)) 、(四万温泉(群馬)(その1))、(その2)、
(秩父(その1))、(その2)、(その3)、(箱根(その1)) 、(その2)、(その3)、(軽井沢)、(高崎(群馬))、
(千葉QVC球場)、(いすみ鉄道(千葉))、(烏山(栃木))、(別所温泉(長野))、(磯部温泉(群馬))、
(わたらせ渓谷(群馬))
観光スポット散策 北陸・東北
(大内宿(福島県)) 、(天狗党最後の地(福井県・敦賀)) 、(一乗谷の朝倉氏遺跡(福井))、
(伊勢神宮(その1))、((その2))、((その3)) 、((その4))、((その5)) 、
(金沢(その1))、(その2)、 ((その3))、(おわら風の盆(富山))、
(四日市(三重))、(岡崎(愛知))、(豊橋(愛知))、(浜松(静岡))、(静岡) 、
川沿いに歩く
(石神井川(その1))、((2))、((3)) 、((4))、(神田川(その1))、((2))、((3)) 、((4))、
(善福寺川)、(隅田川)、(目黒川)、(日本橋川)、(渋谷川(その1)) 、((2))、((3))、(大横川)、
(江戸川)、(北十間川)、(旧中川)、(荒川) 、(妙正寺川)、(鶴見川(その1))、((2))、
(ニヶ領用水(その1))、((2))、(呑川(その1)) 、((2))、(玉川上水(上流))、((下流))、
(立会川(その1))、((2))、(野川(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、(丸子川)
幹線道路を歩く
(晴海通り)、(内堀通り)、(清澄通り) 、(永代通り)、(外堀通り)、(外苑東通り)、(六本木通り)、(中央通り) 、
(白山通り)、(青山通り)、(新目白通り)、(新宿通り)、(外苑西通り) 、(日比谷通り)、(不忍通り)、
(本郷通り)、(浅草通り)、(春日通り) 、(尾竹橋通り(その1))、((2))、(目黒通り)、(桜田通り)、
(第二京浜(その1)) 、((2))、(靖国通り)、(玉川通り)、(新大橋通り)、(駒沢通り) 、(世田谷通り)、
(山手通り(その1))、((2))、(海岸通り)、(三つ目通り)、(早稲田通り)、(昭和通り)、
(明治通り(その1)) 、((2))、((3))、(江戸通り)、(環八通り(その1)) 、((2))、((3))、(言問通り)、
(尾久橋通り) 、(環七通り(その1)) 、((2))、((3))、((4)) 、((5))、((6))、(旧山手通り)、(柴又街道)、
(国際通り)、(甲州街道(その1))、((2))、((3))、(清洲橋通り)、(篠崎街道) 、(船堀街道)、(墨堤通り)、
(池上通り)、(四ツ目通り) 、(平和橋通り)、(中原街道(その1))、((2))、(日光街道(その1))、((2))、
(中野通り)、(産業道路(その1)) 、((2))、((3))、(高輪・二本榎通り)、(奥戸街道)、
(第一京浜(その1)) 、((2))、(青山・骨董通り) 、(綱島街道)、(音羽通り)、
(水戸街道(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))、((7))、((8))、((9))、((10))
鉄道線路沿いに歩く
(京浜東北線(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))、((7))、((8))、((9))、((10))、
((11))、((12))
(中央線(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))、((7))、((8))、((9))、((10))、
((11))、((12))、((13))、((14))、
(山手線(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))、((7))、((8))、((9))、((10))、((11))
(山手線の跨線(その1))、((2))、((3))、((4))
(総武線(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))、((7))
(東横線(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))、((7))、((8:妙蓮寺))、
((9;東白楽))、(10:(桜木町))、
(京浜急行(その1))、((2))、((3))、((4))、((5))、((6))
(大江戸線(その1))、((2))、((3))、((4))、((5)) (日比谷線(その1))、((2))、((3))
(大井町線(その1))、((2))、((3))、 (ゆりかもめ(その1))、((2))、((3))
暗渠(あんきょ)・緑道を歩く
(東京暗渠散歩)、(河骨川暗渠)、(蛇崩川暗渠(その1)) 、((その2))、(水窪川暗渠)、
(和泉川遊歩道(その1))、((その2))、(亀戸・大島緑道) 、(桃園川緑道)、(宇田川遊歩道)、
(烏山川緑道(その1))、((その2))、(北沢川緑道) 、
飛行場
(調布飛行場)、(福江空港)、(福岡空港) 、(熊本空港(その1))、(熊本空港(その2))、
(羽田空港(その1))、((その2))、((その3)) 、((その4))、((その5))、
(福江空港(その2))、(福岡空港(その2)) 、
飛行機の窓から
(瀬戸内海上空)、(羽田空港)、(空から謹賀新年)、(多摩川上空)、
(阿蘇山上空)、(富士五湖上空)、(淡路島上空)、(瀬戸大橋上空)、
(豊後水道上空)、(芦ノ湖上空)、(空からあけましておめでとうございます)
三国街道 目次
永井 ⇒ 猿ヶ京 須川 ⇒ 猿ヶ京
※このホームページへのコメントは、お手数ですが
「ウォーク更家の散歩」のコメント欄へお願いします。
|