東海道を歩く (44:石薬師宿) 3km
(写真は石薬師寺)
寒風と、すぐ横を走り抜けるトラックの風圧に耐えながら、農家と田畑の中の国道1号を
かなりの距離を歩きます。
やがて右手に、石薬師宿の入口となる小道がありました。
そして、すぐに、石薬師宿の休息所があり、そのベンに腰掛けて、一休みします。
向いのベンチに、ウォーキングシューズの若いお兄さん
が座っていました。
てっきり、東海道53次のウォーキング仲間だと思って話掛けると、ウォーキングは嫌い、
とのこと・・・
えっ?嫌い?
でも、ウォーキングシューズがよく似合ってカッコイイですが?
えっ? ヒッチハイク?
そうですか、ヒッチハイクが趣趣味ですか?
えっ? ヒッチハイクは好きではない?
ど、どういうこと?
ヒッチハイクが好きという訳ではなく、名古屋から大坂まで帰るところなんだけど、電車賃が
もったいないから、ヒッチハイクをしながら帰る途中なんだとか・・・
今日は、大坂ナンバーのトラックが少ないので、苦戦していて、今、一休みしているところと
のこと。
ふ〜ん・・・
つい、自分の基準で世の中を見てしまいますが、人生いろいろ
石薬師宿は、もともとは、石薬師寺の門前町でした。
宿場町にへ、往時の面影を残す旧家が点在し、下の写真の小沢本陣跡もその1軒です。
静かな雰囲気の町並を歩いてゆくと、国道1号をまたぐ橋を渡るとすぐ右手に、冒頭の写真の
石薬師寺がありました。
広重も描いた石薬師寺は、弘法大師が薬師如来像を彫り、開眼供養したそうです。
旧東海道は、石薬師から古い町並みの坂を下って行きます。
すぐに、蒲川橋を渡り、一里塚を過ぎ、田んぼの中の小道を歩いてゆくと、いったん国道1号に
合流、庄野へと向かいます。
今回のウォーキングは、腰痛対策として、リュックを、極力軽くしました。
下着の着替えは持たずに、ホテルに到着したら、先ず下着を洗濯して、ホテルでは浴衣で
過ごします。
下着は、朝までには、完全に乾いています!
その他にも、iPad2のカバーは重たいので外す、ガイドブックも必要ページのみコピーする等、
荷物を最小限にする工夫をしました。
そのお陰で、リュックの重みの腰への負荷が減り、手ぶらで歩くのに近い感触になりました!
国道1号とJR線をくぐって、JR加佐登駅を過ぎたあたりで、国道1号から分岐して庄野宿に入る
旧東海道があります。
石薬師宿から庄野宿まで約3キロです。
|
|