本文へジャンプ
多摩川を歩く(その79)(玉堂美術館)  2023.10.26


(玉堂美術館)

 

前回は、カヌー競技のゴールと思われる「御岳小橋」まで歩きましたが、今回は、その少し上流の「御岳橋」を目指します。

対岸には、これから訪問予定の上の写真の「玉堂美術館」の白壁が見えています。

少し歩くと、1971年竣工の「御岳橋」が見えてきました。

鉄筋コンクリートのアーチ橋で、橋の長の長さは80メートルです。

(海から71キロポスト)

「御岳橋」の下の急な崖の石段を息を切らせながら上って行きます。  

ようやく、御岳橋の脇の中華料理店の横の小道に出ました。

中華料理店の道路向こうは上の写真のJR御嶽駅で、駅の前が御岳橋です。 

「御岳橋」を渡って玉堂美術館へ向かいます。

御岳橋から見下ろすと、多摩川沿いの紅葉並木が少しだけ紅葉しています。

橋を渡り終えると「吉野街道」にぶつかります。

吉野街道に出て「玉堂美術館」へ向かいます。

(入館料:600円)

(川合玉堂:美術館のパンフレットから)

「川合玉堂」は、日本画の伝統を守り、気品のある独自の作風を展開して、明治・大正・昭和にわたって日本芸術文化に貢献しました。

玉堂は、昭和19年から亡くなった昭和32年までの10余年をこの御岳の地で過ごしました。

(第一展示室)

(第二展示室)

(三保富嶽之図::美術館のパンフレットから)

この美術館を訪れるのは3回目ですが、美術館の建物が新しくなった気がします。

(復元された画室)

美術館の庭からは、上の写真の様に御岳橋や、下の写真の様に御岳駅周辺の建物が見えます。

美術館を出て、御岳山ケーブルカーに乗るために、御岳橋を渡って、御嶽駅の斜め向かいのバス停で向かいます。