| ホーム | 「こ れ論」出版後の進行状況(要は日記です)|
| これから論文を書く若者のためのお経集 | 書籍版 「これから論文を書く若者のために」|
|これからレポート・卒論を書く若者のために |こ れから学会発表する若者のために:ポスターと口頭のプレゼン技術|
|これから研究を始める高校生と指導教員のために|100 ページの文章術:わかりやすい文章の書き方のすべてがここに|
| 発表用資料 | リ ンク | 著書 | 自己紹介 | その他 | 陸 女寿司 |

「これ論」出版後の 進行状況
論文の書き方・プレゼ ンの仕方に関する出張講義を承ります。お気軽にお声がけ下さい(私のアドレス;sakaiあっと tohoku.ac.jp)。こんな日記を書いている人なので大丈夫かと思われるかもしれませんが、かなり良い講義をすると自分では 思っています。

これから研究を始める高校生と指導教員のために
探究活動と課題研究の進め方・論文の書き方・口頭とポスター発表の仕方
第2版

 出来のお知らせ

2024年2月13日刊行
価格 本体2700円 + 税

本書初版が出版されてから10年が経ちました。その間も私は、色々な高校で講演をしたり、研究発 表会に参加したりしてきました。探究活動と課題研究についての思考も重ねてきました。そして、この10年に得たものをすべて注ぎ込み、第 2 版を完成させ ました。理系のみならず、文系の研究にも通じるようにしました。本書は、単なる第2版というより、究極 の大改訂版と思っています。本書を読めば、探究活動および課題研究を行う上で必要なことすべてを理解できる と確信しています。
 詳しい内容は、こちらま たは共立出版 ウェブサイトをご覧下さい。

日記へのリンクの仕方
20YY 年 M 月 D 日の日記へのリンクは、 http://www7b.biglobe.ne.jp/~satoki/ronbun/shinpo/YY-M.html#D でお願いします。
2010 年 3 月 15 日なら http://www7b.biglobe.ne.jp/~satoki/ronbun/shinpo/10-3.html#15
2009 年 11 月 2 日なら http://www7b.biglobe.ne.jp/~satoki/ronbun/shinpo/9-11.html#2


若手研究者のお経
2024 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 , 10, 11, 12
2023 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 , 10, 11, 12
2022 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 , 10, 11, 12
2021 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2020 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2019 年 1, 2, 3, 4 ,5 ,6 ,7 ,8 ,9 ,10 ,11 ,12
2018 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2017 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2016 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2015 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2014 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2013 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2012 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2011 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2010 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2009 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2008 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2007 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2006 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2005 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2004 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2003 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2002 年 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
2001 年 11, 12
これから論文 を書く若者のために 究極の大改訂版

ア マゾンで買う
これ か ら学会発表する若者のために:ポスターと口頭の プレゼ ン技術

ア マゾンで買う
これか らレポート・卒論を書く若者のために

ア マゾンで買う
こ れから研究を始める高校生と指導教員のために 第2版:探究活動と課題研究の進め方・論文の書き方・口頭とポスター発表の仕方

ア マゾンで買う
100 ページの文章術:わかりやすい文章の書き方のすべてがここに

ア マゾンで買う
生き物の進化ゲー ム〜進化生態学最前線: 生物の 不思議を解く〜 大改訂版

ア マゾンで買う

11/21(木)の進歩 新聞を取り続けるか止めるか
新聞をずっと取り続けている。それが当たり前と思っていたのであるが……。このネット時代、印刷物の新聞は無くとも情報をいくらでも得ることができる。なので、新聞を取る必要があるのかと思う。試しに、朝日新聞のサイトを眺めてみた。なんか、じっくり読もうという気が起こらない。タイトルをぱあっと眺めて終わりという感じである。これに対して紙面だと、表から順次捲って行き、裏面まで一応目を通す。そのやり方に慣れ親しんできたということもあるが、紙面の方がじっくり読みやすいように思う。されど、やはりその内に取るのを止めるかもしれないけれど。
 つくづく思うのは、新聞販売店さんがどうなるのかということだ。新聞社はネット移行で存続できる。されど、販売店はそうはいかない。見捨てられてしまうのだろうか。
数理モデルの解析。本日は一転して暗澹とした状態になった。進化的に安定な解が出て来ない。そもそも出ない気もする。
11/20(水)の進歩 強いチームの勝ち方
日本代表 3-1 中国代表。序盤は苦しんだけれどしっかり勝った。
 まずもって驚いたのが、ピッチの横幅が3mほど縮められていたことだ。FIFA推奨の68mではなく65mほどであった。元の線の跡が残っていたので、意図的に縮めたのであろう。守備の時の横方向への移動距離を短くし守りやすくするためのようだ。ルールの範囲内の横幅なので合法ではある。しかし、わざわざ縮めるとは何という姑息な。久保は、横幅が短くて大変だったという旨を語っていた。そういう類の闘いを仕掛けるのではなく、選手の力での正々堂々とした闘いを挑んで欲しかった。
 かくして、ピッチに慣れるまで苦戦を強いられた。そういう時にセットプレーで点を取ってしまうのが強いチームである。前半に、コーナーキックで2得点。キッカーの伊東は、距離が短くて蹴りやすかったという旨を述べていた。とんだつけだったね。後半に1点を奪われるものの、すぐに3点目を取り突き放す。伊東の、ドンピシャリのクロスであった。この得点が大きかった。敵地2戦を連勝で終えた。
 勝ち点16で首位を独走である。2位から6位は、勝ち点7, 6, 6, 6, 6というすさまじい混戦だ。日本は、次のバーレーン戦に勝てばワールドカップ出場が決まる。きっちりと勝利して早々に決めてしまおう!
昨日から急に寒くなった。そうでなくっちゃ。気温は冬だけれど、青葉山の紅葉はまだまだ美しい。紅葉を眺めながらの散歩を楽しんでいる。
数理モデルの解析を進めた。謎の解が出て頭を悩ませた。悶々と考える。段々とわかってきた。誘引競争のゲーム理論なのでこうなるのだ。となると、これまでの理論を覆すことができるかもしれない。
11/19(火)の進歩 今夜は中国戦
今夜、ワールドカップアジア最終予選の第6戦が行われる。先日のインドネシア戦に楽勝した日本代表は、敵地での中国戦に挑む(日本時間21時試合開始)。ホームでの試合では7-0と圧勝した相手である。しかし、中国も対策を練ってくるであろう。それに今度は敵地だ。されど、勝ち点を失う相手ではない。勇気を持って慎重に闘えば必ずや勝利できる。試合はDAZNで無料中継される。DAZN会員はもちろん非会員も観戦することが出来るので、皆で応援しよう!
退職を2026年3月に控え、身辺整理を始めた。まずは、何社かにある放置口座を整理してしまおう。されど、ずいぶんと長いことほっておいたため、ログインIDもパスワードもわからなくなってしまっていた。どうせ残額は無いだろうから、ほっておくか。いや、もしもちょっとでも金が残っていたらもったいない。そう思い、再通知のお願い等をぽちぽちと始めた。管理が悪い私は、こうしたお願いを過去にも何度かしている。今度こそきっちりと管理したいのだが。
数理モデルの解析を進めた。突破した感じ。良い結果が出てきた。確かにそうだと思うことも見つけた。色々な数値で試して、全体の傾向を掴むことにする。
11/18(月)の進歩 衝撃的な断られ方
通勤途中の車内で、「結婚しようよ」がCDから流れた。

僕の髪が肩までのびて 君と同じになったら 約束どおり 町の教会で結婚しようよ
結婚しようよ 僕の髪は もうすぐ肩まで とどくよ

これに対して彼女に、ハサミで髪をザッキーンと切られたら、かなりの衝撃を受けるであろうな。
数理モデルの解析が続く。相変わらず、期待する結果が出ない。それに加え、Mathematicaが謎の挙動をする。悶々と時間が過ぎる。でも、希望の光もちょっと見えてきた。明日、その光を追求してみる。
11/17(日)の進歩 内容は良かった
仙台レディース 0-3 アルビレックス新潟レディース。内容は、今季で一番良かった。
 敵地なのでDAZNで応援した。立ち上がりから仙台は小気味よくパスを繋ぎ新潟陣に攻め込んでいた。何度か惜しい場面も作った。されど前半34分、コーナーキックから失点。4分後には、自陣でのパスミスから失点してしまった。何とももったいない展開となってしまった。後半頭からFW廣澤を投入して追撃をはかる。されど、シュートは打つものの得点に結びつかない。ゴール前どフリーで枠に飛ばせなかったり。後半7分に追加点を許し試合を決められてしまった。
 内容が良かっただけに悔しさ倍増である。決定力の差が出てしまった。されど希望は光っている。今日みたいな攻めを続け、後は決めきること。次こそ勝利だ。
 後半途中から廣澤と津田の2トップになった。二人ともパワーがあるので強力であった。この組合せを頭から使ってみたらどうだろう。
「光る君へ」を見続けてはいる。しかしずっと、「本題がいつ始まるのか」という感覚が消えない。紫式部は脇役という感じ。源氏物語はもう書いてしまっている。でも、本題が始まっている気がしない。もう、11月半ばというのに。
外に出てみてげんなり。庭と道路の落ち葉が、昨日の掃除前の状態に戻っていた。一日もたないのか。でも、今日は掃除する気が起きない。来週末まで気にしないことにする。
11/16(土)の進歩 終わってみると楽勝
日本代表 4-0 インドネシア代表。快勝というより楽勝だった。
 21時からなので、すでにけっこう酔った状態で応援した。すごい雨で、芝生も痛んでいた。パスが通りにくそう。そのせいなのか、前半の前半は何度か危ない場面があった。GKと1対1になったときは、やられたかと思った。しかしGK鈴木が見事に防いでくれた。これが大きかった。その後は盛り返して、日本が一方的に攻める展開となった。インドネシアは、日本の選手の前に立つだけで、ボールを奪いに来ない。そして前半35分、オウンゴールで先制。実質的に小川の得点だった。前半40分に南野が追加点をあげた。インドネシアの闘い方が変わるかと思いきや、相変わらず、日本選手の前に立っているだけだった。後半に2点を追加し試合終了。実に楽に勝つことができた。
 これで勝ち点13となった。2位は勝ち点6なので独走である。19日の中国戦も勝利して、爽快に年を越そう。
庭と道路の落ち葉掃きをした。先週もやったのだけれどまた溜まっていたのだ。紅葉は美しいけれど落葉は困る。掃いた後に振り返るとまた落ち葉があるのだから嫌になる。春夏は雑草との闘い、秋は落ち葉との闘いである。ま、それも風情か。
車のタイヤ交換をして貰った。ネッツトヨタ中山さんが来年3月まで貸して下さっている代車のタイヤである。無料で貸与の上にタイヤ交換までしてくれるとは何て親切なんだろう。感謝感謝である。
11/15(金)の進歩 今夜はインドネシア戦、明後日は新潟戦
今夜、ワールドカップアジア最終予選の第5戦が行われる。日本代表は、敵地でのインドネシア戦に挑む(日本時間21時試合開始)。インドネシアは、有力選手を次々と帰化させ、帰化選手を中心としたチームになっている。今予選も、3分1敗と健闘している。なので、まったくもって侮れない相手である。されど、我らが代表は必ずや勝利してくれるであろう。試合はDAZNで無料中継される。DAZN会員はもちろん非会員も観戦することが出来るので、皆で応援しよう!
仙台レディースは明後日、アルビレックス新潟レディースと敵地で闘う(13時試合開始)。現在、リーグ戦1勝1分6敗で11位に沈む我がクラブである。もう負ける訳にはいかない。敵地といえど、勝ち点を奪って仙台に戻ろう。
久しぶり!
数理モデルの解析。解析的な計算が久しぶりということもあって、命令文を忘れてしまったりしていた。そのため、どうしてこうなるのかと悩んだり。されど、命令文間違いはなくなっても、期待した結果が出て来ない。やはり、根本的な問題があるのか。
11/14(木)の進歩 広告が多過ぎる
インターネットの広告が多過ぎて辟易している。中には、広告の中に記事が埋没していて、どれが記事なのか探すのが大変なものまである。ただで読んでいるのだから文句は言えないか。しかしそれはテレビも同じだ。多量の広告の合間に本編が挟まっているような番組、誰も見ないであろう。インターネット広告がますます過剰となり、自滅の道を辿っているような気がしてならない。
論文セミナーと研究セミナーがあった。二人ともお疲れ様でした。
数理モデルの解析。変な解になって悩んでいたのであるが、実に初歩的な間違いを見つけた。さっそく修正。しかし状況は変わらずであった。相変わらず、理解不能なことになっている。根本的に考え直さないといけないかもしれない。
11/13(水)の進歩 どっちが先だったか
先日、東北大病院の脳神経内科に行った(11/5の進歩参照)。トゥレット症の診察が目的であったが、結局、精神科を紹介された。ただし、脳のMRIは撮ることになった。確認のために、一応撮影するのだろうと思っていた、昨日までは。ところが、身体の反応を調べる診察も行ったことに思い至り、順番がどうだったか気になりだした。MRIを撮るという話の後に身体反応を調べたのなら、MRIは一応の確認のためと思える。しかし、身体反応検査の後にMRIを撮ると決めたのなら…………。何か気がかりがあって撮影することにしたのか? となると、「一応」ではなく、「三応」とか「五応」(急に作った言葉;数字が大きいほど重大な状況)とかの確認かもしれない。さてどっちが先だったか。昨日から必死に思い出そうとしているのだが、記憶にまったく残っていない。そういえば、先生が動かした的に自分の指を当てる検査が難しかった。と、急に不安になっている。
やらなくちゃと心に引っかかていた仕事を終えた。思いのほか早く終わってすっきりしている。
数理モデルの解析を進めた。難解。訳がわからないというか、まともな解が出て来なくて途方に暮れている。いったい何が問題なのか。仮定のどこがいけないのか。しばし考え込む日々が続きそうだ。
11/12(火)の進歩 森山監督が来季も指揮
ベガルタ仙台の森山 佳郎監督が来季も引き続き指揮を執ることになった(クラブ公式サイトより)。昨季16位と低迷した我がクラブをJ1昇格プレーオフ進出まで引き上げたお方である。当然の決定だろう。来季もよろしくお願いします。もちろんJ1でね。
我がクラブは、J1昇格プレーオフの初戦でV・ファーレン長崎に挑む。今季1勝1分と相性が良い相手だ。さらに言うと我がクラブは、「上位に強く下位に弱い」という特徴を持つ。シーズン中は、上位に勝っておいて何で下位に負けるんだと思っていた。しかし、プレーオフ(3-6位が進出)には6位で進出と最下位にある。つまり上位しかいない。下位がいないという絶好の状況なので、得意の上位に2連勝して昇格を決めよう。
数理モデルの解析を進めた。意外と難しく、どう解析すべきか悩む場面が続いた。そこ、どう仮定すればよい? 難解な局面である。
11/11(月) 長崎に行くか?
ベガルタ仙台は、昇格プレーオフの初戦でV・ファーレン長崎に挑む。長崎での敵地戦である。そうと決まり、長崎に応援に行きたくなった。長崎の新しいスタジアムが素晴らしいそうなので見てみたい。長崎に行ったことがないので観光もしてみたい。ハウステンボスとか。などといきなり付加価値的な理由が。でも、交通宿泊費がけっこうかかりそう。昨日から悩んでいたら、試合前日の11/30に我が家で園遊会をすることを思い出した。となると参戦はそもそも無理だろう(その気になればできるかもしれないが)。なのであっさりと諦めた。決勝戦には行くということで。
お仕事を地道に進める。
モデル解析を進めた。場合分けをしないといけない。16通り? そんなのやっていられない。何とかしないと。
11/10(日)の進歩 プレーオフ進出決定!
ベガルタ仙台 2-1 大分トリニータ。J1昇格プレーオフ進出が決まった。
 満員のスタジアム。アウェーサポ以外がすべて黄金に染まり、最高の雰囲気であった。

試合が始まった。選手達も、サポに応えるように気迫の闘いを見せてくれた。そして前半16分、MF鎌田のロングボールに走り込んだDF間瀬がヘッドで折り返す。大分守備者がそれをクリアし損ねてオウンゴールとなった。ほとんど間瀬の得点だ! その後も一進一退の攻防が続いた。追加点を欲しいと思っていたけれど、山形が千葉をリードしていたのでちょっと安心もしていた。千葉が負けたら、引き分けでもプレーオフ進出なのだ。そして後半5分、MF相良が右サイドを切り裂き、絶妙のラストパスをMF郷家へ。郷家が流し込んで待望の2点目となった。これでかなり楽になった。終了間際に失点してしまったけれど、気迫の闘いで勝利を上げた。
 終了後のインタビューで郷家は、涙で言葉詰まっていた。ようやくにして出てきた言葉がサポへの感謝であった。残り二つ、共闘して必ずや勝利しよう!
 昇格プレーオフの初戦は、12/1の敵地でのV・ファーレン長崎戦となった。リーグ戦で、仙台は長崎の下位だったので、負けはもちろん引き分けでも敗退である。3週間しっかりと準備をして、必ずや勝利しよう!
今日は、試合に出かける前にしっぽりと料理をしておいた。大根と三角油揚げの炊き合わせや、焼き茄子などを作っておいた。本日も美味しかった。
11/9(土)の進歩 また負けた
仙台レディース 1-3 セレッソ大阪レディース。うーん。
 昼食後、ユアテックスタジアム仙台に入った。入場してきた選手の中に待ち望んでいた姿があった。FW廣澤 真穂だ。負傷していて、ついに復帰である。本日は、控えとして出番を待つようだ。
 試合が始まった。前半4分、元仙台の矢形に裏に抜け出され、あっさりと決められてしまった。矢形、相変わらずの決定力である。前半35分には、コーナーキックからまたしても矢形に決められてしまった。後半開始からFW廣澤が投入された。お帰り! 必死に攻めるもゴールが遠い。なんとか、早い時間に一点返したかったのだが。後半41分に、速攻から矢形がハットトリック。もう、仙台に戻って来ておくれ。後半42分、FW津田の突破からの折り返しにMF遠藤が合わせて一矢報いる。されどこれで力尽きた。またも敗戦である。
 ともかくも、FW廣澤が戻ってきて45分闘ってくれた。これからどんどん上げて、得点を取りまくってくれるであろう。次こそ勝利!
帰宅後、しっぽりと料理をした。一番出汁を丁寧に引き、松茸と鯛のお椀にする。紅葉の輪島塗が堪らない。蓮根蒸しも、スタジアムで冷えた身体に沁みた。鰤のシンプルな塩焼きも良かった。秋だねえ。
11/8(金)の進歩 高速道路の恐怖症を克服
今日は休暇である。東山温泉に行こう。御宿 東鳳という宿があり、そこのお風呂が良いらしい。何度か行こうとしたのだけれど、外来入浴をやっていないことが多く断念していた。本日はやっているようなので、楽しみにして出発した。
 ここで気がかりが一つ。高速道路をちゃんと運転できるのかということである。恐怖症に陥ってしまい、時速70kmくらいの低速で走ることが精一杯であった。久しぶりの高速道路、今日は大丈夫か。走り始めは恐怖心があったけれど、段々と慣れてきた。そして、時速100kmを出せるようになった。長時間運転も大丈夫だった。取り敢えず克服。されど、慎重さを忘れてはいけない。
 会津若松が近づいて来た。磐梯山の山頂にうっすらと雪が。奥には、白くなっている月山が見えた。青空に映えて美しかった。
 会津若松に着いた。まずは、田季野さんで輪っぱ飯を頂いた。お奨めなり。ついで花春酒蔵さんへ。ここで限定品の酒を買うのも恒例である。本日も三本買っちゃった。
 御宿 東鳳へ。露天風呂は屋上にあった。段々畑のように、露天風呂が三段に渡って広がっていた。青空を見ながら入浴。空の青さが気持ち良かった。自然美の露天風呂というより人工美の露天風呂であった。それもまたよし。
 帰路は猪苗代湖岸を走った。浜辺に降り立ち景色を見る。初冬の眺めが美しかった。
11/7(水) 世界はどうなるのか
アメリカの大統領選挙でトランプが勝ってしまった…………。選挙戦の終盤になって優勢な感じになり、そしてついには。これからどうなるのか。とても不安になる。
月初めの談話会があった。充実した議論が出来た。
 その後、論文セミナーがあった。下記の、酒井研の修了生の論文を発展させた研究である。

Furukawa, T., Itagaki, T., Murakoshi, N., and Sakai, S. (2020) Inherited dimorphism in cleistogamous flower production in Portulaca oleracea: comparison of 16 populations growing under different environmental conditions. Annals of Botany 125:423-431.

修了生の頑張りが思い出される。素晴らしい成果を上げてくれた。
嬉しい知らせが。仙台レディースに来季、MF大西 若菜選手が加入することが発表された(クラブ公式サイトより)。若菜はすでに、特別指定選手として試合に出場している。果敢なドリブル突破が魅力で、中心選手になっている。正式加入してくれてとても嬉しい。ますます活躍しておくれ!
ここ数日、Sublime Textでこの日記を書いている。OSをアップデートしたら、これまで使っていたSeamonkeyが使えなくなってしまったからだ。Sublime Textは英語版なので、色々と問題が出る。本日は、「テキストエンコードがどうのこうの」という警告が出た。日記をアップしたら文字化け。ブラウザでテキストエンコードを変えてみるも解消しない。いや正確には、解消されたりされなかったりである。その法則性が掴めない。一時間くらい奮闘してようやく解決した。その余波として、11月以降の日記のテキストがUTF-8に変わった。これまではISO-2022-JPであった。まったく意識していなかったけれど。というか、この意識の無さが問題だったかも。
明日から休暇である。初冬の温泉を楽しみ、仙台レディース・ベガルタ仙台の応援を頑張る。次回更新は来週の月曜日かも。
11/6(火)の進歩 プレゼンが酷い
NHKで、「宙わたる教室」というドラマをやっていることを知った。高校生による科学研究の話らしい。「これから研究を始める高校生と指導教員のために:探究活動と課題研究の進め方・論文の書き方・口頭とポスター発表の仕方」の著者としては見ない訳にはいかない。途中回からだけれど、昨日見てみた。まずもって、70代くらいと40代くらいの高校生(?)が出てきて???となった。定時制高校ということで納得。主人公らは、研究レベルが高い高校が集う研究発表会に聴衆として参加した。その発表会のポスターを見て呆れた。文章びっしり文字だらけである。あれでは読む気が起きない。発表者は、難しい内容を難しいままに説明している感じであった。聴衆に寄り添い、聴衆にわかって貰うために説明している感じではなかった。主人公らは、レベルが高くて全然理解できなかったと嘆いていた。いや違う、プレゼンのレベルが低いのだ。わからない説明をする方に責任がある。されど、ドラマの作り手にもこういう認識がないようである。これは見てもしょうがないと思い、もう見るのを止めることにした。
麹菌を使った、日本の伝統的な酒造りが世界無形文化遺産に登録された。日本酒や焼酎などが文化として世界に認定されたのである。目出度し。日本酒はほんに美味しい。和食と日本酒は世界最高と思う。これを機会に日本酒がもっともっと広まって欲しい。
年金の書類を提出しようとしている(11/3の進歩参照)。雇用保険被保険者証のコピーが必要らしい。なんだそれ? 調べたところ、国立大学の法人化と共に雇用保険に加入したらしい。その際、その被保険者証が渡されたらしい。しかし、カードとかではなく、薄っぺらな小さな紙のため、大抵の人が紛失してしまっているそうだ。私ももちろん紛失していた。ハローワークで再発行できるとのことなので、ハローワークに行ってみた。人がたくさんいた。私も、大学を退官して職に困ったらここに来るか。雇用保険被保険者証は無事に再発行して貰えた。
11/5(月)の進歩 東北大病院へ
私には、ずっと苦しんでいる病がある。トゥレット症と言うもので、自分の意志に反して言葉を発してしまったりする症候群である(2024/9/2の進歩参照)。先月に東京の病院で診て貰い、いちおうの確定診断となった。ほっておいて良いということだったので、しばらくそのままにしていた。しかしやはり気になり、仙台で腰を据えて治療に挑戦してみようと思った。そして、東京で診察して貰った病院に紹介状をお願いした。東北大学病院の脳神経内科を紹介されたので、本日受診してみた。ところが脳神経内科には、トゥレット症で通院している患者は一人もいないとのことであった。精神科の方が良いらしい。というわけで、東北大学病院の精神科の予約を取って貰い本日を終えた。病んでいる方が多いようで、年明けの予約となってしまった。
新しいモデル作りを始めた。超久しぶりの解析的なモデルである。適応度の式を地道に書いていく。解き方も思い出してきた。適応度の式は9割方完成した。残りは明日以降。
11/4(日)の進歩 負けている場合か
J1昇格プレーオフ進出(6位以内)の熾烈な争いが続く。他クラブは昨日試合を終え、仙台は今日だ。現時点での順位と勝ち点は

4位 岡山 64
5位 山形 63
6位 千葉 61
7位 仙台 61

となっている。来週の最終節で山形と千葉が直接対決するので、仙台は、今日のロアッソ熊本戦に勝てばプレーオフ進出が確定する。
 試合が始まった。敵地なのでDAZNで応援だ。前半2分、FW中島が早々に先制。これは行けると思ったのであるが。前半16分に熊本の石川に芸術的なボレーシュートを決められてしまった。その後も熊本のパス回しに苦しめられた。後半5分にまたも石川に決められて1-2に。とりあえず追いつけと思ったのであるが、熊本のパスは華麗であった。3点目も決められて万事休す。1-3で痛恨の敗戦となった。プレッシャーもあったか?
 負けてしまったものは仕方が無い。順位と勝ち点は上述のままなので、最終戦に勝ちさえすればプレーオフ進出である。もう、必勝しかない。
ようやくにしてイクラの醤油漬けを頂いた。結構な量が出来ていたので、もう三昧という感じであった。美味しかった。
11/3(日)の進歩 儲けそう
ちょっと前に、特別支給の老齢厚生年金の申請書類が届いていた。年金が貰えるのは65歳からである。何なのだろうと思い調べてみた。年金支給年齢 が60歳から65歳に引き上げられたことに伴う特別処置だそうだ。60歳から支給の前提で掛け金を払っていた人が損をしてしまわないように、64 歳でも支給されるということらしい。けっこうな額が支給されるようだ。これは儲けた。
J1昇格プレーオフ出場を争う、長崎・岡山・千葉・山形の試合が行われた。長崎・岡山・山形が勝利、千葉は負けた。仙台の試合は明日であ る。他が皆勝っていたらかなりの重圧だったかも。ま、目の前の自分の試合だけに集中すれば良い。そして勝てば良いのだ。
 かたや、自動昇格の2位当確と思われていた横浜FCが失速。最終戦を残し、三位の長崎との勝ち点差が3になった。得失点差も大して変わらないの で、大逆転もありうる。最終節が見逃せない。というか、仙台の必勝だけを考えよう。

昨夜のコピペ。イクラの醤油漬けを作っておいた。されど、晩酌で頂くのを忘れてしまった。明日こそは。
11/2(土)の進歩 今季初勝利!
仙台レディース 2-1 ASエルフェン埼玉。11戦目にして今季初勝利!
 スタジアムに入る前にセルバテラスで昼食を摂った。改めて感じる物価高。昼の外食も2000円時代になってしまったのか。やっていられない。
 試合が始まった。立ち上がりからほぼ互角の展開であった。仙台は、MF石坂が抜け出してGKまでかわすという好機を得た。残念ながら、シュート が遅くて守備者に弾き出されてしまった。されど、悪くない感じで前半を終えた。ところが後半4分、FKのボールを埼玉DF大沼に頭でぴしゃりと合 わせられてしまった。また負けるのかという思いが走った。しかし選手達は違った。埼玉陣に果敢に攻め込む。そして後半11分、MF遠藤のクロスに 走り込んだMF大西が、脛に当ててゴールに流し込んだ。大西、リーグ初得点である。この早々の同点弾が大きかった。試合終了間際には、DF佐々木 里緒のクロスに走り込んだMF佐々木美和が決勝点! ついに仙台が勝利した。
 長かった。一時は、このまま今季未勝利で終わってしまうかもと思った。ここからである。これからどんどん勝って大挽回をして欲しい。

帰宅後、録画しておいたルヴァン杯の決勝を見た。6,2517人という超満員で、観客席が、新潟と名古屋の色に染まっていた。大歓声。最 高の雰囲気であった。されど、個人的には微妙に残念なことが。録画時間が3時間半とわかってしまい、延長に入ったのは確実、たぶんPK戦にも入っ ただろうと思った。なので、名古屋が前半で2-0としても、追いつくのだろうなと思い見ていた。実際、後半追加時間のPKで2-2となった。結果 を知らずに見ていたら大興奮だったのに。延長戦で名古屋が再び突き放しても、たぶん追いつくのだろうと思う。これまたその通りであった。結果を知 らずに楽しめたのはPK戦だけ。でもまあ、最高の試合内容だったのでとても面白かった。名古屋グランパス、優勝おめでとう。アルビレックス新潟は あと一歩だった。
昨夜、イクラの醤油漬けを作っておいた。されど、晩酌で頂くのを忘れてしまった。明日こそは。
11/1(金) の進歩 明日は埼玉戦、明明後日は熊本戦
仙台レディースは明日、ユアテックスタジアム仙台にASエルフェン埼玉を迎え撃つ(13時試合開始)。WEリーグの第7節だ。今季1分5敗、カップ戦も含めると1分9敗という我がクラブである。明日こそ、今季初勝利をあげたい。皆で応援に駆けつけ選手を後押ししよう!
 ベガルタ仙台は明明後日、ロアッソ熊本と敵地で闘う(14時試合開始)。J2も、この試合を含めあと2試合である。J1昇格プレーオフ進出(6位以内)を巡って、4-7位がここ2節いずれも連勝で、勝ち点1差という状態が続いている。勝ち点を一つでも落としたクラブが脱落だ。生き残りを賭けて、熊本戦も必ずや勝利しよう。
論文セミナーと研究セミナーがあった。論文セミナー、お疲れ様でした。
新しいモデル解析を進めた。進化的に安定な戦略の解析モデルをやるのは久しぶりである。案外と難しくて、遅々として進んでいる。どういう仮定を置くのが正しいんだっけと、ちょいと悩んでしまった。
10/31(木) の進歩 おめでとう
とても良い報せが届いた。おめでとう、おめでとう、本当におめでとう。
Mac OSをSequoia 15.1にバージョンアップした。そうしたら、SeaMonkeyが起動しなくなってしまった。アクセス権が無いので開けないという。確認したところ、アクセス権はちゃんとあった。でもなぜか開けない。再起動してもだめ。ディスクユーティリティをかけてみても問題無し。いったいどうしたのか。私は、この日記をSeaMonkeyで書いている。これが開けないとなると困る。しかし復旧の見込み無しだ。
 やむなく、Sublime Textで日記のhtmlファイルを開いてみた。と、見事な文字化け。日本語対応していないので、Shift_JISのファイルは駄目らしい。調べたところ、日本語対応させる方法が見つかった。それを試したら、文字化けが解消した。とりあえずほっとした。そして、Sublime Textで本日の日記を書いた。これからずっとこれで書くか。
新しいモデル解析を始めた。しかし本日は、Mathematicaファイルに数行の注意書きを書くだけで終わった。非シミュレーションの解析は久しぶりなので、ここで筆が止まってしまった。
10/30(水) の進歩 豊島岡女子学園にて講演
今日は、豊島岡女子学園において中学三年生を対象に探究活動の仕方の講演を行う。これまでは高校生に行っていたのだけど、中三の終わりから探究活 動を始めるということで、中三対象となった。
 朝の新幹線で池袋へ。心配性なので、どうしても早く着いてしまう。本日も、池袋で一時間ほどぶらぶらした。電気屋でテレビを見る。有機ELテレ ビが全盛になりつつあった。液晶と見比べたけれど、確かに綺麗だ。かたや、8Kテレビが消えていた。置いてあるのはどれも4Kであった。
 時間となり、豊島岡女子学園に向かった。そして担当のT先生にご挨拶。講演の前に、探究活動に関する貴重なお話を聴かせて下さった。14:10 から50分の講演を行った。皆、熱心に聴いてくれた。それに加え反応が可愛かった。「どうして?」と問いかけると、指名した訳でもないのに、大き な声で、「意味がわからないから」と答えてくれたりする。とても好感であった。話していて楽しかった。
 T先生を始めとする先生方、お世話になりました。お声がけ下さればまた喜んで伺います。プレゼンの仕方の講演とかもできます。
 終了後、喉の渇きをぐっと我慢して大宮へ。「やきとり屋 すみいち」で焼き鳥ビールをした。じっくり呑もうとしていたのであるが ……。焼き手が大きな声で幾度もくしゃみをする。それ自体はやむを得ないのであるが、配慮が感じられないくしゃみであった。衛生感の無さに嫌気が さし、そ そくさと店を出た。別の店で飲み直した。
10/29(火) の進歩 学生実習
今日は、生物学科二年生対象の、レポート作成法の実 習を行う。生物学実習の番外編として組まれているものである。

タイトルの付け方
序論・材料と方法・結果・考察の書き方
Web of ScienceとEndNoteを用いた文献の検索と管理

という内容だ。
 実習は午後からなので、実習の内容を午前中に見直した。まずはスライドを確認。「うっ」と思うのを見つけてしまったが、これは今さらだ。つ い で、文書「Web of ScienceとEndNoteを用いた文献の検索と管理」のどの部分を説明するのかを確認した。
 午後から実習が始まった。まずは、タイトルの付け方と序論の書き方の説明をした。知る人ぞ知る秘密文書も説明に使った。質問や意見がたくさ ん出 て嬉しかった。ついで、材料と方法・結果・考察の書き方を説明した。最後に、Web of Scienceを用いての文献の検索の仕方と、EndNoteを使っての、文献管理の仕方やレポートへの引用の挿入の仕方を説明した。皆、これら の便利さ に驚いていた。かくして、17時ほぼぴったりに実習を終えた。お疲れ様でした。
 実はここ数日腰痛に悩まされていた。実習できるだろうかと心配していけれど、始まるちょっと前に腰痛が消えた。ところが、終わった途端に再 発し た。私はほんにプロだ。
話し続けて喉がからからになった。ビールを呑みたいという欲求と闘う。しかし、体調はまだ万全とは言い難い。明日の朝は早い。珍しく意志 強く休肝に成功した。
というわけで明日は東京出張をする。豊島岡女子学園で探究活動に仕方の講演を行うのだ。頑張ります。
10/28(月) の進歩 ベスト8で終える
U17女子ワールドカップの準々決勝のイングランド戦があった。前半は日本が支配していた。パスを小気味良く回しイングランドの守備を崩してい た。イングランドは、縦への長いパスと強引な突破だけであった。そして前半23分、見事なパスワークで右サイドを突破、最後は、DF青木選手が ゴールに突き刺した。しかしその4分後に失点してしまった。でも振り出しに戻っただけだ。と、気を持ち直していた前半29分、日本のクロスボール をイングランドGKが取りこぼし、そのボールを、後にいたMF平川選手が流し込んで再び突き放した。これが大きかったのであるが……。後半になる と、イングランドが俄然勢いを増してきた。日本は後手に回る。疲れからか足も止まってきた。何とか持ちこたえて欲しいと思ったものの、後半27分 についに失点。その後は盛り返したけれど、得点を奪うことはできなかった。そして、延長無しでPK戦へ。イングランドはGKを替えた。そのGK、 何か威圧感があってPKが入る気がしなかった。実際日本は2人止められてしまった。イングランドは4人全員が決めた。PK戦の末に準々決勝で敗退 となった。
 若きナデシコの選手達は皆泣いていた。その涙を忘れないでおくれ。そしてもっともっと成長し、U20ワールドカップで歓喜の涙に変えよう!

昨日から風邪気味である。そこへ、晩秋のような肌寒さがやって来た。暖かく過ごすためにストーブを出した。電源を入れて、緊張しながらし ばし待つ。この温水室内暖房も今年で18年目である。屋外機がいつ壊れてもおかしくない。無事に動いてくれるか。8分後に暖かい風が出てきた。と りあえずほっとした。この冬も無事に動いておくれ。
 大事をとって本日は自宅で静養。

与党が大幅に過半数割れをした。どんな政権になるのか? 過半数割れのままで自公政権が続く?