「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


10/31(火) の進歩 散歩生活
健康のため、積極的に散歩をすることにした(10/28の進歩参照)。休日は、適当な時間を見計らって散歩をする。でも平日はどうしよう? 昼に大学内を散歩するか? しかしなんか味気ない気が。そこで試しに、出勤前に家の周りを散歩して見ることにした。たったと歩いて、泉ビレジの北端を目指す。快晴で気持ちが 良い。北 端に着いて泉ヶ岳を眺めた。朝からこの景色を見ることが出来るとは。しかし時間が勿体ないので、来た道をたったと引き返した。往復で25分位で あった。身体が熱くなって、いかにも健康に良さそうであった。よほど忙しい時は別だけれど、出勤前の朝の散歩を日課としてみるか。

研究相談一つ。面白い結果を見せてくれた。引き続き頑張って。
 その後、生態学会の発表演題の相談も受けた。まずは取り組む問題を明確にし、その解明にために行ったことを考える。「取り組む問題:何をやるの か」という形式がお奨めだよ。

プロジェクトK。今日も、ウェブでの説明文書の読み直しを続けてた。やはり間違いが見つかる。地道に修正作業を続けていった。明日には終 えたい。
10/30(月) の進歩 我が家で歓迎会
今日は我が家で新人二人の歓迎会を行う。昼にバーベキュー、夜は室内で二次会である。10時半に朝市に集合 して、バーベキューの具材や刺身を購入した。その後に我が家へ。私は魚をおろし、他の三人は野菜切りをした。その後に火おこし。順調に進んだ。そ して13時過ぎから、我が家に直接やって来た学生も交えて歓迎会を始めた。快晴で気持ちが良い。食材を順調に焼いていった。今年は、多過ぎもせず 足りなくもなく、絶妙の量であった。バーベキューの最後に、恒例となっている、藁火での鰹の叩きをした。藁火で焼いて熱々を頂く。これを知った ら、スーパーの冷えた叩きなど食べられなくなるというお味である。鰹の叩きは焼き物なのだ。ただ一つ反省点として、鰹を直前まで冷蔵庫で冷やして いたことが挙げられる。中の方が冷たくて外の熱々を合わなかった。これからは、ちょっと前に冷蔵庫から出すことにしよう。
 本日の衝撃。学生はほとんど、サウンド=オブ=ミュージックを知らなかった。えーー、有名な絵本や昔話のごとく、誰でも知っていると思ってい た。他にも、学生が実は知らないことが多いかもしれない。講義のネタを気をつけようと思った。
 室内に入って二次会をした。鯛の姿作り・本鮪大トロ・関鰺・赤烏賊を出した。進み具合を見て、昨日作っておいた、油揚げと大根の炊き合わせや白 和えや柿と胡瓜の胡麻和えを出した。そして23時まで楽しい時間を過ごした。またやろうね。
 酒井研へようこそ。共に頑張って充実した研究室生活にしよう!

10/29(日) の進歩 15分だけの試合
なでしこの、パリ五輪アジア第二次予選の第2戦があった。なでしこ 2-0 ウズベキスタン。開始早々に危ない場面があって冷やっとしたが、すぐにねでしこが支配するようになった。そして前半15分までに2-0とした。ど れだけの ゴール祭りとなるかと思ったら ……。なでしこは攻撃を止めてしまった。ウズベキスタンの守備ブロックの外側でボールを回すばかりで、まったく切り込もうとしない。ゴール前でフ リーキッ クを得たので、狙うかと思いきや後に戻してしまう。いったい、どうしたのかと思った。やがてわかってきた。最終予選の対戦相手としてオーストラリ アを避けるためだ。この二次予選は、A, B, Cの三組に分かれており、各組の首位と、2位の中で一番成績が良い国の合わせて4ヶ国が最終予選に進む。ところがなぜかリーグ戦を行わない。二組 に分けて 対戦させ、それぞれの勝者が五輪出場権を得るのだ。そのため、どこと対戦するのかが重要となる。対戦相手は、どの組の2位が進むのかによって変わ る。ウズベキスタンが2位で進んでくれると、オーストラリアと対戦しなくてすむのだ。ウズベキスタンは初戦に勝利していて、第3戦もおそらく勝 つ。得失点差で不利とならないよう、もう点を取らないということか。うーむ、五輪に出ることが最大の使命。そのためなら仕方ないか。しかし、見て いてちっとも面白くない。攻め崩すところまではやって、シュートは打たないとかにできないの? その方が練習にもなるし。しかし結局、前半15分以降まったく攻めないでおわってしまった。15分だけの試合だった。
 第3戦はすかっとさせてね。

全日本大学女子駅伝をテレビで見た。名城大学が7連覇という偉業を成し遂げるか。その名城大学の第二走者が、仙台一高の卒業生であった。 なんと! 仙台一高では毎年、課題研究の仕方・プレゼンの仕方の講演を行っている。だからとても親近感を抱いている。そしてこの選手も、私の講演を聴いたの であろ う。そう思うと思い入れが溢れ出てしまった。見事、2位で襷を繋いだ。すごかったよ! 来年以降も活躍しておくれ。

本日も散歩をした。本日も気持ちが良い。秋って最高の季節だ。体調も良い感じである。
10/28(土) の進歩 散歩を始めた
喉の調子が相変わらず悪い。時々息苦しくもなる。異常はなしということなのに(10/24の進歩参照)、症状は良くならない。ストレスが原 因かもしれないので、その解消のために散歩を始めることにした。実は、つくば方面からしばしば助言されていたことである。ありがとう、今日から頑 張ります。ということで、泉ビレジの緑道を歩いた。あんが旅立って以来、まともに散歩することもなかった。秋晴れに紅葉が美しい。ぽかぽかとして とても気持ちがよい。泉ビレジの端まで来た。ここから見る泉ヶ岳が好きなのだ。かくして30分ほど早足で散歩した。心地よい疲れに浸ることができ た。
 いきなり散歩が効いたのか、それとも薬が効いてきたのかはわかない。晩酌の時はとても体長が良かった。喉のことを気にすることなく飲むことが出 来た。これからも散歩を続けよう。

我が家の樹木の落ち葉がすごいことになっている。道路に散乱状態だ。ご近所さんにも迷惑をかけてしまう。というわけで掃除をした。捨てる のももったいないので、庭内に撒いていく。豊な土壌になってね。
ベガルタ仙台 1-1 レノファ山口。ユアテックスタジアム仙台に参戦するのは久しぶりの気がする。前半は素晴らしい出来だった。高い位置からのプレスでボールを奪い、 素早く攻 め込む。ほぼ一方的に試合を支配した。1-0で前半を終了。結果として、前半に1点しか取れなかったことが響いた。後半になると様相が一変した。 山口に支配され防戦一方となってしまった。いったい何が起きたのか? 追いつかれて試合終了。ホームで下位に勝つことができず。久しぶりにブーイングが出た。
 J2残留は決まった。しかしこれでは来季が思いやられる。

10/27(金) の進歩 仙台一高研究発表会
今日は、仙台第一高校の二年生の研究発表会の日である。仙台一高では毎年、研究の進め方とプレゼンの仕方の 講演を行っている。なので、皆の研究成果を聴くのが楽しみである。というわけで一高へと向かった。校長先生・担当の先生とご挨拶。体育館でのポス ター発表が始まった。審査もするので、審査対象のポスターを見た。皆、頑張っているね。とくに、色と記憶の関係を調べた研究が印象的だった。こん なに綺麗に差が出るんだ。検定の仕方のweb版の解説を書いているところなので、参考にして貰いたくなった。16時に終了。充実していて楽しかっ た。来年度の講演も頑張ります。
プロジェクトK。ウェブでの説明文書の読み直しを続けている。今日も間違いが見つかる。書き足りない部分も発見し、新たに書き足したりも した。まだ、見直しが半分しか終わっていない。いつになったら終わるのか。それと、Rのインストーラーを作っている人に言いたい。たった4ヶ月で 変えないで貰いたい。4ヶ月前に作ったインストールの仕方を今のと見比べたら、ちょっと変わっていた。そのため、画像を付け足した。定期点検して 変化がないのか確認する必要はあると思っていたけれど、4ヶ月なんで勘弁して欲しい。
10/26(木) の進歩 快勝
パリ五輪出場を争う、女子のアジア第二次予選が始まった。なでしこ 7-0 インド女子代表。快勝だった。されど前半はもやもやする展開だった。引いて守る相手に慎重になり過ぎたのか。思い切りにかける展開であった。熊谷 がアン カーに入っていたけれど、引いた相手に有効なのかとも思った。攻めを組み立てることよりもボールを刈ることに熊谷の良さがあるのでは? それでも、中嶋の得点で1-0で前半を折り返した。後半になると見違えるようになった。縦パスが入るようになり、インド陣をずたずたにした。熊谷 に替わっ た長野のパス回しも良かった。あれよあれよの6得点。爽快な後半であった。
 中嶋淑乃が光っていた。ああやって、個人で打開できる選手って貴重だ。ドリブル突破でインドを翻弄していた。遠藤と組む左サイドは相手にとって 恐怖となるであろう。
 次は、ウズベキスタン戦である(29日21時試合開始)。NHKのBS1で生中継されるので、皆で応援しよう。

論文セミナーがあった。セミナー後、共立出版から頂いたケーキを皆で頂いた。美味しかったです。セミナー、お疲れ様。
プロジェクトK。ウェブでの説明文書の読み直しを続けている。間違いがけっこう見つかる。見つける度に、同じ間違いをしていないかと他の ページを確認する。大変だけれど、良くなっているのだから、地道に続けるしかない。
10/25(水) の進歩 表紙の図案決まる
共立出版の編集の方が研究室を訪ねて下さった。開口一番「お誕生日おめでとうございます」で、ケーキを頂戴 した。誕生日を狙っての出張だという。嬉しい。お気遣いありがとうございます。
 表紙の図案を決めるための来仙である。何となく、GK・DF・MF・FWに分かれ、それぞれが、研究計画を練るとか実験をするとかプレゼンをす るとかの作業をしている場面を考えていた。しかし漠としたものしかなかった。でも、話している内にどんどんとアイディアが出て来た。裏表紙も使っ て、表と裏で一つの物語とする。全員が、日本代表っぽいユニフォームを着る。そして、裏表紙から表表紙へと時間を流れさせる。取り組む問題を考え る人、研究計画を練る人、実験調査等をする人、データ解析をする人、まとめ直しをする人、口頭発表をする人、ポスター発表をする人、そして最後 は、論文をゴールに入れる人。こうして、研究過程のすべてを表現する。まさに本の中身に相応しい。なんか、わくわくしてきた。問題は、論文をどう やってゴールに入れるかである。蹴るのもなんかなあ。かといって手で入れてはハンドだ。頭や上半身で流し込む感じで、論文が空を切ってゴールに入 る感じか。ま、デザインの方が上手く仕上げてくれるであろう。楽しみなり。

返ってきていた論文の改訂稿が共著者から届いた。すごい量の改訂、お疲れ様! さっそくコメントを付けて返した。絶対にアクセプトさせようね。

プロジェクトK。ウェブでの説明文書の読み直しを始めた。思ったとおり、あちこちに間違いがある。Rに関しての理解不足もあった。ちょっ と、Rで試す必要がある。完成宣言は遠い。
10/24(火) の進歩 原因不明
喉の具合を診て貰うために東北労災病院に行った。鼻からの内視鏡でも異常なし、MRIでも異常なし、上部消 化器の内視鏡でも異常なしであった。されど、喉に何かが引っかかったような感じと、微妙な痛みと、ときどきの息苦しさは続いている。原因がわかれ ば処置も出来るという。しかし原因不明である。とりあえず出来ることとして漢方を飲むことになった。そして、ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒というも のを処方された。正直、気乗りがしない。とある理由で副作用を恐れている。医師と薬剤師に確認し、そんなに心配することはないと思ったけれど。覚 悟を決めて、とりあえず飲むことにする。
研究相談を一つ。Rで描いてPowerPointで仕上げる。やはりこれだよね。
プロジェクトK。前半部分を一通り仕上げた。やった。とうとうここまで来た。しかし完成宣言はまだである。あちこちに間違いがあると思う ので、丁寧に見直していかないと。
10/23(月) の進歩 手作業推進
プロジェクトK。アンケート結果を示す図に、各回答の割合を書き込んでいった。Rにやらせるのではなく、 PowerPointに読み込んでの手作業である(10/20の進 歩参照)。この方が、結局楽だし綺麗にもできる。器は手書きの方が高級。そのことをようやく思い出した。一日かけてアンケートの図を すべて描き直した。説明文も書き換えた。
 残るは、軸の説明等の言語に関する注意書きを加えることである。これまでの図はすべて英語であった。Rは、日本語との相性が悪いし、高校生は英 語が好きだし、英語で良いと思っていた。しかし、アンケートの図をPowerPointで描き直したときに、ついでに、英語を日本語に変えようと 思った。その方がわかりやすいし、日本語の論文・プレゼンならば日本語であるべきだ。かといって、これまで描いてきた図を全部日本語に変えるのは 手間である。なので、「PowerPointに読み込んで日本語に加工するのもよいよ」といった注意書きを加えることにした。

相変わらず喉の調子が悪い。東北労災病院の予約を早めることにした。仙台厚生病院での内視鏡検査に時間がかかるとの想定で、けっこう先の 予約になっていたのだ。内視鏡は終わったので再診はいつでも可である。幸いにも明日に変更できた。早い方が良い。
10/22(日) の進歩 勝ちきった
ベガルタ仙台 1-0 ブラウブリッツ秋田。内容では負けていたけれど、何とか勝った。
 敵地なのでDAZNで応援した。風が強い。前半は、仙台が風上に立った。左サイドで細かいパスを繋ぎ攻め込んで行く。MF氣田が冴えていた。そ して前半29分、左サイドを突破して中央にセンタリング、それをDF真瀬が落としたところにMF郷家が走り込んで仙台が先制した。後半になると、 風下に立ったこともあり防戦一方となった。何度も決定的なシュートを打たれる。しかしGK林が当たっていた。ことごとく弾き返して仙台ゴールを守 り抜いた。秋田は、終了間際のセットプレーにGKが上がって来るほどの猛攻を見せた。されどゴールを割らせず。1-0で勝利した。
 残り3試合で、降格圏の21位とは勝ち点8差である。次の試合で勝利したら自力で残留が決まる。連勝あるのみである。

健康のため運動をしないといけないことはわかっている。されど。本日もほぼ丸一日、テレビの前に座って過ごしてしまった。今度から散歩し ます。
10/21(土) の進歩 ストーブを点けた
すっかり秋らしくなった。これで良い。気持ち良い空気の中で庭仕事をした。まずは芝刈り。刈り高2で刈っ た。ついで、水がすっかり抜け落ちていた池の様子を見た。底に泥が溜まっていたので取り除く。かなりの量であった。作業しながら、この池をもう埋 めてしまおうかとも思った。でも、せっかく作ったのだからと思い直した。そして水を入れた。と、ポンプがすぐに働いて、滝から水が流れ落ちだし た。滝に落ち葉が詰まって水が外に流れていたのであろう。滝を掃除して作業完了。最後に草むしりをして、本日の庭仕事を終えた。
 入浴後に晩酌をした。夜が更けるに伴い、段々と寒くなってきた。秋なのだからこれでよい。その内、肌寒いを通り越した。ならばとストーブを出し た。今季初使用である。スイッチを入れてしばし待つ。17年目の製品なので、ちゃんと始動してくれるか不安に思う。やがて温風が出た。よかった、 動いてくれた。今年も、暖かさが嬉しい時期になった。

ヴィッセル神戸対鹿島アントラースの試合を見た。面白かった。首位を走る神戸が、さすがという内容で勝利した。昨季までの神戸は、大型補 強をしながら噛み合わずという感じであった。しかし今季は違う。残り4試合で2位の横浜Mマリノスに勝ち点4差である。神戸の初の栄冠となるの か?
喉の調子が悪い。むしろ悪化した感じである。異常なしのはずなのに何で?
10/20(金) の進歩 第三弾も異常なし
上部消化器の内視鏡検査を受けた。もう3ヶ月近く喉の調子が悪く、何かが引っかかったような感じになってい る。その検査の第三弾である。第一弾では、耳鼻咽喉科で、鼻から通す内視鏡検査を受けた。異常なしであった。大病院で検査を受ける方が良いとのこ とで、東北労災病院を紹介して貰った。そこでの第二弾でMRI検査を受けた。やはり異常なしだった。最後の検査として内視鏡である。仙台厚生病院 で何年も内視鏡検査を受け続けているので、厚生病院で受けることになった。その結果、やはり異常なしだった。つまり、明確な疾患はないということ である。しかし違和感は続く。こうなるともう、ストレスによる心因性のものということになる。さもあらん。極悪人共のせいでストレス満載だ から。来月、東北労災病院に再び行く。その時に治療法が決まるのだろう。ともかくも、この違和感から早く解放されたい。

学生が、実家から送って来たという天然の舞茸をくれた。嬉しい。天ぷらにしたら最高だった。どうもありがとう。
プロジェクトK。アンケート結果を示す図に、各回答のパーセントを書き込みたい。最初は、Rで書かせようと思っていた。しかし調べてみる と、とても難しそうであった。とてもではないが、高校生にやって貰うようなものではない。なので諦めていたのであるが …………。昨日に突然、Powerpointに読み込んで手書き(じゃないけれど)すればいいじゃんと思い立った。それならば確実である。無理し てRにや らせるより良い。何もかも機械にやらせることばかり考えて、自分でやることの大切さを忘れていた。物作りの原点を思い出 した気がした。
オンラインで末次さんのセミナーを聴いた。面白かった。
10/19(木) の進歩 全員が揃った
論文セミナーと研究セミナーがあった。二人ともお疲れ様。
 本日のセミナーでついに達成されたことがある。秋学期になって初めて、全メンバーが研究室に揃ったのだ! これまでは、病欠だったりオンライン参加だったりして全員が揃うことはなかった。それがついに。嬉しくなって記念写真を撮りたくなった(撮らなかったけ ど)。やはりこうやって、直接に議論をし話をするのが一番である。新人の二人には、改めて自己紹介をしてもらった。

研究相談を一つ。モデルのバグ取りはPrintをしてみることね。
プロジェクトK。目次ページを書いた。目次を見渡すとかなり壮大である。よく、これだけ書いたものだ。きっと役に立つであろう。
10/18(水) の進歩 大進歩
プロジェクトK。本日は大進歩の日であった。
 まずは、t検定の仕方の説明文の残りを書いていった。さくさくと進んだ。そしてそして。とうとう完成した。これが完成したということは。これが 完成したということは。そう、「これ研」第3部の解析作図の仕方の説明文を書き終えたということだ。やっと終えた。6月初めから始めて今日までか かってしまった。こんなにも長い間書いていたのか。
 ついで、サイドバーを使っての目次作りを始めた。知識皆無なので、ちゃんと出来るのか不安である。とにかく調べるしかない。と、案外あっさり と、サイドバーを作ることが出来た。そこに目次を作る。と、ここで問題が。目次をクリックすると、サイドバーの中にリンク先のページが出現してし まうのだ。メイン画面に表示させないといけない。これにはかなり悩んだ。調べまくった結果、ようやくその方法を見つけた。試してみたら上手くいっ た。やった! 難解に思えていたサイドバーでの目次作りを一日で終えることができた。
 本日は実に爽快である。説明文を書き終え、目次も作ることができた。こんな気分になれたのは久しぶりである。

お誕生日おめでとう!
10/17(火) の進歩 別人になったかも
ここ数日、パソコンの休眠解除のための指紋認証が働かなくなっている。人差し指を当てると休眠解除されるは ずなのだが ……。何度やっても拒否される。うーむ、いつの間にか、私は別人に変わっているのか?

プロジェクトK。t検定の仕方の説明を書いている。簡単に終わると思っていたら、予想外の分量になっている。それでも、書き忘れていたこ とを見つけたりとか。いったいいつ終わるのかという感じだ。htmlの説明を書き始めてから、終わりの見えない日が延々と続いている。真剣に、早 く終わらせたい。
日本男子代表 2-0 チェニジア男子代表。パスミスやトラップミスが多いのは気になった。されど、攻守にスピードあるプレーを見せてくれた。とくに守備。取られてから の、素早 く鋭い寄せが光っていた。複数人が連動してボールを奪っていた。チェニジアのシュートをわずか1本に抑え込んだ。
 これで6連勝である。日本、強い! この勢いでワールドカップ予選に挑もう。
10/16(月) の進歩 浴室の窓
浴室を新しくして失敗した点が一つある。浴室内の窓から見える景色が変わってしまったのだ。湯船の真横にあ り外は坪庭である。窓を開け放って湯に浸かり坪庭を眺めることが至福であった。露天風呂気分。ところが、浴室と窓の間の距離が10センチほど長く なり、外が見える角度が変わってしまった。そして眺めが悪くなった。座る位置を変えたり身体を捻ったりして工夫しているのであるが、どうにもよろ しくない。窓の位置を内側にずらせないか問い合わせたところ不可であった。坪庭の木の位置をずらして、浴室からの眺めが良くなるようにするか。し かし、迂闊に移植して枯死させるのも怖い。どうしよう。
研究相談を四つ。まずは秋の野外調査について。ついでモデルについて軽く相談した。三人目はお久しぶりの相談で、かなりじっくりとやっ た。最後は卒研相談。みんな頑張ってね。
プロジェクトK。html文書もかなり出来上がった。ところがここに来て、構成を大幅に変えるかと思い悩んでしまった。今のままの構成と 新構成。どちらにも良い点がある。散々悩んだけれど決めきれない。結局、変更の手間が決め手となって、今のままで行くことにした。
10/15(日) の進歩 大雨
朝から雨である。何となく付けたテレビで女子マラソンを見ていたら、土砂降りのような中で選手が走ってい た。東京は凄い。と思ったら、仙台の降りもそんな感じになってきた。遠出する気も起きない。ならばと、お風呂の椅子と洗面器を買いに行くことにし た。浴室を新しくしたのでそれに合わせたい。というわけで東京インテリアへ。椅子も洗面器も進化しているのだね。お洒落なのを購入して帰宅した。 浴室に置いてみると、椅子がずいぶんと大きいと思った。洗い場が狭くなった感じである。座面の位置が高くなり、座りやすくはなった。しかし、床に 置いた物を取りにくくなった。これは考えていなかった。ちょっと失敗か。

午後はしっぽりと料理をした。里芋の煮物が完璧な出来て大満足であった。
10/14(土) の進歩 藤三温泉へ
今日は、鉛温泉の藤三温泉に行く。前から気になっていた風呂である。東北道を北上して花巻へ。そして鉛温泉 に入った。藤三旅館に行き入浴してみたのであるが ……。なんか、ふつうだった。川を目の前にしているのだけれど、あまり美しくない。わざわざ入りに来る温泉でもないなと思った。
 帰路、高村光太郎記念館に寄ってみた。車を走らせていたら現れたので、入ってみたという感じである。でもこれも失敗だった。たいして面白くな かった。収穫は、道程の全文を読んだことである。

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出來る

くらいしか知らず、自分で道を切り拓くという前向きな詩だと思っていた。されどそうではなかった。かなりどろどろとした詩であった。

松茸の煮物椀。

今年4回目だ。秋の醍醐味である。輪島塗の器もたまらない。

10/13(金) の進歩 月山へ
今日から秋休みである。起きてみると雲一つない快晴であった。秋! これは良い。快晴の下の紅葉を見るために月山に行くことにした。山形道を月山へ。月山が見えてきたと思ったら、雲も出ていた。晴れてはいるけれ ど、山に雲 がかかっている。うーむ、雲一つない快晴の所から雲のある所へ来てしまった。月山スキー場に着いた。山頂に少し雲がかかっていた。リフトに乗って 中腹に降り立った。そしてまずは姥ヶ岳に登った。風が冷たい。でも、紅葉はとても綺麗だった。

紅葉最盛期という感じだった。ちょっと不思議だったのは、リフト駅のポスターは真っ赤な紅葉だったこと。見る限り、赤い紅葉はほとんどなかったけ ど? 姥ヶ岳から月山への稜線を歩いた。でも、月山頂は雲に隠れていた。寒いし遠いし、行ってもしょうがないと思い、リフトへの道へと折れた。美しい紅 葉を堪能 できた。前は、あんと一緒に来たな。
 麓の志津温泉で入浴。月山を目の前にしながらの露天風呂が気持ち良かった。

晩酌をしながら、男子代表の日本対カナダの試合を見た。開始2分で先制したので、どれだけ一方的になるのかと思った。しかし以降は互角の 展開であった。それでも、終わってみると4-1の快勝だった。日本、強し。
10/12(木) の進歩 第二弾も異常なし
このところずっと続いている喉の違和感。第一弾の検査では異常なしだった(10/4の進歩参照)。第二弾として本日、MRIの検査を受け た。筒のようなものに入って磁気共鳴画像を撮るのだ。撮影中は出来るだけ喉を動かさないようにとのことであった。唾液も飲み込まないようにする。 しかしこれが大変だった。唾液がだんだんと溜まってきて苦しくなる。我慢しているのだけれど、気づくと飲み込んでいる。どうすれば我慢できるのか と色々と奮闘してみた。そして徐々に飲み込みは減った。しかし苦しい。こんな奮闘が30分近く続いた。ようやく終わったときには身体がふらつき気 味になっていた。
 診断の結果異常なしであった。食道にも気管にも何もない。とりあえずほっとした。
 しかし違和感はある。徹底的に調べようということで、今度は、胃と食道の内視鏡検査をすることになった。実は7月にやっている。しかしその時は 症状がなかった。症状が出ている状態で再検査する必要があるであろう。私としても、徹底的に調べてすっきりしたい。
 7月に内視鏡を行ったのは仙台厚生病院においてである。そのデータと照らし合わせやすいので、今回も仙台厚生病院で行うことになった。その予約 を取りに行ったところ、予約を取るのにも診察をする必要があると言われた。嫌な予感。この病院、待ち時間が異様に長いのだ。ただ今11時で、13 時から論文セミナーがある。間に合わない可能性特大と思い、予め連絡を入れておいた。結局、受け付けてから会計を済ますまで3時間かかってしまっ た。セミナーが始まったのが14時。皆を待たせてしまった。申し訳ない。

論文セミナーがあった。待たせてごめんね。お疲れ様でした。
明日は休暇です。
10/11(水) の進歩 初稿の校正を終えた
プロジェクトK。今日も朝から初稿の校正を進めた。二度の読み直しが終わった。ついで、章・節・項の見出し と目次が一致しているかどうかを確認した。一カ所、一致していないところがあった。さらには、段落分けがちゃんとなっているかどうかも確認した。 例が入ると、その次の行の文頭が自動的に一文字空いてしまうようなのだ。それを元に戻し、文字を空けないようにする。そして最後に、例を書こう枠 の色の修正をした。………………、これにて完了! 10/2から始めてようやく終えた。さっそく返送。次は二校である。
 初稿を校正していて、Rの使い方のhtml説明文を修正すべきところを見つけた。初稿の図を直したので、それに伴う変更である。ささっと終える かと思いきや、かなりの図を描き直さないといけないことが判明した。一瞬萎えたなえたけれど、何も考えずにやればすむことだと思い描き直しを進め た。保存してあるR命令文を再実行すればほとんど済むので助かる。

10/10(火) の進歩 牛タン嫌い
全学対象のレポート作成法の講義をした。本日が第2回で、レポートとは何かという話をした。高校までの作文 とは異なり学術なのだよという話である。その割には、「ベガルタ仙台が強いのは選手が牛タン定食を食べているか」というレポート例が出て来て、そ れは架空の作文ではないかと思われたに違いないのであった。ベガルタが強いという例、今年ほど使うのを憚ることはなかった。J2で16位だもん ね。話しながらふと、どれくらいの学生が牛タン定食を知っているのかと思った。「仙台出身の人は?」と訊ねると、「はいっ」と元気よく一人の方が 手を挙げた。嬉しくなって、「牛タン美味しいよね」と言おうとしたその一瞬先を越され、「牛タン嫌いです」と言われてしまった。一瞬の切り込みに 膝が崩れた。喩えではなく本当に崩れた。「利久さんの牛タンは美味しいよ」と答えておいたが、どうなることであろう。
プロジェクトK。朝からひたすら校正を進めた。色々と気になるところが見つかり、その度に、他の部分も見直すことになる。地道で大変な作 業である。でも、かなり進んだ。明日には終えるか?
10/9(月) の進歩 「たくさん」とは何か?
本日も校正を続ける。まずは、目次のページが正しいかどうかを見ていった。ついで、二回目の読み直しに入っ た。気になる部分が見つかり、文章をちょこっと修正したりした。なんか、読めば読むほどに気になる部分が出てくる。本日の最大の悩みは、「寿司を 食べた年ほど勝利数が多い」なのか「寿司をたくさん食べた年ほど勝利数が多い」なのかということである。「たくさん」を付けるかどうかだ。付けて おけばよいとは思う。しかし付けなくても通じるであろう。付けない方がすっきりする気もする。どちらが良いのかわからなくなってしまった。そのう ちに、「たくさん」って何なのもわからなくなってきた。言葉の意味が消え、「たくさん」というただの文字に見えてきた。たくさん悩んだけれど、付 けるかどうか結論は出ずであった。
10/8(日) の進歩 内容通りの結果
ベガルタ仙台 2-2 いわきFC。互角の戦いだったので引き分けで納得。
 昼の試合だったけれど、情報を封印して晩酌をしながらDAZNの録画再生で応援した。立ち上がりから互角の展開であった。いわきの速攻にサ イドを崩されることしばしば。人数をかけて一挙に攻め込んでくる。そして前半18分に決められてしまった。なんでフリーにするの? しかし前半35分、PKを獲得してMF氣田が決めた。そのまま前半終了。後半も互角の展開が続いた。後半12分に、コーナーキックからMF鎌田が 決めて逆 転。これでいけると思ったのであるが……。後半23分に追いつかれてしまった。そのまま試合終了。勝ちきることができない。それが今の実力と いう感じだった。
 これで、J1昇格プレーオフ進出の可能性が消えた。4試合を残して消失とは。こんなシーズンになるとは思わなかった。

新しい芝刈り機が届いた。今のが壊れてしまったので注文していたのだ。組み立ててさっそく芝刈りをし た。なんか、前の機種よりも少し重くなっている気がする。刈り高3で芝刈り。3週間ぶりになってしまった。短くなってすっきりした。しかし芝 の生育が悪い。肥料もあげようか。
プロジェクトK。今日も校正に勤しんだ。ようやくにして一回目の読み直しを終えた。ついで、図表や例の番号の確認をした。番号を 飛ばしていたり、同じ番号があったりしないかを見ていった。本日は、この作業で終了となった。
10/7(土) の進歩 芋煮会
今日は芋煮会を行う。修了生もたくさん来てくれる。つくばからも新潟からも東京からも。私は、芋煮 の場所に行く前に朝市に寄った。秋刀魚を買うのだ。行きつけの店の浜伸渡邉商店さんが新鮮な秋刀魚を用意してくれている。18本購入し て、待ち合わせ場所へと向かった。いきなり、懐かしい顔に出会った。お久しぶり、いつ以来だろう。皆が揃ったところで河原へ。まずは火お こし。これが大変で手間取ったけれど、やがて立派な火になってくれた。そして湯を沸かし具材を入れて鍋を作った。時間がかかったので、完 成する前に飲み始めたけれど。芋煮が出来上がり改めて乾杯。赤ちゃんが三人もいた。芋煮を部分的に食べていたよ。楽しく歓談をしていたの であるが、突然に腰が痛くなってしまった。腰を屈めて色々な作業をしたので腰痛が再発したらしい。痛くて腰を曲げることができない。右手 に芋煮、左手に酒。飲食するには片手を空ける必要がある。困っていたら修了生が助けてくれた。私の代わりに、地面に敷いたシートの上に酒 を置いてくれた。飲むときは取ってくれた。これを何度も繰り返し。こんな風に飲食するようになるとは思わなかった。どうもありがとう。芋 煮がなくなったところで一次会を終了した。
 皆で歩いて街中へ。焼き鳥屋に入って二次会を始めた。と、途中から新たに一人参加してくれた。元気そうだね! これでますます楽しくなった。焼き鳥屋を出て三次会へ。美味しい日本酒を堪能した。
 かくして、昼から9時過ぎまで吞み続けた。とても楽しかった。また来年もやろうね!
10/6(金) の進歩 お久しぶり!
修了生夫婦が、1歳2ヶ月のお子さんを連れて遊びに来てくれた。コロナでずっと来ることが出来なかったの で、実に5年ぶりである。お子さんを抱いて立派な若夫婦という感じであった。離乳食を頂くところを見学。とても可愛かった。目から上はお父さん似 かな?二人は、研究室内恋愛で結ばれた。酒井研(広義)史上で二組目である。こうやって尋ねてくれるのがとても嬉しい。いつまでもお幸せにね。
研究相談を二つ。新人さんの研究テーマも決まった。ビデオ観察は大変だと思う。こういう地道な作業の先に素晴らしい発見があるので、頑 張ってちょうだいね。
プロジェクトK。今日もひたすら校正を続けた。大変なのが文章表現の統一である。「欲しい」なのか「ほしい」なのかとか、「最も」なのか 「もっとも」なのかとか。気をつけていても混在してしまう。それに、そもそもどちらを使うべきかということもある。さらには「と」問題。「AとB の関係」と「AとBとの関係」のどちらが正しいのか。私の中に流れがあり、「AとBの関係」とする時期と「AとBとの関係」とする時期があっ た。って、ここでも迷った、「とする時期があった」なのか「とする時期とがあった」。今は転換期にいるようで、「AとBとの関係」と書いていたも のを「AとBの関係」に直している。初稿を書いているときもかなり迷った覚えがある。校正をもう一回見直したら、「AとBとの関係」に再び戻して しまう気がしないでもない。いい加減、どちらかが正しいと納得したい。
10/5(木) の進歩 ようこそ酒井研へ
10月から新人二人が酒井研に入ってくれた。卒研生は一人。酒井研での大学院進学は不可なので、誰も来ない だろうと思っていたけれど。共に頑張って、充実した研究室生活にしよう。
月初めの談話会があった。そろそろ修士論文執筆の時期である。まずは図をまとめていこう。他の皆も頑張って。
新人のいきなりの仕事が大掃除であった。酒井研では、毎年この時期に大掃除をするのだ。年末は修論で忙しいので避けている。というわけで まずは床掃除。什器を運び出した後、全員で這いつくばって作業した。綺麗になるものだね。その後にワックスをかけた。乾くのを待つ間、ケーキや和 菓子でお茶会をした。これが楽しみだね。その後、什器を運び入れて完了。すっきりした。
プロジェクトK。今日もひたすら初稿の校正を進めた。けっこう大変である。四日目にしてようやく195ページまで来た。残り100ペー ジ。週末もやり続けるしかない。
10/4(水) の進歩 第一弾は異常なし
もう2ヶ月近く喉の違和感があるので、精密検査のために東北労災病院行った。紹介状を持っての予約受診で、 本日ようやく予約日が来た。ところが、予約した医師が急遽の手術で対応できないとのことであった。そのため別の医師が担当となった。そのせいもあ るのか、9時に予約したのに受診が10時を過ぎていた。ちょっとは待つかと思ったけれど1時間強はないだろう。でも、対応してくれた医師は感じが 良くて丁寧でよかった。問診の後、鼻からの内視鏡で色々と調べてくれた。唾液が溜まりやすいらしかったが、他は異常なしであった。もっときちっと 調べるために、来週にMRIをすることになった。とりあえず今日のところはほっとした。でもまだ第一弾だけど。
プロジェクトK。昨日に続き、「標本での測定値」になる確率に加え、「それよりも極端な値」になる確率を計算する理由の説明に苦悩した。 悶々と考え、これはどうだろうというのを思いつく。それを文章にしてみる。しかしどうもぴんと来ない。また悶々と考える。こんな感じで何度も書き 直した。そしてついに、納得のいく説明に辿り着いた。これならば高校生も理解してくれるのではないか? それにしても、5-6行の文章に二日間も費やしてしまった。その甲斐はあったけれど。

10/3(火) の進歩 難解な局面
プロジェクトK。初稿の校正を続けている。ところどころ、説明の仕方も書き直している。そして難解な局面に 入った。検定におけるP値の説明だ。「標本での測定値」になる確率に加え、「それよりも極端な値」になる確率を計算する理由をどう説明するのか。 たとえば標本での平均差が1.7mmならば、1.7mm「以上」となる確率を計算する理由の説明だ。これが難解で、すぱっとした説明が思いつかな い。気づくと、読み返す度に直している。初稿を読んでみても、これでわかるのかと疑問に思ってしまった。でもどう直すか。午後からずっと悩んでい る。
今宵、新しい浴室でかなりじっくりと入浴してみた。窓を開けると坪庭が見えるのが自慢なのであるが。浴室が前よりも一回り小さくなったた め、窓と浴槽の距離が10cmほど開いてしまった。そのため庭が見える角度が変わり、景色も変わってしまった。これが不満。前よりも眺めが悪く なった。
10/2(月) の進歩 初稿到着
プロジェクトK。初稿が届いた。格好良い。さっそく校正を進めている。字句の間違い以外にも、書く内容を ちょっと変えたりもしている。脱稿以降に参加した研究発表会で気づいたことを書き加えたのだ。それ以外にも、改めて読み直すとわかりにくいと思っ た部分を直したりしている。できるだけ早く完成させたい。
喉の調子がとても悪い。何かが引っかかっているような違和感が増幅している。ノイローゼになりそうだ。明後日精密検査である。この状況か ら早く開放されたい。
10/1(日) の進歩 10月になってしまった
ほとんど夏であった9月がもう終わってしまった。下旬になってようやく秋らしくなったけれど、「秋は何処へ いった?」という9月であった。10月は、本格的な秋になってくれるのであろうか?
秋を探しに須川温泉に行った。紅葉を見たい。されど、まだまだであった。今年の暑さで紅葉も遅れているのか? 10月中頃にもう1回行くか? 須川温泉はいつも通り気持ち良かった。
芝刈りをしようと思った。ところが、ちょっと刈ったところで芝刈り機が壊れてしまった。エンジンが止まり動いてくれない。時間をおいて試 すも駄目であった。買い替えざるを得ないのか。高いのに、嫌になる。