「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


7/31(水) の進歩 初洗濯
新しい洗濯機を使ってみた。13年前の製品との比較での驚きである。使う水量が異様に少ない。下部7割くらいしか水に浸かっていない感じだ。これ で大丈夫なのか? 思わず、落とし蓋をしたくなってしまった。でも、ちゃんと洗えているのであろう。

本日もオープンキャンパス。午前中は盛況だったようである。うちの研究室の展示にたくさんのお客さんが来てくれたそうだ。ご来場ありがと うござい ます。そして、展示の準備と説明を頑張ってくれたみんな、お疲れ様でした。
Mathematicaシミュレーションの論文。今日はひたすら、図の改訂に勤しんだ。まずは本文の図の修正。編集委員の指摘を取り入れ て直していった。ついで、付録の図の修正を始めた。これまでのレフリーが色々な指摘をしてきていて、それらに対して一つ一つ応えていたら、付録の 図の数が10個にもなってしまった。今日は、4個修正して力尽きた。残りは明日。
7/30(火) の進歩 オープンキャンパス
今日明日とオープンキャンパスが行われている。キャンパスには高校生が溢れている。本学は、オープンキャンパスの先駆けであり、集客力がすごいの だ。うちの研究室も、高校生向けの展示をしている。準備を頑張ってくれた。そして、二人が説明要因として張り付いている。皆、お疲れ様。
どうもこの頃、冷蔵庫と洗濯機の区別がつかなくなっている。いや、ちゃんと使い分けているのであるが。「洗濯機」と打とう とすると「冷蔵庫」が浮かんでくるのだ。実際、「洗濯機」と打ってしまってから、あ、これではないと思うこと二度三度。洗濯機の存在感が低いため かもしれない。
 というわけで新しい洗濯機が届いた。洗濯容量は同じなのに、前のに比べて小さい。おかげで、洗面所がちょっとすっきりした。早く使ってみたい。

Mathematicaシミュレーション。図をどう修正するのかも考えないといけない。何を提示するか。同時に、Rのコードの改良も始め た。これがまた頭が痛い。今のところ、図をまったく描かなくなってしまった。何がいけないのでしょ。
7/29(月) の進歩 洗濯機を買った
実は気づかれぬうちに洗濯機を買っていた。シャープの洗濯乾燥機で、内蓋がないのが気に入った。前にも書いたように、2018年6月発売の製品と 2019年7月発売の製品とがあり、機能の比較表を見るも、両製品の機能はまったく同じのようであ る。違っていたのは、2019年の方が、消費電力が高く洗濯時間が長いことであった。うーむ、これだけか? というか、悪くなっているのではないの? 少なくともカタログは、2019年製の良さ・新しさをまったく訴えていない。ではなぜ2019年製を出したのか? 邪推してしまう。形だけでも「新製品」を出さないと、販売競争に負けてしまうと。とうわけで2018年製を買った。
胃の内視鏡検査に行ってきた。9時に予約とはいえ、時間通りに行くと異様に待たされる。なので8時前に行った。閑散とした中、入院患者さ んらが検査を受けに来ていた。なるほど、外来の前に済ませてしまうのか。受付が始まった。私の順番は2番だった。10時くらいに終了。受付開始ま でに待った時間と、受付開始後に待った時間の損得を考えると、来年はもう少し遅く来てもよいかなと思った。
 「来年は」と書いたことからもおわかりのように異常なしだった。良かった。さて来年は?

ようやくにして体調が回復した。長い風邪だった。おかげで、生物学科三年生向け講義終了の祝いと週末の楽しみが台無しとなってしまった。 今宵、講義終了の祝いをすることにする。
私が風邪の間も続いていたMathematicaシミュレーション。今週末の成果は6計算。牛の歩みなれど、確実に一歩ずつ進んでいるはず。いつ完了するのかは、恐いのでまだ考えていない。
 かたや、論文本文の改訂および改訂内容を説明する手紙の執筆も始めた。こちらは快調。書き直しながら、「確かにこれは酷かった」と思うこの頃。

7/28(日) の進歩 いきなり猛暑
雨の日がずっと続き、今年仙台に夏は来るのかと思っていた。と、いきなり晴れていきなり猛暑になった。今日の最高気温は34度だそうだ。加減を 知って欲しいわ。されど、風邪のために丸一日家に籠もっていたので、さして暑さを実感せず。
テレビでYou tubeを見ることが出来るので、たまに見ている。一つが終わると、関連した物が自動的に始まる。これ、便利だ。ただし、関連性に少々の飛躍があ る場合も 見受けられる。たとえば今日は、「抹茶の立て方」をまずは見た。続いて、同テーマのものが3つほど流れた。次に来たのが茶道の歴史であった。 ま、この変化は良いであろう。それに続いたのが京都御所の話であった。繋がりはあるがかなり飛んでいる。そしてその次は伊藤 若冲の話であった。「抹茶を見ていたら伊藤 若冲」と書くと飛躍感が伝わって来るであろう。面白かったからいいけれど。

明日は、年に一度の内視鏡の検査の日である。よって今宵はおとなしく過ごす。
 体調はけっこう良くなった。されど微熱がある。平熱よりどれくらい高いのか気になるが、平熱がわからない。風邪をひく度に、平熱を確認しておく べきだったと反省する私。
7/27(土) の進歩 治る気がしない
風邪の状態は本日も同じ。なんか、治る気がしない。本日もおとなしく過ごす。
とは言っても、じっと休んでいないと辛い状態でもない。二つの課題に取り組むことにした。
 第一は、お抹茶の立て方問題であった。このところ凝っていて、毎日のように立てている。しかし上手く立てることができない。細かい泡がクリーム のように液面全体を被うのが理想である。されど、大きな泡が混じったり、全体を被わなかったりする。You tubeで抹茶の立て方を見て研究するも、ものによって言うことが違う。たとえばお湯の量は、「40-60cc」「50-60cc」 「50-70cc」な ど色々である。お抹茶の量も、茶筅に「1.5杯」「2杯」「2.5杯」などと主張が分かれる。ああもう、どれに従えばよいの? ともかくも、濃度(抹茶量/お湯量)が重要なのだという気がしている。
 第二は、色落ちしない茄子の揚げ煮である。茄子は、煮るとすぐに色落ちしてしまう。どうすれば防ぐことが出来るのか。これも、レシピ本によって さまざまである。煮立ったら火を止めて器に盛るとか、煮ることはせずに汁に浸すだけとか。本日は後者を試みてみた。上手くいった。しかし、味を染 みさせるのに時間がかかる。すぐに頂きたいときは、前者の「煮立ったらすぐに火を止める」か?

かくして、美味しそうな茄子の揚げ煮が出来上がってしまった。他にもいく品か。このまま、晩酌なしの週末を過ごすのは寂しい。風邪のこと は置いておいて晩酌してしまった。
7/26(金) の進歩 相変わらず
風邪の状態は相変わらずである。長い。しかし今日はセミナーがある。午後には研究室に出ないといけない。それまではと、午前中は自宅で静養して過 ごした。昼食を摂ってから研究室へ。

というわけで論文セミナーと研究セミナーがあった。花粉形態にますます興味が湧いた。ついで、面白い研究計画を話してくれた。二人ともお 疲れ様。
セミナーを終えて帰宅した。スーパーに寄り買い物。なぜか身体が欲しているなと思い、アイスクリームを購入した。自分で買うのは実に久し ぶ りである。
 かくして、晩酌無しの寂しい金曜日となった。夕食後、アイスクリームを頂く。身体の中が涼しくなるようでよかった。

7/25(木) の進歩 お休み
風邪が相変わらず酷い。昨夜の時点で、今日も駄目だろうと思っていた。幸いにして今日は、研究室に出る必要が無い。なので、家でゆっくりと静養す ることにした。声が出ず、あんに「おいで」もできない。あんは、ごはんの時間というのに二階で寝ている。階段の所に行って、器に盛ったご飯をカラ カラと振 ると、初めはのろのろと、やがてダッシュで降りてきた。
 寝込むほどではないので、ぼんやりとテレビを見て過ごした。味噌汁の特集があり、赤味噌と白味噌を合わせるという話が出ていた。ごく普通のこと である。と思いきや、出演者が、「合わせ味噌ではいけないの?」と驚いていた。???。私は逆に驚いた。複数の味噌を合わせる、それが合わせ味噌 だろう。当たり前の利用法だ。なのにどうして、複数の味噌を合わせることを驚く? ……… どうも、始めから合わせてある味噌を売っているらしい。知らなかった。そして、それらがむしろ普通ということ?

録画していた、多部未華子さん主演のドラマ「これは経費で落ちません」を見た。面白かった。何より、多部未華子さんの演技が良かった。は まりそ う。<-- こう見えても私は、ごくたまにドラマにはまる。
 上記ドラマのことをネットで検索したところ、世間では、これから始まるという扱いであった。私はすでに初回を見たのだけれど?  そうか、私が見たのは4K。4Kでは先行放送しているということか。かくして、4Kの利点を久しぶりに味わった。って、利点はこれだけか? 同じ番組を繰り返し流しているばかりで、すっかり飽きているのだけれど。

7/24(水) の進歩 マイクで講義
今朝も体調は相変わらず悪い。なのに今日は、生物学科三年生向けの講義がある。声が出るのか? 恐る恐る小さな声を出してみるも、どうもわからない。かといって、大きな声に挑戦して悪化させるのも嫌だ。とりあえず、研究室に出て様子を見るこ とにし た。講義の時間が近づき、人に話すつもりで声を出してみた。擦れ声だった。こりゃ、まったく駄目だ。こんな声では講義が出来ない。かといって、今 さら休講にするのも申し訳ない。ならばと、マイクを使って講義をすることにした。さして広くない部屋での講義である。ここでの講義史上、マイクを 使ったことはなかった。というわけで初めての試み。でも正直なところ、問題なく聞き取って貰えたのかどうか不安だ。いや、かなり聞き取りづらかっ たと思う。体調管理をちゃんとしないといけないと反省した。
 とうわけで、半年間の講義を終えた。みなさん、お疲れ様。いろいろと至らない点もあったと思うけど、やっていて楽しかったよ。

午後には、論文セミナーと研究セミナーがあった。声の具合は相変わらず。まともに話すことができない。それでも頑張って喋ったけれど。言 葉を発して、「なんだこの声は」と自分で驚くばかりだった。セミナー、お疲れ様でした。今年のデータ、良いと思ったよ。
7/23(火) の進歩 声が出なくなってきた
目覚めたら汗だくであった。微熱もある。でも講義があるので、秋田県立衛生看護学院に行った。担当のK先生にご挨拶。9時 40分から、秋田県の看護師さん32人を対象に文章術の講義実習を始めた。
 午前中(12時40分まで)は、スライドを使った講義であった。ところが、段々と声が出なくなってきた。風邪をひいているのに話し続けたためで あろう。ほんに、擦れ声しか出ない。マイク無しだと3mくらいしか届かない感じだ。見かねた受講生が、紙コップに入れた水を差しだして下さった。 ありがとうございます。これぞまさに心の看護。こんな感じで、何とか午前中の講義を乗り切った。
 午後は実習である。事前に提出して頂いていた小論文にお互いにコメントを付け合い、それらコメント及び私の講義を参考に書き直すという内容であ る。全体に向けて大きな声を発する必要はない。されど、論文内容に関して各人とお話をする必要がある。修正中の小論文を読ませて貰い私の意見を述 べる。1mの距離なので、なんとか会話を保つことができた。16時半に実習が終了。みなさん、頑張って修正して下さった。しかし私の喉は完全に死 亡。最後の挨拶のために皆に呼びかけようにも声が出ない。しかたなく、手を叩いて注目して貰った。挨拶の言葉、まともに届かなかったけれど。
 散々の状態で申し訳ありませんでした。来年は、体調を整えて万全の講義をします。
 講義スライドも、話していて説明しにくいと感じるものがいくつかあった。これらを修正しないと。

何とか帰宅。体調は悪化していた。21時に早々に寝たものの、身体が熱くて辛い。熱物体のようだ。冷凍庫から保冷剤を取り出しておでこに 当ててみた。おう、これは楽だ。おでこを冷やすのはドラマとかでよく見る風景だけれど、風邪の演出だろうと思っていた。効果があるとは思わなかっ た。
7/22(月) の進歩 風邪
今日は、午後から出張で横手に向かう。明日、秋田県立衛生看護学院において文章術の講演を行うのだ(学院の生徒さんではなく、看護師さんが対 象)。唇が荒れぎみだったり、微妙に息苦しかったりと体調異常の兆しは出ていたのであるが。さして気にすることもなく横手に行った。温泉付きのホ テルなのでさっそく入浴した。そして、湯上がりに45分間、整体マッサージをして貰った。このとき、湯冷めをしたと自覚した。されど、体調変化も ないので、粋や旬月という店に行って夕食を摂った。もちろん飲んだ。ところが就寝時には微熱が。これはいけない。明日の講義、大丈夫か。

7/21(日) の進歩 選挙
参議院議員の選挙である。もちろん投票に行った。しかし虚しい。全国区はあるものの、他はほとんど小選挙区のため、少数の得票で議席を独占できて しまう。そしてまた、民意を得たとか何とか言うのであろう。やっていられない。

またしても雨。そんな中、玄関横の通路に雑草が蔓延っているのを目にしてしまった。昨日は気づかぬふりをしていたのだが。小止みになった ところで、一挙に取り払った。これですっきりできる、一週間は。
洗濯機を買い替えようか迷っている。今のは2006年製なので、そろそろ替え時かなと。良いなと思ったのがシャープの洗濯乾燥機。他社の 洗濯乾燥機には内蓋があるのに、シャープだけはないのだ。内蓋をいちいち開けることが、微妙なストレスとなって募るであろう。カタログを調べたと ころ、2018年6月発売の製品と2019年7月発売の製品とがあった。ところが、機能の比較表を見るも、両製品の機能はまったく同じのようであ る。???。価格コムで値段を調べたら、2019年製品の方が5万円以上高かった。実は新しい品好きの私であるが、この場合はやはり2018年製 か。
7/20(土) の進歩 引き分け
ベガルタ仙台 0-0 セレッソ大阪。映像は見ていない。内容的に悪くなかったらしい。強敵と敵地で引き分けて連敗を止めた。それでよしとしよう。

久々の晴れ間。ここぞとばかり庭仕事をした。まずは芝刈り。3週間ぶりなので、かなり長くなっていた。夏に備え刈り高を高くするかどうか 迷ったけれど、いつも通り刈り高1にしてしまった。ずっと雨が続いていて、暑くなる気がしないのだ。来週の芝刈りの時にはもう少し高くするか。続 いて、ちょこちょこっと雑草取りをした。気温は低くとも、雨が続こうとも雑草は出てくる。今年もまたこいつらとの闘いか。
あんをトリミングに連れて行った。この子は、夏に備えて刈り高を低くしよう。お店の方と相談して、バリカンを入れて5ミリにすることにし た。バリカンを入れるのは初めてである。そうしたらなんか、色が薄くなった。


7/19(金) の進歩 明日はセレッソ戦
ベガルタ仙台は明日、敵地でセレッソ大阪と闘う(19時試合開始)。前節・前々節と連敗してしまっている我がクラブである。敵地といえど、明日は 必ずや勝利しよう。
 新GKヤクブ スウォビィクと新FWジオゴ アコスタが明日の試合から出場可能となる。活躍を期待しよう。ちなみにジオゴ アコスタは、「今年の目標 - お待ち下さい -」(クラブ公式サイト)と、い きなり意味不明である。

朝一番で論文にコメント。頑張れ!
全学向けの講義「大学生のレポート作成入門」で学生が書いたレポートの最終稿が送られてきた。朝から読んで採点をしている。皆、初稿に付 けたコメントを参考に、頑張って改訂してくれている。読んでいて楽しい。
Mathematicaシミュレーション論文。改訂の方針について考えた。昨日は、これまで行ってきたシミュレーションの8割が無駄にな りそうだと思った。しかし考え直した。これらのシミュレーションもやはり必要だ。正確には、「必要だ」と説得で きそう。ただし、論文の構成を少々変える必要があるであろう。さて、どう変えるか。
7/18(木) の進歩 やれば出来る
講義のある週は、講義終了後の開放感を楽しみに生きているようなものの私である。帰宅後の晩酌もことさら爽快だ。月火と二日続けて休肝し、水(講 義の日)にすかっと飲むのが基本的な過ごし方となっている。ところが今週は ………。ベガルタ仙台レディース応援の浦和遠征から戻った月曜日に飲んでしまい、休肝は火曜日のみ。週末から飲み続けたせいか体調も今一つ。講義 終了の開 放感と体調維持のどちらを取るべきか半日以上悩んだ。講義が終了してしばらくの間は開放感が圧倒していた。しかし、時間と共に体調維持の方も勢い を挽回してきた。それでも帰宅途中は6:4で開放感だった。ところが帰宅時に逆転、休肝日となった。見事。我がことながら、講義終了後の開放感が 敗れることがあるとは思わなかった。やれば出来た。

生物学科三年生向けの講義の準備をした。最終回の「これから論文を書く若者のために」である。スライドを見直して少々修正。続いてなぜ か、来年の講義の準備を始めてしまった。ウケ狙いのネタがぽわんと思い浮かび、そのネタを使える講義回のスライドに仕込みたくなったのだ。熱意が あってよろしい。こんな感じで寄り道をしながら最終回の準備を終えた。
Mathematicaシミュレーションを進めつつ、担当編集員が言っていることを考えた。これは要するに、これまで延々と行って きたシミュレーションの8割方を差し替えるということではないか。残りの2割と再シミュレーションとで新たな図を作る。実は、その方 が良いのではないかと私も密かに考え出していたことである。そうすれば、かなりすっきりした論文になる。でも8割りが無駄になる。でももう、涙も 出ない。
7/17(水) の進歩 感動
ここ数日、高性能の実体顕微鏡のデモ器を借りている。購入したいけれど高額なので、まずはお試しなのだ。見てみて感動。花粉を、球体としてくっき り見ることができる。これで63倍という。なんという鮮明さ。数を数えることができる。これはすごい。
生物学科三年生向けの講義をした。「変動環境における適応」というお題であった。皆、熱心に聴いてくれた。
 これで、今年の講義もあと一回を残すのみとなった。最終回は、恒例の「これから論文を書く若者のために」である。論文の書き方の講義として、私 の原点となるものだ。同内容の講義を色々なところでやってきているけれど、生物学科三年生向けのは独自の形を保っている。他でやるのとはやり方が 違うのであった。お楽しみに。

質問者:T.K.君。

今日も、秋田県立衛生看護学院において行う文章術の講演の準備をした。講義に使う小論文のネタは出揃ったので、それらを PowerPointファイルに組み込んでいった。その他にも色々と準備。頑張った甲斐あり準備完了となった。
Mathematicaシミュレーション。3核作戦がうまく行っている。しかし、それでも遠い完遂への道。計算にかかる時間を考えるとふ らふらと倒れそうになるので、とりあえず考えないことにしておく。
7/16(火) の進歩 腱鞘炎が楽になった
空豆を剝く季節になると、左手の親指が腱鞘炎になる私である。ステロイド注射をして貰ったものの治癒せず、切開手術かと観念していた(6/24の進歩参照)。しかし気づくと、痛みがほとんどなくなっていた。微妙な違和感はあ るものの、これならば問題ない。よかった。で、来年の空豆の季節にまた再発するのであるか?

来週23日に、秋田県立衛生看護学院において文章術の講演を行う。学生さんではなく、県内の看護師さんを対象にしたものである。2013 年から毎年行っている講義だ。今日からその準備を始めた。まずは、去年の参加者に書いて貰った小論文を読んで、講義のネタとなりそうなものを探し ていった。自分の仕事について書いて頂いた小論文である。皆さん、責任ある職場で真摯に働いているので、内容は重い。じっくりと読み進めた。
またしても始まったMathematicaシミュレーション生活(7/10の進歩参照)。もう、な りふりを構っていられない。秘技3核作戦を発動した。今のところ上手くいっている。
7/15(月) の進歩 棗(なつめ)
この頃、お抹茶に凝っている。茶道として習う訳ではないが、自宅で真似事をして愉しんでいる。お抹茶の缶が味気ないので、棗(なつめ)を買おうと 思った。薄茶を入れる茶道具である。昨日は東京に泊まったので、東京のデパートを探すことにした。というわけでまずは新宿の京王へ。立派な茶道具 コーナーがあった。棗は、お手頃の値段からびっくりする値段まであった。ついでに言うと、何十万円という茶碗を見つつ、「何でこんな値段なのかわ からない。普通に置いてあったら絶対に気づかない」と、妙に自信を失うのであった。デパート一軒目で決めてしまうのは何なので、伊勢丹にも行って みた。ところが、茶道具は少ししか置いてなかった。小田急ハルクの一階に茶道具屋が入っていることを知り、その店へ行ってみた。さすが専門店、種 類が豊富だった。「流派は?」と訊ねられ、「長千家」と答えようかと思ったけれど、ギャグであることにさえ気づかれないと思い止めておいた。

ちまたの論文は考察が長過ぎる。
結構な値段の棗ばかりなのに、店の雰囲気が問屋みたいで今一つ。買わずに退散した。どうせ東京駅に出るのだからと、今度は日本橋三越に行った。茶 道具コーナーはあったけれど、京王からはずいぶん見劣りした。高島屋にも行ったけれど、茶道具は売っていなかった。ここらで疲れ果てて気力喪失。 買わずに帰ることになった。結局、京王が一番充実していた。京王に最後に行っていたら買っていたかも。
 学んだこと。抹茶を保管するお洒落な容器が欲しかった。しかし、棗は保管向きではなく、一時的に入れておくためのものであった。保管するのに は、お抹茶が入っている缶が一番良いのであろう(?)。
東京駅で声をかけられた。おお、修了生のM君ではないか。お久しぶり。元気そうだね。それにしてもすごい偶然だ。
7/14(日) の進歩 敗退
ベガルタ仙台レディースは今日、浦和レッズレディースと敵地で闘う。なでしこリーグカップの予選最終戦で、勝てば準決勝進出、引き分け以下なら予 選敗退という決戦である。参戦するために、午後の新幹線で浦和へと向かった。生憎の雨模様。気温は低いが蒸し蒸しする。
 試合が始まった。立ち上がりは一方的に攻め込まれる展開となった。しかしやがて仙台も持ち直した。どちらもゴールが遠い。膠着状態のまま試合が 進んだ。じりじりと時間が経つ。点を取らなくてはいけないので、だんだんと焦りが出て来た。しかし、何度か良い形をつくるも決定力が。終了間際に は、浦和ゴール前の混戦で、GKがこぼしたボールが仙台の選手の前に。無人のゴールに決めるだけというのにポストに当てた。そっちの方が難しい ぞ。ついに無情の笛。0-0で引き分けに終わった。予選敗退。
 内容では負けていたと思う。しかし勝てた試合でもあった。あの最後の決定機を決めていれば。悔しい。
 終了後、赤羽で残念会をした。「おでんと旬菜魚 中々」という店であった。名前は「中々」だが味は「上々」であった。とくに刺身が美味しかった。赤羽でこの刺身が頂けるとは思わなかった。浦和遠 征の際に は伺うことにしよう。

7/13(土) の進歩 全国やきものフェア
今日は、夢メッセ宮城で行われている全国やきものフェアに行く。200近い窯元が集まった大販売会である。行く目的は二つある。一つは、結婚した 二人のために、酒井研一同で贈る器を選ぶことである。もう一つは、個人用の器を買うことだ。昼前に会場に到着。まずは、雰囲気の調査のために一軒 一軒を見て回った。うーん、心惹かれる店が少ない。とは言いつつも、輪島塗の店で足が止まった。毎年出店していて、汁椀を買ったことがある。店員 さんも私のことを覚えていてくれている。しばし話をして、とりあえず次の店へと歩いた。そしてまたしても輪島塗の店に誘引された。料亭に納めるた めに作ったのだけれど、数が余って半端となった煮物椀を破格の値段で売っているという。とはいっても1客3,5000円。本来うん十万だと。かな り迷い、「2客買うといくらにしてくれる?」と聞いてみた。こういう品は、1客だけあってもしょうがないので。しかし、破格なので割り引けないそ うだ。とりあえずその店を離れ巡回を続けた。かくして、三周もしてしまった。丹念に見た甲斐あり、二人に合いそうな器を見つけることもできた。歩 き疲れたのでお抹茶所で休憩。飲み終えて、輪島塗の破格品の店の前を通った。店員さんが駆け寄って来て、「2客ならこの価格にします」と電卓を見 せてくれた。買っちゃった。懇意の方の輪島塗の店でもぐい呑みを購入。覚悟をしていたとはいえ、予想を超える買い物をしてしまった。せっせと使お う。

夜は、ベガルタ仙台対鹿島アントラーズの試合がある。ベルギーに移籍するGKシュミット=ダニエルの壮行試合でもある。夕刻、ユアテック スタジアム仙台に向かった。試合が始まった。立ち上がりから鹿島に押し込まれる展開となった。早々に失点。その後は盛り返し、互角以上の展開と なった。しかし、前半終了間際に失点してしまった。これが痛かった。鹿島の左右の揺さぶりについていけない。結局、あれよあれよの0-4。完敗で あった。
 力負け。次のセレッソ大阪戦までに立て直して欲しい。シュミットは、ベルギーで大活躍して頂戴ね。

7/12(金) の進歩 気仙沼高校において講演
昨日は新幹線で東京日帰り。今日は、車で気仙沼に日帰りである。月火も東京に行ったな。さすがに疲れると思いつつ、気仙沼高校へと向かった。課題 研究の仕方の講演を行うのだ。
 昼前に気仙沼着。鮨智という寿司屋で握りを頂いた。ふつうに美味しかった。
 昼食後、気仙沼高校に向かった。担当のK先生にご挨拶。そして、一年生全員と一部二年生を対象に講演を行った。皆、熱心に聴いてくれた。質問も してくれた。終了後、S先生とお話をした。なんと、学部時代に私の講義を聴いたという。化学科ということなので、川内での全学向けの講義であろ う。奇遇なり。その後、先生向けの講演も行った。市内の小中の先生も参加して下さった。17時過ぎにすべてが終了。
 担当のK先生をはじめとする先生方、お世話になりました。9月の講演も頑張ります。

7/11(木) の進歩 豊島岡女子学園高校において講演
今日は、豊島岡女子学園高校において探求活動の仕方の講演を行う。朝の新幹線で池袋へと向かった。池袋駅から徒歩7分、街のど真ん中にある高校で ある。そのせいか、会社のごとく上方向に伸びた校舎だった。
 担当のN先生にご挨拶。私のことを知っている先生が一人いるとのこと。東北大理学部生物学科卒業のN君だった。お会いした時は思い出せなかった が、やがて思い出した。元気に生物の先生をしているとのこと。
 まずは、生徒さんが行っている探求活動の様子を見学した。班に分かれ、スーパーボール・ペットボトル・トイレットペーパーの芯などを使った実験 をしていた。各班が独自にテーマを決めており、午後に成果発表会をするそうだ。皆、楽しそうに活き活きと実験をしていた。
 講堂に一年生全員が集まり、私の講演が始まった。さすが私立、立派な講堂だ。1時間30分かけて、「研究とは何か」「探求活動を行う目的」「意 義のある問題に取り組もう」「研究の進め方」のお話をした。
 午後は、まずは、発表のためのポスター・スライド作りの様子を見学した。適宜話しかけて、私なりの助言をした。その後、成果発表を聴いた。皆、 楽しそうに発表していた。
 というわけで、充実した一日となった。担当のN先生をはじめとする先生方、お世話になりました。お声がけ下されば、また喜んで伺います。

7/10(水) の進歩 一つ一つは乗り越えられる試練が延々と来る状況もやはり、「乗り越えられない試練は与えない」というのでしょうか
先週投稿したばかりのMathematicaシミュレーション論文が早くも戻って来た。……… こういう場合、レフリーにもいかずにリジェクトが相場である。しかしそうではなかった。担当エディターは、私の論文を大いに気に入ってくれてい た。ただ し、レフリーに送る前に追加シミュレーションをして欲しいという。試算したところ4ヶ月かかる。2ヶ月にわたる追加シ ミュレーショ ンをし、その後さらに3ヶ月にわたる追加シミュレーションをし、ようやくにして投稿したというのに。「乗り越えられない試練は与えない」という言 葉を聞く。そうした試練が延々と来る状況もはやり、「乗り越えられない試練は与えられていない」ということであるのか?  でもやってやる。挫けてたまるか。

生物学科三年生向けの講義をした。「生活史戦略の進化」というお題であった。皆、熱心に聴いてくれた。「若さを自覚し、今を大切に生きよ う」が本日の結論。

質問者;Y.D.君・M.Aさん。

その後、生物学科三年生に向けて研究室紹介をした。10月に、卒業研究のために研究室配属となる。その配属先を決める参考とするため、各教員が自 分の研究室を紹介するのだ。今日が私の番。13人の学生さんが参加してくれた。皆さん、研究室見学に来て下さい。そして、興味を持ってくれたらぜ ひ酒井研へ。大歓迎だよ!
論文セミナーをした。今日は私が担当。訪花昆虫の誘引投資と食害防御が、どのように相互作用して進化していくのかを実験的に調べた研究を 紹介した。緻密な実験に感心する。結果も美しい。
明日は、豊島岡学園女子高校において探究研究の仕方の講演を行う。明後日は、気仙沼高校において課題研究の仕方の講演を行う。日曜日は、 ベガルタ仙台レディースを応援するために浦和に遠征する。次回更新はいつのことやら。
7/9(火) の進歩 墨田川高校で講演
今日は、東京都立墨田川高校において「大学への誘い〜理学部生物学科を中心に〜」という講演を行う。2015年から毎年行っている講演である。対 象は一年生全員。高校入試を終えたばかりのところに大学進学の話では、息をつく暇も無い感じかもしれない。でも、すぐに迫ってくることだしね。
 というわけで、墨田川高校に向かった。担当のM先生・F先生にお出迎え頂き、校長室で校長先生としばし歓談した。その後、講演を行った。要は、 国公立大学は良いところだよという話である。生物学の話しも少々した。話しながら、「この部分わかりにくいのでは」と思うところが多々出て来てし まった。来年は練り直そう。
 担当のM先生・F先生、お世話になりました。ありがとうございます。

夕刻に帰宅。ビールでも飲んでしまいたいところであったが、明日は講義ということもあり我慢した。21時半くらいにさっさと寝てしまっ た。久しぶりにぐっすり寝た。
7/8(月) の進歩 アメリカが優勝
女子ワールドカップ決勝戦、アメリカ 2-0 オランダ。前評判通り、アメリカが優勝した。これで2連覇、優勝は4回目。強すぎる。
 試合は、ボールを支配するアメリカと、守って速攻をしかけるオランダという展開になった。前半は緊迫したまま0-0で終えた。そして後半、 VARでアメリカがPKを得た。うーん、厳しい判定だ。浮き球をクリアしようとオランダ選手が右足を上げところ、空振りして、アメリカのモーガン の右手に足が当たったというもの。モーガンは、派手に転んで痛がったけれど。このPKをラピノーが落ち着いて決めてアメリカが先制した。追いつき たいオランダであるが、足が止まってきた。そのためか、ラベルのシュートへの寄せが遅くなり、痛恨の2点目を許してしまった。これで勝負あり。な でしこを破ったオランダに勝って欲しかったなあ。

午前中は、生物学科三年生向けの生物学演習をした。英語論文を読んで貰う演習である。皆頑張って読み込んでくれた。お疲れ様。
東京へ。
7/7(日) の進歩 勝った!
ベガルタ仙台レディース 1-0 INAC神戸レオネッサ。決勝トーナメント進出の可能性が広がった。
 試合は八戸で行われる。ひよって参戦せず。ネット中継で応援した。前半は、ほぼ互角の戦いだった。神戸に支配される時間もあったけれど、仙台が 支配する時間もあった。ところが後半になると第三の敵が。電波の状態が悪くなり、10秒おきくらいに映像が一旦停止するようになってしまった。我 慢して見るも改善の兆し無し。正直、これでは見られたものではない。観戦を諦めて、料理などを始めた。ときどき、携帯で経過を確認した。何度目か の確認時に「1-0」となっていて、「あ、やはりやられたか」と一瞬思ってしまった。いや、点を取ったのは仙台だった。後半追加時間中の得点で あった。そのまま逃げ切り1-0で勝利した。映像で確認したところ、CKからPKを得て、キャプテン安本 紗和子選手が決めたのだった。
 これで、なでしこリーグカップ予選B組の3位となった。決勝トーナメント進出圏の2位の浦和とは勝ち点1の差である。その浦和と、最終節で直接 対決をする。勝てば決勝トーナメント進出だ。全力で挑み、必ずや勝利しよう。

このところずっと雨であった。週末も2週連続で雨だった。ようやく今日、曇り空となった。待望の芝刈りをした。辟易の雑草取りも。今年の 梅雨はいつ明けるのやら。
女子ワールドカップの三位決定戦 --- イングランド対スウェーデン --- を見た。なでしこと同じ予選グループだったよしみでイングランドを応援した。されど、スウェーデン 2-1 イングランド。イングランドの同点弾と思われたものが、VARで取り消された。無念でしょう。

7/6(土) の進歩 6ヶ月点検
早くも、車の6ヶ月点検となった。今年の1月に納車され、走行距離4kmの状態で乗り始めた。それから半年で5800kmほどになった。右前部に 傷一回、左後部に傷一回。右前部のは、駐車場のブロックを擦ってしまったものである。ほやほやの新車なので悲しくなり補修した。左後部のは、駐車 場のフェンスに誘引している薔薇の枝を擦ったものである。擦るかなと思ったけれど、枝だから大丈夫だろうと舐めてかかった。そうしたら、うっすら とした跡が付いてしまった。今日の点検時に直して貰うかと思いつつ、ネッツトヨタに車を持ち込んだ。30分ほどで点検終了。後部の擦り跡は、ほっ ておいても良いでしょうという診断であった。ならほっておく。しかし今後は、薔薇といえど舐めてかからない。

点検の帰りに街中に寄り、ビール用のグラスを探した。ここ2週間ほどで3つも割ってしまい、補強が必要となったのだ。藤崎に行ってみる も、気に入った物が見つからなかった。近くの食器屋さんを除くも、やはり良い物なし。諦めようかと思ったときに、sghrという硝子器の店を思い 出した。一度だけ買い物をしたことがある。行ってみると、お洒落なグラスがいくつもあった。硝子が薄く、軽くて口当たりも良い。フラスコの様に三 角形のグラスもあった。泡が消えにくいのだそうだ。これを含め3つ購入した。
 夕食時、新しいグラスでさっそく飲んでみた。フラスコみたいなグラス、本当にフラスコで飲んでいるみたいだった。どうも、薬品感が拭えない。

ベガルタ仙台0-1浦和レッズ。またしても、鬼門の埼玉スタジアムで負けてしまった。ここでは全然勝てていない。気を取り直して次戦に挑 もう。
7/5(金) の進歩 ついに投稿
長らくかかっていたMathematicaシミュレーション論文。今朝、英文校閲が戻って来た。即、校閲内容を確認した。そしてついに、ついに、 ついに、投稿した。投稿した。長かった。今度こそ絶対にうまくいきますように。
ベガルタ仙台は明日、敵地で浦和レッズと闘う(19時試合開始)。リーグ戦4連勝と波に乗る我がクラブである。6月は全勝だった。この勢 いで明日も勝利して順位をさらに上げよう!
 ベガルタ仙台レディースは明後日、八戸市のダイハツスタジアムにINAC神戸レオネッサを迎え撃つ(13時試合開始)。なでしこリーグカップの 予選B組で4位に位置する我がクラブである。されど、予選突破の2位とは勝ち点1の差しかない。必ずや勝利して予選突破しよう!

今日も講義の準備をした。昨日見つけた論文を読んでみたのだけれど………。どれも今一つだった。紹介する気になれない。ということで終 了。あとは、ウケ狙いのネタを入れるのみである。
 その後、生物学科三年生向けの研究室紹介のスライド作りをした。来週の水曜日の昼に研究室紹介をするのだ。今年のテーマは、明るく楽しい酒井研 に設定した。みんなに伸び伸びと研究室生活を送って貰うことが私の願いなのだ。

7/4(木) の進歩 学生時代の写真
生物学科三年生向けの講義のネタ作りに余念のない今年度である。ネタとはもちろん、ウケ狙いのネタだ。来週の講義用のを昨日思いつき、自分の学生 時代の写真を探した。良いのを見つけさっそく取り込む。どう使うのかは秘密。この情熱を講義内容にも注ぎましょう。
女子ワールドカップの決勝の組合せが決まった。アメリカ対オランダである。なでしこを破ったオランダに優勝して貰おう。そうすれば、優勝 国を試合内容では圧倒していたと、いい気分になれる。決勝は、日本時間の8日午前0時。楽しみなり。
今日も準備が続く。まずは、12日の気仙沼高校での講演準備を始めた。途中まで進めたところで、気仙沼高校で、7月と9月の2回講演を行 うことを思い出した。それぞれの講演内容を確認する必要がある。確認のメールを出して中断。
 ついで、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備を始めた。来週のは終わっているので再来週のである。まずは文献集め。新しいのが4つ見つかっ た。明日、読み込むことにする。

7/3(水) の進歩 新GK加入
噂通り、ポーランド人GKが加入することが発表された(ク ラブ公式サイトより)。ヤクブスウォビィク選手である。ポーランド代表歴もある。シュミットの後釜として大活躍を期待したい。
月初めの談話会があった。八甲田に調査に行っている人がいるので、全部で4人しかいなかったけど。今月も頑張っていこう!
生物学科三年生向けの講義を行った。「食害への対抗戦略」というお題であった。近年、盛んに研究されている話題である。質問がたくさん出 て、充実した講義となった。どうもありがとう。

質問者;A.Y.君・T.K.君・N.H.君・H.M.さん・M.Y.さん・M.A.さん・Y.D.君。本日多数のために漏れていたらご免。他意 はないです。

生物学科三年生向けの来週の講義の準備をした。昨日集めた論文を読み直したところ、面白そうなものを一つ見つけた。これを講義で 新たに紹介しよう。準備、無事に完了。
 すかさず、豊島岡女子学園高校において行う課題研究の仕方の講演準備を再開した。文系の生徒さんも多いので、文系の研究例も加えたい。色々と探 したのだけれど、やはり、手に入る研究例が少ない。理系:文系=4:1の状態まで文系例を増やしたところで力尽きた。これにて完了とする。
7/2(火) の進歩 来週
来週はとても忙しい。

月曜日:生物学科三年生向けの生物学演習
火曜日:東京都立墨田川高校において「大学への誘い」という講演
水曜日:午前:生物学科三年生向けの講義
   :昼:生物学科三年生向けの研究室紹介
   :午後:論文セミナー担当
木曜日:豊島岡女子学園高校(東京)において課題研究の仕方の講演
金曜日:気仙沼高校において課題研究の仕方の講演

忙しないことに極めて弱いので、出来るだけ早めに準備をしようとしている。月曜日と木曜日の準備はだいたい終えた。今日は、水曜日の論文セミナー の準備をすることにした。というわけで朝から没頭。午後までかかって終えた。ついで、水曜日の講義の準備のために文献集めを始めた。あらかた終え たところで頭が疲れ切った。もう何もやる気が起きない。あとは明日以降。

ベガルタ仙台のGKシュミット=ダニエルがベルギーのシント=トロイデンVVに移籍することになった(ク ラブ公式サイトより)。日本代表の正GKを掴みかけているシュミットである。我がクラブとしては大打撃だ。しかし、本人のために気持 ち良く送りだそう。大きく成長して、日本の偉大なる守護神になっておくれ。
 かわりにポーランド人GKを取るという話だが、本当かね?

7/1(月) の進歩 ついに
Mathematicaシミュレーション論文。長々とかかっていた再シミュレーションの打ち切りを宣言した。これで投稿する。シミュレーションで 期待する結果が出なかった部分があるので、それに合わせて本文を書き換えた。そうしたら、うっとりするほど見事な考察が出来上がった。これは完 璧。かの悪徳編集者の論文を完璧に撃破できた。さっそく英文校閲に。戻り次第投稿だ。
午前中は、生物学科三年生を対象の生物学演習があった。英語論文を読む演習である。英語の勉強ということで逐語訳をして貰った。みんな、 頑張って訳してくれた。お疲れ様。
修了生のてるちゃんから、お中元に高級アイスクリームセットが送られてきた。どうもありがとう。いつもすいません。みんな大喜びです。