「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


2/28(火) の進歩 R中毒
昨日に引き続きRによる作図を行った。6枚の図を並べたいので、単純に済む作業ではない。まずは、1枚の図を綺麗に描く方法を追求した。軸名の位 置とか軸の長さとかを微妙に変えたくなってしまう。ネットで方法を調べて好みのものに変えていった。しかし、一つ片付けると、気になるところが新 たにに出てきてしまう。そこでまたネットで探索。こんな感じで、延々と続く作業になってしまった。ようやくにして1枚1枚の図を作り上げると、今 後は、6枚の図を並べる方法の探索に取り組んだ。6枚並べると、綺麗だった個々の図がおかしくなったりして、さらなる微修正を加える必要が生じ た。こんな感じで、ほぼ丸一日かかってしまった。
 Rというのは中毒になるな。非常に多くの命令文が用意されていて、痒いところに手が届く修正が出来る。なのでついつい追求してしまう。ここで止 めておくことが出来ない。気づくとはまっている感じである。

あおやなと研究相談。面白い点はたくさんある。そこを訴えていこう!

学会が迫ってきたので、友蔵とのモデル解析は一時中断だ。Mathematicaの計算をして、学会発表の準備を進めないといけない。 「計算」と書いたのは、シミュレーションの傍ら、解析的に解くこともやってみようと思ったからである。もう1台のiMacで解析解に挑戦中であ る。
2/27(月) の進歩 写真撮影
久々のプロジェクトR。今日は写真撮影を行う。Yさんが、カメラを持ってやって来てくれた。招集しておいたU23代表(1浪までを含めると23歳 以下ということ)も、怪我等による辞退もなく、全員が集合してくれた。そして、研究棟2階のホールで撮影を始めた。まずは、前列6人が片膝付いて 座り、後列5人が立っている場面を撮った。試合開始前の写真撮影の場面である。ついで、縦1列に並んで貰い、ピッチに入場してくる場面を撮った。 近ごろはやりのマネキン(YouTube等によく出されている、全員が制している動画)をやろうかと思った。1歩進んで貰い、「マネキン!」と発 する。そして、そのままの姿勢で静止して貰う。計画としては完璧であった。しかし直前に、その場で足踏みでも良いのではないかと思ってしまった。 連続足踏みに変更し、その姿を連写していった。しかし後で写真を見直してみたところ、歩いているというより足踏みしている感じであった。ちょっと 失敗だったかも。ともかくも、U23代表の皆さん、どうもありがとうございました。デザイナーが立派に仕上げてくれるでしょう。
新卒研生のHくんとOくんも登場した。というわけで、今年も4人も入ってくれた。共に頑張って、充実した卒研生活にしよう!

Mathematicaシミュレーション結果を作図するために、Rを動かしている。だいぶ思い出してきた。ネットで適宜調べながら、作図 を進めた。
今日はこれから、博論・修論の特別慰労会ということで、バラモン・かえちゃんを陸女寿司に連れて行く。楽しみにして頂戴!
2/26(日) の進歩 レディース新チーム
今季初めて、ベガルタ仙台レディースの練習を見に行った。越後監督・村上コーチに変わった新チームである。どんなチームになっているのか楽しみ だ。
 練習場に着いていきなり吃驚した。レディースの新クラブハウスが建築中だったのだ。3月完成らしい。これは楽しみだ。待望の浴室はあるのかな? 選手の練習着も新しくなっていた。格好いい。
 越後監督、練習中にとても小まめに指示を出す。良いプレーは褒め、悪いプレーに対してはどうすべきかを伝える。「どこに入り込むべき?」といっ た感じで、選手自身に考えさせることもする。すごく良い指導と感じた。そのせいか、選手のプレーの質がさらに上がっているように感じた。今季の闘 いがますます楽しみになった。
 負傷離脱者が8人もいたのにはちょっと驚いた。開幕まであと一ヶ月、焦らずに治して頂戴。

J2も開幕した。横浜FCのカズが、50歳の誕生日に先発出場した。50歳で現役なんて凄すぎる。25歳の選手の2倍の年齢だぞ。
今週末も、iMacを自宅に持ち帰ってMathematicaシミュレーションをしている。1回7時間半かかる計算をひたすら続けてい る。

2/25(土) の進歩 勝ちきった!
ベガルタ仙台1-0北海道コンサドーレ札幌。なかなか点を取ることが出来なかったが勝ちきった。
 12時位に家を出て、ユアテックスタジアム仙台へと向かった。そして利久さんで牛タン定食を頂いた。今季もよろしくお願いします。
 選手入場の際、開幕戦恒例の人文字が掲げられた。

何と書いてあるのか悩む。「VX」? 金 正男氏暗殺に使われた化学兵器? などと悩んでいる内に試合が始まった。立ち上がりこそ互角気味であったが、やがて仙台が支配するようになった。しかし決定力を欠き、決めきること が出来な い。札幌も、ボールを奪っての逆襲を仕掛けてきたけれど、こちらも決定力を欠いた。後半になってもじりじりした展開が続いた。ようやく得点を奪っ たのは後半39分であった。MF三田のシュートを札幌GKが弾き、こぼれ球をFW石原が綺麗に流し込んだ。新加入の石原、さっそくの大仕事! その後はきっちりと守りきって、開幕戦を勝利することができた。
 内容はまだまだこれからと思うが、勝ったことが良かった。これで勢いづくであろう。
 先発11人の内、新加入選手は、MF永戸とFW石原の2人だけだった。しかし両者とも大活躍してくれた。石原は前線で暴れたし、永戸は左サイド を存分に突破していた。2人のこれからがますます楽しみだ。
 帰宅後調べたところ、人文字の「V」は勝利のV、Xに見える方はユニフォームの柄とのことであった。わかった人いるのかねえ。

帰宅後、祝杯を上げた。京都風の出汁巻き卵も作った。京都風では、手前から奥に向かって卵を巻く。他の地域は逆に、奥から手前に向かって 巻く。巻きやすさという点では、断然に他地域風である。京都風は、手首を逆向きに返す感じになり、超絶に難しいのだ。京都風に挑み始めて一年、こ こに来てようやく掴みかけてきた。完全なる習得を目指し、このところ連日練習しているのだ。上手く巻けたときの勝利感が堪らない。
2/24(金) の進歩 Jリーグ開幕
いよいよ明日、明治安田生命Jリーグが開幕する。日本に、あの熱狂が戻ってくる。皆が愉しみにしていたことだろう。
 我がクラブは、ユアテックスタジアム仙台に北海道コンサドーレ札幌を迎え撃つ(14時試合開始)。久しぶりにJ1に復帰し、意気が上がっている であろう札幌が相手である。全道民が活躍を期待しているに違いない。しかし、ホーム初戦は勝利が義務である。新システムの3-4-3がいきなり爆 発して、必ずや勝利するであろう。

卒業研究の発表会があった。酒井研では、なのよちゃん・ましゃか・あおやなの三人が発表した。なのよちゃんは英語。史上初では? 皆、堂々と立派にやってくれた。わかりやすかったし面白かったし、とても良かった。他の研究室の三人も含め、皆さんお疲れ様でした。
 これで一区切りがついた。これからは、学会発表の準備に邁進しよう。

友蔵とのモデル解析。やはり考え違いをしていた。この解き方では駄目だ。つまりは、解析的にとくのはほぼ無理である。やはりシミュレー ションをするしかない。
今日も、Mathematicaシミュレーションのお試しを続けてしまった。お試しは今日明日だけにすると、堅く自分に誓う。いい加減、 本格計算の図を仕上げないといけない。
 お試しのかたわら、本格作図の予行練習をしようと思った。そこで、実に久しぶりに、統計作図ソフトのRを立ち上げた。いやあ、人って忘れるもの だね。図を描く5段階前で挫折。焦らずに復習していくしかない。

2/23(木) の進歩 絶対に勝つ
ついに公募が出た。東北大生命科学研究科の生態学の教授人事である。つまりは、内の研究室の後任教授人事だ。もちろん出す。そして絶対に勝つ。絶 対に勝つ。絶対に勝つ。絶対に勝つ。絶対に勝つ。勝つために、ありとあらゆる努力をする。1000キロの努力も厭わない。1ミリの努力も忘れな い。絶対に勝つ。絶対に勝つ。絶対に勝つ。
新卒研生のH君が、青葉理学振興会奨励賞を受賞することになった。東北大学理学部の各学科で1名のみの受賞である。すごい、おめでとう!
 昨年はあおやなも受賞した。嬉しいことこの上なし。
友蔵とのモデル解析。解析的に解くことができた。やった。唯一にして最大の問題は、期待した解がまったく出ないことであ る。大変困った。何か間違いをしているのか。仮定を考え直さなくてはいけないのか。
 いろいろ考えたところ、平均を取るのがおかしいことに気づいた。平均を取ってはいけない。ではいったいどうすればよい? 悩みは深まるばかりなり。

ここに来て、Mathematicaシミュレーションがお試しに戻ってしまった。どうしても気になることがあったのだ。やむなし。
2/22(水) の進歩 日が長くなった
日が長くなった。17時になっても明るい。12月は、16時半には真っ暗だったというのに。こうして日が長くなっていく。そして、私が大嫌いな夏 が近づいてくる。ああ、今から憂鬱になってきた。
あおやなの図上演習があった。文字の太さを変えるなどしてメリハリをつけるといいと思うよ。
 なのよちゃんのスライドにもコメント。みんな頑張れ!

友蔵とのモデル計算。解析的に解き始めている。しかし、その値が負であることをどうしても証明できない式が出て来てしまい停滞中なり。図 を描いてみると負にしかならないので、負であることは確実だと思うのだが。
Mathematicaシミュレーションの本格計算を続けている。しかしここに来て、試したいことが出来てしまった。本格計算をちょっと 中断すべきか躊躇中。試したことの結果次第で、本格計算をまたしてもやり直す可能性があるので、躊躇に拍車をかけている。
2/21(火) の進歩 忍者の国際研究センター
ちょっと衝撃の報せが。三重大学が、忍者の国際研究センターを設立するのだという(朝日新聞より)。忍者を一 人、じゃなくて研究者を一人配置して忍者の研究を行うそうだ。忍者の研究ってどっち方面? 忍者の歴史等を研究するのか、それとも忍術を研究するのか?後者なら大いに注目したい。

ましゃかの図上演習があった。とても良く出来ていた。立派。
友蔵とのモデル。またしても、解析的に解ける気がしてきた。シミュレーションをやるか解析的に解くか揺れるこの頃であったが、解析派が勝 利しつつある。
Mathematicaシミュレーションは延々と続く。連弾により(2/16の進歩参照)、 Mathematicaに休む暇を与えていない。
2/20(月) の進歩 我が家で打ち上げと送別会
今日は我が家で、博論・修論の打ち上げと送別会を行う。というわけでまずは、かえちゃん・あおやな・Sさん・どやを連れて朝市に行った。そして、 魚と野菜を購入した。久しぶりに鯛も買った。その後に我が家に行き、恒例の刺身おろしの講習会をした。3年目のかえちゃんはさすがの上手さだっ た。初挑戦のSさんもなかなかの筋だった。初挑戦のどやも次回は上手くいくだろうと思った。私も、久しぶりに鯛をおろした。そしてせっかくだから と姿作りにした。しばらくして、餃子・チゲ作りの人々がやってきた。皮から手作りするそうな。わいわいと楽しそうに、具を練ったり粉を捏ねたりし ていた。遅れて他の人もやって来て、皆総出で餃子包みをしていた。6時位に会が始まった。参加者は21人と史上最多であった。なのよちゃんもちゃ んかみも久しぶり! まずは、皆の手作りの餃子とチゲを頂いた。手作りの皮は、もっちりしていて美味しいね。その後、刺身と、Sさんとどやに手伝って貰い作った蟹と干 し柿の白 和え、私が手作りしておいた煮物類などを頂いた。ほっしー・なのよちゃんへのサプライズ誕生会もあった。かくして、夜中まで皆で楽しんだのであっ た。皆、また来て頂戴。
 重大な議題もあった。Sさんの呼び名を決めるのだ。苗字を元にするか下のお名前を元にするか。「全国で16人しかいない苗字で、同姓の人はみな 知り合い」という希少価値から、苗字を元にすることに決まった。苗字を元にいくつかの提案があったが、「しのちゃん」が本人に採択され た。可愛い呼び名だよね。とうわけで、しのちゃん正式に本日記デビュー!

2/19(日) の進歩 料理して待っております
明日我が家で、博論・修論打ち上げと送別の会をする。今日は丸一日、皆を迎えるための料理に勤しんだ。じっくりと一番出しを引き、ぐいぐいと二番 出汁を引き、大根は無頓着に、里芋は慎重に下茹でをした。それでも、里芋3個ほどにわずかなひびが入ってしまった。悲し。鰯の梅煮もした。煮崩れ せぬようごく弱火でじっくりと煮込む。7時間くらい煮たかな。明日もさらに煮込んじゃう。その他、下ごしらえも少々。明日、魚おろしを教えつつ、 料理していくのだ。
 ちなみに私は、「風呂吹き大根かけだれ無し派」である。普通は味噌のかけだれで頂くのだけれど、かけだれなし無しで頂くことが多いのだ。そのか わり、大根をやや濃いめに味付けする。なぜこうなったのか。かけだれがあると、大根を頂いているのか味噌を頂いているのかわからなくなってしま う。大根そのものを味合うにはかけだれは要らないかなと。それに加え、かけだれを作ると味噌をかなり消費する。そのもったいなさ感も無視出来な い。

今週末も、研究室のiMacを持ち帰ってMathematicaシミュレーションに勤しんだ。1回のシミュレーションに10時間かかるの で、土日で4回である。しかし、この4回が貴重な前進なのだ。進めるときに、1歩でも2歩でも前に進んでおく。3歩進んで2歩下がっている暇は なーい。
2/18(土) の進歩 バラの剪定と寒肥
木立性のバラの剪定をした。去年伸びた枝の真ん中くらいで切ってしまうのである。つるバラの剪定と誘引に比べるとはるかに楽な作業なので、とっと と進めていった。元気のないバラは、切ったら芽がなくなってしまいそうで困った。一方、マニュエル=カルバスという品種は、木立性からつるバラへ と変化を遂げようとしていた。1年間に2-3mほども伸びた枝が4本ほどもあるのだ。これは完全につるバラの伸び方である。切り戻して木立性を保 つか、切らずにツルとして誘引するか。しばし迷って、つるバラ化の道を認めることにした。誘引を想定していない場所に植えているので、近くの樹木 の枝とかに強引に誘引してやった。
 バラに寒肥もやった。ザガーデンで高級寒肥を買い占め、穴を掘ってはせっせと寒肥を与えていった。ところが途中で寒肥がなくなってしまった。こ の高級寒肥はすでに買い占め済みである。やむなく安いのを買ってきて残りのバラに与えた。考えてみると、なんで高級寒肥に拘ってきたのだろうと思 う。値段が数倍もするのに。安物組の今季の花に問題がなければ、高級寒肥を使うのはやめるようにしよう。
来週にはJリーグが開幕する。それに先だって、ゼロックススーパーカップが行われた。浦和レッズと鹿島アントラーズが激突したのである。 個人的には、両クラブのユニフォームが気になって仕方なかった。色は違えどお揃いのパステル色である。この試合限定と思うが、絵の具感がかなりけ ばけばしかった。
夕餉はめずらしくお好み焼き。しかも、昨日から二日連続である。週末にこんなこと珍しい。

2/17(金) の進歩 3歩進んで2歩下がる暇はない
Mathematicaシミュレーションのプログラムに微細な間違いを見つけてしまった。まったくどうでもよい些細なものである。しかし些細な癖 に、再計算は必要となる。この2日間の計算がすべて無駄になってしまった。「3歩進んで2歩下がる」と歌っている人がいたが、そんな暇はないの だ。まったく。
 ちなみにYahoo 知恵袋に、「なんで、三歩進んで二歩下がるの?」と質問している人がいて、訊かなきゃわからんのかと思った。しかも、 回答に対して「なるほど(๑°ㅁ°๑)‼」と感心していて、人生に疲れ切っている自分を感じてしまった。

新卒研生のKくんが登場した。共に頑張って、充実した卒業研究生活にしよう。さっそく、イタポンを交えて卒研テーマの相談をした。いきな り方向性が出て来た。
 なお、Kくんの愛称は「どや」で決まりだそうである。高校時代からそう呼ばれているらしい。Sさんからも情報が入っていたのであるが、本人確認 ができた。というわけでもう、どやと呼ぶ。
 私は、愛称を決めることをとても大切にしている。最後まで逃げ通した先輩もいるが。愛称が無事 に決まるとほっとし、卒研テーマが決まった時とどちらが安堵感が高いのかと思ったりするのであった。

友蔵とのモデル作りを始めようと思っていたのだけれど、上述のプログラム修正に追われてしまった。来週からやる。
2/16(木) の進歩 連弾
Mathematicaシミュレーションをいかに効率良く行うか。1回のシミュレーションが終わったら、すかさず次のを実行させたい。そこで、連 弾を行うことにした。シミュレーションプログラムを複数コピーして、それらを同時に実行させるのだ。ただし、1つ目のシミュレーション実行中は、 2つ目以降のシミュレーションはずっと待機中である。1つ目が終わったら、2つ目が自動的に実行に入る。各プログラムのパラメータ設定を変えてお けば、さまざまなパラメータ設定のシミュレーションが自動実行されることになる。ベタなやり方ではあるが、シミュレーションとシミュレーションと の間の空白時間がなくなるのでよい。一つだけ問題点をあげるなら、シミュレーション終了時に発する"Vegalta Sendai Ladies forever"である。私に知らせるためのものだが、自動実行の場合は完全に独り言になる。"Oh, yes"と自分で自分に答えるようにして、友達いない感を出すか。

イタポンを交え、Sさんの卒研の相談。色々な話が出て盛り上がった。楽しくなりそうだ。
久しぶりに友蔵とのモデルを考えた。やはりシミュレーションをするしかない気がしてきた。さて、どんなシミュレーションにするか。
2/15(水) の進歩 休むなんてものではない
今日も私は、昨日と同様にこの場にいる。昨日の夕刻と本日の夕刻とを比ぶるならば、私にはほとんど何も変化がない。だから誰も、昨日の帰宅 後に奈落の底に落ちたことに気づかないであろう。帰宅後、Mathematicaシミュレーションの研究に関して重大なる考え違いを していると思い至ったのだ。もしそうなら、私のシミュレーションには何の新しさもなくなる。大発見どころか、論文にもならない。しかし考えるほど に、考え違いをしていると確信が深まるのであった。--------------- もはやこれまで、討ち死にである。ただし、一つだけ計算を試してみよう。期待する結果が出れば完全に復活する。しかしどう考えても、そんな結果が 出るとは 思えなかった。理詰めで考えれば、そんな結果には絶対にならないとわかる。そして今朝、まったく期待することなく計算を実行させた。覚悟を決めて いたので、ほっておいて他のことをしていた。しばらくして見てみると、これは ----------------、まさに期待通りの結果が出ていた。完全復活。どころか、大きく前進。わかりにくいが、考えるほどに考え違いを している と 考え違いをし、どう考えてもそんな結果は出ないと考え違いをしていた。
 「下手の考え休むに似たり」という甘っちょろい言葉を作った者に言いたい。「休む」なんて気楽なものではなかった。精神がすさまじく疲弊した。
軽やかで楽しい文章で、ほっこりと癒された! とても良いね。

本日もお気遣いありがとう。美味しく頂きます。
というわけで、大きく前進したMathematicaシミュレーション。このところの苦悩は霧散した。気分は快進撃である。
2/14(火) の進歩 宮城一高研究発表会
今日は、宮城県立第一高校理数科の課題研究発表会の日である。宮城一高には毎年、論文の書き方・プレゼンの仕方の講義に行っている。生徒さんの成 果を拝聴しようと、研究会に参加した。生徒さんは研究班を作って一年間、地学・生物・物理・数学・化学のいずれかの課題に取り組んで来た。本日 は、全19課題が発表された。皆さん頑張って、一年間の成果を発表してくれた。高校生らしい新鮮な着想の課題もあった。論文書き・プレゼンの講義 がどう活かされているかを知ることもできた。そして、来年度の講義でどういう点を強調すべきか考えることができた。みなさん、どうもお疲れ様でし た。
 担当のY先生は、大のベガルタ仙台サポであった。サポとして、しばしお話もした。そんなこんなで、ますます、宮城一高が好きになった!

本日もお気遣いありがとう。美味しく頂きます。
Mathematicaシミュレーション。もうこれで本当に完成のつもりで本格計算に突入した。朝、計算を実行させて宮城一高へ。もう、 後戻りしたくない。
2/13(月) の進歩 ぼったくり
アメリカに送金するために郵便局に行った。先日、マイナンバーカードの実物がないと駄目と、理不尽に却下された送金の再挑戦である。今日は、カー ドの実物を持って、万全の状態で臨んだ。待たされること30分。なんでこんなに時間がかかるのか。かなり苛々したところで決定打を受けた。日本円 にして1200円ほどの送金をするのに、手数料を2000円ほども取られた。なんで、1200円送るのに3200円も払わなくてはいけない? もう、あったま来た。もう、郵便局は使わない。

さっそくのお気遣いありがとう。行きたいカフェを考えておいて!
皆が続々と、生態学会要旨を送ってきている。さもあらん、明日が登録締め切りの上、私は明日、研究室にほとんどいないのだ。皆、今日中に 完成させよう!
 かく言う私自身の講演要旨、まだ一行も書いていないことにうすうす気づいていた。いっそのこと登録を止めるかとも思ったが、それでは示しがつか ないので、ささっと書いてやった。書き始めて20分ほどで登録完了なり。昔から書くのは早い。

2/12(日) の進歩 赤貝丼完売
修論発表お疲れの第二弾として、閖上朝市に赤貝丼を頂きに行った。もとより閖上は、赤貝の産地として有名である。熊手のような機械で海底を引っ掻 いて取るらしい。その際、貝が割れて出荷できなくなったものを安く供しているのだ。まさに産地ならではである。以前にも頂いたことがあり、非常に 美味であった。今日も、浮き浮きしつつ家を出た。昼食にはちょっと早めの10時40分に市場に到着。さっそく頂こうとしたら、なんと、すでに完売 であった。こんなに早くなくなってしまうとは。前回は、もっと遅く来ても大丈夫だった ………。あ、そうだあのときは大雨だった。それで客足が少なかったのか? これからは赤貝丼は、昼食ではなく朝食と認識すべきであるのか?
 せっかくだから、ホタテ貝とイカの浜焼きを頂いた。自分で炭火で焼くのである。とはいっても、係りの人が焼いてくれたけど。弱火の炭火でかなり 時間をかけて焼いていった。ようやく焼き上がったところを頂いたけれど、正直、うーむであった。弱火でじっくり火を通すのはよい。しかし最後は、 かーっとした強火にするべきだ。でないと熱々にならない。こうした調整、自宅でならできるのになあ。<--- 我が家ではしょっちゅう、切り身を備長炭で焼いている。

2/11(土) の進歩 高湯温泉の玉子ノ湯
修論発表のお疲れにと、発作的に高湯温泉の玉子ノ湯に行った。栗駒の須川温泉と並んでお気に入りの湯である。雪道が心配ではあったが、旅館「玉子 ノ湯」に問題なく辿り着くことができた。そして、硫黄がぴりりと効いた露天風呂に浸かった。積雪は1メートルほど。まさに雪に囲まれた露天風呂で あった。極楽なり。宿名の由来である「玉子ノ湯」にも入った。こちらは内湯である。でも、内湯には内湯の風情がある。かくして、本格的な温泉に久 しぶりに入った。入浴後、医王寺に寄った。もの凄く寒くて、温泉の温かみが飛んで行ってしまった。順番を逆にすべきであったと、ちょっと後悔し た。

今週末も、iMacを自宅に持ち帰った。今日明日と、ひたすら計算を行う。昨日、まったく無駄と思った計算が、もしかしたら無駄ではない 可能性が出て来た。もう少し試してみる必要がありそうだ。そのためまたしても、予備計算に逆戻りという辛い状況である。
本日はたいへん贅沢な夕餉となった。本鮪大トロを鍋に入れてしまったのである。葱鮪鍋というやつだ。江戸時代から伝わる料理である。当時 は、トロは捨てるような部位だった。なら鍋に入れてしまおうという庶民的料理だったらしい。時代変わって今は、大トロを鍋に入れてしまうことには 大変な抵抗感を伴う。でも、思い切ってやってみた。もちろん美味しかった。
2/10(金) の進歩 修論発表会
とうとう修論発表会の日が来た。かえちゃんを始め、伊豆君・瑞穂・ささはる・井上君が発表をする。みな、立派にやり遂げていった。そしていよいよ かえちゃんの番になった。パソコンが不調を来しちょっと焦った。しかし回復。ちょっと遅れで発表を始めた。スライドには、昨日の図上演習でのコメ ントも活かされていた。頑張った甲斐あって、わかりやすいスライドが完成した。発表も素晴らしかった。皆に語りかける姿勢が伝わってきた。質問に も的確に答え、見事に発表をやり遂げた。すごい! お疲れ様!
学術雑誌を購入するため、郵便局に行ってアメリカに送金しようとした。相変わらず面倒くさい書類に手書きで書いていった。書類を渡すと、 「マイナンバーカードをお持ちですか?」と聞かれた。持っている訳ないだろう。番号はわかると答えるも、カードそのものがないと駄目だという。何 なんだそれ? たかが外国送金にマイナーバーカードが必要とは、政府はいったい何を監視しようとしているのか?

ましゃかの生態学会要旨にコメント。頑張って直して頂戴。
Mathematicaシミュレーション。ここに来てまたしても、新たな計算項目を加えてしまった。面白い値が出るのではと思ったのだ。 修論発表会を終えて研究室に戻り結果を確認。こうも、面白くも何ともない値が出るとは思わなかった。まったくもって無駄な計算項目であった。
2/9(木) の進歩 やった
ベガルタ仙台レディースのDF佐々木 繭選手が、ポルトガルで行われるアルガルベカップに挑む日本代表に選出された。やった! 繭は、このところずっと代表に呼ばれ続けている。この勢いでなでしこに定着しよう。大活躍して頂戴!
 繭とは個人的に面識がある。累計で10分くらいお話をしたし、「好きです」と告白したし選手の中で一 番という意味、あんを2度ほど撫でてもらったし、ベガルタグッズを直々に貰いもした。そんな間柄の選手が日本代表なんて鼻高々 である。

かたや、U23日本代表の決戦は27日の13時からに決定した。決戦の場は合同棟2階のホールである。集合場所は植物生態研究室なり。代 表選手は集合よろしく!
いよいよ明日が修論発表の本番である。本日は、発表スライドを見ながらかえちゃんと議論した。その後、最後の図上演習に挑んだ。明日頑張 れ!
 ましゃかとも、卒論解析の話をちょこっとした。
友蔵とのモデル解析を進めた。昨日に新たに考えた方のモデルは、ややこしいことはややこしい。しかし、解析的に解ける気がする。慎重に じっくり考えていこう。
Mathematica本格計算。今日は一転して良い結果が出ている。これは面白い。確かに、あおやなの言った通りになっている(2/3の進歩参照)。
2/8(水) の進歩 水炊き
BSで水炊きを見て、無性に食べたくなってしまった。京都の新三浦という店の水炊きを紹介していたのだ。鶏ガラを10時間煮込んでスープを作るそ うな。個人的経験では、福岡の水炊き屋「長野」で頂いた水炊きが衝撃であった。滞在期間中に2回も食べに行ってしまった。それでも飽きたらず、帰 りにデパートで水炊きのスープを買い、自宅で水炊きをしようとした。ところがなんとスープが腐っていた。あの時の怒りは未だにどこにもぶつけきっ ていない。自宅で本格的なスープを作るのは不可能である。仙台に本格的な店があるのか探してみたけれど、あるような無いような。よくわからんわ。

ましゃかと卒論解析のお話。その方針でやってみよう。
 新卒研生のSさんともちょっとお話。なお、「Sさん」と書くのには意味がある。今現在は下のお名前で呼んでいるけれど、それは暫定である。皆で 話し合って正式な呼び名を決めてあげるのが酒井研の伝統なのだ。決まるまでは、非公表の意味も込めて「Sさん」である。

友蔵とのモデル計算。解析的に進めていった。そして、解析的に解けたと思った。やった! ただ一つ問題なのは、期待していた解と真 逆であることだった。これはまったくよろしくない。色々と考えたところ、そういうことかと思いついた。これでいけるかもしれない。

Mathematica本格計算は今日も続く。今日の計算は、朝から夕方までよろしくない結果を出し続けている。もういい。知らん。
2/7(火) の進歩 U23招集
プロジェクトR。U23の選手達の招集が完了した。どうもありがとう。皆さんはいきなり、ユニフォームなしにオリンピック決勝戦に挑む U23日本代表になる。どうぞよろしく!

かえちゃんの三回目の図上演習があった。本番は10日。頑張れ!
 次回の図上演習は発表前日の9日である。我が家での打ち上げ兼送別会の相談をもっちーとしていて、「9日のかえさんの練習の後に………」と言う ので、なんという大胆な日程設定だと思った。あいや、「練習の後に相談しましょう」であった。

友蔵とのモデル計算。解析的に解くのは無理と思っていたのだが、じっくり考えたら出来そうな気がしてきた。慎重に押し進めている。
Mathematica本格計算。朝一番に実行させて夕刻に終了、帰宅時に実行させたら翌日には終わっているというパターンになってい る。時間を効率よく使えて嬉しい。
2/6(月) の進歩 本格計算始める
本日より、Mathematicaシミュレーションの本格計算を始める。昨秋から延々と続けてきた予備計算。その成果をほぼまったく活かす ことのない見切り発車である。今まで何をやっていたのか。振り返ることなく前に進む。
 というわけで、複数回のシミュレーションをまとめて行うためのプログラムを作った。その結果をExcelに出力するようにする。出力の仕方を忘 れてしまったので、以前に作った別のプログラムを開いてみた。ところが、出力部分の命令文を読むも、命令文の意味を思い出せない。プログラムを実 行してみれば、個々の命令文の意味がわかるであろう。しかしこのプログラム、計算の完了にたしか3日かかるのだった。3日も待つの はあまりに長い。というわけで、このプログラムに頼るのは諦め、一から試行錯誤していった。なんとか出来た。よかった。
生化学若い研究者の会東北支部において論文の書き方の講演を行うことになった。生物学科4年生のOくんのお誘いである。ありがとう。頑張 るよ!
2/5(日) の進歩 映りそう
今季からJリーグ中継は、DAZNによるネット配信となる。自宅の居間のテレビで見られるようにしたい。先日に引き続き本日も試したところ、ノー トパソコンの画面をテレビに映すことに成功した。無線LANも届いている。YouTubeの動画も見ることが出来た。ならば、DAZNも見ること が出来るのではないか。開幕したら、とりあえずは1ヶ月間お試し体験をしてみよう。
 それにしてもDAZNって大丈夫なのか? ウェブサイトが あまりに無気力である。

休日のランチは私の密かな楽しみである。しかし、利用する店が限られている。新しく開拓したい。と、藤崎フードマーケットの近くの中華屋 がけっこう賑わっているのに気づいた。ネットで情報を調べたところ美味とあった。大盛りを頼むと大変なことになるとも。試してみよう。というわけ で本日行ってみた。チャーハンを頼んだところ、「大盛りですか、普通盛りですか」と訊かれた。普通盛りを頼んだ。出て来たチャーハンを見て、何か いろいろと合点した。大盛りにしか見えない。わざわざ確認したりと、量が売りの一つなのであろう。味は普通に美味しいというところか。でも、また 行ってみたい。
本日もMathematicaシミュレーション。もう、真剣に今日限りで、お試し計算を終わらせる。
2/4(土) の進歩 悲報
またしても悲報が。岡野 俊一郎さんが亡くなった。日本サッカーにはかりしれぬ貢献をして下さった方である。穏やかな雰囲気から、「日本サッカーの叔父」(父というより叔 父)とい う感じの方であった。私にとって最も思いで深いのは、やはり、三菱ダイヤモンドサッカーの名解説である。2週に分けて、海外の試合の前半と後半を 放送していた。当時、唯一のサッカー番組と言ってよいものであった。岡野さんは、その解説を長らく務めていた。金子アナウンサーとの名調子はテレ ビの歴史に残るものだと思う。心より、ご冥福をお祈り申し上げます。

あんを、エビス動物病院に連れて行った。心臓の薬がなくなってしまったのだ。45日につき2,7000円もかかる薬である。高い。ここは 一つ、愛情溢れる飼い主という立場は保ちつつ、薬を減らせないか交渉してみよう。「咳はするけれど減りました」(心臓が肥大すると気管が圧迫され 咳が出る)と話してみた。もちろん、嘘ではなく事実である。その結果、45日につき1,4000円に減った。やった。交渉してみるものだと思っ た。

今週末もiMacを自宅に持ち帰った。そして延々とMathematicaシミュレーションを続けた。夜になると、晩酌をしながらのシ ミュレーションとなる。飲むのは私、計算するのはMathematica。しかし、変数の値を設定して実行させるのは私なので、翌日に結果を確認 すると、訳のわからない計算をさせていたりする。酔っ払って実行させてはいけないという教訓を、この3週間で3回ほど。

2/3(金) の進歩 理学部かるた
東北大学理学部では独自のかるたを作っている。学生からネタを募集して選ぶのだ。そのかるた、生物のネタが多いと思っていたら………、身近に作者 がいることが判明した。

出会いない 雌雄同体 憧れる
ポケモンの 進化の定義に 異議がある

読み人はとりあえず伏せておこ。
イタポンを交え、新卒研生のSさんとテーマ相談をした。じっくりと決めていこうね。
Mathematicaシミュレーションの研究に関して昨日、あおやなが良い指摘をしてくれた。さっそく確かめてみると、おお、確かにそ ういう傾向がありそうだ。これは素晴らしい。どうもありがとう!
プロジェクトR。U23の招集を始めた。招集レターが届いた方、どうぞよろしく!
友蔵とのモデル、解析的に解くのは難しそうだ。シミュレーションすることになるか。
2/2(木) の進歩 恐れていたことが
恐れていたことが現実になりだした。チーム名を「マイナビベガルタ仙台レディース」に変えてしまったことが呼び起こした悪夢である。「マイナビ仙 台」「マイナビ」と略す記述が現れだしたのである。極めつけは、日本女子サッカーリーグの公式サイトでの記述だ。チーム名を「マイナビ」と略す と明記している。我がクラブが「マイナビ」と呼ばれる。恋人の名前が変わってしまった状況を想像してみよう。それは、振られてしまい、相手 が結婚したのだ………じゃなくて、とても衝撃であろう。名前は大切だ。我がクラブが、「ベガルタ」ではなくて「マイナビ」と呼ばれる とは。なんで、「マイナビ」という会社を応援しなくてはいけない?  私は決して「マイナビ」をつけない。

月初めの談話会があった。新卒研生のSさんも参加してくれた。博論発表を終えたバラモンは、晴れ晴れとした感じでたくさんの意見を述べて くれた。良いね。みんな、生態学会の講演要旨をまとめることを一つの目安に頑張っていこう!
かえちゃんの、第二回図上演習があった。皆がたくさんの意見を述べてくれた。頑張れ!
Mathematicaシミュレーション。今日も変わらずお試し計算である。早く、作図のための本格計算に入りたい。
2/1(水) の進歩 博士論文発表会
とうとう、博士論文発表会の日になった。バラモン、4回の図上演習の成果なるか。って、ならないと困るのだが。開始前にやきもきしたが、以降は無 事であった。立派に発表をこなした。ムリョノ氏・論文博士の柴田君の発表もあった。みなさん、お疲れ様でした。
 夜は打ち上げをした。またぎの店ということで、またぎサラダなどが出て来た。なんで、パルメザンチーズがかかっているのかと訊きたい。帰りのバ スで寝過ごし、気づくと終点であった。30分位、とぼとぼと歩いた。とほほ。

友蔵とのモデル計算。仮定を変えたらとたんに複雑になった。じっくり考えないといけない。
Mathematicaシミュレーションは、最後の悪あがきに入った。少しでも良い条件を見つけたい。見つからない気がするけど。