「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


3/31(金) の進歩 バラモン去る
昨日、バラモンが去っていった。なんだかんだで7年間の付き合いであった。寂しくなるね。
 バラモンは、東京で新たな人生を歩むことになる。活躍を祈っている。

ベガルタ仙台は明日、ユアテックスタジアム仙台に川崎フロンターレを迎え撃つ(14時試合開始)。強敵なれど、ホームで勝ち点を落とすわ けにはいかない。必ずや勝利して順位を上げよう。
 ベガルタ仙台レディースは明後日、ユアテックスタジアム仙台にアルビレックス新潟レディースを迎え撃つ(13時試合開始)。ホーム開幕戦であ る。こちらも当然勝利あるのみである。観客動員5000人を目指しているとか。高校生以下無料なので、こぞって応援に駆けつけよう!
 レディースのMF佐々木 繭選手とDF市瀬 菜々選手がなでしこに選出された。嬉しい。

今日もなのよちゃんとお話。着々と進む。
プロジェクトR。入場 11-9 整列となった。しかし、見れば見るほど迷う。両方出したいくらいだ。
Mathematicaシミュレーションのお試し計算は今日も続く。試したいことだらけなのだ。いったいいつまで続けるのか。なんかもう 開き直ってきた。
3/30(木) の進歩 これ論重版
「これから論文を書く若者のために:究極の大改訂版」の重版が決まった。新たに2000部刷り、究極の大改訂版として1,0020部、累計で 5,8543部の出来となる。お買い上げ誠にありがとうございます。
謎のメモ書き。

「他殖促進の戦略は本当に他殖促進なのか」

自分で書いた物である。謎かけとして、おっと目を惹く。しかし、その心がわからん。いったい何を思いついて書いたのか? その時の自分に訊きたい。

なのよちゃんと論文の図表についてお話。使う図表がほぼ確定した。仕上げたら、次は、材料と方法の説明を書こう。
プロジェクトR。本日までの経過。入場 10-9 整列。稀に見る激戦である。決められない。川内キャンパスに繰り出して、学生に手当たり次第訊いてみたい。

Mathematicaシミュレーションのお試し計算は続く。頑張った甲斐あって、良い感じになりつつある。
3/29(水) の進歩 咲き始め
イタポン・もっちー・せいかちゃん・しのちゃんと一緒に、青葉山の花の様子を見に行った。もうそろそろという予見があったので。しかし今年は例年 より遅い気がした。カタクリはまだまだ。ショウジョウバカマも、蕾がようやく開きだしたところであった。ミツバオウレンは満開だったけれど。この ところ寒い日が続いているので、その影響か?
日本代表4-0タイ代表。数字だけみれば大勝であった。しかし試合内容は酷かった。パスミス続出で自らピンチを招いていた。シュート数も タイの方が多かったし、よく無失点で終えたなという感じであった。次のイラク戦、こんなでは危ない。UAE戦に勝利し、それでも気を引き締めてい こうとしたけれど、前半19分に2点を取ってしまい気の緩みが出てしまったことにしよう。

プロジェクトR。接戦が続く。今のところ、8-7という1票差で入場時である。ああ、本当に悩む。

3/28(火) の進歩 今夜はタイ戦
日本代表は今夜、タイ代表をホームに迎え撃つ(19:35試合開始)。ワールドカップ出場のために絶対に勝たなくてはいけない試合である。万一に も勝ち点を落としては、先日のUAE戦の勝利の意味がなくなる。勇気を持って闘い、勝ち点3を必ず奪い取ろう。ついでに、大量得点差で勝と う。
しのちゃんとガーデンガーデンに行った。そして花を観察した。一つ一つ、表面裏面を撫でたりしながらじっくりと見ていった。少しずつ移動 しながら新しい花を触っていく。と、「おさわり禁止」の札に遭遇してしまった。私たちのような人々を見越してのことか。ともかくも、花屋に行っ て、こんなにもじっくりと花を観察したのは初めてである。充実していた。
 1株3万円のクリスマスローズが売られていた。すごい値段だ。と、「クリスマスローズのタイムセールをします」という放送が流れた。「1000 円の品を600円で」(値段はうる覚えなので違っているかも)という類のことを言っていた。3万円の株はどうなるのかと注目して聴いたが、割り引 きはなしのようであった。1000円くらいにするのなら買ったのに。

研究室に戻ると待望のメールが届いていた。久々のプロジェクトRである。さっそく皆の意見を聞いた。甲乙付けがたく難しい。どちらも捨て がたい。
不景気な報せは嫌いだ。即、次に行こう。
Mathematicaシミュレーションのお試し計算が続く。新しいパラメータ設定の下で計算をやらせる。ところが結果が出ると、「こ れ、いつか見たような」と思ってしまう。既視感 ………、ではなく、そのパラメータ設定でずーっと前にやっていたのであった。昨年の秋から延々とやっているので、もうわからなくなってきた。

3/27(月) の進歩 マイナンバーカード
ようやくにして、マイナンバーカードが出来上がった。本日、泉区役所に取りに行った。これにて、マイナンバーの提示をいつ求められても平気であ る。しかし一方、なんで、マイナンバーをいちいち提示しなくてはいけないのかと思うが。
バラモンとあおやなと議論。二人とも頑張れ。
ベガルタ仙台レディースからアルビレックス新潟レディースに移籍したMF川村 優理選手が、今度はアメリカに移籍してしまった。ややこしい。でも、新天地での活躍を祈りたい。

先週末、Mathematicaシミュレーションを6回分仕込んでおいた。パラメータの組合せを6通りに変えての計算である ……… のつもりが、まったく同じ組合せの計算が3組もあった。実質3回分の計算にしかならなかった。何やっているのか自分。

3/26(日) の進歩 勝った
いよいよ、プレナスなでしこリーグが開幕する。ベガルタ仙台レディースは、ジェフ千葉レディースと敵地で闘う。参戦するべく、朝の新幹線で千葉へ と向かった。昼過ぎに、試合会場のゼットエーオリプリスタジアムに着いた。あいにくの雨であった。それに寒い。いきなり、辛い状況での応援となっ た。
 試合が始まった。前半は、仙台がほぼ一方的に支配する展開となった。しかし千葉が厚く守りを固めてきたので攻めきることが出来ない。両チームと もシュート無しという前半であった。後半になって試合が動いた。後半7分にFKを直接決められ失点。この試合最初のピンチに決められてしまった。 しかし選手達は落ち着いていた。後半17分、FW中野 真奈美選手のFKをDF市瀬 菜々選手が頭で流し込んで同点に! 菜々は、嬉しいリーグ初得点である。その直後に、仙台の新外国人選手ケイトリン=フォード選手が投入された。仙台サポに初見参である。体格に優 り、相手を 吹き飛ばしてドリブルしていく感じであった。そして後半43分、ケイトが左サイドを強引に突破、走り込んだFW浜田 遥選手に合わせた。遙が綺麗に流し込んでついに逆転した。2-1で見事に勝利。
 引き分け濃厚だった試合を勝ちにした。これが出来るのが強いチームである。今季の闘いがますます楽しみになった。
 もう一つ嬉しかったことがある。DF万屋 美穂選手がリーグ戦に初先発をしたのだ。3回も膝の大けがをしてしまった美穂である。2回目の大けがからようやく復帰した2015年の皇后杯でまたし ても靱帯 断裂(2015/12/19の進歩参照)。昨季を棒に振ってしまった。その 美穂が、 90分間走りまわっていた。よかった、おめでとう!

帰宅。

お留守番のあんが、窓際で待っていた。ごめんよ〜。室内に入ると、しかし、ごく普通のご挨拶であった。

3/25(土) の進歩 初芝刈り
すっかり春だ。庭の芝生も部分的に緑になってきている。というわけで、今季初、芝刈り機での芝刈りをした。たいして伸びていないけれど、刈り高を 低くするために早め刈りたいのだ。一番低い刈り高で刈ったところ、成長点を刈ってしまうことなく順調にいけた。この調子で刈り高を低く保とう。そ うすれば、密に分枝をして綺麗になるに違いない。
 春とともに動き出すのが雑草である。敷地沿いの道路際にけっこう生えてきていたので、せっせと取ってやった。こぼれ種で生えているオミナエシや 園芸品種は残す。今年も、我が家の敷地周りが花で埋め尽くされるであろう。

あんを、長距離のお散歩に連れて行こうとした。ところが、我が家の方を振り返って止まるばかりで、なかなか歩こうとしない。それでも強引 に400mほど歩かせた。しかし全然乗り気になってくれない。やむなく、我が家へと向きを変えると早足で歩き出した。あん、どうなっちゃったの?
3/24(金) の進歩 卒業式
東北大学の卒業式があった。酒井研では、生命科学研究科修了のかえちゃん、理学部卒業のあおやな・なのよちゃん・ましゃかが無事に卒業した。みん なおめでとう! あおやな以外の3人は、新しい人生へと歩み出す。あおやなは同じ人生、というか、酒井研で大学院に進む。
 かえちゃん、3年間ありがとう。何事にも用意周到な姿に感心していた。それと、学生をまとめてくれて、研究室がとても引き締まった。かえちゃん のおかげなり。ましゃかも、卒研に真面目に取り組む姿が印象的だった。プレゼンも上手。立派な先生になるでしょう。なのよちゃんもまた、すごく熱 心に卒研に取り組んでくれた。気遣いが出来て、周りの人を明るくしてくれた。大学院も同じ東北大なので、名誉酒井研として楽しんでいこう。あおや なは私の研究室に進んでくれる。独創性豊かで鋭い思考力で、研究者としての将来が楽しみである。これからも一緒に頑張っていこう。
今週末、なでしこリーグがいよいよ開幕する。ベガルタ仙台レディースは、敵地でジェフ千葉レディースと闘う(13時試合開始)。どんな闘 いを見せてくれるのかとても楽しみだ。私ももちろん参戦する。
日本代表 2-0 UAE代表。快勝だった。全員が統一した意思の下に動き、UAEを抑え込んでいた。そして、要所要所をしっかりと決め突き放した。華やかな攻めは なかった けれど、試合を支配した闘いだった。この勝利は大きい。
 次は28日のタイ戦である。確実に勝って、ワールドカップ出場に近づこう。

Mathematicaシミュレーションが完全に、お試し計算の世界に戻ってしまった。うーー。でも、良い物を作り出すためには苦しまな くてはいけない。そう思って耐える。
3/23(木) の進歩 今夜はUAE戦
いよいよ決戦である。我らが代表は今夜、ワールドカップ最終予選のUAE戦に挑む(未明0時30分試合開始)。ホームでの試合で敗れてしまった相 手との敵地戦である。厳しい闘いになることは間違いない。しかし、日本代表選手達は必ずや成し遂げてくれるであろう。勝利のみを信じて日本中で応 援しよう。明日は、日本国民総寝不足でよい!

応募書類は一番難しい所に入った。着任後の研究計画と抱負である。鍵となる言葉を書き出してじっと見つめる。そして考える。されど、本日 の前進ほぼゼロであった。それで良い。これからじっくり進めていく。
性懲りもなく、Mathematicaシミュレーションでさらなるお試し計算を始めてしまった。ひたすらお試し結果を待つ。私、じっと待 つのが好きなのかも。
 一方、そういう結果が出る直感的理由については大きく前進した。今まで気づいていなかったことに目がいった。なるほどそういうことかという感じ だ。どうしてその結果が出るのか私自身で理解しきれていなかったので、とてもすっきりした。

3/22(水) の進歩 論文執筆・プレゼンの講演
私は、論文執筆やプレゼンの仕方に関する講演を何度も行ってきている。いったい何回やったのかと、過去に遡って調べてみた。

大学関係(同じところで複数回やったのも多数あり)
個体群生態学会 岩手大学農学部 名古屋大学大学院農学研究科 株式会社オムロン 学術情報リテラシー教育担当者研修 国立感染症研究所 京大・ 阪大共催 3 拠点合同セミナー 山梨大学医学部 森林総合研究所 東北大学大学院理学研究科 京都大学霊長類研究所 大分県農林水産研究指導センター 横浜国 立大学環 境情報院 農業・食品産業技術総合研究機構 東北大学医学部 地球化学若手シンポジウム 総合研究大学院大学 地球システム・地球進化ニューイ ヤースクール 生命科学若手の会 東京都保険福祉局 日本臨床エンブリオロジスト学会 日本水環境学会 日本大学生物資源科学研究科 秋田県立衛 生看護学院 東京大学IEEE Xplore セミナー 徳島大学医学部 広島大学ライティングセンター 東京女子医科大学 岩手大学若手女性研究者の研究力向上支援セミナー 九州沖縄農業研 究セン ター

高校関係(同じところで複数回やったのも多数あり)
岡山県立倉敷天城高校 明星学園中学校 岡山県立岡山一宮高校 宮城県宮城第一高校 宮城県仙台第三高校 岩手県立釜石高校 埼玉県立不動岡高校  福島県立福島高校 筑波大学附属駒場中学高校 兵庫県立豊岡高校 宮城県理科研究会 熊本県立第二高校 福島県高等学校理科研究活動講習会 日 本進化学会 宮城県仙台第一高校 日本生態学会 宮城県高文連自然科学専門部 秋田県教員研修会

我ながら随分とやっている。やがて寅さんの境地となり、未到達県を無くすように頑張るであろう。
 よく覚えているとお思いか。講演のファイルが残っているというのもある。それに加え、この日記の記述が思わぬところで役に立ったのであった。

しのちゃんと、卒研の計画についてたっぷりとお話をした。生態学会に参加し、とても楽しんで来たようである。学会で新たに考えたこと聴か せて貰い、それをもとに卒研について話し合った。うん、とても面白いと思うよ。一緒にやっていこう!
Evolutionに、私が今行っているMathematicaシミュレーションに近い内容の論文が通ったらしい。かなり焦って、先行出 版されたものを読んでいった。確かに似てはいる。しかし原理は全然違う。とりあえず問題なしと判定した。
3/21(火) の進歩 これレポ重版
「これからレポート・卒論を書く若者のために」の10回目の重版が決まった。お買い上げ、誠にありがとうございます。

ついに、東北大教授人事への応募書類を書き始めた。先着順らしいので一刻でも早く出さないといけない。嘘ですよ〜。まずは、業績リストを書いていった。今現在、原著論文が83本ある。締め切りまでにもう1本 増えてくれるかもしれない。これまでの研究の概要も書き始めたけれど、83本で2000字だと、1本あたり24字である。「本研究では自家不和合 性の進化について」でもう18字だ。あと6字しか残っていない。「明らかにした」で6字なので、何を明らかにしたのかを書けない。こ れは由々しき問題である。
学会前に、Mathematicaシミュレーションの連続計算を9回仕込んでおいた。結果を楽しみにしていたのであるが ………。たったの1回計算しただけで停止していた。2回目の計算途中に、「ファイルを保存しますか」という文がなぜか出て、その返答待ちのために 計算が止 まったようである。14日にこの文が出て、それからずっと待ち続けていたらしい。健気さに泣けた。

3/20(月) の進歩 日常生活に復帰
学会で出張していたせいか、日常生活の仕方を忘れてしまった。復帰のためのリハビリをしないといけない。というわけで、いつもの週末通りに、週日 のお弁当のおかずを作ってみたり、土鍋でご飯を炊いてみたりした。しかしどうも違和感が。早く本調子に戻りたい。
ぽかぽかと暖かい。これは完全に春だな。そんな陽気に誘われて行ったのがタイヤ交換。生活感丸出しである。
 あんと、長めのお散歩にも出た。泉ビレジの端っこまで歩いて行く。ところがあんが、帰りたそうなしぐさを何度もした。前回の長めお散歩時もそう だった。長く歩くのが嫌になってしまったの? これまた心配である。

3/19(日) の進歩 開幕まで一週間
なでしこリーグ開幕まで一週間となった。ベガルタ仙台レディースの開幕戦は、ジェフ千葉レディースと敵地での闘いとなる。いよいよ仕上げというこ とで、本日は、我がクラブの男子U-14と練習試合を行う。越後新監督の下、どんなサッカーをするのか。浮き浮きしながら試合見学に行った。シス テムは、これまで同様の4-4-2であった。ポジション変更が少々。左サイドバックに万屋 美穂選手が入り、昨季このポジションだった佐々木 繭選手がボランチになっていた。MFだった中野 真奈美選手はFWに入っていた。ここまではさもあらんという変更だった。かたや、MFのはずの嘉数 飛鳥選手が右サイドバックに入っている。???。試合に出ていない選手の様子を見てみると、怪我のため別メニューが5人もいた。うーむ。昨季のレ ギュラー 組も含まれていた。飛鳥がDFに入っているのはそのためか? ともかくも、早く全員が揃うことを祈る。
 全員というと、新加入のオーストラリア人FWケイトリン=フォード選手も姿を現していた。本日より合流の模様である。せいぜい頑張っておくれ。

男子のことを書くのを忘れていた。我がクラブは昨日、敵地で柏レイソルに劇的勝利をあげた。後半追加時間の決勝点で、1-0の勝利であ る。柏のペナルティエリア近くで得たFKを、味方も欺く素早さでパス。再開に気づかずに歩いていた某選手に渡り、その姿勢が見事に柏守備陣を欺い たのか、呼ばれて気づいた某奧埜がシュートを決めた。これにて、3勝1敗の4位なり!
3/18(土) の進歩 高校生ポスター
生態学会の最終日である。今日は、高校生によるポスター発表が行われる。「これから研究を始める高校生と指導教員のために」の著者としては見逃せ ないので、高校生ポスターの会場にずっと張り付いた。そして、一つでも多くの説明を聴こうと、お客さん待ちをしている発表者を見つけては声を掛け た。説明を聞き終えて質疑をしてから、「これから研究を始める高校生と指導教員のために」を見せて、「この本を知っている?」と聞いてみる。知っ ている方や参考にして下さっている方が何人かいた。前よりは増えた気がする。知らない方には、拙著の宣伝チラシを渡して、是非読んでみてと話し た。ほんと、絶対に参考になるからね。
 表彰式にも出た。審査員特別章の副賞として、「これから研究を始める高校生と指導教員のために」が共立出版さんから贈られるのだ。本にサインを するように頼まれていたので、出席したわけである。受賞の15校分にサインをさせて頂いた。受賞おめでとう!
授賞式を終えて仙台へと向かった。あんが待っている! 18時半頃に再会。しかしあんは、さっきまで一緒にいたごとく、再会の喜びもなしであった。以前は、狂ったように喜んでくれたのに。寂し。

3/17(金) の進歩 受賞講演
今日は、生態学会の各賞の受賞者による受賞講演が行われる。ばりばりの方々の話を聴いて刺激を受けようと思い、会場へと向かった。私もその昔、宮 地賞を受賞した。積極的な自薦であった。その意欲が審査員に好印象を与えたという。そう、フランスワールドカップに行きたかったの で、賞金が目当てであった。などと想い出にひたりつつ受賞講演を聴いた。みなさん、おめでとうございます。
夜は、池袋に出て天ぷらを頂いた。コースにしようかと思ったが、前菜だの水菓子だのが付いている。天ぷらをがっつりと頂きたかったので、 コースではなく、お任せで揚げて貰った。板さんが、次から次へと揚げてくれた。美味しい美味しいと喜んでいたのだが、終わる気配がないことに徐々 に「?」となってきた。どうも、こちらが終了を宣言しない限り延々と揚げてくれるようであった。結局、コースの3倍近い額となり、満喫したのか失 敗したのかわからなくなった。
3/16(木) の進歩 ポスター発表
今日は、私自身のポスター発表をする。これまではもっぱら口頭発表だったので、実に久しぶりのポスター発表である。会場に着き、自分のポスターを 貼ってみた。うーむ、ちょっと字が小さかったかな。でも許容範囲か。
 昼から、コアタイムの説明をした。この時間帯に発表者がポスターに張り付き、見に来た人に説明するのである。幸いにして次々にお客さんが来て下 さった。張り切って説明。しかしその内に、喉が痛くなり疲れも溜まってきた。それでも頑張って説明を続けること2時間。最後の方はへとへととな り、「もう、お客さん来ないで」と内心思ってしまった。ようやくにして終了。若者は、こんなことを毎年やっているのか。私は、来年またやろうとい う気にはなれないよ。

菜箸で説明。
 なのよちゃんもポスター発表をした。私も発表をしていたため、様子を見に行けなかった。どうだったのかな?

ポスター発表終了後は、植物繁殖の口頭発表を聴いた。座っていて他者の話を聴くってなんと楽なことか。
夜は、酒井研の学生+友蔵で、浅草にどぜう料理を頂きに行った。陸女寿司の親方が、東京で一番美味しい食事と推薦して下さった店である。 どぜうを頂くのはほとんど初めての気がする。美味しかった。三次会まで行ってしまった。
 千葉大から酒井研に入るFさんの愛称も決まった。私の頭にふっと降臨し、「ふーちゃん」となった。後輩は「ふーこさん」と呼ぶ。ふーちゃん、こ れから一緒に頑張っていこう!

3/15(水) の進歩 言語で考えるということ
生態学会の二日目である。自由集会「生態学における英語化を考える2」の永井忠孝先生の話が非常にためになったので書き留めておこう。
 私たちは、言語を使って物事を考える。科学的思考をするときも言語を用いる。私はこれまで、「言語は道具なのだから、何語で考えても同じ」と 思っていた。ところがそうではなかった。言語には、その言語特有の物事の捉え方がある。だから思考も、その言語の捉え方の影響を受けてしまうの だ。同じ物事について考えたとしても、導かれる物は言語によって異なりうる。
 たとえば、"I am glad"と"He is glad"を考えてみよう。直訳すると、「私は嬉しい」「彼は嬉しい」である。しかし日本語では、「彼は嬉しい」は不自然だ。他者の気持ちのこと なのだから、「彼は嬉しそうだ」などと、推測の表現を使うべきだろう。自分の気持ちは確かなことなのだから「(私は)嬉しい」でよい。これに対し 英語では、自分の気持ちも他者の気持ちも同じ確からしさで表現してしまう("He seems to be glad"とすればよいのであろうが、こちらはむしろ特別な場合に用いるものである)。「確からしさの違い」を意識した言語と意識していない言語 とでは、 思考の結果も違ってきうる。
 もう1例を見てみる。"This is a dog"と"This is my dog"を、エスキモー語ではそれぞれ、「これは犬だ」「私がこれを犬として持つ」と表現するという。使われる動詞が、エスキモー語では変わるの だそう だ。英語ではどちらも"is"である。私は最初、エスキモー語は面倒だなと思った。しかしそうではなかった。"This is my dog"は、"This"="my dog"という等価の関係を表し、"This is a dog"は、"This"が"dog"に含まれるという帰属の関係を表している。等価と帰属は状態が大きく異なる。英語はこの二つを区別していな い(どちらも"is"で済ます)のに対し、エスキモー語はちゃんと区別しているのである。等価か帰属かを自然と意識している言語としていない言語 とでは、 思考の結果もやはり違ってきうるであろう。
 このように言語は、物事の捉え方に無意識の枠組みを与えうるものである。科学では、言語を使って自然について考える。言語の重要性を今さらなが ら知ることが出来た。

しんすけ・長田くん、おめでとうございます。ますますの飛躍を!
イタポン・かえちゃんの口頭発表があった。二人とも立派にやってくれた。あおやな・ましゃかのポスター発表もあった。お客さんが来ている かと、ときどき様子を見に行った。みんな、お疲れ様でした。
夜は、植物生態の出身者・現役が集まり、りさ子ねえさんを囲む会をした。りさ子は、就職して東京にいる。元気そうで何よりであった。美味 しいビールを飲みながら楽しい時を過ごした。
3/14(火) の進歩 東京へ
今日の夕方から生態学会である。私も、本日の午後に東京に発つ。というわけで、午前中にあんを預けに行った。今日から4泊もお泊まりなり。しかし あんはそれを知らない。不憫だよう。と、いつものお出かけ同様、後ろ髪を引かれながらの出発となった。
 東京に着いた。思ったよりも寒い。自分の服装が、春をやや走りすぎたものであると気づいてしまった。ま、いいか。滞在中に暖かくなり、私の服装 に追いつくでしょ。
 夕食は、さ和鳥という店に水炊きを頂きに行った。先日来、水炊きに燃えているのだ。まあ美味しかった。しかしその一方、博多の水炊き店の長野さ んに行きたいという思いがますます募った。

3/13(月) の進歩 明日から生態学会
明日から生態学会である。東京の早稲田大学で18日まで行われる。私は今回、口頭ではなくポスター発表をする。これまでは、ポスター全盛の風潮に 対して、「口頭発表の灯を消してはいけない」と口頭発表ばかりであった。今回ポスターにしたのは、拙著「これから学会発表する若者のために:ポス ターと口頭のプレゼン技術」で紹介しているポスター発表技術の普及のためである。もっと浸透させねばならないと真剣に思っており、自分で先頭に立 つことにしたのだ。

16日 L会場 P2-L-353 適応的な近交弱勢:自殖集団において有害遺伝子が保持される要因の新仮説

内容にも自信あり! 是非ご覧下さい。その前に、ポスターを新幹線に忘れないようお祈り頂きたい。早稲田への電 車にも忘れないように祈ろう!
 というわけで、次回更新は当分先の予定である。

うー、今朝は早起きするつもりで、夕べの晩酌はそこそこにしようと思っていた。20時過ぎに「そろそろかな」と思った記憶がある。しかし 気づくと24時半であった。また居間で寝込んでいた。しっかりしろ自分。おかげで今朝は寝坊してしまった。
 うかうかしていると朝イチも終わり、国会中継が始まった。見る価値無し。世の中で、国会での討論ほど無意味なものはないだろう。何しろ、質問に 全然答えないのだ。答えになっていないことを延々と繰り返す。だから全然議論にならない。苛々して、「「はい」か「いいえ」で答えなさい」と言い たくなってしまう。そう言われてもきっと、「はい」「いいえ」とも答えないのだろうけど。かたや感心するのは、国会での討論についてのマスコミの ニュース報道である。いかにも、議論が成り立っているように報道するのだから。あの技術はすごい。

先週末も、Mathematicaシミュレーションの6回の連続計算を仕込んでおいた。今日来て確認してみると、6回目を実行中であっ た。まだ終わっていないのか。おまけに、パラメータの値を間違えていて、1回の計算は無意味であった。でもよい。負けません。
3/12(日) の進歩 バラを補強
昨季、バラが4株も枯れてしまった。お気に入りの桃香も枯れた。補強しなくてはいけない。しかし今はまだ早い。実物の花を見て香りをかいで買うの が賢明なのだ。「強香」という謳い文句に何度騙されたことか。5月下旬まで待ち、店頭で花を確認して買う。とはいっても桃香は別義と、本日買いに 行った。一株だけあったので嬉々として購入。元気に育って頂戴よ。

バラモン、おめでとう! 新天地での活躍を祈る。

うーむ、あんが、ごはんを食べるという行為を忘れる頻度が高まった。ごはんを見せても食べようとしないのだ。目の前にごはんのお皿がある のにじーっとしているだけである。食欲が無いのではなく、食べるという行為を忘れたとしか思えない。私が手で数粒を口に持っていくと、ぽりぽりと 食べはする。しかしそれでお終いで、ごはんのお皿に口を運ぼうとしない。手で口に持っていくと食べるので、少しずつ下に誘導し、ごはんのお皿に口 を接近させる。そうするとやがて、お皿のごはんを食べるようになる。いったいどうなってしまったのか? かなり心配。

3/11(土) の進歩 6年
あの日から6年が経った。もう6年か。しかし、復興は道半ばである。一歩ずつ一歩ずつ前に進んで行かねば。
ホワイトデーにと、女子6人をカフェに連れて行った。水の音というお店である。以前は「ノートルシャンブル」という店名だった。一年前に 改修し、和の香りのするお店に生まれ変わった。店名も変えた。どう変わったのかを見たいという要望もあり、この店を選んだのだ。前の店もお洒落 だったけれど、今度の店もお洒落だね。食事も美味しかったし。気づくと2時間も過ごしていた。また行ってみよう。何しろ、我が家から徒歩4分であ る。
ベガルタ仙台0-2ヴィッセル神戸。完敗だった。
 カフェの後、ユアテックスタジアム仙台へと向かった。ちょっと早めに着いたので、クリナップのショールームで時間を潰していた。14時46分に なったので、店内にいた全員で黙祷を捧げた。
 スタジアムに入った。試合開始前、2011年の神戸での試合時および仙台での試合時に流された映像が再び流された。二つの震災から立ち上がる姿 を描いたものである。目頭が熱くなった。キックオフ前に再び黙祷。
 試合が始まった。前半は互角の展開であった。しかし後半の立ち上がり、ゴール前で相手をフリーにしてしまうこと2度、あっさりと2失点してし まった。その後攻め込むも、正直、点が入る気がしない。結局、0-2での敗戦となった。良いところ無しの完敗であった。
 今季初の敗戦である。しかし引きずってはいけない。切り換えて次の試合に臨もう。

3/10(金) の進歩 あん11歳
今日はあんの誕生日である。11歳になった。おめでとう。お祝いのケーキを買ってあげよう。
ベガルタ仙台は明日、ユアテックスタジアム仙台にヴィッセル神戸を迎え撃つ(16時試合開始)。お互いに開幕2連勝と好調同士の闘いであ る。ホームの力を示して必ずや勝利しよう。
 明日の試合は特別な意味を持つ。東日本大震災から6年目の日に、震災を経験したクラブが闘う。選手・スタッフもサポも、そのことをしっかり心に 刻まなくてはならない。

学会発表用のポスターを印刷した。ポスターを刷るなんていったい何年ぶりか。そうだ、「これから学会発表する若者のために:ポスターと口 頭のプレゼン技術」を2008年に上梓したとき、「なぜ、ベガルタ仙台は強いのか:勝利を呼ぶ牛タン定食仮説の検証」の実物大ポスターを 刷って以来だ。学会発表用のポスターとなると、刷った記憶がまったくない。こんな有様なので、刷り方などすっかり忘れている。だいた い、どの部屋に印刷機があるのかも知らない。イタポンに訊いてその部屋に赴くと、なのよちゃんが先客でいた。これは助かった。そのまま引き継ぎ、 自分のポスター印刷を始めた。しかし、文字の印刷位置がずれていたり、些細な間違いを見つけたりと、3度も刷ることになってしまった。ようやくに して完成。新幹線の中に忘れたら爽やかに笑うであろう。
 なのよちゃんとましゃかは、百均で買ったポスター入れ用の筒を持っていた。私のも入れて欲しいなとしばしじーっと見ていたが、立場的に逆ではな いかと思い我慢した。
 教訓:自分のパソコンでPDFに変換し、そのファイルを印刷するのがよい。

学会発表用のMathematica本格計算を終えたので、論文用の計算に入った。実は、試してみたいパラメータが山ほどあるのだ。その 量を思うと、これまでの本格計算などほとんど一瞬の行為である。とほほ。
3/9(木) の進歩 復活!
昨日、Mathematicaの本格計算をすべてやり直さなくてはいけないと書いた。文献を確認したところ、その必要がないことが判明した。やっ た! なんと、牧のおかげである。どうもありがとう!

Maki, M. 1993. Outcrossing and fecundity advantage of females in gynodioecious Chionographis japonica var. kurohimensis (Liliacease) Amer. J. Bot. 80: 629-634.
山形に向かって大きなエールを送る。出来る限り力になりたい!
ましゃかのポスターにコメント。これにて完成だ。本番頑張れ。
学会向けのMathematica本格計算は、とりあえず今日で完了ということにした。さっそく結果をRで読み込み作図に入った。Rでの 作図命令文はほとんど作ってあり楽であった。しかし、図の右側に目盛りを描くのがどうしてもうまくいかなかったので、左側に描いたのをカットコ ピーして右に移すという最後の手段に出た。もう考えるのイヤっていう感じ。
3/8(水) の進歩 西部戦線異状なし
先週末の、ベガルタ仙台対ジュビロ磐田の試合、DAZNの不調で前半40分くらいからしか見ることが出来なかった(3/4 の進歩参照)。しかしDAZNは、先週末の試合中継では問題が生じなかったと発表した。西部戦線異状なし ………。

西部戦線異状なし:戦争文学の傑作。第一次世界大戦のドイツ兵を描いている。主人公は、前線で長らく闘ってきた。しかしついに戦死してしまう。そ の日の戦線はいたって平穏で、司令部は、「西部戦線異状なし」と打電した。転じて、小さな例外として無視されてしまうことに私が使っている

ましゃかのポスター方針にコメント。それで行けるでしょ。なのよちゃんのポスターは完成だ。本番頑張って! あおやなともちょっとお話をした。

Mathematica本格計算。ここに来てまた、計算したい項目が新たに1つ出来てしまった。つまりは、このところずーっと取り組んで 来た本格計算がすべてやり直しとなる。自分の馬鹿ぁ。しかし学会は14日から。時空がゆがまない限り学会には間に合わない。学会に はこのままで行く。学会で、「私が新たに計算したくなった項目は何でしょう?」と出題し、正解者には何もあげないことにするか。
 かたや、もう1台のiMacで、性懲りもなく解析的に解くことに挑んだ。「Mathematicaシミュレーションが正しければ期待する解は出 ない」という非情な定めの解析である。ああ私は、シミュレーションが正しいことを望むべきか、期待する解が出ることを望むべきか。

3/7(火) の進歩 合同卒業研究発表会
マクロ系研究室の、合同卒業研究発表会があった。皆さん、一年間の成果を立派に発表してくれた。酒井研の3人も溌剌とやってくれた。お疲れ様でし た。
 13時から18時半までほぼびっしりと聴いた。さすがに疲れた。

書くのをすっかり忘れていたが、なでしこがポルトガルで、アルガルベ杯に挑んでいる。ベガルタ仙台レディースの佐々木 繭選手も試合出場している。初戦のスペイン戦に敗れてしまい、予選リーグを2勝1敗で終えた。その結果、8日深夜の5位決定戦に進むことになっ た。きっち り勝って、5位は勝ち取ろう。

今日も進めるMathematica本格計算。学会発表まであと何回実行できるのだろうと考える。1回7時間ほどかかるので、13日の夕 方までだと20回出来るはずである。しかしそれだと、出発の前日に発表用ポスターが出来ることになる。私は、こういう忙しい状態に極めて弱い。 10日の金曜日に出来れば仕上げたい。となるとあと9回くらいか? ま、十分だな。

3/6(月) の進歩 アナと雪の女王
先週末、地上波でアナと雪の女王をやっていた。えらく評判なのに見たことがなかったので、見てみることにした。日本語吹き替えになっているだけで なく、場面中に出てくる文字も日本語になっていて驚いた。個人的には、準主役の男二人の顔の区別が付かなかった。面白かったけど。

来年度に私の研究室にM1として入るFさんが来仙してくれた。研究計画を相談するのだ。せっかくだからと、皆を集めて、卒業研究の発表を して貰った。その後、研究のこととか仙台での生活のこととかを色々と話した。Fさん、酒井研にようこそ! 共に頑張って、面白い研究成果を挙げていこう。
明日は、マクロ系研究室全体での卒業研究発表会である。ましゃか・なのよちゃん・あおやなのスライドにコメント。なのよちゃんは、学会発 表のポスターも見せてくれた。ましゃか・あおやなも見せてね。
 かえちゃんの学会発表スライドにもコメント。

先週末に仕込んでおいた、Mathematicaの9連弾(9回連続計算)、7弾目の途中で止まっていた。Mathematicaの計算 を実行する部位が応答しなくなっていた。くーー。でも、6回は計算出来たことを前向きに捉えよう。
3/5(日) の進歩 庭仕事始まる
うー、冬が終わってしまう。私は冬が好きなのだ。春も良いけれど、もっと後でいい。ところが庭では、スノードロップが咲き、クリスマスローズも俯 いたまま花を開き、チューリップが芽を出し、クロッカスの花が芝の間から出て来ている。ならばと、今季の庭仕事を始動した。まずは芝刈り。ごく一 部分だけれども伸びてきているので、電動バリカンで刈ってあげた。今年も、刈り高を低くするのが目標なり。次いで、芝生に肥料をやった。早く緑に なるようにね。雑草取りもした。気づくとあちこちに出ているのだ。今年もまた雑草との闘いが続くのかと思いながら、手当たり次第取ってやった。
 冬が好きではあるけれど、花や雑草以外の芽が出てくるのはやはり浮き浮きする。春が来た! しかし、夏が来るのは絶対に許し難い。あれは地獄でしかない。

今週末は、iMacを持ち帰らなかった。金曜日の帰りに、9回の連続計算を仕込んでおいたのだ。1回の計算に7時間半かかるはずである。 どうなっているのか楽しみなり。
 iMacを持ち帰らなかったので、久しぶりに、研究からまったく離れた週末となった。おかげで良い休息となった。

3/4(土) の進歩 開幕2連勝
ベガルタ仙台1-0ジュビロ磐田。2位になった2012年以来の開幕2連勝だ。
 今日は敵地戦なのでDAZNで応援する。午前中、利用登録をして、繋がるかどうか試してみた。ところが繋がらない。そして、 SilverLight Plug Inをインストールしなさいと言ってきた。インストールして再挑戦。やはり繋がらず、SilverLight Plug Inをインストールせよとまた言ってきた。念のため、再インストールした。それでもまた同じことを言ってきたので、からかっているのかと憤激した ところ、 突然に繋がった。一安心して、試合が始まるのを待った。
 試合の時間が近づいたので、DAZNに再び繋げようとした。ところがなんと、接続中を示すぐるぐるが回るばかりであった。延々と回り続け、よう やく繋がったのは前半40分くらいであった。そこからは快適に見ることが出来たのだけれど、大丈夫かDAZN?
 かくして、後半の様子しかわからない。前半は良くなかったらしいが、後半は優位に進めている感じであった。そして後半29分、FW石原が前線で 粘って、後方にいたMF奧埜に丁寧にパスした。奧埜がダイレクトで流し込んで均衡を破った。その後もしっかり守りきり、1-0で仙台が勝利した。
 開幕2連勝で4位である。今年は良いかも! 次節の神戸戦にも勝利して3連勝と行こう。

ベガルタ仙台レディースの練習を見に行った。のだけれど、なぜかやっていなかった。???。ホームページには確かに、この時間から練習と あるのだけれど。あとで知ったことであるが、ユアテックスタジアム仙台周辺の美化活動を行ったそうである。そうであったのか。
3/3(金) の進歩 明日は磐田戦
ベガルタ仙台は明日、ジュビロ磐田と敵地で闘う(15時試合開始)。日本の至宝である中村 駿輔加入で燃え盛る磐田が相手だ。しかも向こうはホーム開幕戦である。でも、臆せずに闘って勝ち点をものにしよう。
 明日は私にとってDAZN初挑戦の日となる。DAZNで我がクラブを応援するのだ。開幕戦のときには、DAZNに色々と不調が出たという。うま く繋がるのか心配である。今日中に予行演習をしておくか。

マイナンバーカードを申請しようとしている。マイナンバーと写真入りの名刺大カードである。あちこちでマイナンバーを訊かれるので、作っ てしまおうと思ったのだ。ところが、ネットから登録した写真を2度も却下されてしまった。1度目は、背景に色々と映っているためであった。はあ、 すいませんねえ。背景無しのを登録し直したところ、今度はこうであった。

<不備内容>
顔周りに十分な余白がない、もしくは被写体の顔が小さすぎるため受付できません。

どっちなんだいったい?  読解するに、余白がないか、余白があり過ぎると言っていると思われる。どっち方向に直せばいいのかわからない。よくもまあ、こんな無神経なことを 言ってく る。発行が面倒くさいので、マイナンバーカードを普及させまいとしているのか?

H君と卒研についてお話。理論をやりたいと言ってくれている。嬉しい。ならばと、巌佐さんの本を渡しておいた。 ------------------- しまった、愛称の話をするのを忘れた。

学会発表のためのポスター作りを始めた。時間がかかるかと思いきや、かなり出来てしまった。後は、Mathematica作図の完了を待 つだけである。
3/2(木) の進歩 月初め談話会
月初めの談話会があった。新卒研生4人が勢揃いである。もうずっと研究室に来ているしのちゃんには、自分の活動の報告もして貰った。どや・H君・ O君はオブザーバー参加であった。それにしても、「どや・H君・O君」という呼び方の不均一性は何なのか。H君・O君の愛称を決めるのが早急の課 題である。
 かえちゃん・ましゃか・なのよちゃんは、今日が最後の談話会であった。寂しくなるね。
 さあ、生態学会で発表する人は、発表の準備に邁進していこう。

もっちーと研究相談。発表の方向性が固まった。私や先輩に相談しながらポスターを仕上げていこうね。
Rでの、Mathematicaシミュレーション結果の作図がそれなりに終わった。今日の談話会で初披露したところ、どうもわかりにく かったようである。うーむ、工夫が必要だ。
3/1(水) の進歩 堀北引退
珍しく芸能の話。女優の堀北 真希さんが引退だそうだ。好きな女優さんだっただけに、ちょっと衝撃である。あの個性はちょっといないのではないか。50歳でも現役のカズを ………、などと訳のわからないことを言ってお終い。

6/22に、秋田県立衛星看護学院において、看護実習の指導者をしている方々を対象に文章術の講義を行うことになった。例年行っている講 義である。今年も頑張ります。
ましゃかと研究相談。昨日のあおやなへのコメントと同じなり!
Mathematicaで解析解に挑んだ。とはいっても、プログラムを書いて計算させる。プログラムがほぼ出来上がったので実行してみ た。見事、3時間だんまり。この時点で、解析的に解くことは不可能であることを悟った。数値的に解くしかない。式の変数に具体的な値(数字)を入 れてしまうのである。そうすると答えは出てくるであろう。しかし、理論的な証明という点では信頼度ががた落ちとなる。やむなし。
 その傍ら、Mathematicaシミュレーションも続けている。明日の昼までに、もう2回終わることを節に祈りたい。