「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


3/31(日) の進歩 雪
昨夜帰宅して驚いた。雪が5センチほど積もっていたのだ。もうとうに春のはずだけれど、季節外れの雪である。帰宅後に雪見酒をした。
 今朝もそれなりに降っていた。これから車であんを迎えに行くのに。夏タイヤに替えてしまっているのに。でも、湿った雪で、道路には積もっていな いようだった。かくして、あんと一日ぶりの再会。トリミングもして貰っていて、すっきりした姿になっていた。可愛い。

我が家に、シロアリ防除の薬剤散布をすることになった。築12年目で薬が切れているので、追加処理をするように積水ハウスに勧められたの だ。被害を受ける確率は1%くらいという。17万円もかかるので悩んだけれど、強い勧めもありやることにした。シロアリ退散!
午後はひたすら料理。筍を茹で空豆の皮を剥く。皮を剥くのは恐る恐るである。腱鞘炎が再発しないか。本日も、左親指の付け根が微妙に痛 い。
3/30(土) の進歩 喜と悲
ベガルタ仙台レディース 3-1 日体大FIELDS横浜。快勝だった。
 ドックハウス花さんにあんを預け、朝の新幹線で横浜へと向かった。車中で、なでしこリーグ2019の公式本を読んだ。元仙台の思わぬ選手が思わ ぬクラブに移籍していて驚き。ニッパツ三ツ沢球技場に着いた。「NHKニッパツ」という看板があり、「あのNHK?」といぶかしく思った。「ニッ パツ = 日本発条株式会社 = NHK」だそうな。
 試合が始まった。立ち上がりから仙台が快調に攻め立てた。前半10分、横浜陣で得たFKを、MF奈良 美沙季選手が、左から走り込んだDF万屋 美穂選手に流した。美穂からのクロスをFW浜田 遙選手がヘッドで流し込んで仙台が先制した。前半16分にも、相手のミスを見逃さずに遙が再びゴール。後半9分には、左サイドを綺麗に崩してMF 安本 紗和子選手が流し込んだ。これで試合はほぼ決まり。後半19分、スライディングして相手と交錯したDF奥川 千沙選手が、足を痛めて倒れ込んでしまった。そのまま交替し担架で運ばれていった。うーん、心配。その後は、横浜がやや優勢の時間が続いた。そし て後半 22分にミスから失点。その後の仙台のコーナーキックの時。競り合いから、横浜の選手が一人倒れ込んでしまった。足をばたつかせてかなり痛そう だ。周りの選手が、「喉にイカが入った!」と叫んでいる。なら美味しいのでは?いや、いきなりイカが入ったら苦 しいか? と思いきや、「喉にヒザが入った!」と言っていたのだった。それは痛い。その後は何事もなく試合終了。今季初勝利を上げた。
 終了後、喜び合う選手達の輪に、左足首を固定して冷やし、松葉杖をついたDF奥川 千沙選手が現れた。とても上機嫌で話しまくっていた。見た目とは裏腹に、これは大丈夫だろうと思った。ほんと、大丈夫であることを祈る。
 かたや。男子の試合の経過も追っていた。ベガルタ仙台 0-2 セレッソ大阪。うーー、これで1分4敗、最下位である。立て直してくれ!

試合後、築地場外市場に寄ってみた。市場移転後どうなっているのか気になったのだ。16時過ぎに着いたということもあろうが、半分以上の 店がシャッターを閉めていた。人も少ない。寿司屋による客の争奪戦もない。かつての喧噪が嘘のようだ。せっかくだからと寿司清に入った。朝の客が 激減したという。そのため、10時開店に変更するとか。それはやむなしだろう。でも是非とも、築地の名を守り続けて欲しい。
3/29(金) の進歩 重版決定
「これから論文を書く若者のために:究極の大改訂版」と「これから研究を始める高校生と指導教員のために:研究の進め方・論文の書き方・口頭とポ スター発表の仕方」の重版が決まった。それぞれ1000部出来する。お買い上げ誠にありがとうございます。
ベガルタ仙台レディースは明日、敵地で日体大FIELDS横浜と闘う(13時試合開始)。我がクラブは今季これまで1分1敗。まだ勝ちが ない。実をいうと得点もない。明日こそすかっと勝って景気づけよう。
 男子は明日、ユアテックスタジアム仙台にセレッソ大阪を迎え撃つ(14時試合開始)。1分3敗と最下位に沈んでいる我がクラブである。必ずや勝 利し浮上のきっかけとしよう。
 私はレディースの試合に参戦する。参戦すると決めてから、男子の試合と同日と気づいた。どちらかを日曜日にやってくれたらいいのに。そういうと ころ、気を利かして欲しいわ。
修論生の論文を英文校閲に出した。4/6に戻ってくる。戻り次第即投稿しよう!
解析的に解く試み。出来たと思ったら間違いを見つけ、直したと思ったらまた間違いを見つけ、直したと思ったらまたまた間違いを見つけ。こ うやって完成に近づいていくのであろう。
3/28(木) の進歩 AKB48 vs. 宝塚40
宝塚音楽学校で合格発表があったそうだ(河 北新報より)。22.9倍の難関を突破した40人が合格したそうな。つい抱いてしまったどうでもよい疑問。AKBグループのメンバー になるのとどっちが難関なのか?
論文を投稿した。今度こそ上手くいきますように!
 かたや論文にコメント。こちらもついに完成。よく頑張った! さあ英文校閲に出そうと思ったら、添え状を書くのを忘れていた。添え状が出来次第校閲に出す。
iPhoneの充電がうまくいかない問題(3/25の進歩参照)。在米の友人が解決法を教えてくれ た。差し込み口におそらく埃が溜まっており、電源を切ってから楊枝で掘り出すとよいという。試して見たら、確かに埃が出て来た。そして充電も快調 になった。どうもありがとう。
iMacの画面が突然、左半分が薄灰色、右半分が濃灰色になった。???。開いていたファイルはすべて消えた。ただただ2色に塗られた画 面である。何が起きたのか、どうしたらいいのかと焦っていたら、今度は勝手に再起動した。そして元に戻った。復旧してよかった。再発しないことを ひたすら祈る。

解析的に解く試み。Mathematicaプログラムもかなり出来てきた。あとは最後の締め。解き方も、何となくわかってきた。
3/27(火) の進歩 卒業式
東北大学および大学院の学位授与式があった。学部卒業生・修士博士修了生、みなさんおめでとう。大学院での引き続きの活躍および新天地での活躍を 祈っています。
ようやくにして、東北大の井上前総長の論文が日本金属学会誌から撤回されたそうだ。ずいぶんと前に、論文不正があるとして騒がれたもので ある。「学会は、「不正」とは断定しなかったが、「科学的に不適切な論文」として撤回を決めた」(朝日新聞より)。断定はしなかったということ ね。呆れるのは、井上前総長の、「20-22年前の論文。(撤回が)特別な意味を持つとは思わない」(朝日新聞より)というコメントである。古く なった研究成果だからで済ますでない。研究者としての姿勢が問題とされているのだ。論文が三つも取り消されたのだぞ。
不景気な報せが。けっ、またあのレフリーに当たってしまったみたいだ。
解析的に解くためにMathematicaファイルをひたすら書いた。気づくと、またしても長大なプログラムになってしまった。いちおう 完成し、最後の詰めを考えた。どう解くのか。最後の解き方がわからない。数学の場合、最後のところで問題が見つかったら、また一からやり直す必要 が生じたりするそうだ。途中からではなく一からだ。それは避けたいので、途中からのやり直しを試みた。夕方には、頭がすっかり疲れ切って働かなく なった。
3/26(火) の進歩 電源コードがスクリーンを遮る問題を解消
先日、学生部屋の天井に電源コードを設置した(3/13の進歩参照)。部屋の中央の長テーブルでパソコン作 業をする学生のためである。ところが、コードがスクリーンを遮るという問題が発生してしまった。部屋の壁面にスクリーンが降りてくるようになって いて、そこにプロジェクターで映してセミナーをする。椅子に座って映してみたところ、ものの見事に画面を遮っていた。気づくの遅い。取り外し可能なコードなので、セミナーのときには外せばよいことではある。しかし、机の上 に立って天井までいちいち手を伸ばすのは面倒だ。セミナーの時は、横に引っ張って画面から外せるようにしよう。

わかりにくいので、結論の写真を先に。見えないが、天井フックが4つ埋め込まれている。
天井の板にフックをねじ込めばよいであろう。そう思いフックを買ってきた。しかしどうにもねじ込めなかった。天井裏の点検口を開けて観察したとこ ろ、天井内部の梁は金属であった。これじゃ無理だ。天井板は、この梁をつらぬくネジで留められていた。ならば、このネジを外してフックをねじ込め ばよいのではないか。試したところ、ネジのサイズが合わず無理であった。こうなると、作業を完成させることしか目に入らなくなる私である。近所の 金物屋に行って、サイズが合いそうなフックを買ってきた。そうしたら上手いこといった。次の問題は、引っ張った紐をどう留めるのかであった。これ は簡単解決。クリップの磁石で実にあっさりと留めることができた。かくして、スクリーンから外すことが出来た。紐を留めている磁石を取れば簡単に 元に戻せる。これはきっと極楽と思う。

論文にコメント。あと少し!
解析的に解く試み。なんか希望が見えてきた。さっそく、Mathematicaで計算を始めた。うまくいくように!
3/25(月) の進歩 iPhoneの具合が
iPhoneの具合がおかしくなってきている。接触が悪いのかちゃんと充電してくれない。充電したつもりで就寝しても、翌朝には電池がさらに減っ ている。充電の差し込みをぐにぐにこねて、ツボを捉えるとようやく充電を始める。しかし、iPhoneをちょこっと動かすと、たちまちツボから外 れて充電停止となる。相当に慎重に扱わないと充電してくれない。さらには、バッテリーの持ちも悪くなってきた気がする。このところ、2-3日でな くなってしまう。私の機種はiPhone6。もう何年も使っている。買い替えなくちゃいけないのか? うー、他の機能に不満はないので、買い替えたくないのだけれど。

今日も論文にコメント。あと少し直して英文校閲に出そう!
解析解の試み。先が見えてきた気はする。しかし、こんなのどうやって解くんだ?結局、数値計算になりそうな予感。いや、数値計算でも出来 ればましか。
3/24(日) の進歩 勝ち点1を獲得
ベガルタ仙台レディース 0-0 INAC神戸レオネッサ。互角に渡り合えた。
 今日はホーム開幕戦である。浮き浮きとしてユアテックスタジアム仙台に入った。コンコースでは、メンバー外の選手が売り子をしていた。一人、名 前が出て来ない選手がいた。しばし考える。そうか、新入団のMF隅田 凜選手か。怪我で調整中なのだ。
 ホーム開幕戦ということで、郡仙台市長と西川社長の挨拶があった。市長が来てくれるとは嬉しい。そして選手入場。高卒入団2年目のMF宮本華乃 選手が嬉しい初先発。
 試合が始まった。ボールを支配されると思いきや ………、支配したのは仙台だった。早いプレスでボールを奪い、短いパスを小気味よく繋げる。奪われてもすぐに奪い返す。見ていて何とも楽しい闘い ぶりで あった。しかし相手は強豪の神戸。決定機をなかなか作ることが出来なかった。後半になり、神戸が、MF京川 舞選手・増矢 理花選手を投入して勝負を賭けてきた。と、だんだんと神戸に支配されるようになってしまった。しかし、必死で守り、決定機を作らせることはなかっ た。結 局、どちらもゴールをあげることなく終了の笛が鳴った。去年、2試合で9点取られた相手を無失点に抑えることが出来た。強豪からの勝ち点1を良し としよう。
 新加入のGK池尻 凪沙選手良いね。前半、神戸MF八坂 芽依選手と1対1になってしまった場面でも、落ち着いてシュートを弾き返した。神戸唯一の決定機を見事に防いでくれた。肩まである髪をなびかせてのプ レーも格 好良い。そう、凪沙は、ヘアバンドで髪を留めないのだ。髪が長い選手は、邪魔にならないように留めてプレーするのが普通である。しかし凪沙は違 う。GKなので、自分を少しでも大きく見せて威圧しようとしているのかな? 今度聞いてみよう。

論文にコメント。もうすぐ完成だ!
3/23(土) の進歩 庭を蘇らせた
去年の秋、うっかりと時期を逃して、庭に花を植えなかった。冬には、枯れた地上部だけが残り悲惨な状態になっていた。もう春だ。この荒涼とした庭 を蘇らそう。そう思い、ザ=ガーデンに花を買いに行った。ところが、冬が戻ったような寒さに、植えるのは来週にしようかなと思ってしまった。そこ へちょうど、パンジー・ビオラが新規入荷で運ばれてきた。みずみずしい花に元気を取り戻し、ビオラ等を50株ほど買って帰宅した。さっそく植え付 け。花が足りなくなり、10株ほど追加で買いに行った。うむ、綺麗になった。やはり庭はこうでないと。
 今年は春が早い。薔薇の芽が早くも開きだしている。ハナノキの冬芽も膨れている。そして雑草。お前らは動かなくてよい!

初筍。昨夕に朝市で筍を買った。そして炊いた。今季初である。筍は出ている限り買い続ける。私は筍主義者なのだ。
 かたや、空豆もとうに出ている。空豆主義者でもあるので、空豆も出ている限り買う。しかし昨年は、空豆の薄皮向きのせいで腱鞘炎になってしまっ た(2018/6/26の進歩参照)。今年は大丈夫だろうかと恐る恐る剥いていたのだが ………。本日現在、左親指の付け根が痛い。またしても腱鞘炎なの?

3/22(金) の進歩 明後日は神戸戦
ベガルタ仙台レディースは明後日、ホームでの開幕戦を迎える(13時試合開始)。相手はINAC神戸レオネッサである。言わずと知れた強豪だ。し かし我がクラブも、初戦で悪くない闘いをした。勇気を持って闘い必ずや勝利しよう。
Fちゃんが研究室を去っていった。2年間、熱心に取り組んで素晴らしい研究成果を出してくれた。大発見だよね。新天地での活躍を祈ってい る。またいつでも遊びに来て頂戴。
論文へコメント。今年度中に完成させよう。そして、来年度早々に英文校閲と投稿だ!
予算執行に奔走。酒井研が完全独立となって初めての年度末である。なので、ほとんど初体験といってよい。Sさんに教わりながらいろいろと 注文。とりあえず、みんなに雨合羽を購入した。そうしたら買いすぎてしまった。さらには、それでも買い足らないという状況に陥った。
解析解の試み。ぼんやりと先が見えてきた。この方向で良い気がする。
3/21(木) の進歩 苦杯
ベガルタ仙台レディース 0-1 ノジマステラ神奈川相模原。負ける内容ではなかったのに。
 あんはお留守番させて、超日帰りで相模原に行く。朝早い新幹線で相模大野へと向かった。相模大野の街には、J3のSC相模原となでしこリーグの ノジマステラ神奈川相模原のポスターが溢れていた。街全体で盛り上げている感じだ。
 12時くらいに相模原ギオンスタジアムに入った。ものすごい風だった。ピッチの右から左へと、休むことなく強風が吹いている。これは絶対に試合 に影響しそうだと思った。
 今年のチームを初めて見る。新加入の、GK池尻 凪沙選手・MF松井 彩乃選手が先発に加わっていた。去年はボランチだった奈良 美沙季選手がセンターバックになっていた。その他は去年と同じだった。
 試合が始まった。前半は仙台が風下。そして風の影響をもろに受けてしまった。前半14分、相模原のコーナーキック。蹴ったボールが、強風に曲 がってそのままゴールに入ってしまった。くー。その後も、風上の相模原がやや優勢に試合を進めた。前半は我慢するしかない。後半になって仙台が風 上に立つと、ほぼ一方的に攻め込むようになった。しかしゴールが遠い。入ったと思った瞬間が何度かあったけれど、Gkにキャッチされたり枠を外れ たり。結局、得点を上げることなく試合を終えた。
 悔しい。少なくとも、負ける内容ではなかった。パスがたくさん繋がり、良い試合をしていた。後は、最後の精度か。
 試合終了後に即出発。19時半くらいに帰宅した。あんが走り寄って来たので、「遅くなってご免。寂しかったのー」と思ったら、「○んち」し たーっと報告に来たのであった。居間に散乱。あとちょっと待てなかったか?

3/20(水) の進歩 なでしこリーグ開幕
いよいよ明日、プレナスなでしこリーグが開幕する。ベガルタ仙台レディースは、ノジマステラ神奈川相模原と敵地で闘う(13時試合開始)。監督も 替わり、新しいチームへと生まれ変わった我がクラブである。どんな闘いをしてくれるのか楽しみだ。生態学会出張で疲れているけれど、敵地まで参戦 するぞ。
昨日の夜、仙台に戻った。目覚めてみると ………、何なんだこの暖かさは。いきなり春になっていた。冬は完全に終わった。これから、春がどんどん進んで行くのか。

ペットホテルにあんを迎えに行った。7日ぶりの再会である。感激の再会かと思いきや、私の姿を見てもまるで変化なし。店員さんから私に渡 されるも、ぺろぺろもしない。床に下ろすと、私を見上げることもなくすたすたと歩いて行く。7日ぶりのご主人なのだぞ。昔は、狂ったように抱きつ いてきたというのに。あの頃に戻って欲しい!
久しぶりに研究室に来た。注文していた、学生用の雨合羽が届いていた。各人の机の上に置いておく。しばしして学生部屋を除くと、雨合羽に 身を包んだ学生が一人パソコンに向かっていた。フードもすっぽり被っていた。嬉しそうでなによりだった。
解析解の計算。出張中につらつら考えていたときは、これで解けると思っていた。しかし改めて考えると、何がなんだかわからなくなってき た。困った。
3/19(火) の進歩 生態学会最終日
今日で生態学会も終わりである。午前中はとあるシンポジウムに出た。しかし、発表内容を聴衆が理解することを断固拒むプレゼンが続き、力尽きて途 中退出した。午後は口頭発表があった。酒井研の学生も発表した。勘違いコメントが出て可哀想だった。かたや、内容を的確に理解したフォローコメン トも出て嬉しかった。
今年の大会で感じたこと。プレゼンに対する意識のない発表が増えていないか? もちろん、素晴らしいプレゼンもたくさんあった。かたや、わかって貰うつもりがあるのかと思ってしまう発表も多かったように思う。せっかくの研究 成果とい うのに。研究をしているとき、良い成果を出そうと全力で挑んできたはずだ。それと同様に、わかって貰うために全力で挑まないと。ただ発表するだけ ではわかって貰えない世界なのだ。プレゼンが「下手」というより、そもそも、わかって貰おうとする意識のない発表が増えているように感じてしまっ た。
仙台に、20時半頃に帰宅した。それからシャワーを浴びて慰労会。長かった。しかしあんは、まだホテルなのだよ。明日の朝一番に迎えに行 くからね。
3/18(月) の進歩 今日も今日も生態学会
今日の午前中はポスター発表のみが行われる。なので朝から、ポスター会場にずっと詰めた。そして会場を何度も周りポスターを見て回った。面白い発 表がいくつかあった。
 午後は各賞を受賞した方々による受賞講演会を聴いた。その人の研究人生がまとめられていて面白いのだ。ただ一人だけ、正直なところ呆れてしまう 発表があった。パソコン画面をじっと見つめひたすら喋り続け、聴衆の方を全く見ない。そして、自分がやったことを時系列で延々と説明している。何 のためにそういうことをやったのか、そのことの意義は何なのかの説明はまったくない。ひたすら、やったこととその結果だけが出てくる。こんな発表 初めて聴いた。
せっかく神戸に来たのだからと、夜は神戸牛を頂いた。ステーキランド神戸という店であった。手頃な値段で美味しかった。
3/17(日) の進歩 今日も生態学会
今日はポスター発表がある。酒井研の学生も発表する。朝一番に学生の所に行ってポスター貼りを手伝った。その後、会場を歩いた。ポスターを一人で 苦労して貼っている人がいたので手伝ってあげた。またいたので手伝ってあげた。かくして5枚のポスターを貼る朝となった。
 高校生によるポスター発表もある。まずはこちらを見学した。みんな、素晴らしい成果を披露してくれているようだ。一組目は、ポスターを貼る板の 一番下までポスターが来ていた。一番大切な「まとめ」がまさに足元にあった。「これでは見にくいだけでしょう。今からでも遅くないので、切り取っ て上に移動したら」と助言した。その後の様子を見ると、切り取りはせず、下の方の画鋲を外して持ち上げて説明していた。他の高校の説明も聴きま くった。そして、「これから研究を始める高校生と指導教員のために」の表紙画像を見せて、この本を知っているか聴いてみた。90%くらいは「知ら ない」という解答だった。……………。しかし一人だけ、私の名札を見て、「研究の本を書いていますよね」と言ってくれた生徒さんがいた。先生が 知っている高校もあった。それにしても認知度が低すぎる。絶対に役に立つ本なのに。認知度を高める抜本的対策が必要だ。
 午後は、一般のポスターを見た。酒井研の学生の様子を見つつ、色々な発表を聴いて回った。みんな、頑張っているね。それにしても、ポスターの数 の多さよ。例年、こんなにあったっけ? 良いことだとは思う。
昨年に続き今年も、共立出版さんの販売ブースに入って売り子をした。1時間弱、拙著が売れるのをひたすら待った。そうしたら知り合いが、 「これから学会発表する若者のために」を購入してくれた。どうもありがとう!
 お客さんをずっと観察していたけれど、皆だいたい、平台の前部に視線を送る。そして本を手に取るのも、前部においてあるものであることが多い。 平台前部が特等席ということか。

夜は、酒井研の皆で飲みに行った。安くて美味しい店であった。楽しかった。
ベガルタ仙台 1-2 湘南ベルマーレ。これで、リーグ戦 1 分 3 敗である。最下位に転落してしまった。幸いにも2週間の中断がある。その間に立て直しを。

3/16(土) の進歩 生態学会
今日から本格的に生態学会が始まる。午前中はシンポジウムを聴いた。午後は口頭発表を聴いた。
 夕刻、粕谷さん主催の統計の自由集会に出た。相変わらず、ためになる集会だ。ノンパラメトリック検定は分布の形を気にしなくてよいと思っていた が、実は、形の違いが影響するということだった。言われてみればそうか。そもそも、分布の形が違う二つのグループ間で検定すること自体がおかしい のかもしれない。違うという時点で、両者は異なる母集団のものということになるからだ。パラメトリック検定の場合、分布の形が違うグループ間で検 定することなどありえないし。それはさておき、良いことも知った。ポアソン分布に当てはめたいのに、データ値に0がやたらに多い場合の処理だ。そ の場合は、Zero-inflated Poisson分布を使うといいらしい。帰ったら調べてみよう。
 もう一つ、「若手企画 研究の魅せ方、伝え方を考える」という自由集会も見学した。こういう企画は大切だし、何より、若手がこういう意識を持っ ているのが嬉しい。拙著「これから学会発表をする若者のために:ポスターと口頭のプレゼン技術」も参考にしてくれているし。皆、頑張って頂戴ね。

筑波方面・名古屋方面の友とお話。「元気ですか?」と聴かれたので、「全然元気じゃない」と答えておいた。せっかく頂戴した伊能忠敬(万 歩計)、帰ったらまた活用する。一日8000歩が目安だそうな。
会場向かいの広場に、「鹿肉」というのぼりが見えた。ジビエか、今ひとつだなと思った。と、犬の声がやたら聞こえてきた。なんだろうと 行ってみると、犬がたくさん集まっていた。どうも、犬用品のフリーマーケットが開かれているようだった。鹿肉は犬用みたい。あん用にと、何か買い たくなってしまった。

3/15(金) の進歩 燃費
先日、車の修理のために代車を借りた。私の車と同じくヴィッツであるが、ハイブリッドではなくてガソリン車であった。燃費を比べてみたところ、ハ イブリッド車の良さがわかった。おおよそ、70-80%くらい長く走ることができる。燃費が1.7-1.8倍だ。これは良い。新車になってからま だ3回しか給油していないしね。以前は月2回の給油だったのが、月1回の給油になっている感じである。
今日から生態学会が始まった。本日は、夕方の自由集会のみ。明日から本格的になる。
3/14(木) の進歩 バナナ二本持って出勤
しばし不在となるので、昨夜は、自宅冷蔵庫の食材を使い切っておこうと思った。春菊・浅葱・茄子・豆腐・卵などがあった。13日夕食と14日朝食 で全部頂いてしまおう。そう思いながら夕食の準備をした。一汁五菜。いつもの1.5倍の食事が出来上がった。頑張って頂いて、相当なる満腹となっ た。今朝起きたところ、胃が不調で食欲なしであった。しかし既に、朝食用にと残しておいた食事(夕食の一部を意図的に残した)があった。これに加 え、炭水化物として蕎麦を頂くつもりであった。蕎麦はやめにし、残しておいたおかずだけを何とか頂いた。冷蔵庫には、デザートのバナナ二本もあっ た。しかしもう限界だった。かといって放置したら、学会から帰宅後には腐っているであろう。ならばと、研究室に持っていくことにした。皆に差し入 れだ。バナナと、学会に持っていく荷物を車に積んで研究室へと向かった。大学に着いた。荷物を研究室に運ぶ必要はない。車に残しておこう。という わけで、バナナ二本だけを持って出勤したのであった。みんな、食べて頂戴ね。

ベガルタ仙台 2-1 FC東京。昨夜、ルヴァン杯予選グループの試合があった。ルヴァン杯はこれで2連勝である。この勢いでリーグ戦も!
東北大学植物園の利用研究成果発表会があった。植物園を利用して研究等を行った人が、その成果を発表するのだ。八甲田分園でデータを取った論文を 書いたの で、私自身も発表した。これまで、酒井研の学生はたくさん発表してきたけれど、私自身が発表するのは初めてであった。皆さん、お疲れ様。
3/13(水) の進歩 天井に電源設置
学生部屋の天井に電源を設置した。

天井からぶら下がる二本のコンセント。
居室中央の長テーブルでパソコン作業をする学生が多いので、そのために設置した。これまでは、壁面のコンセントに電源を繋げていて、通路(長机と 壁の間)を通るときに邪魔だった。これにて解消である。

「想像以上にとても快適です」
※ 個人の感想です。

といった声が早くも寄せられており、設置して良かったと思う。
 ただ一つ想定外だったことが。天井にレールが設置されそこからコンセントが伸びるというので、レール内を滑らせて、ぶら下がる位置を自由に変え られると思っていた。ところがなんと、レール内を滑らせることができない。移動させる場合は、レールから手で取り外し、移したい位置に手で取りつ け直さないといけない。取り外し取り付け自体は簡単である。しかし、机の上にでも乗って、天井まで手を伸ばす必要がある。これをいちいちやるのは 面倒そうだ。
 レールを付けて移動可にしたのは景観を気にしてのことである。部屋の真ん中にぶら下がっていたら、非使用時に気になるだろうと思ったのだ。皆は どう感じるだろうかと、真ん中に設置した状態で学生二人に意見を聞いみた。なんと、「全然気にならない」であった。しかし二人は、何事も気にしな い派なのだ。そう思いつつ、いったん私の居室に戻った。そして次に学生部屋に入ったら、真ん中にぶら下がっていてもまったく気にならなかった。こ れはよかった。

生態学会のポスターにコメント。今日中に完成させようね。
 というわけで、15-19日まで神戸で生態学会である。私は、1日早く明日出立する。明日の午後は休暇を取り、私費で浜松に滞在する。浜松の いっ木さんに寄るのだ。次回更新は20日の予定である。
本日も、Mathematica使用不可の状態が続く。日本の代理店に問い合わせているのだけれど、アメリカの本社の人は今寝ているそう なので、明日にならないと対応できないらしい。これだから時差って嫌い。

3/12(火) の進歩 卒研発表会
マクロ系研究室の合同卒業研究発表会があった。全14人が、1年半頑張った成果を発表してくれた。内の二人も立派に発表していた。質問もたくさん 出たし、参考になったでしょう。とりあえずはお疲れ様。一段落したら、修士での研究に向けて頑張っていこうね。

論文投稿! 修士論文を投稿した。本人の意志で、自ら責任著者を買って出てくれた。就職してしまうので大変だけれど。全力で応援するので、必ずやアクセプトさ せよう!
 要旨やアピール文には単語数の制限がある。要旨は350単語以内、アピール文は50単語以内。英文校閲を終えたところ、要旨はなぜか367単語 になっていた。かたやアピール文の原案は87単語あった。職人技で削り、それぞれ350単語と50単語のぴったりとなった。これぞ、長年の磨かれ た技。

学会発表に向けての解析の相談二つ。ポスター作りを頑張って。
解析モデル。じっと見ていたら行けそうな気がしてきた。ただ、かなり面倒な計算になりそうだ。Mathematicaでさっそく計算して みようと思うも、バージョンアップがうまくいかずに使用不可の状態にある。ver. 10からver. 11.3にしたところ、アクティベーションキーがどうのこうので起動してくれない。憤然。ただ今、販売元に問い合わせ中である。

3/11(月) 震災8年
あの日から8年が経った。8年も前のことになったのか。改めて、犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。そして、復興がさらに進むことを 願う。

明日は卒研の発表会である。スライドにコメントし図上演習もした。二人とも、本番を頑張ってね。
 生態学会のポスターにもコメント。これで完成でしょ!

ようやくにしてシミュレーションモデルを終えたので、解析的に解くことに挑み始めた。紙を前に考える。 --------------------- ちっともわからない。1mmずつ進んで行きたい。

3/10(日) の進歩 復興応援試合
毎年この時期に、ベガルタ仙台対ヴィッセル神戸の試合が組まれる。震災を経験した両クラブが、復興を祈って闘うのである。今日は、両チームの選手 が「絆」と記されたTシャツを着て入場した。バックスタンドには「絆 25」の人文字が。「25」は、我がクラブ創立25年を意味する。そして試合前に黙祷。イニエスタやビジャやポドルスキらも追悼の祈りを捧げてく れた。
 試合が始まった。立ち上がりから神戸が華麗にボールを回す。仙台の選手がまったくボールに触れることが出来ない時間が続いた。正直、これは駄目 かと思った。しかしやがて仙台もボールを回せるようになってきた。そして前半12分、コーナーキックからMFシマオマテがヘッドで流し込んで仙台 が先制した。ところが、前半32分に綺麗に崩されて失点。1-1で前半を終えた。この時点では十分に闘えると思った。しかし後半開始早々、仙台の ミスから速攻を受け失点してしまった。これが痛かった。後半19分にもミスから失点。結局、1-3で敗れてしまった。
 これで、リーグ戦は1分2敗である。未だに、流れからの得点がない。シュートの判断が遅く決定力もなし。うーむ。これから良くなっていくと信じ たい。

車を、修理のためにネッツトヨタに持っていった(3/3の痛手参照)。購入してから50日で入院させ てしまうとは。とほほ。退院は13日の予定である。
今宵は「七人の侍」を見た。原 節子は出ていないけれど、あの頃の映画を見たくなってしまったわけ。我が青春に悔いなしよりも、映像・音声はずっと良かった。それに、何度見ても 面白い。 題名も良いね。「七人の侍」という文字も、「しちにんのさむらい」という響きもたまらなく良い。
3/9(土) の進歩 我が青春に悔いなし
私のことではない。原 節子主演の映画「我が青春に悔いなし」を見たのだ。先日に原 節子のドキュメントを読み(3/6 の進歩参照)、彼女の出演作を見たくなってしまった。4K映像化したものをBS4Kで放映するのではないかと番組表で探したものの見 当たらず。手持ちのDVDを探してみたら、なんと「我が青春に悔いなし」を持っていた。すっかり忘れていた。さっそく見てみた。いやー、映像が悪 い。それ以上に悪いのが音声。何を言っているのか聞き取れない部分が多い。でも、十分に楽しんだけれど。良家のお嬢様から、村八分の中で闘う農家 の妻へと変わっていく姿がすごかった。迫力満点の演技だった。しかし画像・音声が。ぜひ、4K映像化して欲しい。
あんのお腹の調子がよくない。名古屋出張時のペットホテルから戻って来てずっとである。お泊まりのストレスで体調を崩したのか。三日経っ ても治らないので、エビス動物病院に連れて行った。診断の結果、腸内細菌のバランスが崩れているそうだ。前にもそういうことがあったな。注射をぶ すっと刺されお薬を貰って帰宅した。早く良くなるようにね。
我が家の芝生のコケ取りを続けた(3/2の進歩参照)。頑張った甲斐ありどうにか終了した。しかしま た生えてきてしまうのであろう。今年こそ、コケが生えてきそうな部分の水やりを控える。

3/8(金) の進歩 明後日は神戸戦
ベガルタ仙台は明後日、ユアテックスタジアム仙台にヴィッセル神戸を迎え撃つ(14時試合開始)。イニエスタ・ポドルスキ・ビジャなど、キラ星の ごとき選手を揃えた相手である。しかし負ける訳にはいかない。ホームの力で必ずや撃破し、リーグ戦初勝利を上げよう。
 私ももちろん参戦する。でも、バスでである。車に傷をつけてしまい(3/3の痛手参照)、その日に修理に出 す。修理に3日くらいかかる。代車を借りることが出来るのは11日からなので、10日は車なしの生活となるのだ。車に傷をつけるものではないと、 つくづく思った。
A君が研究室を巣立っていった。寂しい。4月からは他大学の博士課程に進む。新天地での活躍を祈っている。
「障害のある学生の支援に関するガイドブック」という冊子が届いた。東北大学で作ったものである。大切なことなので一通り目を通した。申 請書等の記入例も載っていた。「○○学部長 鈴木忠志」「(学生の)氏名:森田 武」などと架空の名前を使って書き方を説明している。中には、「○学部長 高山橋俊介」「氏名:高橋口涼子」など もあり(太字は私)、何でこうせにゃならんのか疑問に思った。ふつうに、「高山」「高橋」でよいのでは。

3/7(木) の進歩 我が家で送別会
三月は別れの季節。嫌な月だ。でも仕方がない。というわけで今日は、我が家で送別会を行う。まずは、私を含めて五人で朝市へ買い出しに行った。今 日は、史上初の試みとして手巻き寿司をする。なので張り切って、色々な種類の刺身を購入した。もちろん本鮪大トロも。我が家へと向かい、準備を始 めた。鰺・イカを下ろしたり、干瓢・卵焼きなどの手巻き寿司のネタを作ったり、土鍋で米を炊いて酢飯にしたり、天ぷらのタネを用意したり、和え物 を用意したりと。そして、6時前に会を始めた。手巻き寿司美味しい。普通に刺身で頂くのとまた違った良さがある。蕗の薹・鷹の爪・新牛蒡など、春 の食材を天ぷらにもした。かなりの量で、無くなる気がしなかったけれど、皆、揚げたら喜んで食べてくれた。6回に分けて揚げて完食。デザートに は、手作りの桜餅が出て来た。自分で取った桜の葉を付け込んで作ったそうな。すごい。
 かくして、夜中まで楽しい時を過ごした。去りゆく皆、新しい人生が素晴らしいものになることを祈っているよ。そして、いつでも気軽に遊びに来て 頂戴。待っているからね。

Mathematicaシミュレーション論文の英文校閲が戻って来た。2回目の校閲というのに、前回と同じ勘違い直しがある。学習して よ。修正箇所を確認した後、添え状を読み直し。これで良いと判断し返送した。必ずや通りますように。
3/6(水) の進歩 原 節子
昨夜は名古屋に泊まった。今日は帰るのみである。車中で読みふけったのが、「原 節子の真実」(石井 妙子著)という本である。女優の原 節子はどういう人間であったのかを描いたものだ。戦中戦後に活躍した方で、同時代で見たわけではない。しかしもちろん知っている。出演作の、「わ が青春に 悔いなし」とかを見たこともある。私の中では、「高峰 秀子よりも原 節子」という感じなので、ぐいぐいと引き込まれて読んでしまった。スターというのに、電車バスで一人で撮影所に通っていたそうな。よく、そんなこ とできた ね。なんか、彼女出演の映画を見たくなってしまった。

3/5(火) の進歩 名古屋工業大学において講演
今日は、名古屋工業大学において論文の書き方の講演を行う。あんをエビス動物病院に預け、新幹線で名古屋へと向かった。東京駅に11時前に着い た。八重洲地下街に行列のできるラーメン店があるらしい。この時間なら行列もないだろう、せっかくだから頂いてみよう。というわけで斑鳩(東京な のに?)という店に入ってみた。行列もなかったが味に喜びもなかった。14時過ぎに名古屋工業大学に着いた。正門の前に、マイクと画面があった。 何かと思ったら、人工知能の仮想人間が画面にいて、マイクで訊くと何でも応えてくれるのであった。担当のO先生にお会いしてご挨拶。よろしくお願 いします。
 15時から講演が始まった。出席者は120人ほど。学部生が多かった。序論の書き方とタイトルの付け方の話を、2時間弱でじっくりとお話しし た。皆、熱心に聴いて下さったと思う。ありがとうございました。
 夜は、O先生に、名古屋コーチンの店にお連れ頂いた。その名の通り、名古屋コーチンづくしの店であった。どれも美味しかった。手羽先をたくさん 頂いてしまった。
 というわけで、お世話になりありがとうございました。お声がけ下されば、また喜んで伺います。

3/4(月) の進歩 ついに
もう2年くらい取り組んで来たMathematicaシミュレーション。本日ついについに完了した。論文改訂のために追加シミュレーション を始めて3ヶ月。それもようやく終わったのだ。長かった。論文が通ったら盛大にお祝いをする。要改訂で戻って来 て、またしても追加シミュレーションをやることになったら人生を止めちゃうかも。
 すでに、本文の改訂と添え状の執筆は済んでいる。さっそく返送といきたいところだが、ついつい、本文を英文校閲に出してしまった。何度でも校閲 できるコースにしたので、やった方が得だと思ったのだ。校閲に出したときには、シミュレーションが終わる頃には戻ってくると思っていた。しかし戻 るのは6日だそうだ。計算外。校閲を待たずに返送してしまいたい思いを抑える。

月初めの談話会があった。今年度最後の談話会である。これが最後の二人も。寂しくなるなあ。
明日は、名古屋工業大学において論文の書き方の講演を行う。頑張るぞ。というわけで、5-6日と名古屋出張である。次回更新は7日の予定 だ。
3/3(日) の進歩 やっちゃった
新車を購入して1月半。早くもやっちゃった(泣) ………。自宅の駐車場に入れようとした時のことだ。門扉前に高圧洗浄機が置いてあり、「おや?」と思ったのが始まりだった。壊れてしまい破棄しよ うと思っ ていたものである。廃品回収が来るというので自宅前に出しておいた。なのに置いたままであったので、回収されなかったのかと思った。この思考が 入ったため、駐車場にバックで入るためにハンドルを切る位置が少々ずれた。修正するも、右側に寄りすぎてはいた。でも大丈夫だろうと思いバックし た。車を駐めて降りると、車の右前部と駐車場のブロックの間に間隙がなかった。車を前に出して確認したところ、長さ5センチほどの傷が。ああも う、何で、もう一度位置を修正しなかったか。涙。新車なのでさすがに堪える。やむをえず、ネッツトヨタに持っていった。修理代2万円だと。まった く、何をやっているのか自分。
 以前、人間「ドック」なのか人間「ドッグ」なのか区別がつかないと書いた(1/30の進歩参 照)。犬も、「ドック」なのか「ドッグ」なのかわからなくなる。どうも、「ック」「ッグ」全般が駄目なようだ。上の文章を書いていて、「バック」 なのか「バッグ」なのか、「ブロック」なのか「ブロッグ」なのか迷った。

久しぶりに街にお出かけをした。まずは、天松で上天丼を頂いた。「いつものでよろしいですか?」という間柄になっていたのだけれど、久し ぶりなのでどうなるかと思った。でもちゃんと、私が注文せずとも上天丼を出してくれた。次いで、藤崎に寄った。京都のれん市というものを開催して いた。京都に弱いので誘引されてしまった。辻金物店で、粉のふるいを購入。こういう、和っぽいふるいが欲しかったのだ。さっそく料理に使いたい。
3/2(土) の進歩 初苦み
昨夕に朝市で、蕗の薹と鷹の爪を購入した。1月末辺りから店に並んでいて、走りすぎだろうと思っていた。しかしもう3月なので解禁とした。そして 天ぷらにして頂いた。この苦み。春の味なり。

我が家の庭の芝生に、コケが広々と侵入してきている。樹木の影になり乾きにくい部分に広がっているのだ。これでは良くないと、意を決して 除去することにした。小さな熊手を持ち、這いつくばって剥ぎ取っていく。芝は取らずにコケだけを取る。これが難しい。何度も何度も手を前後させる のも、想像以上に大変であった。2/3くらいやったところで疲れ果てた。本日はこれまで。しかし、剥ぎ取ったはずの所を見てみても、コケはそれな りに残っている。完全駆除は不可能か?
ベガルタ仙台の試合をDAZNで応援しようと、テレビをネットに繋げようとした。しかし繋がらなくなっていた。以前は繋がっていたという のに。無線LANのご機嫌が悪いのであろうか。再設定してみても駄目であった。結局、DAZNで視聴できるかという以前の段階で挫折してしまっ た。おまけに、1-2で負けたらしい。点差以上の完敗だったとか。まったく。
3/1(金) の進歩 筆入れ式
Annals of Botany の論文の校正が来た。実は、投稿時は、

Itagaki, T., Mochizuki, J., Aoyagi, Y., Ito, M., and Sakai, S.

であった。"Aoyagi, Y."である。なので校正は上記の状態で来た。そこで

Itagaki, T., Mochizuki, J., Aoyagi Blue, Y., Ito, M., and Sakai, S.

と筆を入れた(2/13の進歩参照)。晴れやかな筆入れ式となった。

卒研のスライドにコメント。頑張ってね。
ベガルタ仙台は明日、敵地で横浜Fマリノスに挑む(13時試合開始)。横浜には昨季ぼこぼこにされた。今季の横浜も、開幕戦に快勝して快 調そうである。しかし臆することはない。勇気を持って挑み、必ずや勝利しよう。
 私は明日、DAZNの視聴に再度挑んでみる。昨季は、パソコンで見ようとしたものの、全然繋がらないので解約してしまった。昨年末に買ったテレ ビは、DAZNを含めていくつもの動画配信サービスを視聴できるようになっている(入会の必要はあるけれど)。これを試してみて、ちゃんと繋がる ようならばDAZNに再入会する。さてどうなるのか。