「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


2/28(日) の進歩 土松の結婚式
午前中は生憎の雨だった。ところが午後になると、雨雲が消え去り、輝くような青空が二人をつつんだ。都内の礼拝堂。中庭に踏み入れる と、写真撮影をしている二人がいた。

土松(新郎)はときどき坊主頭で出現する。「もしかして今日の佳き日も?」と心のどこかで思っていたのであるが、ふつうの長さであった。

*本日は写真をたくせん載せる。掲載の許可は得ている。でも、私が見た感じのコメントを付けるとは言わなかった。ま、いいか。

新婦とは初対面である。なんて綺麗な花嫁さんなんだろう。かたや花婿さんも、想像以上に凛々しかった。二人は、土松が大学二年の時からの付き合 いという。付きあい始めた時の二人は、今日の姿を見ていたのかな?
 午後二時半から挙式が始まった。

父君にエスコートされ、ヴァージンロードを歩む新婦。ブレ容赦。


おごそかに何かをしている新郎新婦。


指輪の交換。


式を終え退場する二人。ヴァージンロードを新婦が歩んで来たときは、二人はまだ恋人だった。夫婦となって共に歩む。何か、表情も変わっ ているような。

素敵な式だった。賛美歌とオルガンの響き。夫となる誓い、妻となる誓いをする二人。その証人となった私たち。つい、目頭が熱くなってしまった。
 式終了後、披露宴会場の Terakoya に移動した。

さっそく、バルコニーから逃亡を試みる(かのようにも見える)新婦。


「そんな訳ない」という表情で見つめ合う。

Terakoya は、武蔵野にある瀟洒なレストランであった。洋館と和の庭という組み合わせが独特の雰囲気を作り出していた。
 披露宴が始まった。

挨拶する土松と、厳しくチェックする新婦。今度、学会発表もチェックしに来て頂戴。何しろ土松は、新婚三日目にセミナーの案内を流しているほどの研究好きだから。


突然すいません。乾杯の発声をするモリナガ。予想を超えてまっとうな挨拶であった。


さ、ご飯、ご飯。おめー、いつからウーロン茶なんて飲みようになったんだ!


ウェディングケーキに入刀。


新婦に毒味をさせる新郎。安全を確認の後、皆にケーキを振る舞う。


この笑顔。もう、何も説明がいらない。二人の笑顔が全てを伝えている。

というわけで、結婚おめでとう。素晴らしい一日だった。末永くお幸せに。私まで、元気を貰ったよ。
 最後に一つ告白しておくことがある。教会での荘厳な式と華やかな披露宴。この目出度き日を終え、礼服のポケットに何気なく手を入れたら、葬式で使った数珠が入っていた。すまないねえ。
2/27(土) の進歩 タイヤ交換
なんかもう春ということにした。もう雪も降らないだろう。そう思い、タイヤ交換をしてしまった。冬タイヤは減りが早いので、出来るだけ使わ ないようにしたいのだ。

明日の結婚式の支度を調えた。楽しみだなあ。
2/26(金) の進歩 ライバル凌ぎを削る
といっても、女子フィギュアのことではない。ベガルタ仙台のポジション争いのことである。MF 太田(元磐田)と MF 高橋(元鳥栖)らが新加入し、昨季のレギュラーと凄まじい争いをしているらしいのだ。とくに中盤がすごい。昨季の黄金の四人 ---- 梁・関口・千葉・富田 ----- と、太田・高橋が争うのだから。選ぶなんて出来ない。いっそ、仙台だけ 13 人で試合をやらせて欲しいと思うのだが、対戦相手が不承知であ ろう。我がクラブをじーっと見続けてきた者にとっては、梁や関口がスタメン落ちするなんて現実味が無い。しかし来季は、それが起こるかもしれない。
浅田 真央は銀メダルに終わった。直前の演技であんな高得点を出されてはねえ ………。これで、我が住宅地の誇り荒川 静香(*)も安泰(**)ということである。

*泉ビレジ(我が住宅地)にある東北高校卒業。
**オリンピックに出たこともない浅田 真央がやたら CM に出て、金メダルを取った荒川 静香があまり出ていないことに、泉ビレジ地区ではかねがね不満が募っていた。
今日も密かに考えた。でも難しい。今までの最適モデルとはちょっと違う状況なのでね。
明後日は、土松の結婚式にお呼ばれしてる。東京に一泊するので月曜日はお休みする。というわけで、次回更新は火曜日の予定である。
2/25(木) の進歩 突然休暇
私は、二日連続の休肝日を週に一度(月火)は取るようにしている。良い心がけであろう。ところが、反動からか、その翌日に飲み過ぎてしまう ことが多い。昨夜もそうだった。夜中の一時くらいに、居間で寝込んでいることに気づき寝室へ入った。次に目覚めたのが七時過ぎ。しかし酒が残っている。こ れでは運転できない。そこへ、今日は入試のため、八時か九時くらいから車の入構規制が行われることを思い出した。もう一寝して出かけても、大学に入れない であろう。ならばと、休暇を取ってしまうことにした。確定申告の書類を書いたり、庭仕事をしたりして過ごすことにしよう。
というわけで、確定申告の書類を書いた。わからないことを税務署に電話で問い合わせるのだけれど ………。しっかりしてくれ。税理士というのに、返答がいい加減だ。ネットで得た知識と違うように思いしつこく問い詰めると、「調べて、折り返し電話をしま す」となる。そして、別の担当者から電話がかかってきて、さっきとは異なる返答をする。多分こちらが正解で、一回目の電話での返答は間違いである。昨日今 日と、こんな対応が続いた。しつこく問い詰めたからよかったものの、一回目の誤返答を信じた可能性もある。他にも問い合わせが来るだろうに、ちゃんと対応 出来ているのだろうか。
庭仕事もした。ヒカゲツツジが南側の表庭に植わっているのだけど、日差しが強過ぎて生育が悪い。北側の裏庭に植え替えようかとずっと悩んでいた。 この場所に常緑(ヒカゲツツジは常緑樹)が無くなるのも寂しく、決断できないでいたのだ。しかし今日、ヒカゲツツジの場所にアズマシャクナゲ(これも常緑 樹)を植えればよいと思いついた。そうすれば、ヒカゲツツジを心おきなく裏庭に移せる。アズマシャクナゲとて日差しに弱いのであるが、この子にはなぜか愛情が湧かない のよ。移植してみると、裏庭がますますお洒落になった。ヒカゲツツジも、ここでなら綺麗な花を咲かすであろう。かたやアズマシャクナゲは、どうなるか知ら ない。
 それにしても今日は異様に暖かい。すっかり春という気分である。浮き浮きしながら池の側を通ったとき、何かが弾けるように動いた。メダカ だ!  ずっと冬眠していて、まったく姿を見せなかったというのに。この陽気でついに動き出したか。嬉しくなり、餌をたくさんあげてしまった。
2/24(水) の進歩 頭が痛い
確定申告の季節になった。頭が痛い。税務署に電話で問い合わせても、国税局のページに書いてあることと違う答えが返ってきたりする。ますま す頭が痛い。
来年度に私の研究室の M1 となる小野寺君が来室した。出身大学での卒業研究も終わり、ようやくにして時間が取れるようになったようだ。さっそく、修士課程での研究テーマの相談に来 たわけである。三月中にテーマを決めるようにしようね。
2/23(火) の進歩 瀬名 秀明さんの紹介文
先日、イービーンズ 6 階のジュンク堂に行ったときのこと。レジの前の特設書棚に、これ論が堂々と並べられていた。なぜに、このような目立つ場所に。瀬名 秀明さんらが推薦する百冊(くらいだったような)の本の一つとして置かれていたのであった。思わず写真を撮ってしまった。写真では読みにくいけれど、瀬名 さんの紹介文付きである。ありがとうございます。

今日も、先週思いついたことについて考えてみた。今のところ、考えていて楽しい。面白い研究になる可能性もある。むろん、お蔵入りする可能性も高 く、油断は出来ない。
さてと、英文校閲の面談のため New Day School に行ってくる。明日には投稿だ。
2/22(月) の進歩 じゅり
飼い主に騙 される犬。可愛い、可笑しい。そしてじゅりを思い出した。じゅりも、鼻の上におやつを乗せ、「よしっ」の合図でぱくりと食べるのが得意であった (じゅりの映像1 映像2 映像3)。普通のおやつではなく、鮪 の刺身などを乗せるともう大変。合図まで待てなくて、鼻の上に乗せたままぺろぺろと舐めてしまう。でも、食べずに舐めるだけという所が可愛かった。
 ついでにこの猫も可 愛いな。切り替わりの速さがすごい。
先週思いついたことに関して文献を調べてみた。こりゃいかん。根本的に考え直さないといけない。
2/21(日) の進歩 マジカルアイ
研究室に、マジカルアイという本が置いてあった。その絵を見ると視力回復できるという優れものらしい。それは祝着と試してみた。何しろこの ところ、視力低下が激しいのだ。視力回復手術を受けたのに、このままでは眼鏡生活に逆戻りしそうである。だから、視力回復には異様に興味がある。マジカル アイとは、焦点をずらして絵を見ることで立体視するものである。それにより毛様体筋をほぐすらしい。試したところ、効果があるように感じた。即回復する わけもないはずであるが、視界がすっきりする気がするのだ。それに、立体像そのものもが綺麗で、見ていて楽しい。これは良いと、自分用の本を買ってきてし まった。一日三分試せば良いそうである。時間はあり余っているので、 頑張ってやり続けてみよう。
西洋芝に液体肥料をやった。こんな時期に施すのは初めてである。出来るだけ早く緑を回復させたいのだ。西洋芝は常緑といえど、冬の間は色がかなり 悪くなってしまう。ところが、薔薇の周り(薔薇のために肥料をやっている)の芝は緑である。肥料のおかげであろう。そこで今年は、思い切り早く施肥を開始 することにした。しかも、固形肥料に比べ速効性のある液体肥料をやることにした。三月に緑になってくれたらしめしめである。
2/20(土) の進歩 入浴料高過ぎ
目覚めると雪が積もっていた。もうそろそろ雪景色も終わる頃である。名残を惜しもうと、露天風呂に浸かりながら雪を見たくなった。遠出も面 倒なので、作並温泉に行くことにした。ネットで調べたところ、旅館の入浴料はけっこう高いようだ。たとえば、若松旅館は 1500 円である。どうしようと悩みつつ作並に入ったら、都の湯という温泉施設の看板を見つけた。温泉施設のレベルは高いという印象があったので、そこに入ってみ ることにした。ところが ------------------、小さな内湯が一つあるだけであった。露天風呂など無い。どうも、岩盤浴が主目的の施設のようであった(別料金なの で、岩盤浴を私はしなかった)。素直に旅館に入ればよかったと後悔しつつ帰宅。ガーデンガーデンに寄ったら湯冷めしそうになるし、かなり残念な外出となっ た。でも、昼食に頂いた蕎麦は美味しかった。
帰宅後、カーリングの日本対イギリス戦を見た。お互いに神業のように相手のストーンを弾き出す。よく、あんな弾き出し方を考えつくものだ。そして よく、正確にそこに投げるものだ。一投ごとに投げた方が有利となるので、かえって面白くないなどとも思ってしまった。たとえばサッカーで、センタリングが ことごとく正確に合い、シュートも必ず入ってしまうとなると、かえってつまらないだろう。などと本日も、物事を素直に楽しめない一日を送ったのであった。
2/19(金) の進歩 ちょっと心配になる
ふと思い立ち、google で「進行状況」を検索してみた。このページが、427 万件中のトップで出てきた(検 索結果)。ありがとうございます。しかしその一方、世の中はちゃんと進行し ているのかと心配にもなった。さまざまな事柄に関して「進行状況」があるはずなのに、私の日記がトップで良いのか。不況はまだまだ続くかも しれないと思った。
高橋 大輔が銅メダルを取った。ついつい、研究室のテレビで生中継を見てしまった。生で見る方が全然面白いものね。高橋は、関西大学大学院文学研究科の M2 だそうだ。繰り返すが M2 である。二月にオリンピックに出てるなんて、日本一暇 な修論生だな。などと書いたら大ひんしゅくだろうね、書いちゃったけど。
今日も、新しい研究テーマについて考えた。昨日考えたのとは別の路線で、面白そうなことを思いついた。軽く考え直して面白いと再確認。深く考える とつまらないことが発覚する可能性があるので、今日のところは深く考えない。あとは来週だ。
2/18(木) の進歩 祝女
このところ、NHK の「祝女」にはまってい る(NHK 総合で日曜 23 時から)。NHK 曰く、「 女の本音や本性をテーマにしたオムニバス形式の 笑えるショートストーリー集」である。サラリーマン Neo のスタッフが作っている番組だけあって、何とも面白い。思わず笑ってしまう。Neo よりも面白いように思う。昨夜も、録画した物を第一回から見直してしまった。たぶん三月で終わってしまうと思うけれど、シリーズ化を期待したい。なお、四 月からは、サラリーマン Neo のシリーズ 5 が始まる。
富里君・黒川君が来室した。科研費の申請書類を渡して、この研究を年度末ま でにやっておくように、じゃなくて、テーマ候補としてどうかと聞いてみた。ま、じっくり読んで考えて頂戴。むろん、他のテーマにしても全然 かまわないよ。
今日は一日中、新しいテーマについて考えて過ごした。卒研生向けというより自分自身向けのものである。やはり、この線で行くか。
2/17(水) の進歩 寝坊の理由
昨夜眠りながら、我が家の庭にバラが何本あるのかを頭の中で数えだした。ふと気になったのだ。バラに関しては、どこにどの品種が植わってい るのか完璧に頭に入っている。だから、頭の中で数えることが可能だ。ただし、数えること自体が苦手で、7 個以上あるものを一度に正しく数えることが出来ない。そのため頭の中で何度も数え直した。そうこうする内に脳が興奮してきて、全然眠れなくなってしまっ た。おかげで今朝はちょっと寝坊した。「今日はちょっと遅いですね」と誰かに聞かれていたら、「バラを数えていた」と謎の返答をしたことであろう。昨 夜の成果:バラは 43 本ある。
 私は、バラの名前をすぐに覚えてしまう。オマージュ=ア=バルバラ・ガートルード=ジェキル・マニュエル=カノヴァスといった暗号にしか見えない名称 も、買った時に即覚えてしまう。本業に関わる方 ----- 野生の植物 ----- の名前はちっとも覚えられないのだから不思議だ。
全学一年生向け講義のレポートを採点した。ほんと、酷い物は酷かった。
論文を英文校閲に出した。来週には投稿だ。再来週にはリジェクトだ。
2/16(火) の進歩 私はあなたを愛します
ずっこけるニュースが飛び込んできた。

「 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家320人以上を対象に実施した調査で、(中略) ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方では、(中略)日本語の「私はあなたを愛します」 が1位となった」(ロ イターより)

「I love you」の日本語が「私はあなたを愛します」って、なんだそれ?  「I love you」の日本語は、「好きです」「愛してる」などだ。これらが、会話中・文章中を問わず、日本語を母語とする人が使う表現である。「私は」など要らない (「あなたを」も要らない)。日本語に「主語」なるものは不要なのだ。「私は」「あなたを」を付けるのは、何か特別な意図がある場合である。ところが、日 本語に無知な人間が英語をそのまま翻訳すると、「私はあなたを愛します」になってしまう。これでは、「Good morning」を「良い朝」と翻訳するのと同レベルである。日本語と英語は違う言語。片方の文法で、もう片方の言語を組み立てようとしてはいけない。
全学一年生向けの講義「生命科学 B」のレポートが届いた。玉石混淆。頑張って書いてくれているレポートもあれば、何なのかこれはというレポートもある。ひと言だけ。レポートを出したから といって単位を貰えると思わないように。あまりに酷いものは落とす。
論文を久しぶりに読み直した。しばらく寝かせただけあって、改良点も見えてきた。明日最終確認をして、英文校閲に出そう。
2/15(月) の進歩 解任せず?
日本サッカー協会の犬飼会長は、岡田監督を解任しないらしい。 「チームをここまで作ってきて、あと4カ月で新しい人に作らせるのは不可能。リスクが大きすぎる。目指してきたことを積み上げる方向できちんとやらせるの が最善」(サ ンスポより)だそうだ。替えるのは「リスクが大きすぎる」とは、ものすごく 後ろ向きな理由だ。リスクを冒さずして世界に勝てるものなのか。
三年生の黒川君と富里君が研究室にやって来た。二人は、来年度に酒井研に入る。だからもう実名なのだ。みっちーに、ヒメシャガの研究紹介をして 貰った。
論文にほんの少し加筆した後、新しい研究テーマを考えた。今日は完全に、新卒研生のためモードである。昔の科研費の申請書類を読み直したりしてみ た。
2/14(日) の進歩 惨敗
日本代表が韓国代表に 1-3 で敗れてしまった。ワールドカップに向けて不安が募るばかりの闘いぶりであった。
「オリンピックは NHK で」「オリンピックは民放で」と言い争っているようであるが、私は、基本的に NHK で見たい(民放は騒がしくて嫌い)。上村愛子の活躍を、13 時過ぎからの NHK 放送で見てやろうと思っていた。ところが民放で、午前中にモーグルを放送している。こちらは生、NHK は録画なのか。ならばと民放の方を見ることにした。ところが、困ったことが起きてしまった。決勝の佳境がちょうど、裏番組の「新婚さんいらっしゃい」と重なったのだ。オリンピックは四年に一度、 新婚さんいらっしゃいは週に一度とはいえ、私にとっては難しい選択であった。結局、チャンネルを適宜切り換えながら見た。上村は、残り三選手の時点で二位 となっていた。メダルのためには皆にすっころんで貰う必要があると思った。実際、一人は転んだものの二人は滑りきった。残念でした。
日韓戦が始まった。スタジアムは満員。代表戦は(も)やはりこうでなくてはいけない。日本は、ボールを支配するものの点が入る気がしない。決定機 をろくに作れずだ。結局、遠藤の PK のみで終わってしまった。ゴール前に迫れないという病症は重いかもしれない。
 岡田監督で大丈夫なのか。このままでは、本大会で惨敗しそうな気がする。解任するなら今だろう。
2/13(土) の進歩 薔薇の剪定
今日は薔薇の冬剪定をする。剪定をして枝の再生を促すと花付きが良くなるのである。進化生態学的にはよくわからない現象であるが(剪定とい うダメージを受ける方が繁殖成功が上がる?)、園芸的には常識的な現象である。ばっさばっさと切り詰め、高さを 1/2 から 2/3 にしてしまう。切り方にも極意があるらしい。去年は、頭を悩ませながらやり、朝から始めて午後三時までかかってしまった。しかし今年は午前中で終えた。極 意を極めたわけではなく、悩むのを止めたのである。みんな、春には綺麗な花を咲かせるように。そうしないと、戦力外として向かいの公園に移籍させちゃうか らね、この庭主は。
ベガルタ仙台 DF 朴の課題は体重管理である。昨季は、ジュースの飲み過ぎでデブになり、大きく出遅れた。それに懲りた首脳陣は今季、厳しい体重管理を科した。おかげでベ ストに近い状態でキャンプ入りすることが出来た。--------- はずであったが、キャンプ中に謎の体重増加をしたらしい(ス ポーツ報知より)。厳しい練習を連日しているというのに、なぜか 4 kg も増えたそうだ。不可思議である。ちなみに昨季は、ダイエット中にバナナを食べたことが発覚している。
筆談ホステスさん、シングルマザーになるらしい。さて、シングルマザーの反対は何か。ダブルマザーとかトリプルマザーとかか。トリプルマザーだっ たら、産まれてくる赤ちゃん引くだろうな。「何、このママたち ………」って。
2/12(金) の進歩 修論発表会
今日はいよいよ修論発表会である。午前中にマツハシに会って様子を調査したところ、非常に強気であった。当日になるとぐっとテンションが上 がるのがマツハシ流である。
その後しばし、卒業研究のテーマについて考えた。卒業研究生が、来年度に三人入ってくる。本人がやりたいことをテーマとすることが私の絶対方針で ある。 とは言っても、卒研生が一人でテーマを考えるのは酷だ。こちらとしてもいくつか用意しておきたい。そう思い、テーマのメモを書きつづった文書を広げて思索 にふけった。そのうちに、自分のテーマを考える気分になってきた。というか、自分のテーマを考え出してしまった。ま、それも良い。卒研生のと自分のとを区 別する必要もないわけだから。
二時過ぎに、修論発表会の会場へと向かった。内の研究室の前に発表した数人のを聴いた。評価は差し控えておく。いよいよ、内の研究室の発表が始 まっ た。はるちゃんは、落ち着いて上手に発表をこなしていた。問題なく終了だ。いよいよマツハシの番となった。ちょっと緊張気味か?  しゃべりに力が入っていた。でも、わかりやすく良い発表であった。質問もたくさん出た。私が聴いた発表の中では一番の盛況であった。いずれも貴重な質問 だったので、答えを改めて整理しておくようにね。
 無事合格。よくやった。実験が間に合うかどうか心配になり、「実験データ抜きにしたらどうか」と何度も言ってしまった。でも、実験も見事やり遂げた。そ の頑張りを讃えたいと思う。
 ただし、修論は内輪の文書。これを投稿論文として発表してはじめて、成果を世に出すことになる。次は投稿に向けて頑張れ。
2/11(木) の進歩 今夜は香港戦
日本代表は今夜、香港代表と対戦する(19:15 試合開始;フジテレビ系列にて生中継)。二試合連続で無得点の我が代表。今夜はぼこぼこ と点を取って、すかっとさせて欲しい。
研究室に来てしまった。さっそくマツハシにスライドを見せて貰った。そして、いくつか意見を述べた。三時半から発表練習をした。あと一息頑張 れよ。
 見渡すと研究室は、修論発表前日の雰囲気を醸し出していた。はるちゃんはジャージ姿だし。なんでジャージなのか今ひとつ意味がわからないが。
書くことがない。いや、本当はたくさんあるのだが、ここに書 くわけにはいかない。
2/10(水) の進歩 今季のスローガン
ベガルタ仙台の今季のスローガンが決まった。

闘志躍動 より高みへの挑戦

うーーむ、言葉遣いに違和感が。「より高みへの挑戦」と言うものか?  「さらなる高みへの挑戦」ならわかるが。それに、「「闘志躍動」より「高み」」とも思えてしまう。ここは、スローガンなんて関係ないと気持ちを切り換えて いこう。何のためのスローガンか。
修論の方針について揉めたものの、一件落着。まずは祝着。ただし明日私は、薔薇の剪定をしている状況ではないことが明確となった。何しろ明後日が 修論発表の本番である。準備に向けて残された日は明日だけだ。薔薇相手に過ごすどころではない。明日は、クリスマスローズへの肥料やりをして過ごすことにする。
論文のアブストラクトを書いた。書きながら、この内容が 200 語以内に収まるのかと不安になった。実際、大変であった。でも書いてみると何とかなるものだ。
 これでしばし、この論文を寝かすこととする。修論のいざこざが終わったら起こすことにしよう。
2/9(火) の進歩 ベガルタのタンブラー
千葉研の山本君がとても良い物を持ってきてくれた。

ベガルタ仙台のタンブラーだ。しかも、MF 永井と FW ソアレスのサイン入りである。朝市でくじ引きをしたら当たったそうだ。嬉しい。どうもありがとう。
 それにしても朝市は気合いが入っている。ベガルタの旗が通りに翻っているし、選手を呼んでイベントはするし。さすが、仙台が誇りとする市場だけある。
今日は夕方から、マツハシの発表練習がある。考えてみると、本番は 12 日だ。あまり余裕がない。前日は祝日だし。しかし、必要ならば研究室に出てくるよ。何 も言われなければバラの剪定をしていると思うけど。
論文の考察がいちおう仕上がった。しばし寝かして頭を冷やそう。とりあえず、論文の他の部分を読み返して微修正をするなどしている。
2/8(月) の進歩 たまにはこれ論の著者らしく
はるちゃんの修論発表練習。前回よりもぐっと良くなっていた。研究目的・結論・それを踏まえての議論の関係は以下の通り。ごっちゃにしない ように。

研究目的:景観と多様性の間にはどのような関係があるのか。
結論:景観と多様性の関係はこれこれであった。
結論を踏まえての議論:多様性を増すためには、これこれの景観にするべし。

「多様性を増すためには、どのような景観にすべきか」は研究目的にあらず。「景観と多様性の関係はこれこれであった」という結論は、それに対する答えに なっていないから。
 他の修論生も、研究目的・結論・それを踏まえての議論の関係に気をつけるように。と、これ論の著者らしいことをた まには書いてみる。
モデルの検証の仕方について考えた。考察でこれを書かないと、大抵の場合リジェクトされてしまうのだ。実行が大変そうな検証であっても、知らんぷ りをして書かないといけない。どうせ自分では検証しないと思うと、書くのも気が楽で ある。
2/7(日) の進歩 トレイ
先日蜜蝋燭をつけたとき、蝋が流れ落ちて大変なことになった(2/4 の進歩参照)。気づくと、テーブ ルのあちこちにも蝋がこびり付いていた。燭台の上に蝋燭を立てているのだけれど、蝋の散布を防ぎきれなかったらしい。これはいけない。トレイでも買って、 その上に燭台を置くことにしよう。そう思い立ち、泉の東京インテリアに行ってみた。しかし、イメージに合うものがなかった。何もイメージしていなかったの で合うはずもないとも言える。ついで、泉中央のイトーヨーカドーとセルバに行ってみた。セルバでは、木製のお盆がちょっと気に入った。しかし和っぽくて、 蜜蝋燭には合わないようにも思った。結局何も買わずに帰宅。ふと思い立ち台所の棚を探すと、それなりにお洒落なトレイが出てきた。初めからこれにすればよ かった。駐車場代 200 円を無駄にしたと、ちょっと悲しくなった。
夜、部屋の照明を消して蜜蝋燭を灯した。苦労はかけるけれど、やはりお洒落だ。蝋燭をふつうに使っていた頃(電気が無かった頃)、こびり付く蝋を どう処理していたのだろう?
2/6(土) の進歩 雪
朝目覚めたとき、なんか外が暗いなと思った。カーテンを開けてみると、暗い空に雪が降りしきっていた。すでに 10 cm くらい積もっている。いつもなら喜ぶところであるが、今日はちょっと憂鬱になった。今夜、街に出かける予定なのだ。交通マヒしないだろうか。
 外に出る気も起きないので、部屋の掃除をしたり、ぼんやりとテレビを見たりして過ごすことにした。髪を切りに行こうかとも思ったが、「まだ一週間早い」 と叫ぶ心の言葉が聞こえるのであった。一週間くらい誤差ではないかと自問するも、床屋はやはり来週にすることにした。
 昼過ぎになって雪は小止みになったものの、道路は真っ白である。道路事情を調査しようと、車で近所を走ってみた。急な登り坂を登れず往生している車が何 台かいた。街にはバスで出かけるのだけれど、こうした普通車のせいで交通渋滞となる可能性がある。夜、道路が凍結したら悲惨なことになるかも。などと思案 しつつ家に戻った。
 しかしやはり、街に出かけることにした。なぜって、がんちゃんが仙台に来ているのだ。久しぶりに一杯と誘われていたわけ。出かける頃には雪も止み、「雪 は平気」という気分になっていた。がんちゃんとの会合では、とある出来事(もちろん良いこと)が待っていた。でも何があったのかは秘密だ。
2/5(金) の進歩 カントリーロード発売
ベガルタ仙台カントリーロードが発売された。昨季の激闘を詳細に綴った本である。情報満載で読み応え十分の本なので、みんなで買って家宝に しよう。
ヤフー知恵袋の婚 活相談より(女性からの相談)。条件は、 「子供要らない、財産の相続権はお互いに放棄、離婚になっても訴訟請求しない、異性 交遊には口出ししな い、連れて歩いて恥ずかしくなりルックス、別居、こちらの収入財産もあてにしない」だそ うだ(太字は私)。そうしたら結婚相談所に、「 料金払い戻ししますので他行ってください」と言われたらしい。良心的な相談所だね。なんというか、よく相談に行きました な。
論文の執筆も、ようやくにして先が見えてきたようだ。考察が形になってきた。あとは適当にごまかして慎重に詰めて考察を完成させるだけ だ。
2/4(木) の進歩 蜜蝋燭
昨夜、蜜蝋燭を灯した。その結果、この蝋燭(に限らず蝋燭全般?)を甘く見てはいけないことがわかった。火を灯すと、溶けた蝋のプールが出 来るのだけれど、これが侮れないのだ。蝋燭がちょっとでも傾いていたり、芯がちょっとでも曲がっていたりすると、蝋燭の中心からずれた所にプールが出来て しまう。そうなると、蝋燭の周縁とプールの縁が接近した部分が生ずる。やがてそこが決壊、蜜がどろどろと流れ落ちるのだ。流れ落ちた蜜は始末が悪い。柔ら かい内は掬いにくいし、固まってしまうとこびり付いてしまう。こびり付いた蝋燭は見た目にも悪い。削り取ろうにも、べたつきが酷くて大変であった。おかげ で昨夜は、火を灯している間中、決壊危険部位を蝋で補強したり、芯の位置を微修正したりしていた。これでは、決壊防止対策をするために火を灯しているよう で、何のために灯すのか意味不明である。いつか、安心して火を灯すことが出来る日が来るのか、ちょっと不安になってきた。
暗黒談話会があった。今日も黒い話をした。
ついで、マツハシの発表練習があった。次回に向けて頑張れ。
2/3(水) の進歩 八甲田実習引退
かれこれ 15 年も担当してきた八甲田山野外実習の担当を降りることなった。そろそろ潮時と思い交替を申し入れたところ、了承いただいたのだ。私が担当すると、ねぶたとか花火とか、そっち方面中心の実習になってしまうしね。実習にはたくさ んの想い出が詰まっていて、ちょっと寂しくはある。行きに寄るのが定番だった、奥入瀬渓流とか十和田湖とか乙女の像とか、夜の花火や宴会とか、寝ころんで 見上げた満天の星空とか、帰りに寄った竿灯とか。肝心の実習場面が入っていない時 点で問題であったか。これからは、こうした記憶を懐かしみつつ、静かに余生を送りたいと思う。
お茶飲みトリオ(と、内の研究室では呼ばれている)が来室。トリオの内の二名は、なかなか決められずに悩んでいるようだ。将来に関わることだし ね。悩みの相談に乗った というより、悩んでいる姿を見ていたという感じであった。
今日は、論文の読み直しに勤しんだ。おかげでだいぶ思い出した。ああ、さっさと考察を仕上げてしまいたい。H. F. さん(日記を読んでくれている)には、「この論文に四ヶ月もかかっていますよ」と言われてしまったし。そうなのか、知らなかった。私自身よりも詳しいでは ないか。
2/2(火) の進歩 今夜はベネズエラ戦
今ひとつ盛り上がりに欠けている気もするが、今夜はベネズエラ戦である(19:10 試合開始;フジテレビ系で生中継)。ワールドカップま であと四ヶ月しかないのだ。代表チームはこれから、最後の磨きをかけていく。皆で応援して、ワールドカップのムードを盛り上げよう。
昨夜に続き、外は雪景色だ。雪が降るのは久しぶりの気がする。今宵は、休肝日の予定を変更して雪見酒とするか。部屋の明かりを消して蜜蝋燭を灯 す。そして、カーテンを開け放ち、庭に降る雪を見ながら静かに酌む。最高に幸せな一時である。
含蓄なんてどうでもよい現実的な問いかけ。

百万円払えば、花粉症と睡眠不足と二日酔いが無い国に行けるとする。あなたは行くか?
はるちゃんの修論発表練習。お疲れ様。回を重ねるごとに、ぐっと良くなるものだからね。
モデルの再計算はようやく一息ついた。明日もう一度考えて、これで良いのか判断することにしよう。それにしても、図を何枚描き直したことか。
2/1(月) の進歩 知らなかった
一昨日は、ベガルタ仙台の結団式もあった。その席で手倉森監督は、3 年以内に J1 で優勝すると宣言したらしい(ス ポーツ報知より)。そんな目標を掲げるとは。目標を高く掲げるのも悪くはない。しかし、王者鹿島はもちろんのこと、浦和や G 大阪も優勝を使命にしているであろう。J1 に長くいながら優勝に手が届かずにいるクラブも、「今度こそ優勝を」と狙っているはずである。やはり、順番待ちというものがあるのではないか。
全学一年生向けの講義は今日で終了とした。みなさん、お疲れ様でした。
今日も相変わらず、モデルの再計算を実行中である。その間、論文を読み直して考察を練ったりしている。どばっと積まれた論文を読み直すのかと思う と、早くも嫌になってきた。