「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


5/31(水) の進歩 元気が出た
生物学科三年生向けの講義をした。「植物における性投資」という、私が専門的に研究をしてきたお題であっ た。今日も皆、熱心に聴いてくれた。頷いてくれる学生もたくさんいた。なんか、今日はかなり元気が出た。来週の講義に向けての力も漲った感じであ る。
不景気な報せが。うーむ。直せる所は直して再投稿しよう。
仙台レディースのDF万屋 美穂とDF市瀬 菜々が引退だと(クラブ公式サイト万 屋情報市 瀬情報)。なんという衝撃。26際と25歳で、これから益々という時なのに。二人とも、高卒新人としてベガルタ仙台レディースに入っ て来た選手だ。サポとして、二人の成長と活躍を見守ってきた。それが引退とは。入って来て去って行く姿を見届けてしまう。卒業生を見送る高校教 員ってこんな気持ち? しかし二人が決めたこと。第二の人生に挑む二人を祝福したい。
 昔から、女子選手の引退は早い傾向にあった。プロ化したので変わると思っていたのだが。これからどうなるのか、流れを見ていくしかないか。

プロジェクトK。三度目の読み直しを終えた。これにて準備完了である。最後のコメントが届き次第完成させる。明日だ!
5/30(火) の進歩 第2刷出来
「これから学会発表する若者のために:ポスターと口頭のプレゼン技術 第2版」の第2刷が出来した。新たに 1000部刷り、初版からの累計で2,7838部となった。お買い上げ誠にありがとうございます。絶対に役に立つプレゼン本だと確信しています。 これからもよろしくお願いします。
生物学科二年生向けの講義の準備をした。性淘汰の話をする。以前の講義内容はすべてスライド化した。それでスライド50枚である。講義時 間の半分くらいで終わってしまいそうだ。40枚くらいスライドを増やさないといけない。先が長い。地道に、Nature, Scienceあたりの論文を探すか。人気の研究課題なので、新しい論文はけっこう見つかると思う。

プロジェクトK。最後の確認を始めた。まずは、図表番号のかぶりや抜かしがないかの確認。けっこう見つかってしまった。時蕎麦みたいに、 図3.4, 図3.5, 要点3.8と並ぶと、次の図の番号を3.9にしてしまっていたりする。本文見出しと目次の対応も確認した。てにをはが違っていた部分が少々。これ らも直し た。そして肝心の読み直しも始めた。完成してから三度目である。それでも気になるところがあり、文章を少々直したりした。明日、残りの読み直しを する。明日、脱稿したい。

5/29(月) の進歩 我が家で薔薇会
今日は我が家で薔薇会を行う。薔薇の最盛期はほんの少し過ぎているけれど、まだまだ十分に綺麗である。薔薇 を見ながらバーベキューをするのだ。という予定であったが、朝から雨が降っていた。そのため、夕方から室内でのお好み焼きの会に変更になった。買 い出しのちょっと遅めの15時に朝市集合となった。ところが午後になると雨があがった。そのため、当初の予定通りにバーベキューをすることにし た。ちょっと遅い開始(当初は昼からの予定)になったけれど、陽は十分に長い。というわけで、17時過ぎからベーベキューを始めた。焼き立ての野 菜が美味なり。豚肉の脂が凄い。豪華に、帆立と牡蠣も焼いた。ただし無論、私は牡蠣を食べずだ。そして締めとして、藁火での鰹の叩きをした。藁の 炎に豪快に鰹を当てて、熱々を頂くのだ。皆、その美味しさに感激していた。これでまた、スーパーの冷えた叩きを食べられなくなった人が増えた。
 その後、室内に入ってお刺身を頂いた。夕刻からのバーベキューなので皆はけっこう満腹ぎみであった。それでも、「刺身は別腹」ということであっ た。でも、私が用意しておいた料理は出す雰囲気ではなかった。それでも無理矢理、茄子の揚げ煮は出したけれど。というわけで、夜中まで楽しい時間 を過ごした。今度は秋の園遊会ね。

生物学科二年生向けの講義の準備をした。性淘汰の話をする。以前の講義内容を元に、スライドを作っていった。けっこう大変であった。本 日、途中で挫折。
5/28(日) の進歩 快勝
ベガルタ仙台 2-1 ジェフユナイデット千葉。良い試合だった。
 雨模様の中をユアテックスタジアム仙台に入った。観客席は黄金に染まっていた。千葉のサポもたくさん来ていた。良い雰囲気だ。
 試合が始まった。立ち上がりから仙台が快調に攻め込んだ。高いプレスでボールを奪い、千葉陣に切り込んでいく。そして前半19分、千葉のミスを 誘ってボールを奪い、最後はMF中島が決めた。ゆりかごダンスをしていたけれど、誰かお目出度? 前半33分には、連動した崩しから、スペースに走り込んだMF鎌田が決めて2点目。今日はこれで勝ったと思った。しかし前半38分、FKを直接決 められて しまった。誰もがクロスを上げると思っていて、虚を突かれてしまった。これまでの仙台だと、これで耐えきれずに失点してしまうところであった。し かし今日は違った。後半になっても、前半同様にしっかりと闘っていた。途中出場のMF梁とMF遠藤もしっかりと引き締めていた。2-1で試合終 了。結果も内容も伴った試合だった。
 9位に浮上した。自動昇格圏の2位との勝ち点差は6、プレーオフ圏の6位との差は1になった。次節は、2位の東京ベルディとの対決である。必ず や勝利して一挙に差を縮めよう。

明日、我が家の薔薇会を行う。バーベキューの予定だけれど天気が心配だ。ともかくも、夜の室内の部のための料理を用意しよう。茄子の揚げ 煮や蕪の煮物などを作った。楽しみにね。
5/27(土) の進歩 勝ちきった
仙台レディース 3-2 サンフレッチェ広島レジーナ。2点差を追いつかれたけれど勝ちきった。
 前回のホーム戦はお休みしたので久々の気がする。ユアテックスタジアム仙台はぽかぽかと気持ち良かった。暑いくらいである。
 試合が始まった。前半11分、クロスをMF矢形が頭で合わせて仙台が先制した。前半30分には、右サイドを突破したMF矢形の戻しをMF隅田が クロス、走り込んだFW松窪が頭で押し込んだ。松窪、リーグ2得点目である。しかし、大喜びでは無く冷静に喜んでいた。互角の展開に見えたが 2-0に。これは楽勝なのかと思った。しかし、後半4, 7分に、右サイドを立て続けに突破されて、あっという間に同点になってしまった。やはりそうであったかという展開になった。その後も互角の展開が 続いた。 後半15分、広島の左サイドを突破しFW松窪に繋ぐ。松窪が落としたボールをFW宮澤がシュート、相手に当たってコースが変わりゴールに入った。 記録はオウンゴールだけれど、宮澤の得点であった。その後、DF市瀬を投入して5バックにして守りに入る。きっちり守り切って接戦をものにした。
 どちらが勝ってもおかしくない試合だった。そういう試合に勝てたのは大きい。残りも2連勝して今季を華やかに終えよう。

快晴である。我が家の薔薇も最盛期を迎えている。それに伴い花がら取りも。今日は、はしごを出して高い所のを取るなどした。美しさに見と れているけれど、その美しさの数だけ花がらを取らないといけない。げんなりもする。
今宵も、月と薔薇を眺めながら庭ビールをした。漆黒の快晴である。目が良ければ星をたくさん見ることができるのだろうな。星空を想像しつ つ天を見上げた。
5/26(金) の進歩 明日は広島戦、明後日は千葉戦
仙台レディースは明日、ユアテックスタジアム仙台にサンフレッチェ広島レジーナを迎え撃つ(13時試合開 始)。今季も、明日を含めて残り3試合である。現在5位の我がクラブ。残り3連勝して一つでも順位を上げよう。
 ベガルタ仙台は明後日、ユアテックスタジアム仙台にジェフユナイデット千葉を迎え撃つ(14時試合開始)。現在12位に沈む我がクラブである。 しかし、昇格プレーオフ出場圏の6位との勝ち点差は3、自動昇格圏の2位との勝ち点差だって8しかない。これからどんどん連勝して順位を上げてい こう。

プロジェクトK。私がやることは終えた。出版社の返答を待つのみである。早く脱稿したい。
生物学科二年生向けの講義の準備をした。ゲーム理論をもう一つ紹介し、スライドは90枚くらいになった。これで良いだろう。頑張った甲斐 あり、1,2回目の準備を終えた。精神的に楽になった。
久しぶりに自分の研究と言える行為をした。プロジェクトKの背景で行っていたシミュレーション。一段落していたのだけれど、心がそちらに 行かずで放置していた。プロジェクトKも講義準備も区切りが付いたので、本日ようやく解析してみた。うーーん、このシミュレーションで何を言いた いのか。そこをきちっと考える必要がある。
5/25(木) の進歩 デフォルト
生物学科二年生向けの講義の順義を進めた。ゲーム理論の紹介である。できるだけわかりやすく、頑張ってスラ イドを作っていった。現在、スライドが70枚ほど。もう一つ話題を入れる必要があるか。
 作業を進めながら、PowerPointのデフォルトにいらいらした。フォントはOsakaで、サイズは30がデフォルトになっている。アニ メーションの設定にもデフォルトがあり、たとえばワイプは「下から」である。いずれも私の好みではない。フォントはヒラギノ角ゴシックに、サイズ は32にしたい。ワイプは「左から」だ。デフォルトを変更できないかとChatGPTに訊いてみた。すらすらと答えてくれたけれど、その方法では うまくいかなかった。再度訊ねたら、「無理かもしれませんね」的なことを言ってきた。始めからそう言え。結局、デフォルトの変更はできぬままで あった。なので、フォント等をいちいち変更しないといけない。スライドを作る作業の半分はこうした変更の気がする。効率が悪い。何をやっているん だかと思う。何で、簡単にデフォルトを変更できるようになっていないの?

論文セミナー二つ。お疲れ様でした。
5/24(水) の進歩 三日月夜
午後から快晴になった。湿度もなく清々しい。ちょっと寒いくらいである。ちょうど薔薇も満開。夜は、庭で ビールを飲むことにした。

三日月と金星が。最高に美しかった。

生物学科三年生向けの講義をした。さらに人が減っていた。でも、出席者は熱心に聴いてくれた。質問もたくさん出た。また来週。
研究相談二つ。二人とも頑張って。
講義の準備を進めた。まずは、生物学科二年生向けの講義。やはりタカハトゲームということで、その説明スライドを作っていった。一段落し たところで、三年生向けの講義の準備に移った。新しい論文を紹介するスライドを作っていて、何か記憶が蘇った。これって、論文セミナーで私が紹介 した論文ではないか。資料を探してみると確かに出て来た。読んでみると、ぼろくそに批判していた。そうだっけ。でも、面白いことも 確かなので、紹介はする。
5/23(火) の進歩 有意差がなかった
プロジェクトK。スライドやポスターの作り方の説明をするのに、日本代表が寿司を食べているから強いことを 示した架空の研究例を用いている。ベガルタ仙台が牛タン定食ではないのだ。日本代表の選手が寿司を絶つと、絶つ前に比べて勝利数が減ったといった 実験結果を示している。されど検定はせずに、図だけを示して「勝利数が減った」と議論していた。しかし、本文のあちこちで検定をすることを勧めて いる。ならば、この研究例でも検定をすべきではないかと薄々思っていた。そして本日、検定結果を加えることにした。面倒なので、検定せずに適当な P値を書いてやろうか。しかしそれは良くない、ちゃんと検定をしよう。図には、7試合で6勝(寿司を絶つ前)と7試合で3勝(寿司を絶った後)と いう実験結果を描いている。この勝利数に有意差があるのかを二項検定してみた。その結果、有意差がなかった。何と …………。これでは、寿司のおかげと言えないではないか。データを書き替えてしまうか、いや、それは改竄だ、いや、この場合はいいんだ。と一瞬葛 藤し、 10試合で9勝と4勝に変えた。そうしたら有意差が出た。よかった、これを使おう。図も描き直して検定結果も添え、「有意差があったので、寿司の おかげで強い」と書いた。良いのかね? ともかくも、直さぬまま出していたら大変だった。有意差が無いと指摘され、研究を否定されたかもしれない。

研究相談を一つ。謎が解けたね。
今日も、生物学科二年生向けの講義の準備をした。1回目の「最適戦略」の話の準備は終えた。すかさず。2回目の「ゲーム理論」の準備を始 めた。こちらも内容を増やさないといけない。まずは、タカハトゲームを加えることにした。基本だしね。でも、これだけでは足りなさそうだ。さて、 他に何を足すか。
5/22(月) の進歩 生物学科二年生向けの講義
来週の木曜日から計4回、生物学科二年生向けの講義をする。3人で担当している講義である。去年までは2回 分をやればよかったけれど、今年からは4回になった。つまり、2回分を新たに作らないといけない。大変だという思いがずっとあり、今日から早々に 準備を始めることにした。まずは、「最適戦略とゲーム理論」として1回で行っていた講義を、「最適戦略」「ゲーム理論」の2回に分ける。今日は、 最適戦略の講義スライドを作っていった。幸いにして、以前に三年生向けに行っていた内容があり、それを改良して取り入れることにした。そのための スライド作り。以前の自分のスライドを見ると、よくもこんな酷いスライドをと思ってしまう。もっとちゃんと作っておいてくれたら直さずに済んだの にとぶつぶつ思いながら作業を進めた。これ以外にも、まったく新しいモデルを一つ入れる必要がありそうだ。考えた末、開放花と閉鎖花への最適投資 の話を加えることにした。今日は、その途中までスライドを作って終了。残りは明日だ。
研究相談を一つ。初期値を多型に出来たら良いね。そう改良しよう。
ああ、この苦情を何度言えばいいのか。ニュースや地震の速報、どうして録画画面に映ってしまうのだ。そりゃ、こうした速報が大切なのはわ かる。しかし、録画した画面では見たくない。南極の美しい映像を見ていたら、突然現れた地震速報。しかも何度も何度も。完全にぶち壊しである。日 本の技術をもってしても、速報を録画画面から消すことが出来ないのか? そういう録画機が出たら、相当な金額を払ってでも私は購入する。

5/21(日) の進歩 すかさず読み直しも完了
プロジェトK。昨日始めたすかさずの読み直し。残りの第6部を行った。ちょこっと修正したりして思ったより も時間がかかった。そして無事に終えた。これにて、すかさずの読み直しも完了である。あとはコメントを待つのみだ。
 図や例の番号確認もした。番号を飛ばしていたり、異なる図に同じ番号を付けていたりと、ちょこちょことした間違いがあった。これらをすべて修正 した。すっきり。

ベガルタ仙台 1-1 大宮アルディージャ。勝ちきれずであった。
 試合が始まった。敵地なのでDAZNで応援した。最下位に沈む大宮は、今節から新監督となった。なんと、仙台の前監督の原崎さんである。手の内 を知られているということか。されど前半は仙台が支配した。そして前半32分、MFエヴェルトンが左に振ると、MF相良とDF内田の華麗なパス交 換でサイド突破、内田のクロスをMF郷家がヘッドで合わせて仙台が先制した。実に美しい得点だった。全員が同じ絵を描いていた。しかし後半になる と、大宮に支配されるようになってしまった。いったい何が変わったのか? それでも仙台はしっかりと守っていたのであるが  ……。後半43分にとうとう失点してしまった。その後は、逆転を狙う大宮と勝ち点1を死守しようとする仙台という構図となった。そのまま得点が動 かず試合 を終えた。
 勝ちきれず。最下位相手に勝ちきれないとはねえ。

昨日に続き庭仕事をした。まずは芝刈り。伸びが良くなくてまだらで悲しい。それと、いくら種子を蒔いても根付かないところは全然根付かな い。何が問題なのか。ついで、樹木の剪定をした。樹幹同士が重なり合って、酷い状態になっている部分がある。剪定させて重なりをなくした。優先 度:エゾマツ・薔薇 >>>オニヒイラギ・ユキヤナギ・ウツギ。オニヒイラギとユキヤナギをばしばしと切っていった。エゾマツと薔薇は絶対に切らな い。ウツ ギは、蕾をたくさん付けていたので剪定の刑を免れた。でも、開花後にばしばし切ってしまうと思う。問題は、エゾマツと薔薇の樹幹の重なり部分であ る。今年は黙認できるにしても、来年はどうにかしないといけないと思う。どちらも大切、どうするか。

5/20(土) の進歩 すかさず読み直し
プロジェトK。昨日ひとまず完成したのであるが …………。なぜかすかさず読み直しを初めてしまった。大きな修正はもう無いと思うけれど、表現の統一とか細かい修正が必要そうだ。たとえば、「AとBが」 と「AとBとが」のどちらにするのか。本来は、「AとBとが」が正しいと思う。しかし、省略した形の「AとBが」も一般的になっている。初版の時 は「AとBとが」に徹していたけれど、今プロジェクトでは「AとBが」も容認し、気づくと混在してしまっていた。これはいけないと、再び「AとB とが」に戻したりとか。その他にも気になるところが少々ある。本日、第5部まで見直した。残りは第6ぶである。

久しぶりに庭仕事をした。まずは雑草取りだ。築山がすごいことになっている。竹が侵入してきているので、徹底阻止をした。竹、ひどい。ス ギナがかわゆく見える。芝生の中の雑草も凄い。全面駆除は到底無理である。それでも地道に抜いていった。今年もこの闘いか。
 近所には、庭を全面コンクリートにしてしまっている家がある。雑草を取る手間はなくなる。しかし、何もしない状態として、雑草だらけと全面コン クリートのどちらを選ぶかと問われたら、私なら即答で雑草だらけである。

久しぶりにプライムビデオで映画を見た。綾瀬はるかとキムタクが濃姫と信長をやっている映画があった。そういえば、キムタクの信長がどこ かに現れて大騒ぎという報道があったような。普通に面白かった。
5/19(金) の進歩 ひとまず完成!
プロジェクトK。読み直しを終えた。問題無しだ。--------------- ということは、これで完成だ! いや、「ひとまず」付きである。分量を減らすという問題があり、どこを削るのかを相談する必要がある。原稿を共立出版に送り、意見を仰ぐことにし た。よろ しくお願いします。
 去年の10/12にプロジェクトを立ち上げ7ヶ月ちょっと。ついにこの日が来た。我ながら、すごいものを書き上げたと思う。「お前にこれが書け るか?」と言ってやりたい奴が世の中に8人ほど。「「書けない」のではなくて「書かないんだ」」と言い返したら何と反撃するか思案中であ る。…………、話が変になってしまったが、それほどに、誇りを持って良いことなのだと思っている。早く届けたい。

午前中は、自宅に籠もって仕事をした。台所の作業台部分がほんの少し(幅5mmほど)欠けてしまい、それの補修を行っているのだ。去年の 秋に新しくして、その美しさに惚れている台所である。毎使用後に丁寧に掃除している。なので、この小さな欠損もどうにかしたかった。それにして も、5mmの欠損を直すのに3万円か。こんな高い5mmも少なかろう。
一人実習お疲れ様。レポートを頑張ってね。
5/18(木) の進歩 あと一息
プロジェクトK。カード実験の読み直しをした。よし、これで良いであろう。続いて、他の部分の読み直しを進 めて行った。一カ所、この説明は抽象的で不要だろうと思う部分があった。そこを書き直し。そしてさらに読み進めた。残りあと50ページ。先が見え た。
 ちょうど良く、原稿を読んで頂いていた先生からのコメントも届いた。どうもありがとうございます。とても助かります。
 さあ、明日には仕上げるぞ!

論文セミナー二つ。二人ともお疲れ様でした。
久しぶりの来室。それは良い、共著で書こう!
昨日、我が家に謎の宅配物が届いていた。宛先の住所は確かに我が家だけれど、宛名が異なる。???。開けてみようかと思ったけれど、毒物 でも入っていたらと思い止めた。そして、ヤマト運輸に誤配達だと連絡した。しばらくして取りに来てくれた。と、今日の夕方、見知らぬ女子高生が我 が家を訪ねてきた。宅配物を、間違えて我が家の住所宛にしてしまったという。そうだったのか。でも、もう返してしまった。ま、先方に連絡すれば、 その内に届くでしょ。
5/17(水) の進歩 初の連勝
ベガルタ仙台 1-0 ロアッソ熊本。今季初の連勝である。
 敵地なのでDAZNで応援した。選手入場の時にアナウンサーが、「大本はお孫さんを抱いての入場です」と言ったように聞こえ、し ばし思考が停止した。試合が始まった。立ち上がりから互角の展開であった。仙台は、相手をなかなか崩すことができない。そのまま前半を終えた。後 半2分、MF相良がドリブルで持ち込むと、熊本はプレスを掛けることなく下がった。ほとんどフリーでロングシュート。それが決まって仙台が先制し た。熊本、集中力を欠いていた。その後の展開は、酔っていたのでよく覚えていない。この1点を守り切り仙台が勝利した。
 16試合目にしてようやくの連勝である。日曜日には敵地で大宮と闘う。再開に沈む相手なので3連勝しよう!

生物学科三年生向けの講義をした。出席者がさらに減っていた。萎えた。でも皆、熱心に聴いてくれた。質問もたくさん出た。来週は、出席者 が回復してくれることを祈る。
研究相談を二つ。二人とも頑張って。
プロジェクトK。カード実験の書き直しをした。そのため、Mathematicaでの計算もしてみた。有意差が出ないとやる気を無くすだ ろうし、出過ぎても張り合いがない。絶妙な平均差を探していった。よし、これでいこう。それに合わせて文章を改訂。一通り完成した。明日、確認の 読み直しをしよう。
5/16(火) の進歩 仙台-川崎戦
Jリーグ30周年を記念して行われた、Jリーグベストマッチの投票。2011年4月23日に行われた、ベガ ルタ仙台対川崎フロンターレの試合が選ばれた(ベ ストマッチ)。嬉しい。私の中でも、最も印象に残っている試合だ。震災の後に、初めて行われた仙台の試合である。太田が、足を攣って 倒れ込みながら川崎のゴールにシュートを流し込んだ。動けぬ太田は、座り込んだまま、「やった、やった」と拳を握りしめた。そして、梁のフリー キックのボールを鎌田がヘッドで決めた。逆転勝利。この二つの得点、そしてその勝利の場面が深く刻み込まれている。敵地に響いた仙台サポの声。私 たちに大きな希望をもたらした試合だった。まさに、サッカーの力だと思った。
研究相談を二つ。二人とも頑張って。プログラムの間違いを見つけるためには、怪しい部分をPrintしてみること。そうすると、どう変に なっているのかがわかるからね。
生物学科三年生向けの講義の準備をした。明日の分は終わっているので来週の分である。今日は文献探しをした。二つほど、面白そうなものを 見つけた。これらを紹介するか。
プロジェクトK。ここに来て、カード実験に過ちがあることを見つけてしまった。この部分、全面書き直しだ。でも見つけてよかった。
5/15(月) の進歩 Jリーグ30周年
30年前の今日、Jリーグが始まった。開幕を告げるあの音楽と、びよーんと膨れ上がる人形、川淵チェアマン の宣言を鮮明に覚えている。あれから30年。Jリーグクラブは60に増えた。当時は想像もしていなかった数である。Jリーグと共に、地域社会で生 きるという考えが広がったと思う。Jリーグの功績は計り知れない。これからの発展も大いに楽しみだ。
岩手大学大学院連合の学生さんを対象に、論文の書き方のオンライン講演を行った。去年に続き2回目である。新年度早くに行って欲しいとい うご要望があったそうで、この時期での開催となった。というわけで、50人ほどの参加者を対象に講演を行った。お役に立てたのなら幸いです。
 担当のH先生、お世話になりました。来年度の講演も頑張ります。

一人実習。データ解析を進めて貰った。先輩が色々と助言をしてくれていた。続きも頑張ってね。
プロジェクトK。アンケート結果の提示の仕方の説明を加えようと思った。ほとんどの生徒さんは円グラフを使っているけれど、アンケート間 での結果の比較に円グラフは不向きである。角度の違いは読み取りにくいのだ。比較の場合は帯グラフにする。Rで書こうとしたのだけれど、その回答 の割合の数値を書き込むのが難しい。色々と調べるもどうもうまくいかない。こんな難しいことを高校生にやらせて良いのかという思いが擡げてきて、 筆が止まってしまった。さて、どうしよう。
5/14(日) の進歩 祝アクセプト!
修了生の論文がAmerican Journal of Botanyにアクセプトされた。


Sanuki, A., Itagaki, T., and Sakai, S. 2023. The effect of temporal changes in stamen position on reproductive success in flowers with many stamens: experimental manipulations of stamen position. American Journal of Botany in press.

雄蕊が動く植物があり、雌雄の繁殖成功を高めるためであるという議論がある。雄蕊の動きを実験的に操作し、雌雄の繁殖成功を高めるものの、完璧に は高めることが出来ていないことを示した。雌雄の間での干渉があり、それのためである。
 操作実験のアイディアを出し、連日の調査を一所懸命にこなしてくれた。そしてついに! おめでとう、おめでとう!

昨日、川崎に泊まった。今日は帰るだけである。せっかくなので、京成バラ園に行ってみることにした。前から行きたかった憧れの場所なの だ。八千代緑が丘駅に降り立つと、そこはもう薔薇園が始まっているみたいだった。京成バラ園への道は、薔薇で彩られていた。園内に入ると、まさに 薔薇だらけであった。敷地はそんなには広くないのだけれど、見渡す限りの薔薇であった。園内を歩きながら、株ごとに香りをかいでいった。薔薇の魅 力は香り、…………なのだけれど、私の鼻はすっかり利かなくなっていることが判明した。香りがわからない(泣)。それでも頑張ったのだけれど、と うとう諦めた。以降は、眺めるだけで過ごした。盛りは過ぎていて、枯れた花も多かった。先週あたりが最盛期だったか? ともかくもこれで、京成バラ園に来ることが出来た。人生の大任の一つを果たした気になった。

仙台レディース 0-0 アルビレックス新潟レディース。勝ちきれなかったらしい。残念。
5/13(土) の進歩 松田さんの退官記念講演会
今日は、横浜国立大学において行われる、松田 裕之さんの退官記念講演会に参加する。松田さんには大変お世話になった。理論的研究のことをまったく知らなかった私は、松田さんに色々と教えて頂いた。そ して書き上げたのがこの論文である。

Sakai, S. (1991) A model analysis for the adaptive architecture of herbaceous plants. Journal of theoretical Biology 148: 535-544.

論文中の絵が雑誌の表紙に採用された。これで理論的研究の面白さにはまり、色々と論文を書いていった。進化生態学酒話会という定期的セミナーを開 き、そこでも大変お世話になった。ほんに、色々とお世話になったお方なのだ。
 松田さんは、紋付き袴での登場であった。格好いい。そして、ご自身の研究人生をご紹介下さった。こうやって切り拓いて行くのだと、尊敬の念で拝 聴した。
 夜の懇親会にも参加した。ほとんど知らない方たちばかりでぽつねんとしていたのであるが、拙著「これ論」をお読み下さった方が何人かお声がけ下 さった。松田さんが「これ論の著者」とご紹介下さり、「そうなんですか」と驚いて下さった方もいた。この日記をお読み下さっている方もいた。皆 様、どうもありがとうございます。引き続き、「これ論」をよろしくお願いします。
 松田さん、これからも益々のご活躍を!

ベガルタ仙台 2-1 モンテディオ山形。とても良い内容だったらしい。前半は完璧だったとか。そして、終了間際の決勝点。盛り上がったろうなあ。良かった、良かった。

5/12(金) の進歩 明日は山形戦、明後日は新潟戦
ベガルタ仙台は明日、ユアテックスタジアム仙台にモンテディオ山形を迎え撃つ(14時試合開始)。みちのく ダービーである。絶対に勝たなくてはならない。奇しくも山形の監督は、仙台の元監督の渡邊さんである。ますます勝たなくてはいけない。
 仙台レディースは明後日、ユアテックスタジアム仙台にアルビレックス新潟レディースを迎え撃つ(13時試合開始)。今季も残り5試合である。す かっと勝利して、少しでも順位を上げよう。
 実は私は、どちらの試合も参戦出来ない。とてもお世話になった松田さんの退官記念講演会が横浜で行われるので、それに出席するのだ。懇親会もあ るため横浜泊となる。横浜から勝利を念ずる。

生物学科三年生が、研究室に来て一人実習をした。ビデオを見ての訪花行動の観察の実習である。研究室の学生が色々と世話をしてくれた。楽 しそうな話し声が聞こえてきてほっこりとした気持ちになった。
プロジェクトK。最後の仕上げを進めた。削れるところはないか。じっくり読み返すと、無駄な文がけっこう入っている。そういったものを徹 底的に消していった。しかしこれでは些少な長さしか削ることができない。節単位で削除しないと。ここは削ってもよいのではないかという節を、とり あえず赤字に変えておいた。最終判断は後日だ。
5/11(木) の進歩 仙台一高で講演
仙台第一高校において、課題研究の仕方の講演を行った。毎年恒例である。全一年生を対象に、研究とはどうい う行為なのか、どうやって研究を進めていくのかなどを話した。皆、熱心に聴いてくれた。私の問いかけに対しても熱く反応してくれた。質問もたくさ んしてくれた。生徒さんの熱意のおかげで、とても気持ち良く話すことが出来た。みんな、研究を頑張ってね。成果発表会を楽しみにしています。
 担当のY先生、どうもありがとうございました。秋の二年生向けの講演も頑張ります。

月初めの談話会があった。今月も頑張っていこう。
プロジェクトK。いよいよ最後の仕上げである。分量を減らすという使命があるので、削れるところはないかと考えながら読み直していった。 まずは、「はじめに」の部分。ここはかなり減らすことができた。問題は本文である。どれも残したい。でもどれかを削らないと。苦悩が続きそうだ。
5/10(水) の進歩 返送!
英文校閲に出していた論文が戻って来た。いつもながら素晴らしい校閲をありがとうございます。最終確認をし て投稿先に返送した。コメントも好意的だったし、対応も完璧に出来たつもりだ。きっと上手く行くと思う。吉報を待とう。

生物学科三年生向けの講義をした。「植物における性淘汰」というお題であった。面白い内容だと思っていたのだけれど。なんか、どんよりと した空気にしてしまった。うーむ、申し訳ない。
 受けないネタをそれなりに受けさせる方法は成功した。「こんなの絶対に受けないです。でもスライド作っちゃったので」「ほら、受けなかったで しょ」と乗り切る方法である。されど、こんな方法を実行して何の意味があるのかと思わないでもない。

研究相談を二つ。二人とも、モデル作りを頑張ってね。
分光器の調子が悪いので、買い換えを検討している。今日は、アオバサイエンスさんがデモ機を持って来て下さった。これをお借りして、全面 買い換えか、部分的買い換えかを検討する。
来週の講義でリベンジしようと、来週の準備をした。まずは文献検索。一つ、面白い物を見つけた。それを紹介するスライドを作って準備完 了。
5/9(火) の進歩 覚悟を決めて行った
今年の人間ドックで、高感度CRPというものの数値が高リスクになっていた。冠動脈疾患の高度の危険だそう だ。胸痛などの症状があるときは循環器科を受診せよとのことであった。がーーん。されど、症状がなかったので放置していたのであるが……。このと ころ、ときどき左胸がちょっと痛む気がしてきた。「身体の節々が痛い」という類の痛みの気もする。ならば気にする必要が無い? しかし胸が締め付けられる感じにもなる。さらには息苦しくもなる。高リスクの判定だし、これはもう駄目だと昨日叫んだ。そして本日、仙台厚生病院に行っ た。診察の前に血圧を測ると上が143。私は、120台の平穏な血圧のはずなのに。そして、肺のレントゲン・肺機能検査・心電図・心臓エコーと 次々と検査を受けた。内心、もう駄目だろうなと思っていた。問題はどんな判決が出るのか。全ての検査を終え、診察室に呼ばれた。覚悟は決めてい た。医師は、開口一番「綺麗です」であった。は? 「肺も綺麗です。肺機能も正常です。心電図も正常です。心臓エコーも正常です」と続いた。「すると全部正常?」と確認すると、「そうです、元気に過ごして 下さい」で診察が終わった。なんと……、正直なところ拍子抜けであった。でも良かった。心肺に問題がないことがわかった。ではあの諸症状は何か? 私は、心的状態がけっこう症状に出るので、そういうことなのかも。とりあえず気にしないことにしよう。
 実は、人間ドックで肝機能にもおかしな数値が出ていて、手が赤くなったので心配になり病院に行った。しかし健康な肝臓との診断であった。心配に なるごとに健康が確認されるというお得状況が続いている。
 それにしても、8:20に病院に行って出たのが13:35。何でこんなにかかるの? 検査結果を聴こうとしたら、「担当医が40分ほど不在になりました」と言われるし、会計に45分もかかるし。どうにかして欲しい。

生物学科三年生一人と対面で実習講義。検査のせいで遅れちゃってゴメンね。質問があったらいつでも訊いて。
5/8(月) の進歩 学生実習
今日の午後、生物学科三年生向けの学生実習を行う。今年度から新規に行う内容で、論文レポートの書き方と文 献の検索管理の仕方を実習するのだ。私の講義の最終回に行っていた「これから論文を書く若者のために」を実習に移し、研究室の学生のみに行ってい た文献の検索管理の仕方も実習するという感じである。Web of Scienceで検索をするので、午前中に確認のために繋げてみた。と、Web of Scienceのページに繋げても真っ白であった。何も出て来ない。???。これでは実習が出来ないと、かなり焦った。研究室の学生に繋げて貰っ てもやは り真っ白だった。しかし幸いにして30分ほどで復旧した。午後から実習を始めた。まずは、論文レポートの書き方の説明をした。皆、真剣に聴いてく れた。ネタも受けてくれて、拍手まで出て感激した。その後、Web of ScienceとEndNoteを使っての、文献の検索と管理の仕方の実習に入った。ここからが問題続出であった。「Web of ScienceとEndNoteを用いた文献の検索と管理」という私が書いた文書を配ったのだけれど、なぜか、奇数ページしかなかった。全員分 で、偶数 ページが脱落していた。???。しばし考え、両面印刷の原本をコピーしたとき、「両面印刷を両面印刷」ではなく「片面印刷を両面印刷」にしてし まったのだと思い至った。何やっていたのか。Web of Scienceに繋げても検索画面が機能しない学生も数人いた。検索欄に文字を打ち込めないのだ。これまた???。再度ログインしたら検索できる ように なった学生もいたけれど、最後まで駄目だった学生もいた。可哀想に。Wordへのプラグインをインストール出来ない学生や、インストール出来たも のの、EndNoteからの引用文献の挿入が出来ない学生もいた。何で、うまくいく学生といかない学生がいるのか? 原因は何?結局、多くの謎を残したまま実習を終えた。事前に色々と調べておけばよかった。申し訳ないことをした。秋には二年生向けに同じ内容を実 習するの で、その時はこうならないようにしたい。

5/11に仙台第一高校で課題研究の仕方の講演を行う。その準備を進めた。しかしまだ完了せず。
体調が悪い。胸が痛い、締め付けられる。明日、病院に行く。
5/7(日) の進歩 連休が終わる
連休の最終日である。色々と出かけたけれど、まだ出かけ足りない。とはいっても行き先のネタがあまりない が。もっとも今日は、どのみち自宅待機である。生命科学研究科の入試説明会がオンラインであるのだ。どうせ誰も来ないと思うけれど、いちおう待機 することにした。と、二人続けてやって来た。しかし、私目当てではなかった。二人ともすぐに退室。その後は迷子も来なくなった。今年も無事に誰も 来ずに終えた。
 待機しながらプロジェクトKを進めた。Rの使い方の説明である。手取り足取り徹底的に丁寧に書いていった。15ページにもなってしまった。完成 したので、コメントを頂戴する旅に送った。よろしくお願いします。

5/6(土) の進歩 松川浦
今日は、福島相馬の松川浦に行く。昨晩いろいろと検索をしていて、綺麗そうだと思ったのだ。降ったりやんだ りの中で松川浦へ。なかなか豪華な眺めであった。しかし、綺麗というのとはちょっと違うと思った。テトラポットが延々と連なる海岸ではねえ。浜の 駅という店があったで入ってみた。鮮魚を売ってはいたけれど、そんなに新鮮な感じがしなかった。なので買わずであった。せっかくだから温泉に入っ た。とはいっても地下1200mから引き上げているらしい。露天風呂の眺めが良かった。松川浦を眺めながら入浴できた。お風呂からの眺めは、先程 と違って良い感じであった。反対側から見ているからか?
5/5(金) の進歩 世界谷地へ
今日は、栗駒山の麓の世界谷地に行く。ここならばまだ春を見られるであろう。去年も行ったので、連休の恒例 となるやもしれない。世界谷地に着くといきなり水芭蕉が。やはり春だ。しかし春過ぎて花が少ない気もした。それでも、タテヤマリンドウとかスミレ とかが咲き誇っていた。木道には熊の足跡が。去年もあったな。栗駒を見ながら湿原の中で昼食。ぽかぽかと気持ちが良い。
  世界谷地を後にし、須川高原温泉に行った。高山の景色を見ながら入ることができるお気に入りの温泉だ。その山道で、やたらととろい 軽自動車に前 を塞がれてしまった。動きもおかしくてどこかにぶつかるのではないかと思った。結局、温泉までずっと後ろを走った。さっそく入浴。雪解け水のせい か、お湯は無色に近かった。連休というのに空いていて嬉しい。帰路、またあの軽自動車と一緒になったりしてと冗談で思った。と、本当に一緒になっ てしまった。冗談みたい。でも、下り道はけっこう速く走っていた。なのでいらいらはなかった。運転者が変わったのかな?
5/4(木) の進歩 面白山
面白山という山がある。気になっていたけれど行ったことがない。面白いのかなと思い行ってみることにした。 途中、天童高原という所に出た。キャップ場と遊具があり、親子ずれで賑わっていた。食堂があったので、お昼でも食べようかと思った。と、「12番 でお待ちの素うどんの方」と、高原中に響き渡るマイクで呼び出されていた。「あの人、素うどんだよ」と視線を浴びるのだろう。何か私も恥ずかしく なり食べるのを止めた。とりあえず面白山高原駅に行ってみた。人っ子3人しかいなかった。まさに廃墟。潰れたスキー場があり潰れた旅館があった。 他は何もなし。どうも、ハイキングの場所のようだ。山歩きには面白いけれど、普通の観光には面白くない? とっとと撤収した。
 途中、そば屋に入った。卓上に食べ終えた食器が放置されており嫌な予感がした。日めくりカレンダーは昨日の日付のまま。席に着いても品書きを 持って来ない。注文も取りに来ない。ひたすら放置であった。常連客らしき人が入って来て、奥の方に向かって注文を言っていた。そういう仕組みなの か。私もそうしたらようやく注文できた。問題は品が出てくるかである。心配したけれどちゃんと出てきた。会計するにも伝票がない。レジの所で食べ た品を言って会計できた。無事に終えてほっとした。
 気を取り直して蔵王温泉に行った。大露天風呂、新緑で気持ちよかった。とろけますな。
  帰路は、宮城蔵王の方を回って帰った。お釜の駐車場に入る反対車線が大渋滞であった。何キロも延々と車が連なっていた。お釜に行く 人はともか く、通り抜けるだけの人はたまらないだろうな。皆さん、連休のときに宮城側からお釜に行かないようにね。
5/3(水) の進歩 1勝1分
今日は、初めての男女共催試合である。ユアテックスタジアム仙台で共に戦うのだ。
 まずはベガルタ仙台対ブラウブリッツ秋田の試合に参戦した。立ち上がりから互角の展開であった。しかし前半8分に早々に失点してしまった。これ で調子が狂った。その後もじりじりとした展開が続いたが、前半39分にMF相良の一撃で追いついた。同点になっただけなのに、なぜか勝ち越した気 分であった。後半も互角の展開が続いた。そして後半38分、GK林がボールを取ろうとした目の前で秋田の選手がそのボールをそらし、そこから決め られてしまった。まさかの失点。もしかして負けるのかと思った追加時間3分、コーナーキックからDF小菅が蹴り込んで同点に追いついた。2-2の 引き分け。
  勝てる試合だった。しかし勝てない。これが今の実力か。
  いったんスタジアムを出て食事を取り、再びスタジアム入りした。仙台レディース対AC長野パルセイロレディースの試合が始まった。 今日から須藤新監督が采配を取る、はずが。コーチ2人が指揮をしていた。監督はベンチに座って動かず。就任3日目であまりわからないので、コーチ に任せたということか。試合の方は互角の展開であった。お互いにゴールが遠い。じりじりと時間が過ぎていった。後半38分、FW廣澤が投入され た。4月に加入した期待の選手である。投入の1分後、左サイドに切り込んだMF中島の折り返しを、走り込んだ廣澤が流し込んだ。廣澤、WEリーグ 初得点。めちゃくちゃ喜んでいた。これが決勝点となり仙台が勝利した。須藤新監督、幸先が良い!
5/2(火) の進歩 明日は秋田戦と長野戦
明日は、仙台レディースとベガルタ仙台の試合が共にユアテックスタジアム仙台で行われる。初の同日開催であ る。男子は14時から、ブラウブリッツ秋田と闘う。前節にホームで2ヶ月ぶりに勝利を上げ、勢いに乗る我がクラブである。明日もホーム大歓声の前 で勝利してさらに勢いに乗ろう。女子は19時から、AC長野パルセイロ・レディースと闘う。監督が交替して、須藤新監督が指揮を執り始めたのは昨 日(?)からである。いくら何でもいきなり自分色を出せないだろう。まずは、松田前監督の闘いを踏まえると思う。そして勝つことが何よりの活力と なる。明日は男女揃っての勝利を見届けよう。
卒研に同行して泉ヶ岳に行った。久しぶりにである。風が強くて寒かった。でも日差しはぽかぽかだった。連休も頑張って!
プロジェクトK。さっそくコメントを頂戴した。どうもありがとうございます。大変助かります。
 かたや、懸案のRの説明の改訂を始めた。手取り足取りで説明する。ページが増えるのはやむを得ない。とりあえずは、徹底して馬鹿丁寧な説明を書 いてみる。

5/1(月) の進歩 松田監督が辞任
「えっ」と思う報せが。仙台レディースの松田岳夫監督が辞任した(ク ラブ公式サイトより)。7位と低迷していることで決意したのか。うーむ、今季終盤、残り6試合での辞任か。良い監督だと思うけどな あ。後任は、須藤茂光さんである(ク ラブ公式サイトより)。明後日のAC長野パルセイロ・レディース戦から指揮を執る。よろしくお願いします。
印刷の一日であった。まずは、来週の生物学科三年生向けの講義の資料を印刷した。これは普通に終えた。ついで、来週の実習の資料の印刷を した。3つもある。まずは、「勧善懲悪イントロダクション」を印刷した。随分と昔に作ったものだけれど、延々と使い続けている。かなりまずい部分 も文書だけれど、もう時効ということで。って、使っている分には時効にならないか? ついで、「Web of ScienceとEndNoteを用いた文献の検索と管理」を印刷した。大量のカラー印刷になるので、学科の費用で印刷するべく事務室のコピー機 でやっ た。最後はスライドの配付資料。A3で26ページもある。それを39部。色々と手違いもあり大変だったが、何とかやり遂げた。これで思い切り連休 に入ることができる。

プロジェクトK。前の方の修正に入った。最大の懸案はRの使い方の説明である。正直、高校生には難しいという声が多い。しかし何とかして 使って貰いたい。なので説明を、「ああして、こうして」調から「手取り足取り」調に変えることにした。ページ数が増えてしまいそうで困るが、まず は書いてみよう。