「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


5/31(水) の進歩 開拓者
分光計を山形大学から譲り受けた。どうもありがとう。昨日から試し始めた。某研究室のN君が使いたいというので、まずは彼にいろいろ試して貰っ た。公式マニュアルは、わかりにくくて使い物にならない。友蔵お手製の丁寧なマニュアルがあるので大助かりであった。そうは言っても一から始める のは辛い。わからない点を業者に問い合わせたところ、まずは慣れることから始めろとのことであった。半年くらい修行しなさいだと。 ---------------- 開拓者精神で挑むしかあるまい、某研のN君が。他所の研究室で開拓させちゃってほんとすいません。

生物学科三年生向けの講義をした。先週の参加者が15人と少なかったのは1コマ目が休講だからだと思っていたのだが、今週も16人であっ た。でも、出席者は熱心に聴いてくれた。
 今日の内容は、今年度から新規に立ち上げたものであった。初披露としては上手くいったと思う。

質問者御イニシャル;K.K.君。

あおやながMathematicaの計算結果を見せてくれた。図を見ながら、今後の方針について相談した。頑張れ!
来週の、生物学科三年生向けの講義の準備を進めた。まずは、新しい文献探しを始めた。昨年は、時間が全然足りなくなった困った。ばさっと 削らないといけない。さて、どう削るか。
Mathematicaシミュレーションがまたしてもお試し計算に入ってしまった。しかしやらねばならない。
 シミュレーションをさせつつ関連論文を読む。

5/30(火) の進歩 学生の扱いの違いを思う
「これからレポート・卒論を書く若者のために」の表紙は、生物学科の学生にモデルになって貰ったものである。「これ論」よりも対象が若いので、初 版の表紙はユースをイメージしたものにした。普通のユースチームのごとく、練習グラウンドのようなところで試合をしようとしている場面である。そ れに対して第2版は、オリンピック決勝に挑む場面をイメージした。レポート例として日本代表を登場させたからである。23歳以下日本代表というわ けだ。結果として、この扱いの違いは何か。
------- 初版の表紙 ------>
初版の学生に申し訳ないことをしたと思わないではない。

午前中は、いたぽん・しのちゃんと一緒に、しのちゃんの材料探しに行った。仏舎利塔に初めて行った。市内にこんな所があるとは。大観音ほ ど派手ではないが、共通感がかなり漂っている。ついで葛岡霊園へ。ここも初めて来た。案内図を見ると、お寺の名前が数十も並んでいた。お寺密集地 帯か? いやそうではなく、墓地の、お寺ごとの区画を表しているのであった。それにしても広い。
 研究室に戻ってから、しのちゃんの講座セミナーのスライドを見せて貰った。まずは、大目的のイントロを完成させようね。
 その後、はせたくのMathematicaファイルを見せて貰った。果てしないシミュレーションの世界へと突入するであろう。

実はずっと、Mathematicaシミュレーションを実行させていた。ようやく一区切りがついた。次の一手を考える。文献を読み直して 深く困惑する。この問題をどうするか。
5/29(月) の進歩 これ研3回目の重版
『これから研究を始める高校生と指導教員のために:研究の進め方・論文の書き方・口頭とポスター発表の仕方』の3回目の重版が決まった。あらたに 1000部刷って、累計で8220部の出来となる。お買い上げ、誠にありがとうございます。
全学の一年生向けの講義をした。性比のゲーム理論というお話であった。時間が足りなくなり、最後の部分はめちゃくちゃになってしまった。 誰も理解できなかったと断言できる。反省。
午後は、生物学科三年生向けの学生実習をした。カタクリ種子の乾燥重量の測定やデータ解析・入力などである。みんな、一所懸命やってくれ た。これにて私の実習は終わった。レポート頑張って頂戴ね。『これからレポート・卒論を書く若者のために 第2版』が出るので参考にして頂戴。レ ポート締め切りを第2版の出版後にしておいたから。
嬉しい知らせが。ベガルタ仙台レディースMF佐々木 繭選手とDF市瀬 奈々選手が、ヨーロッパ遠征するなでしこ代表に選出された(ク ラブ公式ページより)。おめでとう! この調子で代表に定着して頂戴。

あーあーあー、とてもまずいことに気づいた。講義をダブルブッキングしていた。どうしよう、どうしよう。
5/28(日) の進歩 すかっと逆転
ベガルタ仙台2-1アルビレックス新潟。2分間で逆転した。
 利久さんで牛タン定食を頂こうとするも長蛇の列であった。諦めて別の店へ。その後、ユアテックスタジアム仙台に入った。
 試合が始まった。仙台がボールを支配する展開となった。新潟は、固く守って速攻を仕掛けてきた。この速攻が鋭いけれど、守備陣がよく防いでい た。両チーム無得点のまま前半を終えた。後半も同じような展開が続いた。そして後半17分、新潟の速攻についにやられてしまった。仙台はここで FWクリスランを投入。彼がやってくれた。後半38分、自らが得たPKを自ら決めて同点に。後半39分には、MF永戸のクロスを豪快なジャンピン グボレーで流し込んだ。痛快に逆転し2-1で勝利した。
 よくぞ逆転した。クリスラン偉い。これから上昇気流に乗ろう!

あんを連れて散歩に出た。と、一人で歩いているお婆さんに、「一丁目はどっちですか?」と訊かれた。認知症と直観した。私もそちらに向か おうとしていたので一緒に歩いた。そして、「ここから一丁目ですよ」と教えた。お婆さんはしばし考え、「あ、わかりました」と言って一本の道に 入っていった。大丈夫か。心配なのでしばし見ていたら、戻って来てしまった。駆け寄って再び一緒に歩いた。「一丁目のバス停」「ゴミ置き場」など と話す。「一丁目」が名称に入っているバス停は複数あるのであるが、とりあえず、一番近いバス停に連れて行った。近くにゴミ置き場もある。お婆さ んはまたしても、「わかりました」と言って歩いて行った。どうも心もとないので後を追いかけた。案の定、「またわからなくなっちゃった」であっ た。「(あんが)可愛い」「七丁目まで散歩に言った」とか色々と話はする。しかし、「お名前は?」「何番地ですか?」と何度聞いても返答無しで あった。質問されていることを理解していない気がした。困った。一丁目だけでは広すぎる。と、「一丁目30番」の看板を指し、「X番(番号;個人 情報に関わりうるので一応秘匿)」と発した。「X番地にお住まいですか?」と訊くも返答はない。でも取り敢えず、X番地に連れて行った。と、今度 は本当にわかったようで、一軒の家に入っていった。まさか他人の家には入るまい。かくして、思わぬ展開となった散歩が終わった。
三日月と夜薔薇を見ながら晩酌をした。

良い雰囲気だった。

5/27(土) の進歩 勝ちきれず
ベガルタ仙台レディース1-1AC長野パルセイロ。最後の最後に追いつかれてしまった。
 久しぶりにまる讃さんで、海老天生醤油うどん冷や特盛りを頂いてからユアテックスタジアム仙台に入った。ちょっと暑い。
 試合が始まった。前半は互角の展開であった。どちらも、なかなか好機を作ることができなかった。後半に入っていきなり試合が動いた。後半2分、 FWケイト選手のクロスにFW浜田 遙選手が飛び込んで、長野ゴールに流し込んだ。これで勢いに乗り、仙台が攻め続ける展開が続いた。しかし追加点を奪うことが出来ない。後半も終わ りに近づ くと、仙台の足が止まり、長野が猛攻に出て来た。そして後半追加時間。長野のシュートをGKブリトニー選手が弾き、そのボールが仙台のゴール目の 前に落ちた。両チームの選手がボールに殺到。10数人が団子となり、「蹴り出せ」「蹴り込め」の大騒動となった。何が何だかわからないもみくちゃ がしばし続いた後、ボールがころころとゴールに入ってしまった。痛恨の引き分け。
 勝てた試合だった。いや、勝たなくてはいけない試合だった。追加点を奪う力が必要ということか。残り全勝の決意で頑張りましょ。

我が家の薔薇が綺麗になってきた。


今年は、品種による開花時期の差が顕著になっている気がする。長く楽しめて良いということか。

5/26(金) の進歩 これ論第3刷出来
『これから論文を書く若者のために 究極の大改訂版』の第3刷が出来した。究極の大改訂版として1,0040部、累計で5,8563部の出来と なった。お買い上げ誠にありがとうございます。

ベガルタ仙台レディースは明日、ユアテックスタジアム仙台にAC長野パルセイロを迎え撃つ(13時試合開始)。両クラブは勝ち点で並び、 得失点差で長野が2位、我がクラブが4位である。絶対に勝ち、単独で2位に上がるのだ。サポの声援で後押ししよう。
 男子は明後日、ユアテックスタジアム仙台にアルビレックス新潟を迎え撃つ(13時試合開始)。新潟は17位とはいえ、呂比須新監督が就任し上昇 気流に乗ろうとしている。しかし、下位相手のホーム戦である。必ずや勝利して、順位を一つでも上げよう。

トップページを、『これからレポート・卒論を書く若者のために 第2版』出来のお知らせに変えた。出版予定は7月12日。ちょうど、前期 のレポート作成にかかる時期である。是非、参考にして下さい。

ようやくにして、生物学科三年生向けの来週の講義の準備を終えた。昨夜は、ほぼ完成ということでほっとしながら晩酌をした。今朝起きてみ ると、ようやくやり遂げたという思いと疲労感とに全身が包まれていた。講義の準備一つでこの気持ちになるとは、幸せというか何というか。
5/25(木) の進歩 生化学若い研究者の会で講演
実は明日、生化学若い研究者の会において論文の書き方の講演を行う。仙台で行われている東北支部主催の会である。生命科学の院生のOくんが声を掛 けてくれたのだ。準備も万端整えた。明日、頑張るからね。

ふーちゃんの初論文セミナーがあった。しっかり紹介してくれた。
 ついで、もっちーとはせたくの講座セミナーがあった。もっちーの研究、面白さを増した。50種に期待! それと、手描きの絵が微妙かつ絶妙に芸術的で感激してしまった。はせたくは、初講座セミナーとは思えないほどしっかりした内容だった。面白い。こ れからど んどんやっていこう。
 三人ともお疲れ様。

朝一番で、なのよちゃんの論文にコメントをした。マテメソはほとんど完成なり。次は結果を頑張ろう!
 その後、来週の講義の準備を進めた。まったく新しい内容を一から作り上げるので大変だった。間に合うかとずっと心配していた。本日ようやく峠を 越えたと思う。心配性の私は、どこまでやっても峠を越えた気分にならないので、越えたときにはほとんど下山して到着である。ほぼ完了なり。明日締 めをしよう。

5/24(水) の進歩 講義と学生実習
午前中は、生物学科三年生向けの講義をした。プリントを刷るために、ちょっと早めに出て生物棟の事務室に立ち寄った。生物棟に入る階段から、講義 室の内部がちらと見えた。誰もいない。なんと。プリントを刷るは無駄となるのか。一瞬あと、1コマ目の講義(私の前の講義)が休講であることを思 い出した。プリントを刷って講義室に入ると10人くらいしかいなかった。何だかんだで15人にはなったけれど。それでも、いつもより5人位少な い。しかしここにいる学生は、私の 講義だけのために来てくれたのだ。感謝の気持ちで講義をした。
 午後は、生物学科三年生向けの実習をした。まずは、カタクリの果実を回収する。しかし、生憎の雨模様である。野外に出ての作業となるので、「今 やりますか、止めますか?」と訊いてみた。「止めた場合はいつやるのですか?」と訊いてくれた学生がいて、「実習そのものをやめちゃう」という意 味で言った自分を反省した。結局、雨がぱらつく中を強行することになった。各班30分もかからずに終了。室内に戻り各種作業を始めた。もっちーが TAとして手伝ってくれた。律速となるのは胚珠の乾燥重量測定である。この測定にもっちーが張り付き、学生を指導してくれた。私のお仕事は、各班 を順番に、胚珠の乾燥重量測定をする部屋に連れて行くというものであった。かくして、全班が測定を終えたのが17時半頃。私担当の実習としてはか なり遅い終了時間であった。みなさん、お疲れ様でした。もっちーもありがとう。

合間に、もっちーとはせたくの講座セミナーの内容にコメント。二人とも頑張って。
講義前に、来週の講義の準備をした。性投資のモデルを立て続けに三つ紹介することにした。三つ連続とは飽きられそうだが、なんかもう吹っ 切れてきた。
5/23(火) の進歩 これからレポート・卒論を書く若者のために第2版出来
華々しくお知らせである。拙著『これからレポート・卒論を書く若者のために』の第2版が出来する。

初版を大幅に書き直し、新しいこれレポとして生まれ変わらせた。もちろん、益々役に立つ本になったはずである。レポート・卒論を書く若者必読の書 と確信している。大改訂しているので、初版をお持ちの方もどうぞお買い上げ下さい。
 もろばれだったかもしれないが、プロジェクトRとは改訂作業のことであった。長いプロジェクトだった。自分を褒めたい。

はせたくと講座セミナーの内容相談をした。売りをしっかり訴えて、こういうモデルにしたいという話をしよう。
今日も必死に講義の準備を進めた。その甲斐あって半分くらいは出来た。しかしまだ全然、安堵感は出ていない。今日も、間に合うのかという 不安でいっぱいのまま終えた。
5/22(月) の進歩 蕾の会
今日は我が家で薔薇の会を催す。皆が集まって、薔薇を見ながらバーベキューをしたりするのだ。というわけで、午後から朝市に買い出しに行った。行 きつけの八百屋さんに行くも、いつも超おまけをしてくれる店員さんが不在で、今日は普通のお値段での買い物であった。本鮪大トロ・鰹一本等も買っ た。
 我が家に着き、もっちー・ふーちゃん・しのちゃんに魚おろしをして貰った。私は、他の料理をしつつ適宜指導。黙々と失敗している人がいたが、私 も黙々と見守ってあげた。その後、火熾し部隊も到着し、皆で準備を進めていった。
 暑いくらいの中でバーベキューが始まった。今回は、木炭も非常に良く熾きていた。肉と野菜の量も適正であった。固い野菜を下茹でしておくなども 工夫もあった。かくして、近年にない快調なバーベキューとなった。
 しかーーし、肝心の薔薇はまだ咲き始めであった。数品種が開花を始めたという状態で、他はまだ蕾である。大量の蕾を見ながら飲食するという蕾の 会になった。
 終了後、室内に入り、刺身や私の手料理での二次会をした。藁火で焼く鰹の叩きもした。この味を知ってはもう、スーパーで売っている冷えた叩きに は戻れない。出汁巻き卵の講習会もした。もっちーがとても上手なので、私の代わりに指導してくれた。
 かくして、夜中の2時半まで楽しく過ごした。みんな、また来て頂戴ね。

午前中は、講義の準備を必死に進めた。次々回5/31の分である。「植物における性投資」という新話題を講義するのだ。講義内容を一から 作らないといけないのでかなり焦っている。他にやることもあるし。間に合わなかったらどうしよう。休講でしょ。
5/21(日) の進歩 勝ちきった
ベガルタ仙台レディース2-1伊賀フットボールクラブくノ一。どちらが勝ってもおかしくない試合にしっかり勝った。
午前中は芝刈りをした。生育旺盛な部分と、土や枯れ芝ばかりが目立ってろくに育っていない部分の差が激しい。旺盛な部分は芝刈り機の刃の 回転が止まってしまうほどであった。かたや育ちが悪い部分は刈っている気がしない。それでも、総合評価では例年より生育がいいかもしれない。
 それにしても何なのかこの暑さ。いきなり夏になった感じである。一番低い刈り高で刈ってしまった後、この暑さで枯れたりしないかと不安になって しまった。

暑い中、弘進ゴムアスリートパーク仙台へと向かった。こんな中で昼間に試合をやる選手達が可哀想になった。
 試合が始まった。前半8分、仙台MF安本 紗和子選手が遠目からシュート。これがいきなり入って早々に先制した。その後は一進一退の攻防が続いた。そして前半23分、伊賀の福丸選手がロン グシュー ト。GKが抑えようのない右上隅に突き刺さり同点とされてしまった。しかし、直前の伊賀のタックルは反則でしょう。後半になっても一進一退の展開 であった。そして後半23分、仙台MFミニのクロスに紗和子が飛び込んでこの日2点目。これが決勝点となり仙台が勝ちきった。こういう試合で勝ち を取るのが強いチームなのだ!
 首位の日テレベレーザが敗れたために、首位との勝ち点差が3に縮まった。次節も必ずや勝利して首位を追撃しよう。

5/20(土) の進歩 入試説明会
今日は、仙台において、東北大学大学院・生命科学研究科の入試説明会がある。全分野が参加するとのことで、私も、分野説明のポスターを作って出か けて行った。事前の登録者には私の分野志望者がいなかったので、やる気はかなり低かった。とりあえずポスターを張っておいて、天松さんに上天丼を 頂きにいった。戻って来てしばしぼーっとしていると、三年生のMさんが説明を聞きたいと言ってくれた。おお、当日参加の訳ね。張り切って説明を開 始した。Mさんも熱心に聴いてくれた。どうもありがとう。今度是非、研究室見学に来て頂戴。

入試説明会の前に、あんを、エビス動物病院に連れて行った。ワクチン接種に、フィラリアの薬貰いに、心臓の薬貰いにと盛りだくさんなの だ。あんを連れて待合室に入り診察を待つ。回りには他の飼い主さん犬猫さんたちが。アウェー状況に弱いあんは、自分から私の膝に乗ってきてお眠 り。ホーム、すなわち自宅で私とだけいる時に、自分から乗ってくることはないのに。ちなみに、学生が我が家に来るときは自宅もアウェーとなり、私 の膝に乗ってきて眠る。台所に立つために、あんを抱えて学生の膝の上に移すとそのままぐーぐー寝ているので、何なんだと思わないではない。話がそ れたけれど、出費も盛りだくさんで診察を終えた。
ベガルタ仙台1-1横浜Fマリノス。勝てた試合だった。圧倒的に試合を支配していた。審判がまともだったら勝てたであろう。横浜DF中澤 の、一発退場ものの悪質タックルに笛さえ吹かないし、仙台MF奧埜がエリア内で倒されても無視するし。腹立つ。
5/19(金) の進歩 完了
プロジェクトRが遂に完了した。私がやるべきことを全て終えた。昨年の9/14に決意して以来、8ヶ月ほどで遂にここに至った。後は待つのみであ る。今宵は静かに祝い酒をしよう。
 プロジェクトRの中身は来週公開される。乞うご期待!

ベガルタ仙台は明日、敵地で横浜Fマリノスと闘う(14時試合開始)。連敗して降格圏が見えてきてしまった我がクラブである。強敵との敵 地戦といえど勝つしかない。必勝あるのみ。
 ベガルタ仙台レディースは明後日、弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)に伊賀フットボールクラブくノ一を迎え撃つ(13時試合開 始)。下位相手だし、確実に勝って勝ち点を積み重ねよう。

私は、「なぜ、ベガルタ仙台は強いのか:勝利を呼ぶ牛タン定食仮説の検証」を推進している。本日、牛タン定食仮説を裏付ける強力な証拠が 得られた。レディースのFW西川 明花選手は、2試合連続で決勝点を上げるなど絶好調である。その明花が、「(3日のホーム・日テレ)ベレーザ戦の前に焼き肉を食べてから、いい波 が来てい ると思う。牛タンが好き」と語ったのだ(報 知新聞より)。まさに牛タンのおかげなり。他の選手もたくさん食べて、私の仮説を裏付けておくれ。
朝一番でもっちーと議論。セミナーはその方針で行こう。ついでどやと議論。まずは調べてみることだ。みんな頑張って頂戴。

5/18(木) の進歩 園芸用鋸
このところ密かに感激しているものがある。園芸用鋸だ。樹木を伐採するのに、これまでは木工用の鋸を使っていた。しかし切り進むと、幹の間に刃が 挟まってしまい、引くことも押すことも出来なくなる。直径7-8センチの樹木でもこうなる。だから、伐採にはいつも一苦労であった。ある日、直径 15センチほどの樹木を切る必要が生じ、自分では無理だろうとはなから諦めて庭師に頼んだ。庭師が持ってきたのは、刃渡り40センチほどの片刃の 鋸であった。随分といい加減な鋸に見えた。ところがその鋸で、ほとんど一瞬で伐採してしまい驚いた。このとき、園芸用の鋸があることを知った。 買ってみて試したところ実に快適であった。羽が固く厚いので、幹に挟まって動かなくなることがない。これは良い、いくらでも伐採できそうだ。かく して庭の樹木達は、無意味に伐採されるのではないかと怯えている。

ついにしのちゃん号に乗車デビューした。助手席に乗って調査地へ。楽しい往復であった。
 はせたくのMathematicaファイルにコメント。しつこいようだけれど、バグがないか念には念を入れて調べていこう。プログラムというも のは、自分が書いたものでも、時間が経つと解読困難になっていく。だから、よくわかっているうちに徹底的に調べて、バグを完全消去しておく必要が ある。その後は、「もう自分でも解読できないけれど、ちゃんと動いているから良いでしょ」みたいになるのだ。
ほっしーの論文セミナーがあった。今日は全員が発言してくれた。よかった。お疲れ様。
プロジェクトR。長考の末、私なりの結論を出した。先方の意見待ちである。
5/17(水) の進歩 長考
プロジェクトR。快調に進んでいたというのに、ここに来て長考に入ってしまった。長考する段階じゃないというのに。しかし、良い物にするためには 仕方がない。やるしかない。でも、今週中に絶対に終える。
はせたくのMathematicaファイルを見た。よく出来ている。素晴らしい。
 その後、しのちゃんと相談。明日の結果を見て決めよう。

生物学科三年生向けの講義をした。出席者は19人。「親子の対立・雄と雌の対立」という話をした。反応はどうだったのでしょう。

質問者御イニシャル:I. R. 君・O. S. 君。

講義の夜は慰労のお疲れをするのが恒例である。何しろ講義がある学期は、講義終了後の開放感を楽しみにして生きているようなものだから。 しかし今宵は大人しく過ごす。上記の長考のために、晩酌の気分になれない。
5/16(火) の進歩 ど偉いところで講演をすることになった
なんかすごい講演依頼が来てしまった。国立国会図書館でプレゼンの仕方の講演を行うことになったのだ。国会図書館というだけでかなりびびってい る。しかも、「調査及び立法考査局」という部署での講演である。国会議員に対してレクチャをする方々が対象だそうだ。これはつま り、議員先生に対するプレゼンの仕方を私が解説するということになるのか。完璧にびびる。
 しかし、分野違いを承知で私をご指名下さった期待に応えたい。頑張ります。

論文を投稿した。うまくいきますように!
しのちゃんとフラワーアートについて話し合った。アメリカンが良いらしい。
 どやが、新しいアイディアを聞かせてくれた。論文を読んでみよう。
 その後、はせたくのMathematicaファイルを見せて貰った。具体的な数字を入れて、正しく動いているのか確認してみよう。細かいところ まで入念に確認してね。バグは、思いもかけぬところに潜んでいるものだから。

プロジェクトR。今週中に仕上げたい。
5/15(月) の進歩 金沢二水高校において講演
今日の午後に、金沢二水高校において課題研究の指導法の講演を行う。生徒さんではなくて先生方を対象とした講演である。
 午前中は暇だったので兼六園に行ってみた。実は初めてである。噂通り綺麗な庭であった。こんな庭が我が家にも欲しい。隣接する金沢城にも行って みた。五十間長屋などが再建されていた。外観は良かったけれど、内部はちょっとなあと思った。新築の住宅みたいであった。しばし散策した後、さく ら亭という店で刺身と治部煮のお昼を頂いた。美味しかった。その後、ぷらぷらと歩いて金沢二水高校へと向かった。
 高校に着き、校長先生・副校長先生らにご挨拶をした。よろしくお願いします。
 13時30分から講演が始まった。先生方全員がご参加である。60人ほどいらしたか。そして、研究とは何かから始め、意義のある研究に取り組む ことの大切さなどをお話していった。みなさん、熱心に聴いて下さった。質問もたくさんして下さった。全先生が、2年生の課題研究の指導に取り組む とのこと。私の話が少しでもお役に立つと嬉しいです。
 というわけで、お世話下さった副校長先生、お声が下さった前任の副校長先生、どうもありがとうございました。またお声がけ下されば喜んで伺いま す。

衝撃の報せが。ベガルタ仙台レディースMF中野 真奈美選手が退団してしまった。これからの人生について考えたいらしい。………。昨季終了時、現役を続けるかどうか悩んでいた真奈美に対して、ぜ ひ続けて 欲しいとお願いした私である。今季も続けてくれたと歓喜していたのであるが。でも、真奈美本人の決断を大切にしたい。第二の人生も飛躍して頂戴!

5/14(日) の進歩 鏡のような結果
ベガルタ仙台レディース 1-0 ASエルフェン埼玉。ベガルタ仙台 1-2 大宮アルディージャ。勝たなくてはいけない試合で、最後の最後に得点した女子と最後の最後に失点した男子。鏡に映ったように逆の結果になった。

レディースの応援のため鴻ノ巣に降り立った。おお、薔薇が満開だ。仙台ではまだ全然咲いていないというのに。薔薇を楽しみながらスタジア ムに入った。
 試合が始まった。立ち上がりから仙台が優勢な展開が続いた。しかし、なかなか決定機を作ることができない。早く取ってと祈るばかりの時間が流れ た。後半になっても似た様な展開であった。ひょっとして引き分けかという雰囲気になってきた。しかし、途中出場のFW西川 明花選手がやってくれた。エリア内右サイドにドリブルで持ち込み角度のないところからシュート。最後の最後にこじ開けてくれた。明花は、これで2 試合連続 の決勝点である。
 よくぞ勝ちきってくれた。順位は4位のままであるが、勝ち点では2位のINAC神戸レオネッサと並んだ。さあ、抜ききるぞ!

試合終了後、金沢へと向かった。男子の試合は素通りじゃ。金沢で美味しい寿司を頂こうと、ネットで探して予約しておいた。店に行ってみる と、以前にも来たことのある店であることに気づいた。そのときの印象は良くなかった。ちょっと悲しくなりながら店に入った。でもまあ、わりと美味 しかった。
5/13(土) の進歩 少年の成長を祈る
今日は東京に出張する。東京で、東北大学大学院・生命科学研究科の大学院入試説明会があるのだ。
 というわけで、JR国見駅の窓口で新幹線の切符を買った。と、高校生くらいの男子が、私の後ろにきてそわそわとした。小さな駅なので駅員は一人 しかいない。その一人が私に対応中である。しばしして高校生は、「今、話しかけてもいいですか?」と駅員に声をかけた。駅員は、「こちらのお客様 に対応中なのでしばしお待ち下さい」と返答した。そわそわと待つ高校生。数分して私との対応を終え、駅員が、「はい、何ですか?」と高校生に声を かけた。それに対して、「トイレはどこですか?」であった。うーむ。「今、話しかけてもいいですか?」は13文字、「トイレはどこです か?」は9文字である。いきなり訊いてもよかったのではあるまいか。順を重んずる高校生の将来を祈った。
東京に出た。植物生態を志望している学生がいるので、説明会に来るように言われたのだ。しかし事前のやりとりで、酒井研志望ではないこと が判明していた。だからかなりやる気が低下していた。実際にその学生は、私のところに話を聞きに来なかったし。それでも二人の学生が話を聞きに来 てくれたので、一応の体面を保つことができた。
5/12(金) の進歩 明後日は埼玉戦と大宮戦
明後日は、ベガルタ仙台史上初(たぶん)の、男女同日同地域敵地戦である。レディースは鴻巣にて、ASエルフェン埼玉と闘う(13時試合開始)。 男子は大宮にて、大宮アルディージャと闘う(17時試合開始)。鴻巣から大宮までは電車で20数分。女子の試合が終わってから大宮に移動してもゆ うゆう間に合う。つまり敵地で、二回も勝利を味わうことができる。みなさんこぞって参戦しよう。私ももちろん参戦する。女子の試合の後に大宮に移 動し、……… 金沢に行く。翌日金沢出張なのだ。それでもって、金沢で美味しい寿司を頂きたいので、夕食に間に合うように金沢に移動してしまう。男子は、私がい なくても 勝っておくように。

午前中は、しのちゃんの調査についていった。散策している人に、「○○が咲いていましたよ」としのちゃんの調査材料のことを言われ、みん なに応援されているんだと思った。

生物学科三年生向けに、「生物学へのアプローチ」という講義をした。各教員が1回ずつ担当して、自分の専門分野を紹介するのだ。本日が私 の担当であった。爽快に撃沈した。話していて、時間が全然足りなくなった。そのため、ただでさえ難しい内容だったのに、説明を激しくすっ飛ばし た。あまりの出来に、終了後自信たっぷりに、「全然わからなかったでしょ」と言ってしまった。来年は大幅に練り直さないといけない。
明日から出張する。明日は、東京で行われる、東北大学大学院・生命科学研究科の入試説明会に参加する。私の研究室を志望するかもしれない 方が来るらしいので、その対応である。明明後日は、金沢二水高校において、課題研究の指導法の講演を行う。というわけで、次回更新は16日の予定 である。
5/11(木) の進歩 あんと車は似ているかも
車の調子がおかしくなった。ときどき、左前方のタイヤ付近でカラカラと音がするのだ。どうしたのかと車屋さんに行った。外見上は問題ないという。 そして、どんな音なのか聞いてみないと、これ以上の処理はできないとのことであった。そこで、周囲をしばし走ってきてくれた。ところが、全然音が 出なかったらしい。もう、うちの車、緊張しちゃったのか? 私相手なら音を出すのに、よそ様が運転するとびびってしまうの? この点、あんと似ている。あんも内弁慶で、よそ様がいると極めておとなしくなる。我が家の子の家風なのかと思うのであった。

もっちーの論文セミナー。たくさんの形質を測っていてすごかった。お疲れ様。
しのちゃんと一緒に植物の様子を見に行った。一部咲いていた。さっそくとりかかろう。
明日は、生物学へのアプローチという講義をする。生物学科三年生向けの講義である。その準備の仕上げをした。その後、来週の水曜日の講義 の準備も始めた。来週頭は出張なので、早めに終わらせたい。
5/10(水) の進歩 今夜は柏戦
ベガルタ仙台は今夜、ユアテックスタジアム仙台に柏レイソルを迎え撃つ。TBCルヴァン杯予選グループの第5節の闘いである。我がクラブは現在、 予選Aグループの首位に立っている。この勢いで今宵も勝利して、首位で予選突破を決めよう!
生物学科三年生向けの講義をした。「植物における性淘汰」というお題であった。花柱という短い空間でのドラマのお話である。これからは、 花柱をしげしげと見て頂戴ね。

質問者御イニシャル O.F.さん・O.S.くん(良いつっこみも1回)・K.K.くん・H.S.くん。
はせたくと、卒研の次の一手の相談をした。急に難しくなるけれど一歩一歩進んでいこう。簡単な状況から考えて、少しずつ難しくして行けば よいと思うよ。
金沢二水高校で行う講演の準備を終えた。配付資料を先方に送った。よろしくお願いします。
ただ今より、決戦の書類を出しに行く。東北大学大学院・生命科学研究科の我が研究分野の教授選の公募なり。絶対に勝つ、絶対に勝つ、絶対 に勝つ。我が心に、何物をも打ち砕く強い決意が満ち溢れている。絶対に勝つ。
5/9(火) の進歩 ビデオを買いに行く
野外調査に使うビデオが足りなくなったので、新しいビデオおよび三脚をヤマダ電器Labiに買いに行った。あおやな・しのちゃんも一緒であった。 運動会で微笑みながら我が子を撮るわけではないので、余計な機能は不要である。撮影時間が長いけれども安いものを探した。「連続撮影時間」と「実 撮影時間」とが異なり、連続撮影時間のみを喧伝しているのでややこしい。店員さんに色々と調べて貰い、実撮影時間が長いものを追求した。と、「お 一人様一台限り」の特売品が、安く、かつ実撮影時間が最長であることに気づいた。お買い得なり。さらには、三脚がおまけでついてくる。しかし、ビ デオ8台に三脚10台が欲しい。1台しか買えないのか? 試しに、「3人いるので3台いいですか?」と訊いてみたところ、あっさりと「いいです」であった。「お一人様一台」という日本語に忠実な姿勢に感 動した。 なら、研究室に戻って8人連れてくるか。いや、東北大の学生を強制動員すれば2000人くらい連れて来られる。それも手間なので、「8台買いたい です」と言ってみた。これには、上層部の許可を得てからという返答であった。その許可もあっさり出て、お買い得品を8台購入することができた。お まけの三脚は6台しか残っていなかった。でも、6台もただなら十分である。あと4台を買い足し、とてもお得なお買い物を終えた。
 みんな、調査頑張って頂戴ね。

午前中はあっきーの調査に付いていった。花が盛りに入っている。

来週の月曜日に、金沢二水高校において課題研究の指導法の講演を行う。その準備を進めた。頑張ります。
5/8(月) の進歩 決定
プロジェクトR。ついに決定した。あとは細かいところを詰めていくのみである。楽しみなり。

月初めの談話会があった。研究も本番である。みんな頑張って頂戴。
1コマ目に、全学一年生向けの講義をした。うすうす感じていたのだけれど、時間が余りまくりそうだ。進行をちょっと遅らせつつも、早く終 わる方が学生は喜ぶと葛藤したのであった。以前は2コマ目を担当していたので、早く終わるほど生協食堂に早く行ける、混雑を避けることができる と、早く終わることに正当性を見出していた。しかし、1コマ目となると生協食堂は関係なくなる。早く終わる理由を見失ってしまった。いや、早く終 わるのに理由はいらない、学生は単純に喜ぶなどと思いながら30分早く終わった。良いことしたのか。
生物学科三年生向けの講義の準備をした。新しい論文を一つ加えた。この論文、面白いよ。
5/7(日) の進歩 勝ちと負け
ベガルタ仙台レディース 1-2 INAC神戸レオネッサ。強敵に敵地で初めて勝った。ベガルタ仙台 0-2 FC東京。試合内容は良くなっている。

試合は午後から。午前中は、週日のお弁当のおかず作りをした。大型連休も今日で終わり。頭をただの週末仕様に戻すために、いつもの週末通 りのことをした。明日から気合いを入れていくのだ。
 昼食は、近所の洋食屋さんの「さくら亭」さんに行った。お気に入りなのだけれど今日で閉店してしまうそうである。若い人が新装開店するのだと か。ならばと、最後の食事を頂きに行った。美味しかった。ご馳走様でした。

というわけで、利久で牛タン定食を頂かずにユアテックスタジアム仙台に入った。
 女子のチケット売り場には、MF嘉数 飛鳥選手がいた。怪我がいえず今週もお留守番の模様である。早く治して頂戴ね。
 試合が始まった。立ち上がりから互角以上の展開であった。しかし前半21分に、コーナーキックのこぼれ球を大久保に綺麗に決められてしまった。 実は数日前にNHKで大久保の特集番組を見た。その中で、自分のシュートの秘訣を明かしていた。その通りの抑えた見事なシュートであった。その後 も互角以上の展開が続いた。しかし後半12分、仙台GKシュミットがシュートを痛恨のキャッチミス。落としたボールを大久保に流し込まれた。素直 に弾き出せばよかったのに。これでとどめをさされ、0-2で敗れてしまった。
 試合の間中、女子の試合を携帯で追った。1-0で勝っている! 嬉々として、嘉数 飛鳥選手のところに報告に行った(男子の試合はまだ始まっていなかった)。しかし、1-1に追いつかれたと教えられてしまった。その後、男子の試 合にやき もきしながら経過を追った。と、2-1に! やきもきしつつニタニタするという怪しい人間になった。そのまま女子は勝利! シュートを外す男子にがっかりしつつ大喜びし、ますます怪しくなった。
 これで4位に浮上した。ここ4試合もたついたけれど、あとは上昇するのみである。

5/6(金) の進歩 メンデル遺伝か
空豆を料理していて疑問に思っていたことがある。綺麗な緑の豆と、黄色がかった豆とがあるのだ。茹で方の問題かなとも思ったけれど、どうやら元々 のようだ。色に二型があるらしい。数を数えてみた。

物の見事に3:1。単純なメンデル遺伝と思われる。しかし料理屋さんで空豆を頂いたとき、黄色の豆にあった記憶がない。黄色を取り除いているの か? 純系のものを使っているのか?

発作的に、「わたりあら浜」さん仙台店に昼食を頂きに行った。四季めしを頂こうと思ったのだ。今の季節はほっきめしであった。かたや、春 のはらこ飯というのもあった。ただの「はらこめし」なら無視したであろうが、「春の」と付いているところに惹かれてしまった。鮭ではなくて鱒を 使っていた。美味しかった。
5/5(金) の進歩 さっさと飛べ
春の植物を見ようと泉ヶ岳に行った。スキー場に入っていくと、パラグライダーをやっている人がたくさんいた。あれは、高所恐怖症でも大丈夫なの か? などと思いながらリフトに乗り、ゲレンデの上まで行ってみた。パラグライダーを広げ、飛び立とうとしている人がいた。なるほど、ここから駈けてい くのか。 その人物、前方に立っていた人に対して、「危ないのでどいて下さい」と声をかけた。いよいよ飛ぶのか。飛ぶところをみてみよう。ところが、いつま でも座り込んだままであった。遠巻きに30分ほど視野に入れていたけれど、ずっと座ったまま。何の権限で、前方の人をどかしたのかと思った。
 かたや、上空高く、桜の花びらのような小ささになっているパラグライダーもいた。気持ちよさそう。その一方、ちゃんと戻って来られるのか気に なった。降りられなくなっていたりして。

今宵も春の名残を楽しんだ。蕗の薹と独活の天ぷらに。春は苦みなり。
5/4(木) の進歩 つかない一日
今日は、栗駒の須川温泉に行く。高山帯を目の前に湯船に浸かれるという、大のお気に入りの温泉なのだ。あんを連れて出発。築館に出て、国道389 号線を北上した。途中、「須川方面への通り抜けは出来ません」という看板があった。???。須川温泉に行けないということか? ともかくも、須川温泉へと向かう曲がり道の所まで行ってみた。やはり封鎖されていた。須川温泉は営業中のはずである。ということは、岩手県側から は入れ て、(私が入ろうとした)秋田県側は封鎖されているということか? 岩手県は除雪をしていて秋田県は除雪をしていない? ついていない。とりあえず、小安峡温泉のお気に入りの蕎麦屋に行くことにした。駐車場に入ると、「本日臨時休業します」の札が。ついていない。や むなく、 他の店を探した。評価の高い蕎麦屋があったので行ってみると、超満員の20人待ちであった。ついていない。諦めて道を引き返した。最初の店の前を 通ったので、「やはり営業することにしました」という札が出てないかと思ったのであるが、そうはいかなかった。ごく普通の店で昼食を摂り、栗駒高 原フーズにソフトクリームを食べにいった。係員が新人と見え、レジの操作等がわからずに、事務所(?)に電話を掛けて訊いていた。私が並んでいる 間に3度も。おかげでだいぶ待たされた。ついていない。手近な温泉に入り帰路についた。喉が渇いたので、途中にあるはずの栗駒神水で潤そうと思っ た。しかし見落としてしまった。ついていない。17時位に帰宅。なんか色々とついていない一日であった。
 といいつつ、良いこともあった。東屋の近辺から眺めた小安峡の渓谷がすごかった。真上から滝を見ることができた。すごい迫力だった。実は往路 に、栗駒神水で水を汲んだ(見落としたのは復路)。2リットルのボトル9本に、神聖なる水を汲むことができた。これで出汁を引いたら美味しいだろ うな。
5/3(水) の進歩 完敗
ベガルタ仙台レディース0-3日テレベレーザ。完敗だった。
試合は午後から。午前中は祝勝会の支度をした。筍を炊いたり、白和えや木の芽和えの支度をしたりと。ちなみに私は筍主義者である。筍が売 られている限り炊き続ける。この道を筍主義という。この頃は、今日が最後かと毎回思いつつ炊く。
利久さんで牛タン定食を頂いてから、ユアテックスタジアム仙台に入った。コンコースでは、メンバー外の選手達が売店のお手伝い等をしてい た。MF嘉数 飛鳥選手・FW浜田 遥選手ら主力もいた。怪我をしてしまったんだって。
 試合が始まった。互角以上の闘いであった。これはいけるかと思ったのであるが ………。前半30分に、FKを直接決められて失点してしまった。そのまま前半を終えた。後半に追いつきたい。ところが後半28分、高い位置でボー ルを奪わ れて失点。この失点が痛かった。後半37分にも、MFカトリーナ選手の強引なドリブル突破のボールを奪われ、速攻から失点してしまった。これで万 事休すとなった。
 失点はいずれもミスからだった。それとやはり最後の精度である。3度の好機を3度とも決めてしまうベレーザと、好機の一歩手前で終わってしまう 我がクラブ。7日のINAC神戸戦までに精度を上げるしかない。
帰宅後反省会をした。筍と独活の木の芽和え美味しい。
5/2(火) の進歩 明日は日テレ戦と大宮戦
ベガルタ仙台レディースは明日、ユアテックスタジアム仙台に日テレベレーザを迎え撃つ(13時試合開始)。このところすっきりしない我がクラブで ある。そこへ首位の日テレが来るのはちょっぴり辛いが、逆に開き直れるというものだ。クラブ発足以来いまだ勝利を上げたことのない相手であるが、 明日こそ勝利の日なり! 皆で応援に駆けつけよう。
 男子は明日、大宮アルディージャと敵地で闘う(15時試合開始)。前節、3-0と久々の勝利を上げた我がクラブである。かたや大宮は、今季未勝 利であったが、前節の埼玉ダービーで首位浦和に勝った。ダービーで初勝利とはすごい。しかし我がクラブとて上昇機運に乗った。敵地とはいえ必ずや 勝利しよう。

今日は、ふーちゃん・あっきーの調査にお伴した。出がけこそ強風で寒かったけれど、だんだんと暑くなってきた。ああ、日差しがきつくなっ てくる。
 調査中、颯爽と調査に出かけるもっちー号に手を振った。もっちー号の乗員も振り返してくれた。お互いに頑張ろうね。
 はせたくのMathematicaファイルも見せて貰った。難なく解いちゃってすごい。

昨日手に入れた、色覚異常の場合の見え方がわかるソフトをさっそく使った。そして、誰にでもわかりやすい配色を色々と試した。お洒落に、 かつわかりやすくするのは私には難しいかも。というわけで、このソフトを使いながら講義の準備を進めた。
夕刻、レポート作成法の講義をした。講義最後に別の人が話をするので、私の割り当ては70分であった。しかし遠慮しすぎて55分で終わっ てしまった。もうちょっと内容を増やせば良かった。
5/1(月) の進歩 色覚異常の方に配慮したスライド
前からうすうす思っていたことであるが、私のスライドはどうも色覚異常の方への配慮が欠ける気がする。実感できないせいか、「赤と緑を同時に使わ ない」くらいしかやっていない。これではいけないと、徹底的に配慮することにした。そこでまず、色覚異常の場合にどのように見えるのかがわかるソ フトを入れた。なーるほどである。これを使って最適な色の組合せを探そう。

午前中は、しのちゃんの調査についていった。サクラの花びらが散り舞う中、風流に作業をした。
 その後、はせたくのMathematicaファイルにコメント。わかりやすい。良く出来ている。

帰室後は、講義講演の準備を進めた。まずは、12日に行う生物学へのアプローチの講義である。初めてやる講義なので、どれくらい時間がか かるのかわからない。時間が余りそうな気がしたので、話題を一つ付け加えた。次に、8日に行う全学一年生向けの講義の準備をした。「最適戦略」と いうお題である。黎として、イケメンとあんのどちらと遊ぶかという話をする。イケメンの写真を新しい人に入れ替えようかと思ったけれど、誰が人気 なのか知らないので諦めた。その後、15日に金沢二水高校において行う、課題研究の指導方法の講義の準備を始めた。先生方が対象である。さて、ど んな話にするか。