「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


11/30(木) の進歩 構内で散歩
突然始めた散歩習慣。喉の違和感はストレスのせいではないかと思い、その軽減のためにも、さらには、運動不足(というより皆無)解消のためにもと 散歩をすることにした。毎朝、泉ビレジの端っこの泉ヶ岳が見えるところまで往復22分。泉ヶ岳が好きなので、その定点観測も兼ねている。しかし、 雨の中で散歩するほどの悲壮感もない。昨日一昨日は雨だったので、朝の散歩をしなかった。昼前に上がったので、構内を散歩してみることにした。昼 食後に歩いてみる。普段は行くことのない方へと行ってみた。こんなところに馬術の練習場があるのか。でも、他はさして面白くない眺めであった。か くして20分ほど歩いた。一筆書きでけっこう歩けると思った。
論文セミナー一つ。お疲れ様。
修士論文執筆の季節になっている。今日もさっそくコメントした。改訂を頑張ってね。
プロジェクトK。二項検定の説明に入った。私自身、よくわかっていないところがある。色々と調べて勉強になった。それを、高校生向けにわ かりやすく書く。またしてもうっとりするものが出来上がった。これならきっと理解してくれるであろう。
11/29(水) の進歩 悩む
プロジェクトK。今日も、一般化線形モデルの説明を書いている。メダカにおける体長と産卵数の関係の架空例を用いているのだけれど、その例には、 東北・関東・関西・九州のメダカのデータがある。地域別のために余計な悩みが。普通の解析なら、体長と地域を説明変数にするであろう。そして、体 長と地域の交互作用を見る。しかし、交互作用などという難しいことを出したくない。となると、地域ごとに個別に解析してしまう? すると今度は、多重比較の問題が気になってしまう。体長と産卵数の依存性の解析の説明をしたいだけなのに、余計なことが入ってくる。一つの地域のみのデー タにしておけば良かったとも思うのであるが、それでは他の部分での説明に影響が。などと悶々と悩んでしまった。結論として、一つの地域のデータだ けを取りだして解析してみせることにした。他の地域のデータは無視。基本を説明するのだからこれでいいでしょ。

寒い。外に出たら震えた。これで良いのだ。「寒いっ!」と喜びの声をあげた。でも、路面凍結はしないで。まだ夏タイヤなので。
昨日今日と喉の調子がとくに悪い。食事の時の違和感が増している。うーん、悪化しているのか?
11/28(火) の進歩 表紙図案
共立出版の方が来室下さった。そして色々と相談をした。表紙のこととか扉絵のこととか売り込み戦略とか。表紙図案を解禁だ。これに色を付けてい く。

日本代表のユニフォームを着た高校生が、研究を進めていく過程を絵巻物のように描いて頂いた。研究の構想を練り(左端の3選手)、研究を実行し (背表紙の左横の3選手)、データ解析をし(その左の2選手)、ポスター発表をし(右から3人目の選手)、口頭発表をし(1番右の選手)、論文を ゴールに決める(右から2番目の選手)。本の中身そのままである。着色が楽しみだ。
 「これ論」シリーズの一翼を担う本でありながら、初版の表紙はその雰囲気を出していなかった。これでしっかりと仲間入りを果たした。ただし選手 は全部イラストである。これまでは学生モデルを使っていたけれど、それは避けた方がよいと思った。きっと、瑞々しい選手達に仕上げて下さると思 う。
プロジェクトK。一般化線形モデルのweb版の解説文を書き進めている。本日も着々とうっとりするものが出来ている。こちらも早めに公開 したい。
ベガルタ仙台の新監督に、現U17男子日本代表の監督の森山 佳郎さんが決まった(ク ラブ公式サイトより)。これは期待できる。若手の育成に定評のあるお方である。若手を育成しつつ結果も出す。来季の闘いが楽しみな り。

11/27(月) の進歩 うっとり
プロジェクトK。一般化線形モデルを説明するweb付録文書の作成に戻った。ちょっと間が空いたので、まずは今までに書いた文章を読み直した。頭 が戻ったところで、適宜書き直しをした。新たな説明も加えた。我ながら、うっとりするようなわかりやすい説明である。早く完成させたい。
全学一年生向けの「生命科学の最前線の講義」というものを行った。毎回1名が担当する講義である。生物の本質は利己的であること、種の保 存のための性質など進化しないことを話した。皆、熱心に聴いてくれた。
11/26(日) の進歩 完敗
仙台レディース 0-5 東京ベルディベレーザ。力の差が歴然。
 寒いだろうと思い完全武装してユアテックスタジアム仙台に入った。日向は暖かいけれど、メインスタンドは日陰である。だからとても寒いのだ。
 試合が始まった。立ち上がりの仙台は良かった。けっこう形を作って、東京陣に切り込んでいた。しかしだんだんと東京が支配するようになってき た。それでも思った以上に渡り合っていたのであるが。前半43分、一瞬の隙で東京FW北村に抜け出されて決められてしまった。これが痛かった。そ れにしても北村、何であまり嬉しそうにしないの? 後半になると、仙台が後手後手に回るようになった。正直、やれれっぱなしであった。あれよあれよの4失点。打ちひしがれる敗戦となった。
 気持ちの切り替えが大切だ。次の大宮戦まで2週間あるので、立て直していこう。
 日陰のメインスタンドは寒かった。日向のバックスタンドは開放していないので、メンスタンドで見るしかない。そして思った。冬期に試合は、バッ クスタンドを開放してメインスタンドのように扱ってはどうか。そうすれば暖かい日向で見ることができる。選手入場もバックスタンド側からにする。 検討してくれないかな。

プロジェクトK。頑張った甲斐があって再校を終えた。即、返送。出版が楽しみだ。
11/25(土) の進歩 剪定
我が家の庭木がかなり大きくなっている。16年目だから仕方ないか。道路にもはみ出して落ち葉を撒き散らす。はみ出した枝を園芸屋さんに切っても らうことにした。軽い気持ちで頼んだら、費用が20万円強だと。どうしてそういう計算になるのかと思ったけれど、自分でやるのは無理だから頼むし かない。今日の朝から選定作業が始まった。まずはこちらの希望を伝えた。出来るだけ自然にして欲しい。街路樹みたいに、いかにも剪定したというの は嫌である。その後、職人さん3人で作業が始まった。
 昼食と買い物のために、作業を任せて出かけた。浴室で使える防水置き時計を買って帰宅。作業は終わって職人さんもいなくなっていた。道路にはみ 出した枝はすっかりなくなっていた。来春に葉が出たらどんな感じになるのか。
空いている時間を見つけてプロジェクトKを進めた。今週末中に再校を終えたい。ばしばしと読み進めていった。明日には返送できそうだ。
ヴィッセル神戸がJ1初優勝を遂げた。バルセロナ化を目指して大投資をしてきたけれど上手くいかず。吉田監督の元方針変換をした。イニエ スタも去った。そしてついに。神戸サポさん、感動であろう。おめでとうございます。仙台サポもいつかその思いを味わう日が ………… 来ない気がする。

11/24(金) の進歩 そういう所だったのか
本日は休暇である。名残の紅葉を見ようと七が宿町に行くことにした。ここから見る蔵王が好きなのだ。蔵王の紅葉は終わっているだろうけれど、麓の 方なら大丈夫かも。七が宿で蕎麦を頂くのであるが、気をつけないといけないことがある。以前、とてつもなく不味い店に当たってしまったのだ。記憶 を元に検索したところ、吉野家という店であった。ここには絶対行かない。七が宿に入ると、生憎の雨模様であった。紅葉の中を散策したかったのに。 「まるいち」という店で蕎麦を頂いた。ま、普通の味。しかし天麩羅が今一つであった。前から思っていたけれど、葉ものの天麩羅はよくない。葉とい うより衣を食べているみたいである。店を出て、長老湖に行った。ここからの蔵王が最高なのだが、雲に隠れて見えなかった。湖畔の紅葉も終わりかけ であった。それでも綺麗だったけれど。
 その後、小原温泉に行ってみることにした。近くはよく通るのだけれど行ったことがない。実は、プロジェクトKの脱稿時に、祝いとしてここに泊ま ろうかと検討したことがある。結局泊まらなかったけれど。どんなところなのか見てみよう。そう思い行ってみたのだが……。なんかなあという感じ だった。脱稿祝いに泊まらなくてよかったと思った。
 蔵王山麓に寄って、チーズと豆腐を購入。「蔵王すずしろ」の豆腐、お気に入りである。

11/23(木) の進歩 東山温泉へ
今日は会津若松の東山温泉へ行く。ただし、いつも行く風呂ではなく、新しく見つけた御宿東鳳という旅館に行く。屋上に、とても豪華な風呂があるこ とが判明したのだ。というわけでまずは喜多方に行った。喜多方ラーメンを頂くのだ。板内食堂の前を通ると100人くらいの行列が出来ていた。何時 間待ちだ? この先にある「麺や玄」の方が美味しいのに、しかもこちらは行列なしなのに。玄でラーメンを頂き、会津若松の花春酒蔵へ。ここで限定品を買うのも 定番と なっている。その後、東山温泉に向かった。御宿東鳳に入ったら「本日の日帰り入浴終了」の看板が。ショック。なんと、連休だからか。やむなく、い つもの湯滝の方に入った。ま、こちらも良い風呂だからいいか。
 猪苗代湖の南岸を通って帰宅した。湖岸の夕焼けが綺麗だった。

11/22(水) の進歩 学生実習
生物学科二年生向けの学生実習を行った。番外編で、レポートの書き方と文献の検索と管理の仕方を説明した。「勧善懲悪イントロダクション撰集」と いう文書を使い、悪い序論とはどういうものか、どこが問題なのか、説得力のある序論とはどういうものかを説明した。タイトルの付け方を話、材料と 方法・結果・考察の書き方も説明した。その後、「Web of ScienceとEndNoteを用いた文献の検索と管理」という文書を用いて、文献の検索と管理の仕方を説明した。皆さん、今日の話をぜひ役立 ててね。
 終わった瞬間に疲れがどっときた。何もする気が起きない。入浴してビールを飲むことしか頭に浮かばなかった。料理をする気も起きないので、お惣 菜を買い込んで帰宅した。風呂上がりのビールが美味しかった。卓上の、器に移すこともなくそのまま並べた惣菜を見ながら、たまにはこういうのも ------やはりよくないと思った。

プロジェクトK。目次や図表番号などの確認をした。その後、二回目の読み直しに入った。1/4ほどで時間切れ。できるだけ早く仕上げたい のだけれど。
11/21(火) の進歩 快勝と苦杯
未明に、敵地での、ワールドカップ予選のシリア戦が行われた。なんとテレビ中継なしである。ネット中継も無い。仕方ないので床に入った。しかし気 になるので、携帯で速報を追った。前半30分頃に1-0となり「やった」と思った。しかしまだ安心できない。と、突然に3-0となった。これで安 眠できる。その後、4-0になるまで確認し、本当に安眠した。起床後に確認したら5-0だった。快勝なり。
 日本代表の試合を見なかったのはいつ以来だろう。98年のワールドカップ予選で、仕事の関係でどうしても見ることができなかった以来の気がす る。代表の試合を中継しないなんて言語道断だ。紅白歌合戦をテレビ中継しないようなものである。もう二度とこのようなことがないよ うにして欲しい。

U17男子代表はスペインに敗れてしまった。ワールドカップ決勝トーナメント1回戦で敗退である。確かに、スペインの方が上だった。若者 たちは、これから成長してくれるだろう。そしていつかスペインを倒して欲しい。
プロジェクトK。校正を進めた。帰宅後も寝るまで行った。その甲斐あり、一回目の確認を終えた。でも、読み直しをしないと。明日以降に頑 張る。
11/20(月) の進歩 今夜はスペイン戦
U17男子代表は今夜、U17ワールドカップの決勝トーナメント1回戦に挑む(日本時間21時試合開始)。相手はスペインである。言わずと知れた 強国だ。されど、昨年のワールドカップではA代表がスペインに勝利した。今年の女子ワールドカップでもなでしこがスペインに勝利した。U17も きっとやってくれるであろう。BSフジ4Kで生中継されるので皆で応援しよう。
プロジェクトK。本日の午前便で再校が届く。届くまでの間、今週の水曜日に行う学生実習の資料の印刷をした。コピーは大量にあるので、生物事務室 のコピー 機を借りて行った。そこへ待望の再校が届いた。コピーが終わるのを待つ間、事務の机を借りて校正を行った。1時間ほどお邪魔したけれど、事務のお 二人の仕事ぶりがわかってためになった。いつもありがとうございます。コピー終了後、研究室に戻って再校を進めた。一気に仕上げるぞ!
学生が、釣ってきたハゼを天麩羅にしていた。私もご相伴に預かった。美味しい! ご馳走様でした。
11/19(日) の進歩 この感触!
散歩中、キャバリア=キングチャールズ=スパニエルの子犬にあった。人懐っこい子で、手を広げたら飛び込ん で来た。そして散々甘えてくれた。私も撫でまくったよ。この感触、二年ぶりか。堪らない、堪らない。じゅり、そしてあん!

喉の状態は、前よりは良くなったと思う。違和感は消えない。されど、さして気にならない時間が増えた。忘れていることも多い。しかし、こ れは治ったのかと思うと、違和感が増大することもある。完治することはないのか?
何をするでもない一日であった。こういう日って、最高に幸せだ。
11/18(土) の進歩 完敗と快勝
仙台レディース 0-3 INAC神戸レオネッサ。完敗だった。
 12:10からの試合なので、早めの昼食を摂ってユアテックスタジアム仙台に入った。宮城県民無料招待なので、5306人も入場していた。とく に高校生が多かった。直接招待したのか?
 試合が始まった。立ち上がりから神戸に支配される展開となった。そして前半14分、神戸FW田中との競り合いに負けて、ドリブルシュートを決め られてしまった。その後も一方的に攻め込まれる展開が続いた。前半35分にも失点し、これは駄目だと思った。しかし後半から修正してきた。仙台も ぐっと盛り返し、むしろ仙台有利な展開となった。されどゴールが遠い。終了間際に駄目押し点を奪われ、万事休すとなった。
 やはり神戸は強かった。しかし後半の闘いを出来れば。次戦、頑張ろう!

U22男子代表がU22男子アルゼンチン代表との親善試合を行った。日本 5-2 アルゼンチン。かのアルゼンチンに大勝するとは。日本は、アルゼンチンの鋭い攻めを連携した守備で防いでいた。一人が行くと一人がカバーをする。 そして奪 い取る。攻めも鋭かった。もっとも、かなりの時間が互角であった。アルゼンチンの集中が切れてしまい、最後の方に追加点をあげた感じではある。そ れでもすごい。パリ五輪での大活躍を期待しよう。

U17男子代表は、セネガルに2-0で勝利して決勝トーナメント進出を決めた。2勝1敗で3位である。死の組みをよくぞ突破した。おめで とう!
11/17(金) の進歩 今夜はセネガル戦、明日は神戸戦
今夜、男子のU17ワールドカップのグループリーグ最終戦が行われる。日本代表はセネガル代表と闘う(日本 時間18時試合開始)。2連勝のセネガルに1勝1敗の日本である。得失点差で劣っているので、1, 2位での通過は難しい状況にある。3位での通過を狙うことが現実的か。そのためにも勝利、悪くとも引き分けにしたい。脅威の身体能力の相手だけれ ど、連動 した闘いを見せればきっと勝利できる。BSフジ4Kで生中継されるので皆で応援しよう。
 仙台レディースは明日、ユアテックスタジアム仙台にINAC神戸レオネッサを迎え撃つ(12:10試合開始)。ホーム開幕戦である。初戦を勝利 し勢いに乗りかけているところである。強敵といえど必ずや勝利し、ますます勢いに乗ろう!
 ホーム開幕戦ということで、さまざまな企画が用意されている。宮城県民は自由席で無料観戦できる。先着6000名に旗が配られる。先着100名 に岩手県産のリンゴが配られる。「DAC太鼓部」による太鼓演奏がある。アイドルグループTan.San.Sui.さんがやって来る。…………こ こら辺まではなるほどと思うのであるが、予想せぬ唐突さで、青森県産マグロの解体ショーが行われる。サッカーの試合でマグロ解体 ショーとは心の準備ができていなかった。その誘惑の大きさに感服した。

研究相談を一つ。引き続き解析を頑張ってね。
プロジェクトK。一般化線形混合モデルの説明を快調に書き進め、「一般化線形モデルで行うこと」を書き終えた。後は、具体的な解析例を説 明を書くだけである。なんか、終わりが見えてきた感じで嬉しい。
 表示図案の改訂版も届いた。ますます素敵になった。完成が楽しみだ。

11/16(木) の進歩 ミャンマーに勝利
ワールドカップの二次予選が始まる。日本代表は今夜ミャンマー代表と闘う。早めに夕食を済ませテレビで応援 した。予想通りミャンマーは、自陣ゴール前をびっしりと固めてきた。スペースがない。日本はしばし、ミャンマーのブロックの外でボールを回すばか りであった。それでも前半11分、MF南野がふわりと繋いだボールを、FW上田が技ありのヘッドで決めてくれた。前半27分にはMF鎌田が強烈な ミドルシュートを決めた。これで気持ちが楽になった。その後も攻め続ける日本。技ありの得点を重ね5-0で試合を終えた。ゴール前を固めた相手か ら5点を取ったと言うべきか、5点しか取れなかったと言うべきか。
 FW上田がハットトリックをした。得点はどれも技ありだった。代表でこれだけ活躍したのを初めて見た気がする。いつも、今一つで途中交替だった から。
 次は、11/21のシリア戦である。サウジアラビアで行われる。この試合もしっかり勝とう!

今日も東北労災病院に行った。ときどき息苦しくなるので、喉と関係あるのかと相談したところ、呼吸器内科を紹介してくれたのだ。検査の結 果、異常なしであった。ほっとした。でも息苦しさは? とりあえず経過観察となった。

病院で時間がかかってしまったので、自宅に戻って仕事をすることにした。プロジェクトKを書き進める。一般化線形モデルの説明が、さらに 良い感じになってきた。
11/15(水) の進歩 浴槽のエプロンを交換
9月末に自宅の浴室を交換した。その時、失敗したことがあった。浴槽のエプロンという部分(横側の部分) が、人造大理石ではなくてただのプラスチックだったのだ。そのため輝きが足りない。洗い場にいると目の前に見える部分である。どうにも気になり、 人造大理石に交換して貰った。おかげで輝きが増した。よかった。
プロジェクトK。今日も、一般化線形モデルの説明を書き進めた。いつものように凝り性が発揮される。説明のための図を描く。これがけっこ う手間である。しかし、自分で書いているこの文書の前の方の部分が役に立っている。こんな感じで高校生も役立てて欲しい。
11/14(火) の進歩 手の施しようがない
喉の調子を診て貰うために耳鼻咽喉科に行った。漢方薬を3週間飲み続けたけれど全然良くならない。そのこと を話したら、手の施しようがないとのことであった。がーん。検査の結果、どこにも異常は無い。異常があれば対処法があるけれど、無 い場合にはどうしようもないそうだ。異常が無い方が良いことだと思うのに、不条理である。薬を替えてみるかという話も出たけれど、副作用が怖そう なので断った。結局、気休めにうがい薬を貰って終わった。どうなるの、この喉?
 緊急手術が入ったそうで、診察が遅れに遅れた。11時の予約だったのに、病院を出たのが14時前であった。今から研究室に行く気にもなれない。 なのでそのまま帰宅した。

プロジェクトK。病院の前と後に自宅で進めた。学生実習の資料を使いながら、一般化線形モデルの目的を書いていった。我ながら、うっとり とする説明が出来上がった。これならば高校生も理解してくれるであろう。私、こういう説明がほんに得意だ。
男子のU17ワールドカップが始まっている。日本は、グループリーグの初戦でポーランドを1-0で下した。今日は、強敵アルゼンチンに挑 む。BS4Kのフジで生中継されていたので応援した。立ち上がりに2失点。2失点目が痛かった。アルゼンチンが余裕を持って闘うようになり、前半 は沈黙してしまった。しかし後半に生まれ変わった。積極的なプレスでボールを奪い、アルゼンチン陣に襲いかかった。猛攻が続く。1-2として、同 点に追いつくのも時間の問題と思ったのであるが……。最後の最後に、アルゼンチンの後半唯一の好機を決められてしまった。1-3で敗退。
 グループリーグ突破に向けて苦しい状況になってしまった。2位以内に入るためには、最終戦のセネガル戦で3点差以上で勝つことが必要である。2 連勝と好調のセネガル相手にだ。ただし、3位になっても突破の可能性はある。突破のために、セネガル戦を必ず勝利しよう!

11/13(月) の進歩 堀監督が退任
ベガルタ仙台の堀監督の退任が発表された(ク ラブ公式サイトより)。今季途中に伊藤前監督が解任され、その後を引き継いでコーチから昇格した。しかし、泥沼に落ちていたチームを 立て直すことは出来なかった。ま、当然の決定であろう。短い間だったけれどお疲れ様でした。
 後任には、U-17日本代表監督の森山 佳郎さんが有力視されている。これは楽しみなり。熱血指導で若手を育ててきた人だ。若手指導における実績はすごい。大いに期待したい。

21日に論文セミナーを担当する。色々と忙しくなりそうなので、早々に準備をしてしまった。何か、読みにくい論文であった。英語がおかし いのではないかとも思う。英文校閲をしていないのか? さすがにそれはないか。

プロジェクトK。図の軸を日本語にする説明を書き終えた。一休み後、一般化線形モデルの説明を書き始めた。まずは確率分布の説明。ここを しっかりと理解して貰うことが大切だ。
11/12(日) の進歩 ピッチの横で観戦
ベガルタ仙台 1-3 FC町田ゼルビア。順位通りの結果か。
 今日は特別な日である。なんと、ピッチのすぐ横、タッチライン沿いの看板の後ろで観戦するのだ。最終戦の特別企画で、応募したら当選した。とい うわけで、ユアテックスタジアム仙台へと向かった。係の方に案内されてピッチへ。大旗を振ってチャントを歌っているサポの真下を通った。旗が当た りそうになり、すごい迫力だと思った。看板後ろの席に着いた。目の前で、町田の選手達がアップをしていた。ボールが飛んできたらちょっと怖い。試 合が始まった。真横から見ているので、全体を立体視できない。何処が空いているのか、どこにフリーの選手がいるのかとかがわかりにくい。監督は、 こんな視野で試合を把握しているのか、すごい。かたや、近くにボールが来るとさすがの迫力であった。目の前で見るプロの技は、観客席から見るより もはるかにすごく感じた。0-0で前半を終了。後半2分、「あれ?」というオウンゴールで失点してしまった。後半10分にも失点して0-2に。や はり、町田強しか。しかし後半21分、ショートコーナーからのクロスをFW菅原が流し込んで1-2となった。そこからしばし猛攻が続き、追いつく かと思ったのであるが……。後半43分、町田のアデミウソンを信じられないくらいフリーにしてしまい、GKとの1対1から決められてしまった。こ れで終わった。
 今季の闘いを終えた。何と16位である。J1昇格どころか、J2残留を祈る年となってしまった。来季に向けてどう立て直すのか。このままでは、 J2地獄にどっぷりとはまってしまいそうだ。もう、はまっているのか。

J1昇格争いは、悲痛と歓喜が聞こえてくる結果となった。3位だったジュビロ磐田が、2位だった清水エスパルスを抜いて逆転昇格を決め た。激しい結末であった。
11/11(土) の進歩 白星発進
仙台レディース 3- 1 ASエルフェン埼玉。開幕戦を勝利で飾った。敵地なのでDAZNで応援した。今季、仙台に復帰したMF佐々木 美和が先発していた。その昔、酒の量販店やまやで働いていて、ビールを売って貰った仲である。その佐々木、すごく成長していた。攻守の要という感 じであっ た。試合は仙台が優勢に進めた。そして前半35分、MF中島のコーナーキックをDF國武が頭で合わせて仙台が先制した。しかし、前半終了間際に追 いつかれ、1-1で前半を終えた。後半になると、埼玉が優勢となってきた。それでも後半29分、MF遠藤が倒されてPKを獲得、それをFWカーラ が冷静に決めて2-1となった。後半40分には、見事な崩しで左サイドを突破、MF遠藤のラストパスをMF佐々木美和が流し込んで3-1となっ た。そのまま試合終了。WEリーグカップで1分4敗という我がクラブであるが、リーグ戦は白星で開けることができた。
 しかし課題もある。何と言ってもミスが多い。そして何か、わざわざ狭いところでプレーしている感じだ。サイドチェンジがほとんどない。もっと、 ピッチを広く使った闘いをすべきでは。
 MF遠藤ゆめ、良いね。果敢にドリブル突破を仕掛けていた。左サイドで起点となっていた。
 次は、ユアテックスタジアム仙台にINAC神戸を迎え撃つ。この勢いで連勝しよう。

論文返送。英文校閲から戻ったので、投稿先に返送した。うまくいきますしょうに!
松茸の煮物椀を頂いた。しかし松茸が今一つであった。もっと美味しい松茸を頂きたい。
11/10(金) の進歩 明日は埼玉戦、明後日は町田戦
いよいよ明日、WEリーグが開幕する。仙台レディースは、ASエルフェン埼玉と敵地で闘う(14時試合開 始)。WEリーグカップでは未勝利と不調を囲った我がクラブであった。しっかりと立て直したと信じたい。DAZNで生中継されるので皆で応援しよ う。
 女子ワールドカップで大いに盛り上がった女子サッカーである。WEリーグがあってこそのなでしこなり。WEリーグを発展させるためにも皆で応援 しよう。
 ベガルタ仙台は明後日、FC町田ゼルビアをホームに迎え撃つ(13時試合開始)。とうとうJ2最終戦である。J2下位に沈み、J1昇格どころか J3降格を心配したシーズンとなってしまった。残留が確定してほっとするなんて。明後日は、来季への希望を感じさせる試合を見せて欲しい。

プロジェクトK。図の軸の説明を日本語にする説明を加えて行った。図がたくさんあるので、けっこう大変な作業である。一日かけても終わら なかった。残りは来週だ。
11/9(木) の進歩 仙台三高探究の日 イノベーションフェスタ
今日は、宮城県仙台第三高校の「探求の日 イノベーションフェスタ」に参加する。全二年生が研究発表をする のだ。他校の生徒さんも研究発表をする。仙台三高では、以前に何度か研究の仕方・プレゼンの仕方の講演を行った。その縁もあり、生徒さんの発表が とても楽しみである。三高に着き、校長先生・担当の先生方にご挨拶。その後、研究発表会が始まった。まずは、体育館での口頭発表を聴いた。その 後、ポスター発表を聴いた。そして最後は、英語でのオンライン口頭発表を聴いた。台湾の高校も発表していた。かくして、15時半まで充実した発表 会を楽しむことができた。皆さん、お疲れ様でした。
 プロジェクトKのちらしと表紙図案も持参した。そして、先生方にちらしを配りまくった。絶対に役に立つのでよろしくお願いします。生徒さんには 表紙図案を見て貰った。大好評だった。ほとんどの生徒さんが、見た途端に顔を輝かせた。そして、「良いと思います」と言ってくれた。「研究はしん どいけれど、サッカーと一緒だと楽しくなります」「メッセージがあって良いです」などとも話してくれた。どうもありがとう。出版されたらぜひ参考 にしてね。

11/8(水) の進歩 やり始めた
プロジェクトK。一般化線形モデルのウェブ版の説明を書き始めた。まずは、正規分布・ガンマ分布・ポアソン 分布・二項分布といった確率分布の説明から。ここから書き始めないといけないことが、先の長さを物語っている。しかし先は考えない。今書いている 部分のみに集中する。書き始めると楽しいことに気づき、ちょっと安心している。つまらない気持ちで書くのは地獄だから。
 ggplotの作図で、図のラベルの説明を日本語にする方法を発見した。なんだ、簡単ではないか。今までの図のラベルは全部英語であった。日本 語に直す? 描き直しの数のすごさにぞっとして即却下した。重要な図のみ、日本語のものも載せることで妥協しよう。
 共立出版から表紙の改訂案が届いた。おお、ますます良くなっている。さっそく皆に見せて意見を貰った。再改訂をよろしくお願いします。

論文セミナーと研究セミナーがあった。二人ともお疲れ様。
Mathematicaシミュレーション。第3次シミュレーションに入ってしまった。完了まで何ヶ月かかるのやら。
11/7(火) の進歩 やるしかないか
プロジェクトK。一般化線形モデルの説明をウェブに載せると書いてしまった(11/1の進歩参照)。大変な作業になりそうだ。とりあえず構 想を練ろうと思い、生物学科三年生向けの学生実習用のPowerPointファイルを開いてみた。一般化線形モデルを含め、統計解析の仕方を説明 している。これを元に書いていくか。しかし ------------------。書くことがたくさんある。見つめるほどに、この説明も必要、この説明も必要、この説明も必要、…………と なってい く。しかもこれらを、高校生が理解できるように説明しないといけない。しばし膠着。まだ出版前だ。 「一般化線形 モデルの説明をウェブに載せる」という記述を削ってしまえばいい、あるいは、「載せようと思ったけれど諦めました」とウェブに書けばいいなど という思考がよぎる。落ちるところまで落ちたのであるが、少しずつ気持ちが上向いてきた。やるしかないか。
運転免許の更新に行った。今の免許には「平成35年まで有効」と記されているので、無効になる日は永遠に来 ないと喜んでいたのであるが、この主張を通して損をするのは自分である。なので更新に行った。視力検査に不安があったので、眼鏡市場で事前に検査 をして貰った。レンズを替えるように誘導されるかと思いきや、「これで大丈夫です」と良心的であった。実際、すんなりと合格した。その後、1時間 の講習を受けた。そう、一時停止違反をしたので、講習に回されちゃったのよ。ただし、講習内容は役に立った。運転適性検査もあり、「隠れて取り締 まりをしていると腹が立つか?」という趣旨の設問に、思い切り○を付けてやった。最後に、新しい免許証の受け取り方法の説明があった。自分の番号 が呼ばれたら受け取りに行くのだという。ところが、受け取り方法が説明と違い、窓口に並んで書類を出したら免許証を渡された。何で、説明と違う の? 運転免許センターという同じ組織でやっていることなのに。ともかくも、運転免許が更新された。2028年まで有効と、西暦が示されていた。始めか らそうす ればよいのだ。
11/6(月) の進歩 表紙のラフ図案が届いた
プロジェクトK。表紙のラフの図案が届いた。共立出版の方と10/25に相談し(2023/10/25の進歩参照)、描 いて欲しい案を決めたものである。11人が日本代表のユニフォームを着て、皆で研究を作り上げ、論文をゴールに入れるというものである。その案を デザイナーさんに話し、ラフな案をお願いしておいたのだ。それが届いた。格好いい! 見ていて元気が出る。これならば、高校生も喜んで手に取ってくれるのではないか。図案をさっそく学生に見せて意見を聴いた。それに私の意見を加 え、共立出 版さんに送った。一つ拘ったのはストッキングの履き方である。図案では全員が膝下にしていた。しかし実際には、膝の上まで伸ばしている選手が多 い。たとえばこの写真。なので膝上の高校生も混ぜて欲しい。こういう細かい拘りこそが 「これ論」シリーズの表紙なのだ。
 この本は、「これ論」シリーズでありながら表紙が非常に正常であった。これで新しく生まれ変わる。最終案がとても楽しみだ。

大学院入試があった。外部から、私の研究室を受けてくれた。合格を祈ります!
しばし放置していた、Mathematicaのシミュレーション結果をようやく解析した。昨秋まで第一陣のシミュレーションを行い、その 後に第二陣のシミュレーションを行っていたのだ。その第二陣を解析してみる。そしてふと、第一陣の方のデータを解析し直してみた。なるほど、十分 に面白いではないか。私が言いたいことがすべて言い尽くされている? そして思った。何のために、半年以上かけて第二陣をやったのだ?

11/5(日) の進歩 散歩以外はだらだらと
本日はやることがない。とりあえず、朝の散歩をした。飽きないようにと、今まで行ったことがないような場所 に行ってみた。一軒家が点在するような場所であった。泉ビレッジが開発される前は、この辺りはこんな感じだったのだろう。最後は上り坂となりけっ こうきつかった。Tシャツ姿になって登ったよ。

その後は、だらだらと映画とかを見て過ごした。正確には、時間の半分を何を見るのかに使っている感じであった。どれも見る気がしない。で も、色々とあるのでついつい探してしまう。予告編を見てみたり、説明文だけで終えたり。ようやく決めて見出すも、数ある中からなんでこれを見てい るのだろうと思ったり。どうも楽しめない。
11/4(土) の進歩 アビスパ福岡が初優勝
ルヴァン杯の決勝を見た。アビスパ福岡 2-1 浦和レッズ。最高の雰囲気だった。6,1683人が入場という超満員の新国立競技場。観客席はくっきりと赤と紺に分かれていた。福岡のサポーターも非常に 多かった。こんな中で戦えるなんて選手も幸せだ。試合は、福岡がしたたかに勝ったという感じだった。低い弾道の高速クロスから2得点を挙げた。狙 い通りの得点だったであろう。かたや浦和も、GK西川がPKを止めるなどして反撃をした。0−2から1-2になり、さらには、ポストを直撃する シュートもあった。あれが入っていたらどうなっていたか。見ていて手に汗を握ってしまった。心底堪能できた、素晴らしい試合だった。アビスパ福 岡、優勝おめでとう。
すかさず、我がクラブの試合をDAZNで見た。ベガルタ仙台 1-2 V・ファーレン長崎。実は、ルヴァン杯の決勝が終わったときには後半に入っていた。冒頭から見ようとしたものの、なぜか生中継の後半15分であった。 0-1で負けていた。まあいいやと、そこから見た。加藤の得点で追いつき、これは逆転出来るかと思った。しかし得点が遠い。逆に後半追加時間、長 崎のフアンマ=デルガドのヘッドがゴールを襲った。GK林が必死に防ぐも、ゴールライン近くでバウンドした。それを林が押さえ込んだ。林の身体に 隠れ、入ったのか止めたのかわからなかった。しかしフアンマ=デルガドがかまわず喜ぶので、お前がゴール認定するなよと思った。結局ゴールが認め られ終了間際に突き放されてしまった。前半は良かったらしいだけに悔しい敗戦である。
 いよいよ来週は最終戦だ。相手はJ2優勝の町田だ。しっかり勝って来季に繋げよう。

11/3(金) の進歩 庭仕事の一日
朝食後、散歩に出かけた。散歩生活がもう一週間続いている。習慣化したい。今日は休みなので、ちょっと長め に歩くことにしよう。というわけで、まずは泉ビレッジの北端まで歩いた。そして、快晴の泉ヶ岳を堪能した。ついで西の方に向かった。綺麗な庭の家 があり、そこを見るのが楽しみなのだ。そして山沿いをぐるりと回って帰宅した。心地よい疲労感。
 帰宅後すぐに庭仕事を始めた。まずは道路の落ち葉の掃除である。ミツデカエデの落ち葉がすごいことになっているのだ。掃き集めて庭に捲いた。次 いで樹木の剪定を始めた。ウツギやユキヤナギがフェンスを越えて道路側に突き出ている。これらを整理していった。さらには、オヒョウとかニシキギ とか、枝が増えてすごいことになっている木を剪定していった。かなりすっきりした。それにしても我が家の樹木、かなり育ってきている。間引くのが 良いのであろうか? 難しいところである。

喉の違和感は相変わらずである。薬を飲み始めて10日になる。前よりは微妙に良くなっている気もする。しかし微妙にでしかないと思う。薬 が効かないとなると ……。いよいよ心療内科か?

鯛のあら炊きと鰺の骨煎餅で晩酌。鯛のあら炊きを茶色に色づかせる方法をようやく理解した。最初は、醤油と味醂と砂糖だけで炊くのだ。水 だの酒だのを入れはいけない。水気がなくなったら水・酒を入れる。これで茶色くなる。
11/2(木) の進歩 最終予選に進出
なでしこ 2-0 ベトナム女子代表。ベトナムの守備に手こずったけれど、きっちりと勝つことができた。二次予選C組の首位となり最終予選進出を決めた。最終予選の 相手は北 朝鮮である。ホーム・アウェーで戦い、勝った方がパリ五輪出場権を得る。強敵だけれど、なでしこは必ず勝ってくれるであろう。気になるのは敵地戦 だ。サッカー以外のところが色々と不気味である。初戦の敵地戦を引き分け以上で終え、ホームでしっかりと決めよう!
 それにしても、最終予選進出の4国でリーグ戦をしないというのが不思議だ。なぜ、2国ずつに分けて対戦させるのだ? リーグ戦が自然であろう。

月初めの談話会があった。新人二人も話をしてくれた。いよいよ修論執筆である。修論生、頑張って頂戴ね。
 その後、研究相談を二つ。一人は図の相談、もう一人はモデルの話であった。引き続き頑張って。

「Web of ScienceとEndNoteで行う文献の検索と管理」という文書の改訂をしようとした。学生実習で使う文書である。春に実習をしたときに、 Wordで EndNoteを使うときの初期設定について書き足す必要があると思った。プレジェクトKが一段落したので、その改訂をしてしまおう。まずは、必 要なスクリーンショットを撮った。ついで、文書のファイルを開いた。スクリーンショットを貼り付けて文章を書き足す。……つもりであったのだが、 そのスクリーンショットがすでに文書にあった。あれと思ってよく見てみると、すでに改訂してあった。実習後にやったようだ。自分、偉いと思いつ つ、記憶力への不安が募ったのであった。

11/1(水) の進歩 前半部分完了
プロジェクトK。ウェブでの説明文書の読み直しがようやく完了した。読み直しに4日もかかってしまった。大 変だった。ウェブでの説明文書がようやくにして完成である。6/7から初めて(2023/6/7の進歩参照)今日までかかった。こんなに大変だとは思いもしなかった。我な がらよくやったと思う。これでプロジェクトKも終了! ………… とは実はいかないのだ。なんとこれから、一般化線形モデルのウェブ用の説明文書も書かないといけない。本文に、「共立出版ウェブサイトに(一般化 線形モデ ルの)実行方法を載せている」って書いちゃっているんだもん。誰が書いたんだようっって感じ。気力が湧くのを待つしかない。

修了生の論文が投稿先から戻って来た。改訂を頑張っていこう!
今夜、女子サッカーのパリ五輪アジア第二次予選の最終戦がある。なでしこは、ベトナム女子代表と闘う(19時試合開始)。2連勝でC組 首位のなでしこである。今夜もすかっと勝って、最終予選進出を決めよう。NHKのBS1で生中継するので、皆で応援しよう。
 もう一つ大切なのが、最終予選での対戦相手がどこになるかである。その国とホーム・アウェーで闘い、勝った方が五輪出場権を手にする。 10/29のウズベキスタン戦で、出場権獲得という目標に徹してウズベキスタンの打撃を最小にしたなでしこである(2023/10/29の進歩参照)。思 惑通りに行くことを祈ろう。
これ論の一分 いちぶん