「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況
若手研究者のお経
進行状況ホーム
7/31(金)
の進歩 明日は相模原戦と横浜戦
ベガルタ仙台レディースは明日、敵地でノジマステラ神奈川相模原と闘う(17時試合開始)。開幕から2連敗で無得点と苦しんでいる我がクラブであ
る。明日こそ勝利して覚醒しよう。明日の試合、敵地に応援にいくつもりであった。しかし、首都圏への旅行自粛要請が出たので断念した。You-
tubeのなでしこリーグチャンネルで生中継されるので、テレビで応援することにする。
男子は明日、ユアテックスタジアム仙台に横浜Fマリノスを迎え撃つ(18時試合開始)。ここ5試合勝利がない我がクラブである。強敵なれど明日
こそ勝利して男子も覚醒しよう。私は自宅でテレビ応援の予定。女子の試合とかぶってしまったので。女子が勝利してから、情報封印した録画で応援す
る。
オンライン面談。初めまして! ぜひ、入って下さい! 頑張って。
来週の火曜日に、生命科学研究科の大学院試験の面接がオンラインで行われる。対面ではなく、Zoomを使って面接をするのだ。本日、その
予行練習が行われた。私は自宅で参加。Zoomはあまり慣れていないけれど、問題なくいけるであろう。終了時、予行練習を仕切っていた先生に、
「(私の)後ろのワンちゃん可愛いですね」と言われた。そう、あんが映っていたのだ。めちゃくちゃ嬉しかった。
論文改訂のための図の作成。一昨日完成したはずなのだが。本文の図の説明部分を直していたら、図を改良する必要が生じてしまった。この改
良が大変だった。ほとんど丸一日かかってしまった。
7/30(木)
の進歩 「二人いる」の検証
上白石萌Xさんが二人いる問題。映画「羊と鋼の森」でお二人が競演しているというので見てみた。最初に出て来たのは萌音さんで、私が認識している
上白石萌Xさんだと思った。しかし、続いて登場した萌歌さんを見て、こちらを上白石萌Xと認識したこともあるやもしれないと思った。うり二つでは
ないけれど雰囲気が似ている。「上白石萌」まで同じで、二人が同時に出てくる場面を見たことがなく、二人いると知らなかったらやは
り、上白石萌Xさんという一人の人物と認識してしまうのではないか?
研究セミナー二つ。論文改訂頑張って頂戴。さらなるデータ解析も頑張って頂戴。花の時期までに方針を決めようね。二人ともお疲れ様でし
た。
悲しい報せが。ドッグハウス花さんが閉店してしまった。懇意にしていたのに。あんがたくさんお世話になったのに。コロナの影響かな?
午前中は、川内キャンパスに出向いて講義の録画を行った。例によって、誰もいない講義室で一人で講義をするというやつである。三回目なの
でもう慣れたけれど。ここに学生さんが戻ってくる日はいつなのだろう?
7/29(水)
の進歩 二人いる
ちょっと前にNHKで「怪談牡丹燈籠」というドラマを見た。上白石
萌音さんが、恋煩いで死んでしまう娘の役を演じていた。この俳優さんをちゃんと認識したのはこの時が初めてであった。個性的で印象に残ると感じ
た。その
後、ネット配信の映画を見ることが多くなったこともあり、彼女が出ている作品をけっこう見た。どれも印象に残り、要はお気に入りの一人となった。
そして本日、こんな記
事「上白石萌歌の愛嬌は嫌われない」が目に留まり、ちょっくら混乱した。「姉の萌音がおとなしい役を演じることが多いのに対し、妹の
萌歌は活発で元気な役を得意とする」とある。姉の萌音、妹の萌歌? 上白石って二人いるのか? 上白石萌X?
となると、私が認識していたのはいったいどちらか?
二人いるとは思わなかったので、「萌」何だったか思い出せない。気になるので確認したところ、私の頭の中の上白石 萌X像は、萌音さんと萌
歌さんが7対1くらいで混在しているようであった。
生物学科三年生向けの講義をした。「生活史戦略の進化」というお題であった。いつもよりは数理モデルの話が多かったか。お疲れ様でした。
返ってきている論文の改訂のため、新しい図を作った。Mathematicaで計算して図を描かせる。当初は、その図をそのまま貼り付け
ようかと思った。しかしなぜか、文字が灰色がかっている。どう操作しても真っ黒にならない。しばし悩み、どうせ一回描けば済むことだからと、いつ
もの通り、Mathematicaの図をPowerPointでなぞって完成させることにした。しゃしゃっと終わる予定でいたが
………。これがけっこう大変だった。こっちをなぞっている間に、どういうわけか前になぞった部分が消えていたり。いろいろと苦労して、3時間くら
いでよう やく2枚の図を仕上げた。疲れた。でも完成して嬉しい。本文の改訂は明日以降だ。
7/28(火)
の進歩 大雨
昨日からずっと大雨である。すごい雨量なり。今年の梅雨はいつまで続く気かと思っていたが、ここに来てまた強烈に降っている。災害が心配なり。い
い加減、止んで欲しい。
修了生がお中元を贈ってくれた。とはいっても私はまだ、在宅のために頂いていないのだが。でも、美味しいこと間違いないであろう。在宅の
学生に も、夏にぴったりなのでわざわざ頂きに来るように伝えておいた。その価値あり!
生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をようやく終えた。なんと5日かかった(毎回、丸一日という訳ではなかったが)。スライドは60
枚増えた。しかし気づいている。今回は、ウケ狙いのスライドが1枚もない。そのことがまた、私の心に重く擡げている。
返ってきていた論文の改訂を再開した。まずは作図。そのために長期計算をやらせていたのであるが、昨日、自宅のネットが切れてしまった。
復旧のためにはパソコンを再起動する必要がある。つまり計算はすべてぱあー。なくなく再起動して、今日一日かけて再計算を行った。明日、作図す
る。
7/27(月)
の進歩 パン
以前はめったに頂くことはなかったのであるが、このところパンを頂くようになった。在宅勤務が続き、三食自宅という生活が続いているためである。
昼食に三日続けて焼きそばを炒めてみると、しかもそれが二週続いたりすると、さすがに気分を変えたくなる。そしてパンを買ってみる。フランスパン
に、ハムとチーズとトマトを挟んで頂いたら美味しかった。なんか気に入った。普通の食パンでも同じ頂き方をしてみた。これもよい。かくして、積極
的にパンを買うようになった。ただし、トースターはない。たぶん、買いもしない。魚焼き器で代用している。
修了生夫妻がお中元を贈ってくれた。とても美味しい。自宅学習中の皆に、わざわざ頂に来るように伝えておいた。それだけの価値あり。どう
もありがとう!
卒研生と一緒に泉ヶ岳に行った。花序を着けている個体がけっこう見つかった。これなら大丈夫だろう。しかし花序はまだ小さい。開花はいつ
になることやら。ちょうど、院試の時かも。
帰宅後、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。昨日休んだおかげで気力復活。新しいモデルも紹介することにした。ただし講義で
は、数式は一切使わずに直感的な説明だけをする。このモデルに興味を持って原著論文を読んでみようと思う三年生がいたら、論文の方の難しさに吃驚
するであろう。
7/26(日)
の進歩 二連敗
ベガルタ仙台レディース 0-2 日テレ・東京ヴェルディベレーザ、ベガルタ仙台 1-5 柏レイソル。揃って討ち死に。
試合は夕方から。昨夜までは、それまで仕事をしようと思っていた。しかし起きてみると気力が。根を詰めて疲れている。休みたい、休みた
い。そうだ、日曜だし堂々と休むことにした。というわけで、録画していた番組やプライムビデオをだらだらと見て過ごした。
17時からレディースの試合が始まった。ホームなれど無観客試合なので、YouTubeのなでしこリーグチャンネルで応援した。試合が始
まり、「さあ、頑張れ!」と思った瞬間に失点。前半1分台の失点であった。これはどうなることかと思ったのであるが。その後はむしろ仙台の方が試
合を支配していた。好機も何度も作った。しかし決定力が。後半開始早々には、ゴール目の前でどフリーになり、あとは決めるだけというシュートをふ
かしてしまった。うーー、景気づけに晩酌を始めよう。そう思い、一時停止をして支度を始めた。中継を止められるのがネット中継の良いところだ。支
度を終えて再生を始めた。しばしして気づいた。もう、後半35分になっている。しかも0-2になっている。???。どうも、生中継に戻っているよ
うだ。なんか、操作ミスをしてしまったみたい。今さらいいやとそのまま応援。0-2の敗戦に終わった。ふーー。
女王にまたしても負けた。しかし良い点もあった。一番の収穫は、今季新加入したMF福田
ゆい選手だろう。ボランチとして初先発。積極的にボールにからみ攻めを作っていた。MF隅田
凜選手とのコンビが良かった。これからますます良くなっていくであろう。
19時から男子の試合が始まった。こちらはNHK BSで応援した。互角の展開と思っていたのであるが前半20,
40分に失点。後半3分に1点を返すも、10分後に1-3とされてしまった。これが痛かった。その後は、前に出たところを攻められて失点を重ね
た。終わっ てみると1-5の大敗であった。失点の多さ、どうにかしないといけない。
7/25(土)
の進歩 明日はベレーザ戦と柏戦
ベガルタ仙台レディースは明日、松島フットボールセンターに日テレ・東京ヴェルディベレーザを迎え撃つ(17時試合開始)。明日も無観客での試合
で
ある。観客席が寂しい中、今まで一度も勝ったことがない相手に挑む。初勝利の瞬間を現地で共有できないのは残念だが、なでしこリーグチャンネルで
しっかりと見届けよう。
男子は明日、敵地で柏レイソルと闘う(19時試合開始)。ここ2試合連続で2-0を守りきれなかった我がクラブである。守備の修正が必要だろ
う。連戦なので、新しい力も欲しいところだ。NHK BSで放映されるので、皆でしっかりと後押ししよう。
生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。ようやく、去年の講義内容をすべてスライド化することができた。全60枚であった。これ
だと1時間くらいで終わるであろう。つまり去年までは、実質1時間の講義内容だったのか。新しい話題を付け加える必要がある。何を加えるか思案
中。
先日、紅葉の絵柄の輪島塗煮物椀を購入した(7/21の進歩参照)。早く使ってみたい、秋まで待て
ないと、昨夜使ってしまった。
とうもろこしのすり流し。お洒落で嬉しい。ちなみに冷製である。本来の季節なら冷たい品に使うことはない。器としても貴重な体験をしたか。
7/24(金)
の進歩 今日も祝日
今日も祝日らしい。4連休だそうだ。7月に連休なんてあったっけ? そもそも何で今日は祝日なのか?
暦を改めて確認したら「スポーツの日」とのことであった。そうか、東京五輪か。しかし、「体育の日」というのもあるだろう。「スポーツの日」とどう違うわ
け? 来年以降もずっと祝日になるわけ?
今日は丸一日、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。頑張った甲斐あり、スライドが50枚に増えた。しかしあと40枚。そんな
に増やせるのか。ともかく、ひととおり最後まで作ってみよう。そして、さらに話題を盛り込むべきかどうか考える。
実は私は、将棋の中継を見るのが結構好きである。棋力皆無で自分ではさっぱりわからないのであるが、解説とかを聴くのがなんか楽しい。熟
考の後に手を指すのを見るのも、「指した」と楽しくなる。そして今夜、ネットで竜王戦の闘いを中継していることを知った。かの藤井棋聖が登場して
いるそうだ。ならばと見てしまった。途中からであったけれど、藤井棋聖が常に押され気味であった。そして負けた。もしかして、貴重な場面を見たの
か?
7/23(木)
の進歩 やはりわからなかった
プログラムというものは、時間を置いてから見直すと、自分で書いた物であってもさっぱりわからなくなるものである。これを痛いほど経験しているの
で、馬鹿丁寧な解説付きのプログラムを作っているのだが。
返って来ている論文の改訂のために、計算を実行するプログラムを久々に開いた。このまま実行すればいいはず。しかし、パラメータの値をどう設定
するんだっけ?
そこまでわからなくなるとは想定していなかったので、設定の仕方の説明がない。うーーん。とりあえず、適当な値で実行してみた。計算に丸一日か
かった。そ
して物の見事な警告メッセージ。ちゃんと計算できない。うーーん、パラメータをどう設定するんだっけ。しばし苦闘して思い出したけれど、ほんに、
呆れるくらい懇切丁寧に説明を書いておかないと駄目だな。
川内キャンパスに出向いて、全学一年生向けの講義の録画を行った。講義室での講義模様をそのまま録画して配信するという形式である。今日
は祝日だけれど、講義実施日ということで休講にはならずであった。ところが、私の講義室がある講義棟には他の教員が誰もいなかった。先週は何人か
いたのに。ひょっとして、講義実施日と真に受けたのは私だけなのか?
しかし、開始時間の10時30分になったら、どこか他の教室からも講義の声が聞こえてきた。別に安心するようなことでもないのだがちょっと安心
し、私も講
義を始めた。今日は、性比のゲームモデルの話をした。最後の方は時間が足りなくなり、ちょっと話を飛ばしてしまった。そのせいで、肝心なところを
理解できない講義にしてしまった。失敗だった。焦らず堂々とやればよかった。私は、時間に追われることに異様に弱いのだ。
生物学科三年生向けの再来週の講義の準備を始めた。これまでの経験から、一回の講義に使うスライドは90枚強が適正である。今回の講義の
去年のスライドを見てみると20枚しかなかった。去年の他の講義に比べて断トツに少ない。かなりを板書にしていたためである。これはつまり、あと
70枚もスライドを増やすのか。そう考えただけで、出来るのかと茫洋としている。
7/22(水)
の進歩 そうなると思ったらやはりそうなった
ベガルタ仙台 2-3 川崎フロンターレ。2-0からあっさりと逆転負け。そうなると思ったらやはりそうなった。
試合は夜から。午前中は生物学科三年生向けの講義をした。食害への対抗戦略というお題であった。盛んに研究されている話題である。なので
スライドをたくさん詰め込んだのであるが、なぜか10分も早く終わってしまった。不思議。
論文セミナーがあった。この研究を切り拓いて行っておくれ。お疲れさまでした。
夕刻、早めの夕食を自宅で摂って、ユアテックスタジアム仙台へと向かった。これまでは、試合の日は外食であった。しかし、自宅で過ごす習
性が身につき、夕食も自宅となった。
試合が始まった。立ち上がりから川崎に支配される展開となった。しかし良く守り失点はせず。そして前半30分、ゴール前に侵入した仙台FW
ジャーメインが中にパスを入れると、それが相手にあたって仙台FW長沢の前に。これを流し込んで仙台が先制した。前半38分には仙台MF道渕がロ
ングシュートを決めて2-0。ひょっとしてと思ったのであるが。川崎は、後半の頭からエース小林を投入してきた。これで流れが変わった。後半
13、その小林にさっそく決められてしまった。1分後には、仙台のミスからボールを奪われ失点。あっという間に同点になってしまった。前節に続
き、2-0から追いつかれた。なんとか勝ち点を取りたかったのであるが、後半23分に小林にボレーシュートを決められてしまった。小林、決定力が
すごい。これが決勝点となり、逆転負けをしてしまった。
終わってみると実力差が出たということか。2-0になったのも、力を見せてという感じではなかったし。切り換えて次に挑むしかない。
今日はSS席を取った。しかしずいぶんと端っこの方だった。「列番号と座席番号の小さい順」に自動割り当てされるという(クラブ公式サイトよ
り)。つまり、早く購入するほど端っこになるということである。なんだそれ?
券が欲しいから早く買いたいけれど、そうすると悪い席になる。これでは購入意欲を削ぐだけだろう。なんで、早く買うほど良い席になるようにしないのか?
7/21(火)
の進歩 対生の紅葉の煮物椀
待望の品がついに届いた。三月に発注していた輪島塗の煮物椀である。
対生の紅葉だ(3/24の進歩参照)。世の中の紅葉の器は大抵が互生である。しかし写実
に拘った。世界でも稀な、対生の紅葉の器である。お洒落なり。早く使いたい。
何だかんだで、今日も丸一日、生物学科三年生向けの再来週の講義をした。もう一つ話題を盛り込みたい。しかし良い話題が思い浮かばない。
床に寝転がって黙考。しかし思いつかない。諦めかけたときにようやく、紹介すべき話題が見つかった。そうだ、これを紹介しておかないといけないで
はないか。これにて準備完了。あ、でも、ウケ狙いのスライドも考えないと ………。
7/20(日)
の進歩 胃の内視鏡定期検査
今日は、胃の内視鏡の定期検査を受ける。予約したのは一年前。こんな状況になったので、ちゃんと受けることが出来るのかと心配であった。安定剤と
いうものを使うので車の運転は出来ない。バスで行く。待たされるのも嫌なのでかなり早めに出た。と、7時40分に着いてしまった。予約は9時なの
に。入り口では、係りの人が検温と手指消毒をしていた。新型コロナウィルスに関する問診もあった。新聞をみっちりと読みながら検査を待った。来年
は8時30分位に来れば十分だな。受付1番で検査をして貰い、無事に終了。十二指腸が荒れているけれど問題無しであった。ほっとした。
ついでだから一番町に出た。久しぶりに、天松さんで上天丼を頂いたり、北海道どさんこプラザで昆布茶を買ったりと。あんのドッグフードを探して
放浪もした。ちょうど切らしているのだ。ペット屋2軒を巡るも、いつものがない。藤崎に行き、恐る恐る「ドッグフードはありますか?」と訊いてみ
たり。イオンがあることを思い出し、あそこならばと行ってみた。あった。よかったね、あん。ひもじい思いをしなくて済むよ。
今日は長々と歩いた。そして気づいた。歩行速度が落ちている。以前は、とっとと歩いて人を抜かしていたのに。今日は、7-8人に追い抜かれた。
抜くことなし。ちょっと愕然としてしまった。
帰宅後、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。新たな話題を入れようと思っているのだけれど捗らず。これと思う研究がない。夕
方になってようやく前進した。明日には完了させたい。
7/19(日)
の進歩 なでしこも
ようやくにしてなでしこリーグも戻って来た。昨日ついに開幕、我がクラブの闘いは今日からである。ただし最初の二試合は無観客で行われる。という
わけで、You-tubeのなでしこリーグチャンネルで応援した。ベガルタ仙台レディース対アルビレックス新潟レディース。仙台の先発に、新加入
のFW池尻
茉由選手が入っていた。期待の選手である。他の先発は皆去年からいる選手だった。試合が始まった。前半の立ち上がりは仙台の方が良かった。しかし
だんだん
と新潟が支配するようになってきた。それでも前半中頃、茉由がうまく抜け出してGKと1対1に。GKが勝手に転んでくれたので、後は流し込むだけ
と思いきや、GKに当ててしまった。惜しい。後半になると互角の展開に戻った。しかしお互いにゴールが遠い。引き分けの雰囲気が漂い始めた後半
35分、中央を抜け出されてしまい失点。うーーん。結局これが決勝点となり、0-1で敗れてしまった。でも、まだ1試合。これからこれから。
今日の試合、メンバー外の選手がボールパーソンをしていた。ゴール裏にGK池尻
凪沙選手が座っていて、一瞬、GKが二人いるのかと思った。そうではなくボールパーソンであった。他のボールパーソンも選手みたいだった。係わる
人を減ら す試みであろう。これからも次ぐのか。
来週もここ松島で試合である。相手は日テレ・東京ヴェルディベレーザだ。今まで一度も勝ったことがない。なので来週は勝つことにしよう。
今日も、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。多年草・一年草の進化の話を付け加えた。あと、スライドを15枚ほど加える。
久しぶりの日差し。その中を庭仕事をした。まずは芝刈り。刈り高2で刈り込んだ。その後、庭の池の掃除をした。藻が生えて汚く汚れてい
る。何とかしたいとずっと思っていた。取り出せる石は取り出して清掃。半分くらい綺麗になった。でもすぐに元に戻るであろう。最後は雑草取り。ほ
んに、いい加減にして欲しいわ。
7/18(土)
の進歩 何やっているんだか
ベガルタ仙台 2-2 北海道コンサドーレ札幌。10人の相手に2-0から追いつかれた。何をやっているんだか。
久しぶりに、牛タン炭焼き利久さんで牛タン定食を頂いた。それからユアテックスタジアム仙台へ。何か、すごい行列が出来ている。入場は一カ所の
みで、手指消毒・検温・荷物検査を行うためらしい。メイン側左寄りの所から、ホームゴール裏の向こう端までいったん行き、そこから元の場所に折り
返すという行列になっていた。入るのに30分弱かかった。試合開始に間に合わなかった人もいたらしい。中に入った。観客を座らせるのは一列おき、
間に2-3席の空席を取っていた。私の席はなんと、コーナー旗よりもゴール裏観客席よりの所だった。これでは、向こうのゴール側の様子がよくわか
らない。
試合が始まった。前半は、仙台が快調に攻め立てた。つまり、向こう側のゴールの方ばかりでボールが動いていた。そして前半23分、仙台FW
ジャーメインが切り返しからシュートを決めて仙台が先制した。前半32分には、札幌MF荒野が危険な行為で一発退場となった。これで相当優位に
なった。ところが後半になると、札幌が猛攻を仕掛けるようになってきた。つまり、またしても向こう側のゴールの方ばかりでボールが動いていた。
もーーー。それでも後半15分、札幌のパスミスを拾った仙台MF椎橋がドリブルで持ち込んでゴールを決めた。これで決まりと思ったのであるが。後
半17分に失点。嫌な感じがしたけれど、まだ余裕があった。何しろ、札幌ゴール前の絶好の位置で得たフリーキック。仙台の選手3人が、「最初は
グー、ジャンケンポン!」として蹴り手を決めていた。この余裕が徒となったのか、その後も受け身に回り、後半追加時間に同点に追いつかれてしまっ
た。なんで、10人の相手に圧倒されるんだ? そのまま2-2で終了となった。勝てた試合なのに。
ともかくも、久しぶりに生観戦することができた。しかし、雰囲気は独特であった。声は出せない。拍手のみ。仙台の良い場面になると、拍手の音量
が上がっていく。でもなぜか、調子を取っての手拍子は禁止であった。観客が一定間隔でぽつぽつと座っているのも不思議な感じがした。
元の状態に戻るのはいつなのだろう。やはりあの熱狂が欲しいよね。
今日も、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。頑張った甲斐あってかなり進んだ。でもまだ、スライドを20枚くらい増やす必要
がある。
なでしこリーグも本日開幕した。ベガルタ仙台レディースは明日、松島にアルビレックス新潟レディースを迎え撃つ(17時試合開始)。無観
客試合である。でも、You-tubeのなでしこリーグチャンネルで無料で見ることができる。みんなで応援しよう!
7/17(金)
の進歩 明日は札幌戦
いよいよホームで、観客を入れた試合が再開される。ベガルタ仙台は明日、ユアテックスタジアム仙台に北海道コンサドーレ札幌を迎え撃つ(18時試
合開始)。声を出しての応援は禁止、拍手のみで選手を支える闘いである。実際のところどんな感じになるのだろうか。初めてづくしの闘いとなるが、
ともかくも勝利しよう。
私ももちろん参戦する。年間チケットは払い戻しになったので、毎試合ごとに購入することになった。今回手に入ったのはサポーター自由席である。
しかし指定席になっている。2月以来の生応援、楽しみなり。
データ解析の相談。頑張っているね!
今日は一日中、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。生活史戦略の進化というお題である。まずは新しい文献探し。けっこう見つ
かった。次いで、去年のスライドの修正に取りかかった。それなりに進んだ。しかし、あと40枚くらいスライドを増やす予定である。そう考えると先
が思いやられる。
7/16(木)
の進歩 講義の模様の録画による配信
全学一年生向けの講義をした。オンラインの講義である。しかし、これまで行ってきた、MeetやZoomを使っての配信とは異なる。講義室に出向
いて、スライドや板書を使って普通に講義をし、それを録画配信するという形式であった。というわけで川内キャンパスに出向いた。学生はほとんど誰
もおらず閑散としてた。そんな中、数人の教員がいた。皆、講義録画のために来たのであろう。録画は、講義時間になると自動で始まるという。ちゃん
と録画してくれるのかと半信半疑のまま私の講義室に入った。講義開始の鐘が鳴った。と、向かいの教室から、「皆さんお早う御座います。講義を始め
ます」という声が聞こえてきた。そうか、ちゃんと録画してくれるんだと思った。そして私も講義を始めた。教室に学生は一人もいない。でも、いるふ
りをして講義をする。気楽といえば気楽だが、何か変な感じであった。かくして一回目の講義を終えた。あと三回、この形式の講義をする。
久しぶりに、板書を使っての講義をした。スライドのみの講義に慣れてしまい、板書をもどかしく感じてしまった。書くのに時間がかかる。今までは
気にしていなかったけれど、時間の浪費といえば浪費だなと思った。しかし学生さんにとっては、手を使って書き写すことが脳の刺激になると思う。ス
ライドで映されるだけでは脳に刻まれにくい。なので、板書を完全に捨てきるのもどうかという気がする。さて、どうしましょ。
論文セミナーがあった。遺伝理論中心の難解なものに挑んでくれた。お疲れ様でした。
返ってきている論文の改訂に勤しんだ。計算方法の説明を、四苦八苦しながら書き直していった。苦労の甲斐ありどうにか仕上がった。でも、
改訂の天王山は他の部分なんだよね。ふーー。
7/15(水)
の進歩 フェイント
このところずっと待ち続けているものがある。三月に注文していた輪島塗の煮物椀がそろそろ届くのだ。紅葉の絵柄の注文生産である。ああ早く実物を
見たいと、届くのを心待ちにしている。宅配業者のトラックが近づいてくると、我が家の前で駐まれと念じる。しかし通過してしまったり、お向かいさ
ん
の所に駐まったり。もう二週間くらい、こんな感じで悶々としてきた。そして今日ついに、クロネコのトラックが我が家の前に駐まった。やった、つい
に!
運転手さんが降りて後部扉を開け、品を探している。ようやく実物を見ることが出来ると喜びつつ、マスクをして呼び鈴が鳴るのを待った。しかし鳴ら
ない。と、運転手さんが、何も
持たずに運転席に戻りそのまま発車してしまった。???。荷物を届けに来たのではないのか。何なんだ、このフェイント。衝撃でしばし立ち直れな
かった。
生物学科三年生向けの講義をした。「植物と動物の共進化」というお題であった。両者の進化的な付き合いは長いのだ。質問1回。どうもあり
がとう。
返ってきていた論文の改訂を始めた。計算方法の説明がわからないというので、該当部分を改めて読んでみた。確かにわからない。よくこれで
良しとしたものだ、投稿時の私。これは全面改訂しないといけない。というわけで直し始めた。しかし説明が難しい。牛の歩みなり。
7/14(火)
の進歩 雨
今日は朝からずっと雨である。しかもかなりの本降りだ。西日本で降っていた雨雲がこちらにやって来たのか。災害が起こらないことを祈る。
それにしても寒い。昨日も今日も、最高気温は20度くらいか。長袖で、それでも寒いと思いながら過ごす。
修了生のTちゃんがお中元を贈ってくれた。どうもありがとう!いつもすいません。コロナの影響で皆が自宅学習。そのため、すぐに頂くこと
はできない。でも皆、機を見て、そのためだけに登校するであろう。それだけの価値がある美味しい贈り物なり。
今日も、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。頑張った甲斐あってとうとう終わった。我ながらよくやった。充実した講義になる
と信じている。
ウケ狙いのスライドも一枚入れた。最初に作ったときは大して面白く思えなかった。しかし、改良を重ねそれなりになったと思う。ただし、ウケるか
どうかはわからない。欲を言えばもう一枚入れたいところだけれど、果たして思いつくか。それよりも、返ってきている論文の改訂に取り組むべきでは
ないの。
7/13(月)
の進歩 弱体化?
このところまた、新型コロナウィルスの感染者が増えてきている。移動制限等が緩くなってきたためであろうか。心配だ。かたや、重症者は減っている
そうである(NHK
ニュースより)。そう聴いて思い浮かぶのは、新型コロナウィルスが弱体化する方向に進化しているのだろうかということだ。進化学的に
は十分にありうることである。病原力に変異があり、そこに、「無症状・軽症の人ほど気づかずに感染させてしまう可能性がある」という淘汰圧がかか
れば、病原力の弱い型が広まっていくであろう。あくまでも可能性の話で、実際はどうなのかまったくわからないが。ともかくも、皆で力を合わせて第
二波を抑えよう。
今日は丸一日、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。新しい研究成果をたくさん入れている。去年も紹介している論文も、改めて
読み直して紹介するデータを変えたりもした。遅々として進む。
大きな懸念である、ウケ狙いのスライドが一枚も無い問題(7/10の進歩参照)。その解消のため、色々と
ネタを考えた。一つ、良さそうな候補を思いついたのであるが
………。このネタに合う写真や絵が見つかるか。絵心がまったくないので、無料の写真や絵頼みなのだ。明日探してみようと思いつつ、研究紹介のスラ
イドもま だ完成していないのにそっちかと思わなくもない。
夕刻、芝刈りをした。10センチくらいになっていので、刈りたくてうずうずしていたのだ。思い切って刈り高2にした。涼しい日が続くので
大丈夫なことにする。
7/12(日)
の進歩 観客が戻ってきた
今節から、Jリーグに観客が戻ってきた。最大でも5000人という厳しい状況だ。声を出しての応援も駄目。出来るのは拍手だけである。でもとうと
う、試合を生で見ることができるようになった。チャントもなければ声援もない。かなり違和感のある状況だけれど、日本の日常が少しずつ戻って来て
いる。感染者が増えているのが心配だが。
ベガルタ仙台 1-1 横浜FC。勝てた試合だったけど。
試合が始まった。立ち上がりは横浜に支配される展開となった。そして前半38分、横浜にフリーキックを与えた。センターサークル付近だったので
油断してしまったのだろう。完全にふいをつかれて、FKからの一発のパスで失点してしまった。もったいない。その後は互角の攻防が続いた。いやむ
しろ、仙台が優位となっていた。後半12分、見事なくずしから仙台FWゲデスが得点。ついに同点に追いついた。その後も猛攻を重ね、入ったと思う
こと何度か。しかし得点を奪えず、1-1の引き分けで終わった。集中力を欠いた失点がもったいなかった。
午前中は、大学生のためのレポート作成術のレポートを読んだ。今日のも力作揃いであった。レポートのうち、昨日半分、今日半分を済ませ
た。 全レポートにコメント完了。みんな、改訂を頑張ってね。
7/11(土)
の進歩 いつまで続くのか
梅雨前線がずっと停滞している。仙台もずっと雨模様だ。九州には被害が。もういい加減、梅雨が明けて欲しい。この雨、どうにかして。
今日は、大学生のためのレポート作成法で提出されたレポートを読んだ。自由課題で、それについて論じるレポートである。皆、それぞれに面
白い課題に取り組んでくれていた。タイトルの付け方や序論の書き方などを講義した甲斐あり、ちゃんと応えて書いてくれてもいる。コメントを付けて
返却。コメントを元に最終稿を書くことになる。みなさん、頑張って頂戴。
庭の西洋芝が伸びている。10センチくらいになっているか。芝刈りをしたい。しかし天気がすっきりしない。朝起きたら、雨が降った気配が
あり芝が濡れていた。濡れていては刈りにくい。今は上がっているので、芝が乾くのを待とう。そう思って午後まで待ち、そろそろ刈ろうかなと思った
ところで雨が降ってきた。ありゃ。今日は中止だ。
7/10(金)
の進歩 植物探し
四年生と一緒に、青葉山に植物探しに行った。次の研究材料である。下の方から入り沢沿いを歩いて行く。卒研生は右側、私は左側を見ながら歩いた。
しかしなかなか見つからない。しばらく歩いてようやく発見。その場所に20個体くらい見つかった。しかしこれでは足りない。と、散策の方と会っ
た。日課としているようで、以前にも何度かお会いしたことがある。その方から情報を得て奥の方へ。確かにあった。でもやはり個体数が。これなら、
大学の圃場近辺でやる方が良い感じだ。かくして青葉山は諦めることにした。もっと他を探そう。
出発前と帰宅後に、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。文献探しは終わったので、スライドを作っていった。そこそこの進行速
度であった。と、去年のスライド全体を見直して愕然としてしまった。ウケ狙いのスライドが一枚もない。毎回仕込んでいるつもりで
あったが、この回はなかったのか。ウケ狙いのスライドを2枚は仕込む。なんか、重い使命を課せられた気持ちになった。
大学生のためのレポート作成法で課しているレポートの初稿が送られてきた。読んで評価をし、最終稿に向けて修正して貰うのだ。明日から読
む。どんなレポートなのか楽しみだ。
夕方、トイレのためにあんを外に出した。戻って来て洗面所に立たせて足を洗った。そのときふと思い立ち、あんは悲しい運命となった。久し
ぶりのお風呂の刑。今現在、「お風呂に入れられたーー」と後ろで暴れている。
7/9(木)
の進歩 コメントなし
今日も論文の改訂に勤しんだ。出来るところに集中したら、出来るところの修正はだいたい終わった。後は、頭を使って大改訂するところ。どう大改訂
するか。これを上手くやることが鍵だ。
それにしても、一人のレフリーは、理解できないのでコメント無しとのこと。何度か読んだけれど理解でなかったそうだ。ただ、理解できるように改
善されることを祈るとのことであった。コメント無しというコメントは初めてである。申し訳ない。理解できるよう蘇らせねば。
論文セミナーと研究セミナーがあった。論文セミナーお疲れ様でした。研究セミナーは私が担当であった。新しい研究の計画を紹介した。論文
の改訂が終わったら即取り組みたい。
昨日行った生物学セミナーの講義の感想を二年生が送ってきてくれている。どうもありがとう。質問を含むものについては返答を送った。参考
にして下さい。
生物学科三年生向けの再来週の講義の準備を始めた。まずは文献探し。今現在盛んに研究されているテーマなので、新しいものがぼんぼん見つ
かる。とりあえずは、html版の論文に片端から繋げていった。その後、スライドの作り直しに入った。本日、8枚ほど終えたところで終了。
7/8(水)
の進歩 講義二つ
今日は二つの生配信講義をした。
一つ目は、生物学科三年生向けの通常の講義(植物進化生態学)であった。「訪花者の行動」というお題を話した。花粉不足になったら、マルハナバ
チが植物の葉を傷つけて開花を促すという最新の研究も紹介した。植物と訪花者の共進化はすごい。質問1回。ありがとうございます。
二つ目は、同じく生物学科三年生向けの生物学へのアプローチであった。全教員が一回担当する講義で、今日が私の担当。時間になってZoomに
入った。しかし学生は一人も入っていない。???。そこまで人気がないのかと嘆きかけたとき、時間を間違えていることに気づいた。開始は1時間後
であった。正しい時間が近づいたら、皆が入ってきてくれた。45分ぴったりで終了。
両講義とも、お疲れ様でした。
ようやくにして、戻って来ていた論文の改訂を始めた。まずは簡単なところから。直せるところからちゃっちゃと直していった。それでも時に
考え込むコメントもある。そのため停滞。結局、あまり進まなかった。
ベガルタ仙台1-2浦和レッズ。お互いに持ち味を発揮した良い試合だった。どちらが勝ってもおかしくなかったと思う。1-1で引き分けの
雰囲気が漂っていた後半38分、浦和FW興梠に見事にやられてしまった。くーーー。
我がクラブ、去年よりもずっと強くなっていると思う。見ていて面白い。これからが楽しみだ。
7/7(火) 大雨
雨がすごいことになっている。九州では甚大な被害が。被災された方々にお見舞い申し上げます。
もう、毎年のように大雨による被害が出ている。地球温暖化の影響であろう。地球はいったいどうなっていくのか。
Meetで研究計画の相談をした。材料は決まった。明後日、様子を見に行く。今回も頑張っていこう!
今日も、生物学科三年生向けの再来週の講義の準備に勤しんだ。今日中に終わらせよう。朝から始めて午後に。ここで嫌な予感が
………。その予感通り、夕方になっても終わる雰囲気なし。夕食後も頑張ったけれど、あと少しのところで力尽きてしまった。明日、スライドを1枚
作ったら終 わるはず。……… と、信じたい。
スライド作りをしていてPowerPointにぶち切れ。図や文字などを描き、それらを接近させようと近づける。たとえば、円と矢印を描
き、矢印で円を指し示すようにしようと両者を接近させる。そうすると、円の輪郭に沿って点が出現し、矢印がその点にくっついてしまうのだ。私が矢
印を持っていきたい場所はそこではない。でも勝手に吸着して、動かしたい場所に動かせなくなる。実はこれ、前々から苛立っていたことである。色々
調べても解除方法がわからない。もうぶち切れ。責任者出て来い。なんで、こんな無意味な機能を持たせているのか。
7/6(月)
の進歩 今日も一日頑張りました
今日も朝から生物学科三年生向けの講義の準備をした。今日は主に、昨年までのスライドの作り直しであった。なので昨日よりは楽。29枚仕上がっ
た。でも、全体としてはまだ2/3くらいしか出来ていない。あと30枚くらいスライドを増やさないと。その内、ウケ狙いは2枚の予定なので実質
28枚か。
その後、大学生のレポート作成入門の講義の動画を作った。明日の講義のものである。Google
Meetに一人だけ入り、他の参加者なしの状態で講義をする。それを録画しておくのだ。考えてみると生配信でもよかったのだが、なんか録画配信に
してし まった。
大学生のレポート作成入門が、私が初めてやったオンライン講義であった。当初は、どうすれば上手くできるのかとかなりびびっていた。そもそも、
MeetだのZoomだのがあって、どっちをどう使うのかもわからなかったし。でもかなり慣れた。もう、いくらでもできるであろう。ただし、対面
講義の方が良いと思うのは変わらないところ。
毎年8月に行われている、スーパーセイエンスハイスクールの全国生徒研究発表会。てっきり今年は中止だと思っていた。そうではなく、オン
ラインでやるらしい。そうなんだ。本日、とある高校の研究発表ポスターにコメント。面白い研究だ。頑張って頂戴!
7/5(日)
の進歩 遅々として進む
今日も朝から生物学科三年生向けの講義の準備をした。昨日見つけた論文を紹介するのだ。まずは論文の読み込み。これがけっこう大変だった。理解し
た上でスライドを作っていく。これもまた大変。結局、6時間かけて出来たスライドは11枚だけ。異様に遅い。こんな調子で大丈夫か。休日なので、
15時くらいまでに済ませてその後は休むつもりだった。しかし16時までかかってしまった。大して変わらないだろうという反論は正しい。
アマゾンプライムビデオの会員になっているので、映画をいろいろと見ている。しかし、途中で見る気を失うものが多い。半分くらいが途中で
やめている。他にも色々な映画があるというのも、途中でそれを見るのを止めてしまう理由ではあるのだが。しかし思うに、作り方の意識の問題という
気もしてきた。私の場合は基本的に、最初の5-10分で見続けるかどうかが決まる。最初のちょっとを見て、引き込まれないと見るのをやめてしま
う。しかし映画の作り手はそう意識しているのか。これまでの視聴者は、いくばくかの金を払い(映画館で見るにせよ、借りてくるにせよ)見ると決め
たら、元を取るために最後まで見たと思う。しかし、動画配信サイトが発達していくらでも見ることができるようになると話は変わる。もしかしたらこ
れからは、映画の作り方が変わってくるかもしれない。
7/4(土)
の進歩 戻って来た
J1がついに再開した。2/22に、ユアテックスタジアム仙台で開幕戦を応援して以来である。DAZNの再加入に手間取ったものの、ベガルタ仙台
対湘南ベルマーレの試合を見ることができた。選手は、整列せずにばらばらにピッチに入ってきた。試合前の、選手同士の握手もなし。審判団と選手の
握手もなし。試合開始前の円陣も、選手達が距離を取っていた。そして、掌と掌を合わせるのではなく、肘と肘をぶつけて気合いを入れていた。試合が
始まった。ああ、この光景。この光景が生活から欠落していたんだ。それが戻って来た。喜びをしみじみと感じてしまった。
試合は、前半3分早々に、仙台FWジャーメインのクロスがそのままゴールに入るという、ちょっと幸運な展開から始まった。その後も、小気味よく
パスを回しながら両サイドから攻め込んでいった。ボールを握られる時間帯も長かったけれど、組織だった守備で危なげがなかった。決定機をあまり作
ることができなかったのは残念。それでも、1点を守りきりしっかりと勝利した。1勝1分の4位!
今季は降格がないので、例年参加していた残留争いがない。そのかわり、優勝争いの方に加わることにしよう。
ユース出身の新人GK小畑が先発していて驚いた。正GKのはずのスウォビィクはどうしたんだ?
でも小畑、落ち着いたプレーで勝利に貢献してくれた。これは大きな自信になっただろう。
論文に対するコメントで理解できないことが一つあった。でも、調べたら理解できた。これで対応できる。さあ、時間を作って改訂していこ
う。
生物学科三年生向けの再来週の講義の準備をした。まずは文献検索。面白そうな論文がたくさん見つかった。さて、どれを紹介するか。
7/3(金)
の進歩 いよいよ明日J1再開
待ちに待った日が来る。いよいよ明日、J1が再開される。2/21,22に開幕戦を行ったものの、その後はずっと中断となっていた。4ヶ月半ぶり
の再開である。日本に日常が戻ってくる。
我がクラブは、湘南ベルマーレと敵地で闘う(19時試合開始)。長期中断で調整が難しかったと思う。おまけに無観客試合である。未知の部分も多
いが、両クラブが全力で激突してくれるであろう。そして我がクラブが勝利する。
私は、DAZNに再加入し応援する。ちゃんと見ることができるのかちょっと心配。以前入っていたときは、繋がらずにいらいらすることが多かっ
た。なので止めてしまった。あれから改善されていることを祈る。
久しぶりに研究室に出た。そして果実の様子を見に行った。するとなんと、かなりの果実が裂開していた。大慌てで回収。袋掛けをしておいて
よかった。
返ってきていた論文のコメントを改めて読んだ。うーん、理解できない部分がある。これをどうにかしないと。しかし、全体的にはコメントに
対応できそうな気がしてきた。全面改訂することにはなるだろうが。
土日は天気がすっきりしないらしい。ならばと、本日の帰宅後は庭仕事の時間とした。まずは芝刈り。暑さに備え刈り高3にした。ついで、庭
の池の徹底掃除をしようと思った。アオコが蔓延ってすごいのだ。メダカがいたのだけれど全滅みたい。ならば、水を完全に取り去り掃除をしよう。そ
う思って水を抜いていったのであるが、なんとメダカ発見。全面掃除は中止にした。アオコを取れるだけ取って終了。でもすぐにまた蔓延るのであろ
う。最後は雑草取り。ほんに、飽きもせずによく生えてくるわ。
7/2(木)
の進歩 やべっちFCが
なんと、やべっちFCが放送終了となるという報道が一部に出ている。日曜の深夜番組で、サッカーを深く愛する矢部
浩之さんが司会を務める番組だ。Jリーグ・日本代表・海外の日本人選手を大切に取り上げてくれている。私も毎週録画しておいて、月曜日の夜に見て
いた。好 きな番組なのだ。誤報であることを祈りたい。
月初めの談話会があった。みんな、順調に進んでいる。今月も頑張っていこう!
ようやく、生物学科三年生向けの来週の講義の準備を終えた。やり遂げ感。しかし、本番で面白がって貰わないと意味がないのだよ。
すかさず、生物学へのアプローチという講義の準備を始めた。全教員が1回45分を担当して、自分の研究分野を紹介する講義である。私は、7/8
に担当する。毎年やっているのだけれど、私の担当はあまり受けていないという自覚がある。なんとかしたい。今年は、話す内容を少し変えてみること
にした。そして、関連する論文を探してみた。と、
Sakai, S. (2013) Evolutionarily stable size of a megagametophyte:
evolution of tiny megagametophytes of angiosperms from large ones of
gymnosperms. Evolution 67:539-547.
という論文が見つかった。???。こんな論文書いたっけ? すっかり忘れていた。
7/1(水)
の進歩 レジ袋有料化
今日からレジ袋の有料化が義務づけられた。なんで今さらという気もする。スーパーとかではずいぶん前から有料になっているから。しかし他の種類の
店舗はどうだったのか?
たとえばコンビニとか。私は、レジ袋を受け取ることがないのでよくわからない。でも、園芸店で花を買うときは袋に入れて貰う。あの袋も有料になっ
たという ことか?
それにしても、世の中にはビニール袋が溢れている。クリーニングに出すと、一つ一つがビニール袋に入って戻ってくる。新聞もビニールに包まれて
届く。ちょっと高級な日本酒(一升瓶)もビニール包みである。本当に必要なのかと思うものが多い。レジ袋だけでなく、こうした無駄も無くして欲し
い。
生物学科三年生向けの講義をした。「自殖の生物学」というお題であった。本日も、理論的予測と現実が合わない世界だった。でも、合わない
からこそ面白いのだ。
質問1回。ありがとうございます。
生物学科三年生向けの来週の講義の準備をした。今日で三日目である。何とかして今日中に終わらせたいと頑張ったのであるが
………。終わらず。頭が疲れてもう動かない。あとは明日だ。