クリック |
入釣月日 |
入釣場所 |
タイトル
|
主な釣魚 |
大会 |
成績等 |
 |
2/1 |
砂川遊水地 |
謹賀新年 |
ワカサギ271匹 |
|
|
 |
2/12 |
砂川遊水地 |
ジイジ、顰蹙買う |
娘家族
ワカサギ 101 |
|
|
 |
3/23 |
苫小牧東港
周文埠頭左 |
革ジャンを着た紳士 |
ニシン 31㎝以下 9
クロガレイ35㎝以下11 |
|
|
 |
4/3 |
中貝取澗 |
大物ハチガラ2体 |
アブラコ384㎜ 2
ホッケ 364㎜ 5 ハチガラ302㎜ 4 |
竿道会第1回 |
7位 |
 |
5/8 |
軽臼平盤 |
彷徨い歩く |
アブラコ438㎜ 3
ホッケ 378㎜ 1
ソイ 1
ガヤ 5 |
竿道会
第2回 |
8位 |
 |
6/6 |
湯泊岬 |
海の藻屑となった大物 |
マゾイ 450㎜ シマゾイ 430㎜
クロゾイ 320㎜
ハチガラ 280㎜
アブラコ 420㎜ (いずれも推定)
|
|
|
 |
6/26 |
落部(栄浜)周辺 |
残念無念の承知の助 |
アカハラ 314㎜
ガヤ 205㎜ |
竿道会
第3回 |
19位 |
 |
7/8 |
幾春別川
夕張川 |
戦慄のドキュメント |
アメマス 520㎜
ニジマス 350㎜ |
|
|
 |
7/17 |
豊浦漁港 |
竿道会の精鋭達 |
アカハラ 415㎜ 4
クロガシラ 296㎜ 2
ガヤ アナゴ |
竿道会
第4回 |
7位 |
 |
8/12 |
苫小牧東港 |
釣り人模様Ⅰ
それぞれ |
サバ 350㎜以下33
カンパチ 2
フクラギ 1 |
|
|
 |
8/21 |
様似漁港 |
夏枯れと赤潮に泣く |
アカハラ 1
ガヤ 4 |
竿道会
第5回 |
7位 |
 |
9/7
9/8 |
苫小牧東港 |
釣り人に見る
人間模様Ⅱ |
カンパチ370㎜以下5
サバ 280㎜以下33 サヨリ 200㎜以下28 |
|
|
 |
9/17
9/18 |
支笏湖
美笛湖畔 |
濃密なひととき |
ウグイ 11ほど |
|
|
 |
9/21
9/22 |
苫小牧東港 |
釣り人に見る
人間模様Ⅲ |
サバ270㎜以下20
サヨリ 6
サンバソウ 5 |
|
|
 |
9/28 |
阿寒湖畔 |
子づくり体験工房!? |
ウグイ 6 |
|
|
 |
10/12
10/13 |
苫小牧東港
他 |
アナゴの感触を楽しむ |
アナゴ 57㎝以下14
カンパチ 33㎝ 1 サヨリ 28㎝以下 6
他 |
|
|
 |
10/23 |
軽臼平盤 |
サケの母川回帰に想う |
無し |
竿道会
第6回 |
最下位 |
 |
11/6 |
北舟岡海岸 |
磯釣りの醍醐味は
投竿の爽快感 |
カジカ 36㎝以下2
イシモチ 29㎝以下2
クロガシラ、ガヤ
アナゴ63㎝以下2
|
竿道会
第7回 |
8位 |
 |
11/27 |
熊石漁港 |
行雲流水の如く |
ホッケ 415㎜ 1
マガレイ 375㎜ 1
クロガシラ、カジカ、ソイ、ハゼ、サメ他 |
竿道会第8回 |
5位 |
|
|
|
|
|
|
|