クリック |
入釣月日 |
入釣場所 |
タイトル
|
主な釣魚 |
大会 |
成績等 |
 |
|
|
年頭に当たって |
|
|
|
 |
2・17 |
砂川遊水地 |
初釣りはやっぱり遊水地のワカサギ |
ワカサギ 123匹 |
|
|
 |
2・24 |
砂川遊水地 |
リベンジと言えるのだろうか? |
ワカサギ 124匹 |
|
|
 |
3・10 |
苫小牧東港 |
初物は抱卵クロガシラ |
クロガシラ 39㎝ 1 |
|
|
 |
3・14 |
熊野古道巡り |
世界遺産での釣り |
|
|
|
 |
3・26 |
瀬棚貝取澗 |
トドの頭は露頭岩 |
ホッケ 436㎜ 7
アブラコ 410㎜ 2
ソイ 1 |
竿道会第1回 |
5位 |
 |
4・16 |
瀬棚藻岩 |
初優勝か?おっ、惜しい! |
アブラコ 511㎜ 5
ホッケ 403㎜ 19
ハチガラ1 ソイ1 |
竿道会
第2回 |
準優勝 |
 |
5・7 |
豊浦漁港 |
これだから釣りは止められない!! |
クロガシラ 392㎜ 7
カジカ 365㎜ 1
ガヤ 3 |
竿道会
第3回 |
6位 |
 |
5・30 |
雄冬湯泊岬 |
熊の気配に怯えながら |
ホッケ 400㎜ 1
ハチガラ 290㎜ 1
ガヤ 沢山
ニュウドウ 1 |
|
|
 |
6・11 |
大天狗トンネル |
究極の選択 |
カレイ 1 |
竿道会
第4回 |
16位 |
 |
7・21 |
入船漁港 |
幻影が真実に |
タカノハ50㎝以下6 |
|
|
 |
7・30 |
エリモ港 |
熱パではなく熱波 |
カレイ 315㎜ 3
コマイ 295㎜ 沢山 |
竿道会
第5回
|
18位 |
 |
8・20 |
エリモ港 |
夏枯れにクロ大漁 |
クロガレイ 421㎜ 15
アカハラ 290㎜ |
竿道会第6回 |
準優勝 |
 |
9/21 |
|
ホームページ再開 |
|
|
|
 |
9/27 |
苫小牧東 |
根性無し+安易 |
アナゴ 62㎝以下11 |
|
|
 |
10/15 |
浜荻伏 |
ブレないからブレブレへと |
ハゴトコ 305㎜以下3 |
竿道会
第7回 |
15位 |
 |
11/26 |
落部(栄浜)漁港左 |
年間成績のゆくえは |
アブラコ 375㎜
カジカ 350㎜ 3 |
竿道会
第8回 |
9位 |
 |
|
|
|
|
|
|