Noisy Days in July, 2003

- last 10 days of month -

top / latest diary
topics all / music / book / movie / comp

上旬 / 中旬 / 下旬

<< < 2003/07 > >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ganerated by nDiary version 0.9.4

2003.07.21 (Mon)

[movie] Titanic

 James Cameron 監督作品、1997 年。
 豪華客船 Titanic 号が、航海中に氷山に当たって沈没するお話でした。以上。
 まぁ、船が沈むのは観る前から解ってるわけで、その前提を踏まえた上で如何に物語を膨らませるのかってのが監督や脚本家の仕事なわけです。この映画の場合は、主軸に自由気ままな貧乏画家 Jack Dawson (Leonardo DiCaprio) と、落ち目な上流階級のお嬢さん Rose (Kate Winslet) との恋物語を置きつつ、後半の沈没場面での大仕掛けで観客の腰を抜かせる戦法であります。愛と冒険の spectacle。沈没場面は Cameron の映画らしい大迫力で、一生に一度くらいは観ておいても良い出来だと思いましたです。
 でもねぇ。するっと見終わって特に語ることも見つからないのですよ。思い出すのは、例えば沈没途中で船が垂直になったとき、手ェ放して落っこちていく人達。落ちてる途中で欄干に足ぶつけて「ガコン」って音がするのですよ。これが怖い。マジで怖い。あれが首だったらなおさら痛い。てゆかもげるよ首。うええ、考えちゃダメだダメだ。
 その後、海に投げ出された人達は最初はわーわーきゃーきゃー言ってるわけです。いずれ boat が来るから頑張れって。しかし、いざ boat が到着すると辺りは静寂に包まれている。みんな凍死してる。これも怖いです。映画中で描かれなかった、死にゆく時間ってのが。皆、どういう思いで最後の時を迎えたのだろう。騒いでいた連中も、寒さで次第に口数が減り、眠るように死んでいったのだろうか。周囲は人だらけなのに、boat に乗っている船員が声を掛けても返事が返ってこない。そういう情景を目の当たりにしたら、悪夢としか思えないだろうなぁ。
 されどこの映画、主軸が Jack と Rose の恋愛物語なので、落ちてく人も溺死する人も所詮は端役に過ぎません。だから、死人が多いことへの印象よりも Jack が Rose に声を掛けながら死んでいく場面の方が多くの人の印象に残ることでしょう。いや、ここで主役と端役の命の値がどうこうと言いたいわけではないです。死んでいく人達の物語も全て詰め込んだら、映画として成立しなくなるし。
 恋愛物語と panic movie の融合、と、無難に評するとそんなところですかね。でも、凡百の panic movie は「panic が起こってから恋愛に走る」という不文律があるわけですが、この映画に関してはそれは当てはまらない。物語を老いた Rose の回想で括っているのも、前半の恋愛 part が冗長なのも、Cameron 流の「愛だろ、愛っ」の示し方であるわけだ。沈没していく船の中を二人が駆け抜けていく場面は、二人の絆の深さを示しているのであって、panic movie 的な「とりあえず男女で逃げる」という次元の話ではないのである。
 で、この恋愛物語が面白ければ内容的にも良い映画になったと思うんですが、如何せん melodrama に過ぎて楽しめなかったです。まぁ、王道路線と言われればそれまでですが、小生はもう少しひねくれたお話の方が好きなので。

log modified: 2003/07/22 02:41:18 JST

2003.07.22 (Tue)

John Tejada & Arian Leviste / The Dot and The Line

 "Fairfax Sake" に続き、またまたこのお二方の作品です。2002 年制作の album で、Brian Harden の CD も出してる Mood And Grooves Record から出てます。
 音は disco ぽい house 調。この人達らしい mellow な synthe がたまりません。tr.7 "Spinning Dreams"、心臓どきどきさせながら聴いてます。こういう音、色気があって非常によろしい。深夜三時過ぎに聴いてると目が冴えます。って、明日も仕事なんですが……。

diary

 仕事帰りの JR、人身事故のため運転見合わせで 30 分以上待たされてしまった。どうせ残業で夜は遅い。のんびり本読んで時間潰しましたとさ。

 今日の式神II、ニーギで 4-2。弾消しはいいけど、何だか気合いが持続しないんだよな……。

 今日の R-Type Final、出撃回数 100 回に達し、continue 繰り返してようやく stage 6 に辿り着きました。開幕瞬殺されてあっさり終わっちまいましたが。
 新しい機体が増えていく楽しさはあるんだけど、どれがどんなだか把握できないままにとっかえひっかえ使ってる今日この頃。最近のお気に入りは R-9AX2 (Dinner Bell)。

 ちなみに、小生の R's ドッグタグは TW-2 でした。やったぁ。大砲いぇふー。つか tank なのに空飛んでるよこいつ(笑)。

log modified: 2003/07/23 03:27:27 JST

2003.07.23 (Wed)

Yes / Drama

 のっけから重たい guitar riff。しかし瞬く間に Yes らしい colorful で大作な音が押し寄せてきます。1980 年発表。
 この album で vocal をとるのは Trevor Horn。やたらと Jon Anderson に声が似てます。でもって曲はプログレ techno pop 路線だったりします。Trevor Horn と、keyboard の Geoff Downes は Buggles の member ということで、tr.3 "Does It Really Happen?" みたいな pop さはその影響から生まれたような感じ。80 年代 Yes の開幕に相応しい light さがあって、聴きやすいです。強烈さはあまりないけれど、Yes らしい曲が揃ってますし。何つーか、真似できんって感じ。
 tr.6 "Tempus Fugit" の変な riff も聞き物。speedy で意外と格好良いんだよな。

diary

 雨が降ってたので眠くて眠くて。

 R-Type Final、ようやく free play になりました。週末にでもじっくりやってみますか。

log modified: 2003/07/24 03:07:24 JST

2003.07.24 (Thu)

Sonny Rollins / The Bridge

 Sonny Rollins (ts)、Jim Hall (g)、Bob Cranshaw (b)、Ben Riley (ds) の編成で録音された 1962 年制作盤。
 tr.1 "God Bless The Child"、いきなりの ballad でゆるゆると開幕。いきなりの和み mode ですが、tr.2 "John S." で豪快な bop 調を見せつける。そうそう、こういうのを聴くと Rollins って感じがします。
 でも Rollins の album にしては地味かな……。Rollins が一時期の雲隠れから復帰しての第一弾 album、ってことも影響してるのかも。まぁ、客演の Jim Hall も押さえた play に味が出る type の人なので、組み合わせとしては悪くないです。

[news] R-TYPE FINAL オリジナル・サウンド・トラックス

 8/20 発売。J99 氏による名曲 medley 付き、だそうな。

diary

 仕事場に行くとき、いつもは小学生の登校する波にぶつかるのだけれど、昨日からはそれがない。つまりは夏休みってことですか。いいなぁ夏休み。小生の夏休みはもう少し先になります。
 今日も曇り空で気分も滅入る。体調もあまり良くない。電池が切れかけてる感じです。

 昼食は外に出て、川辺でパン食べるのが常です。今日は猫に擦り寄られて困りましたが、にらめっこして勝ったので何もあげませんでした。無料の昼食を期待してはいかんのだよ。

 式神 II はニーギで 5-1 まで。ゆかり嬢は手厳しいし、高速弾は食らうしで散々。あ、SVC 稼動開始してますな。

船戸 与一 『流沙の塔 (下)』
「あんた」
「何だね?」
「いったい、何なんだい、あんたは?」
 海津明彦と名乗る日本人はすぐには答えなかった。左の頬だけが緩んだ。笑ったのだ。しかし、声は洩れては来なかった。その笑いはやけにかさついた印象を与えた。しばらく沈黙がつづいたあと、日本人がようやく力のない声で言った。
「わたしを一番困らせる、その質問がね」
「どういうことだよ、それ?」
「わたしはね、洟ったれのころからじぶんが何なのかさっぱりわからなかった。新疆へ来てからはもっとわからなくなってる……」(page 370)

 読了。ロシア女殺しの件を探る海津明彦は、この事件の裏側に潜む陰謀に気が付いてくる。一方、恋人を人質に取られた軍人の林正春もまた、訳が解らないままに訓練を受けウイグルに赴く。ウイグルの自治を得ようとする東トルキスタン・イスラム党の若き戦士オスマン・アイパtラも、国家安全部保安局の蒋国妹も、見えない糸に導かれるようにタクラマカン砂漠へと向かう。
 船戸作品の中でも殺伐とした印象が残る作品です。物語終盤、死んでいった登場人物たちを蒋国妹が次々と検死していく場面は特に。高邁な思想は死に絶え、組織の延命を諮るために金や麻薬絡みの抗争が繰り広げられるという構図で、夢も希望もないお話になっている。後味は悪いんですが、どんどん諦めの心境に達していく海津と林の描き方が上手いです。

log modified: 2003/08/05 02:41:28 JST

2003.07.25 (Fri)

[news] 石野卓球が新レーベルを設立

 platik というそうな。第一弾は WestBam の DJ Mix。最近は DJ Mix の album なんて買ってないな……。

[news] 「式神の城 II」 GC 版発売決定

 Xbox か PS2 か GC か、で BBS も大荒れでしたが、結局 GC が正式発表。
 GC 持ってないんだよな。斑鳩と式神 II のために買うってなると、ちと高く付くような気がしないでもない。

diary

 今日も今日で雨が降る。もう 7 月も終わりだってのに、梅雨も明けないし暑くもならないな。
 昼飯食うときに再び猫と戦う。負けないぞ。ところで近くの工員さん、鳩にエサやるのは勘弁してください。たまに小生の昼飯目当てに鳩が襲ってくるので(爆)。

 今日の式神 II、ニーギで 5-1。laser 弾直前で気合い入れようと思ってたら、流れ弾に当たって終了でした。うーむ……。

log modified: 2003/07/26 04:34:34 JST

2003.07.26 (Sat)

[movie] Bound

 Andy Wachowski & Larry Wachowski 監督作品、1996 年。
 刑務所に 5 年暮らした過去を持つ Corky (Gina Gershon) は、とある apart の一室を reform する仕事に就く。お隣の部屋には mafia の悪党 Caesar (Joe Pantoliano) と、その愛人 Violet (Jennifer Tilly) が住んでいた。Corky と Violet はお互いに lesbian で、Caesar の目を盗んで肉体関係を持つようになる。ある日、Caesar は 200 万ドルを手にして家に帰ってくる。組織の金を横領していた幹部から奪い返したものだ。Caesar との暮らしに嫌気が差していた Violet は、Corky に 200 万ドルを奪って一緒に逃げることを提案する。Corky は作戦を練り、Caesar と仲が悪い Johnnie (Christopher Meloni) が金を盗んだように見せかけることで Caesar を破滅させようとするが、Caesar は持てる知略の限りを尽くして金を取り戻そうとする。
 いいっすね、これ。観るのは二回目くらいですが、緻密な scenario で一気に観られます。
 Corky と Violet の lesbian としての関係は、観客への service に留まるものではなくて、二人の強い結びつきを強烈に印象づける。それが mafia の金を奪って逃げるという危険な行為へと二人を駆り立てる原動力ともなっている。綿密な計画も、互いへの信頼がなければ成立しない。腕っ節が強いが頭も冴えてる Corky、気が弱いが開き直ると大胆な Violet。二人の character が引き立っていて面白いです。
 一方、騙し合いの修羅場を潜ってきた Caesar も頑張ります。上役に収めるはずの金が無くなってしまっても、諦めずに生き残る術を探る。このおっさんの頑張りが Corky の予想以上だったので、先の展開が読めない面白さが出てました。いや、流石に観るのが二回目だとネタは解ってしまうわけですが、それでもどきどきする作り方です。
 目に見えるもの、或いは人に言われたことをそのまま鵜呑みにはできない。Violet は Caesar に、Johnnie を見かけたと嘘を付く。部屋を訪れた警官が絨毯を踏めば、そこに血が滲む。Caesar も mafia 仲間の Micky に、上役が来ないと嘘を付く。窮地に追い詰められた Corky は Caesar に金の在処を教えるが、用済みと思った Caesar が Corky に銃を向けると「私が嘘を付いてる可能性もある」と言って、まだ鍵の持ち主が自分であることを印象付ける。嘘、偽装、信頼。見えない世界での駆け引きの描き方が上手い。その意味では、電話で話しながら Corky と Violet が壁越しに手を重ねる場面は象徴的です。
 見える / 見えない、或いは信じる / 信じない、の関係性は、もちろん Wachowski brothers の次作 "Matrix" にも繋がっていく話ですなぁ。この人達、stylish な映像美で語られることが多いと思いますが、脚本家としても注目に値する人達だと思いますよ。ということで、未見の方は是非。

get
  • V.A. / Texhnolyze: Music Only Music But Music
diary

 今日の式神 II、ニーギで 5-1。頑張ればもう少し行けそうな感じではある。

 実家からポンジュースが届いた。1L 瓶で、計 24 本。近年の夏の恒例ってやつです。はは、出身地がばれる……。

 コンビニで弁当暖めて貰ったら、たれも一緒に暖めてしまったらしくて、レンジの中で飛び散ってました。新人の店員さんだった様子。まぁ、気を落とさずに頑張ってください。明日もきっと晴れるさ。

log modified: 2003/07/27 04:31:45 JST

2003.07.27 (Sun)

[movie] Taxi Driver

 Martin Scorsese 監督作品、1976 年。
 舞台は現代の New York。不眠症に苦しんでいる Travis Bickle (Robert De Niro) は、夜勤の Taxi Driver として働いているが、人生を無駄に過ごしている自分に、そして麻薬、暴力、売春に溢れる New York の貧民街に苛立っていた。ある日、Travis は大統領候補の選挙運動を手伝っている女性 Betsy (Cybill Shepherd) に一目惚れして、それなりにいい仲になるものの、Travis が porno 映画に誘ったことで二人の仲は破局を迎える。Travis は銃を買い、大統領候補を射殺することで自分の力を示そうと画策する。ある日、Travis は街中で、以前 Travis の taxi に逃げ込んできた幼い娼婦 Iris (Jodie Foster) を見かける。彼女のボスである Matthew (Harvey Keitel) に金を払って、Travis は Iris と話をする。Travis は Iris が苦しんでいると思い込んでいるが、Iris は今の自分の境遇を受け入れている。Travis の中で、腐敗した世界を粛正するという欲望が増長する。Travis は自分の信念に従って計画を実行する……。
 孤独に耐える術を学び、負け犬である自分を受け入れ、人生に意味を求めない生き方を選ぶ。内省的な生き方しかできない人は、そうやって自分の世界を安定させて、そこそこに他者と交わる方法を身につけることで生きていくのだろうけれど、Travis は愚直に外部の世界と交わろうとする。本人にとっては筋の通った行為でも、他人から見れば狂っているようにしか見えない。そんな男の悲劇。
 迷える存在だった Travis は、そのうち自分の使命に気付き、それを完遂しようと努力する。目標のために邁進するのは悪いことではないけれど、「大統領射殺」とか「Iris を苦しめる奴らを皆殺し」ってところまで escalate してしまう点が非常に怖い。社会で生きていくための倫理観が、殺人を抑制するはずだから。その stopper を持たない Travis は、「世界を変えたい」という人間の欲望をいとも簡単に充足させようとする。そこが怖い。そこには妄想と現実との距離がない。
 後の"The King of Comedy" にも繋がる思い込み男の暴走話ですが、"Taxi Driver" の方が直接的な表現で、見ていて不安になります。何考えているのか解らない De Niro の虚ろな目が印象的でした。それにしても Harvey Keitel、長髪で hippie ぽい風情、こういうのも似合ってるよなぁ。

get
  • Matching Mole / (no title)
  • Jansen, Barbieri & Karn / Beginning to Melt
  • Yoko Kanno & Hajime Mizoguchi / The Vision of Escaflowne Original Soundtrack
diary

 14 時起床。週末はすっかり夜型で。

 今日の式神 II、ニーギで 5-2。柱に挟まれてプチっ。嫌な死に方してます(爆)。でももう一息。

 今日の R-Type Final、6 面 boss まで。あれ、越えられるのか? 未だに pattern が見えない……。

log modified: 2003/07/28 03:07:29 JST

2003.07.28 (Mon)

[comp] Endeavour 死す

 長年連れ添ってきた我が main PC、Endeavour (Pentium III 500MHz) がお亡くなりになってしまった。
 起動しっぱなしで仕事に行って、帰宅してみればぴーぴー泣いておる。再起動かけてみれば linux は立ち上がったが、突然電源落ち。PC case の中を開けて掃除して、部品の接触とかも確認して、再起動かけてみると電源は入るが BIOS まで行かないし monitor にも何も表示されない。
 うーむ、まざぼには電気入ってるし HDD も動いてるし fan の音も聞こえるので、起動不能になった原因が今ひとつ不明である。やはり寿命、かのぅ。もう 4 年かそこら使ってる PC なので、寿命と言われても仕方ないような気がする。
 まぁ、そういうわけで今のところは新型くん (P4 2.53GHz) とノーパソで凌ぐことに。週末にでも修理に精出そうと思います。HDD の back up とってないのが気がかり……。

log modified: 2003/08/05 01:40:05 JST

2003.07.29 (Tue)

Paul Weller / Wild Wood

 友人に「最近は Paul Weller も聴いてるよ」と言ってみると、意外そうな顔をされてしまった。どうやら奇天烈音楽収集家と思われていたようだ。そういうつもりはないんですけどね。
 Paul Weller、solo 名義の 2 作目、1993 年発表。あれ、もう 10 年前の album になるんですか。swamp rock な風味で relax した雰囲気。若いのに枯れた声を搾り出すように歌う。"Stanley Road" ほど渋すぎず、適度に甘いところが聴きやすい所以か。真面目に好きなことをやってる、って感じが良いです。

[comp] Endeavour 永眠中

 今日も足掻いてみたが結果は変わらず。
 CPU cooler 外してみれば積年の埃が塊になって零れ落ちた。うわ、よく動いてたなぁ今まで。と今頃感心しても遅い。掃除して PCI card 周りをすべて取り払って再起動させてみたが、症状は変わらず。電源 button 長押しでも電源落ちない。電源の LED は点灯してるのだが。
 ううう、やはり諦めるしかないのか。

log modified: 2003/08/05 01:40:05 JST

2003.07.30 (Wed)

Gary Martin / Viva La Difference

 雨が降ったりやんだりでひたすら眠い今日この頃。で、この album。気持ちよさに蕩けます。detroit の躍らせ屋さん、Gary Martin の 2002 年作。
 disco ちっくなノリと tribal な beat で、都会の祝祭空間を支配する。retro な雰囲気が親しみやすさをもたらしつつ、しかし古臭さを微塵も感じさせない vivid さも発散している。なんだかね、真夜中なのに張り切っていこう!って気分にさせてくれます。latin flavor 全開の力作。快楽に酔いましょう。

森 博嗣 『夢・出逢い・魔性』
「うわぁ!」練無が叫んで両手で口を押さえる。
「あぁぁ!」紫子が頭を抱えて台に顔を伏せる。「もう、あかん!」(page 376)

 確かにあかんかったようです(笑)。
 V series、4 作目。TV のクイズ番組に出演するため東京に出てきた 4 人組、しかし放送局内で producer の柳川聖志が殺される。殺人現場から出てきたのはアイドルの立花亜裕美。亜裕美は練無と二人で秘密の脱出行。一方、保呂草と彼の知り合いで探偵の稲沢真澄は、柳川の嫁さんから事件の調査を依頼される。何でも柳川は、20 年前に死んだはずの恋人が自分を殺しにくる夢に怯えていたという……。
 幕間にはさまれる monolog とか、20 年前の恋人の幽霊とか、今回は妙に島田荘司っぽい演出が。とはいえ紅子さんのお話なので社会派には行きませんけどね。
 例によって練無と紫子の掛け合いが楽しいです。もうそれで腹いっぱいって感じ。暗い暗いと言われてる稲沢真澄さん、森作品には珍しい hard boiled な人です……と言うには地味すぎますなぁ。

diary

 今日の式神 II、ニーギで 5-2。あと一手足りないってか。

log modified: 2003/08/05 01:40:05 JST

2003.07.31 (Thu)

Metro Area / Metro Area

 先日に引き続き tech disco 繋がりで。Darshan Jesrani & Morgan Geist の unit、Metro Area の 1st。2002 年発表。
 意図的に安っぽい音で組んでる感じ。80's revival を目論んでると言うよりは、80's な素材で今風な electro するって方向か。detroit techno ぽい耽美な雰囲気も。適度に生音も入っているけど、計算された音に聞こえるし。
 地味で控えめ、でも愛すべき音です。部屋で一人、孤独に聴くのもまた良し。

diary

 仕事場の飲み会でした。最近は疲れが溜まっているので、酒量も控えめで。明日も仕事だし。

式神の城II、ニーギ壱式で初 all

 ほろ酔いだったのが功を奏したのか、ニーギで初の 1 コイン all 達成。残 life x 1、残 bomb x 0。score は 22 億ってとこです。これでも out of rank でした。
 ふみこに比べると達成感は無いなぁ。弾消し強力すぎ。

log modified: 2003/08/05 01:40:05 JST

上旬 / 中旬 / 下旬