Noisy Days in December, 2001

- first 10 days of month -

top / latest diary
topics all / music / book / movie / comp

上旬 / 中旬 / 下旬

<< < 2001/12 > >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Ganerated by nDiary version 0.9.4

2001.12.01 (Sat)

diary

 もう 12 月か……。
 仕事行って帰り際にいろいろ購入。
 帰宅後「スクライド」「シャーマンキング」「パトレイバー」「ヘルシング」「ココロ図書館」「バビル二世」見た。

get
  • セガコン -The Best of SEGA Game Music- vol.1
  • セガコン -The Best of SEGA Game Music- vol.2
  • 「REZ」 (PS2)
  • 「Zanac x Zanac」 (PS2)
  • 「The ダブルシューティング Raystorm & Raycrisis」 (PS2)
log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.12.02 (Sun)

Sega / Segacon vol.1 (disc1)

 それにしても凄い volume です。3 枚組で 3 発出しますか。vol.1 は arcade と昔の game でまとめたっぽい。FM 音源の音聴くと、何処か落ち着く自分が何ともはや。

[comp] linux でラジオ録音(再)

 まただ〜! また途中で止まってる。しかも 30 分くらいからは無音になってる。
 ご丁寧にも 10 分前には OS 再起動までかけたとゆーのに。うーむ。
 思いつく原因と言えば crontab.weekly から makewhatis とか呼んでる時間とちょうとかぶってしまうってくらいか。というわけで /etc/crontab で crontab.weekly を呼ぶ時間をずらした。これでどうかな。

diary

 Zanac と Rez で終日(笑)。「アームズ」「ガイスターズ」「レイヴ」「009」も見たけど。おっと映画「交渉人」も面白かったな。

 Zanac は今やっても凄い難易度で堪らんです。Zanac (disc) なんて初回では一面も越えられなかったし。

 ZanacNeo は、オリジナル Zanac に比べれば画面はキレイ、難易度も易しめという今風な作り。でも Final Area が越えられねー。

 Rez は Panzer Dragoon の system を踏襲しつつ、全く新しい価値観を小生に届けてくれた。音を感じることがこんなに楽しいことだとは。Rez の世界では、initiative を取るのは視覚ではなく音である。この世界での視覚は player が音を鳴らせるための装置として措定されている。そして base track が世界を形作り、player が鳴らす音はその世界で「自分が今ここで存在している」ことを明らかにしてくれる。自分の鳴らしている音が確信を持って世界と交わる瞬間、自分がその世界の一部であることを意識する、その楽しさ。こういう楽しさを midi で音作ってるときに夢想したことはあったけれど、ここまで intaractive な system に作り上げられるとは思ってもみなかったな。いや、凄い game です。

log modified: 2003/04/26 18:50:50 JST

2001.12.03 (Mon)

Sega / Segacon vol.1 (disc 3)

 おお〜、Turbo Outrun だ! 初代 Outrun に比べると rock 色を増してて、最初は取っつきが悪い音に聞こえたもんだが、セガコンの流れとしてはいいところにはまってるなー。

diary

 仕事行って帰宅して、水無月の linux 奮闘に電話で付き合って今に至る。さぁ、もう寝る時間だぞ。

log modified: 2003/04/26 18:51:11 JST

2001.12.04 (Tue)

学園戦記ムリョウ 最終話

 というわけで終わってしまいました。終盤の SF な感じがいい感じでした。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.12.05 (Wed)

Zuntata / Metal Black -The First-

 あの頃に聴いた音を今聴いたとしても、相変わらず音は手に届かないまま。

森 博嗣 『今はもうない』

 初期の作品は舞台設定もトリックも奇抜なものが多かったが、この作品は心理描写を多用して、ゆるゆると進んでいく。そこに味があるかと言われるとそうでもなくて、あっさりしてるのはいつも通り。名前当てのゲームは面白かったな。

diary

 仕事行って帰宅して、うぅ、眠い。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.12.06 (Thu)

Sega / Segacon vol.2 (disc 1)

 ううう、サクラ大戦コレクションですか……。

diary

 仕事行ってカニ食って帰宅。「ヘルシング」見た。

 Rez をとりあえず clear したって話はしたっけ? 最後はひいひい言いながらのりこえました。蝶なんて夢のまた夢……。

log modified: 2003/04/26 18:51:25 JST

2001.12.07 (Fri)

Soft / Art Farmer Remixes

 Rei Harakami の mix が入っているから、という不純な理由で購入した CD。同じ曲でも人によって様々な顔を見せるという一例か。それでも Harakami 印はしっかりと刻印されているのであった。

diary

 仕事行って帰宅して、「ヴァンドレッド」見た。

徒然なるままに

 Rez を play。通しで normal を clear して、ambient が出現。先は長そうだ。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.12.08 (Sat)

Buffalo Daughter / I

 思っていたより rock してる作り。前作は T間さんから借りたんだよなぁと懐かしく思いつつ。あまり顔の見えない group だと思っていたけれど、こうして聴いてみると様々な要素を吸収しつつも独自のものに昇華させているのが解る。洗練された音世界の中に涼風を感じる一作。足下も冷える季節になりました。

diary

 うう、今日は何したっけ。

get
  • Buffalo Daughter / I
  • Joujouka / New Asians
  • Eastern Youth / 旅路ニ季節ガ燃エ落チル
  • 森 博嗣 『すべてが E になる』
log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.12.09 (Sun)

eastern youth / 旅路ニ季節ガ燃エ落チル

 jazz と techno の狭間で彷徨いつつも、やはり loud な音にも惹かれてしまうのは、めたらーの性と言うべきか(笑)。eastern youth はエモコアだろうから、メタルとは言えないと思うけど。ちなみにこれは 1998 年作。
 3 〜 4 年前に radio で初めて彼らの音を耳にしたとき、「べたべたに日本の音」という印象を持ったけれど、それが良くも悪くも彼らの個性になってしまっている。一歩間違えば演歌になってしまうような叙情性垂れ流しの melody を、loud な音圧と punk な疾走感で危うく強引に押し切ってしまうところが eastern youth 的、と。こうして album を通して聴いても、その印象は全く変わらないな。
 素直な聴き方が出来るほど若くない歳に小生もなってしまったが、やっぱりこういう音は良いです。なんか脳味噌がスッキリするようで。ambient ばかり聴いていると反動がくるということかな。silence も noise も、相互補完的な相を持っている。中途半端なのは頂けないが(だから歌謡曲は聴かない……と言うこともできる)、振り切れた音はこれからも聴いていきたいな。

diary

 森助教授が essay で、「孤島に一つだけ持っていくなら何にする?」という質問に対して「境界問題が不明で答えられない」と答えていた。森助教授らしいですね。これは質問された側の優先事項を問うているもので、「孤島」というのはそれを強調している程度の意味合いしかないと思う。と考えちゃうのが文系な発想かな。それにしても質問の仕方が回りくどくて、「孤島に」なんて言わずに「あんたの一番大事なものは何やねん」とかにしたらスッキリするのにな。

[comp] linux でラジオ録音(まだまだ)

 また惨敗記録が一つ更新である(泣)。前回の crontab 修正が功を奏したか、ちゃんと 150 分の録音はできていた。が、30 分くらいで音が止まっているのは相変わらず。
 ふと思いついてラジオの取扱説明書を引っぱり出す。や、やっぱりだ。このラジオ、stand-by モードで自動起動させると、60 分後に power off するように出来てたんだ。それじゃー音も切れるわ。つーわけで、土曜日の夜は忘れずにラジオの電源を ON してから眠ることを心に誓うのであった。

[comp] HDD が足りなくなってきたので

 暫く前から、Mary's Inn が容量不足っぽい。gtop で見ると、15% Free とか言われてたし。幸いにも現在未使用(笑)の /mnt/win 以下に mp3 を置こうと考えていたのだが、/etc/fstab の設定がいかんのか、user 権限では書き込み不可になっていたので今まで出来なかったのだ。が、昨日ようやく可能になった。

 今の窓はこんな感じで乗っけている。


/dev/hda1    /mnt/win   vfat    auto,user,rw,uid=xxx    0   0

 uid 設定(ちなみに "xxx" は任意のユーザーIDね)してないと、root 以外では読み書きできなくなってしまうようなので。でもアブネーかもね、security 的には。詳しく知らないけど。

 それにしても、8G で切っているのになんで足りなくなるんだ……。mp3 を移行した今でも、結局 30% 程度しか確保してないし。アレな物でも入れただろうか。

diary

 帰省の切符買った。飛行機使わないとやっぱり安いな。ゆっくりした時間がとれるのは良いけれど、さて、何を読もうかな……。

get
  • 森 博嗣 『有限と微小のパン』
log modified: 2002/10/27 16:32:50 JST

2001.12.10 (Mon)

Sega / Segacon vol.2 (disc 2)

 Burning Ranger の歌を聴いてると、かつての funky だった original love を思い出したりするな。光吉の伸びにくい声(笑)も田島君っぽいし。そんなに昔の game じゃないよなーと思ってたら、saturn 時代の game だったな確か(笑)。
 んで、自慢じゃないが「せがた三四郎の歌」も「湯川専務の歌」も初めて聴いた小生である。む、アク強いな。

diary

 寒い。いやまじで寒い。空腹だとさらに寒さが応える。上腕部は乾燥で肌荒れだ。されどまだ冬の入り口。耐える日々。

 小生は知らなんだが、Hellsing のサントラは既に発売中とか。買わねばなるまい。ちなみに 12/19 には「ココロ図書館」サントラも発売予定。はっはっは、購入予定(笑)。

log modified: 2003/04/26 18:51:41 JST

上旬 / 中旬 / 下旬