Noisy Days in October, 2001

- first 10 days of month -

top / latest diary
topics all / music / book / movie / comp

上旬 / 中旬 / 下旬

<< < 2001/10 > >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Ganerated by nDiary version 0.9.4

2001.10.01 (Mon)

Ken Ishii / Flatspin

 major reague 級の剛球を放るようになった感のある近年の Ken Ishii。この人の track は年々若々しくなっているようで、初期の沈み込み静かに鳴動するような音は今作にはあまり感じられない。それは喜ぶべきなのか悲しむべきなのか。

diary

 仕事行って帰宅して「かれかの」最終話見た。少女漫画ちっくな見せ方で感心。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.02 (Tue)

Mogwai / Mogwai Young Team

 noise は荒波のように、しかし静寂の合間に漂う。新しい世界を目の当たりにして、力強く脈動する energy の波動を目の当たりにして、それでも胸を満たす空虚さは何なのだろう。ここにもまた、日常に耐える心象風景がある。

diary

 仕事行って帰宅して「ムリョウ」見た。

[comp] ovinfo

 segv る。何故だ?

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.03 (Wed)

Terry Riley / Music for the Gift

 怪しさ満載の Terry Riley 初期作品集。"Music for The Gift" は Chet Baker が客演しているが、jazz でありながら minimal でもあり混沌の波が寄せては返す如何にも Riley な世界。いやぁ、変な意味で楽しいです。

 てゆか、終盤の tape コラージュな作品とか聴くと、Kid606 と繋がってしまうんですが。ここにも歴史の連続面が。

diary

 仕事行って帰宅して「スクライド」「シャーマンキング」見た。カズマは何してるんだぁ?

[comp] ovinfo

 getopt の返り値を間違えてた(爆)。ようやく vorbiscomment 並。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.04 (Thu)

Paul Bley Trio / Zen Palace

 抽象度の高い演奏。Bley の piano はやっぱり美しい。

diary

 仕事行って帰宅して寝る。

 なんか風邪気味だなー。鼻が詰まる。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.05 (Fri)

Yuki Kajiura / Noir Original Soundtrack II

 放送は終わっても物語は続く。ノワールのサントラ第二弾。今回は B-Side Tracks か? 第一弾のようなメロの際だった track こそ少ないが、その分、奥深く瞑想的な音世界が展開される。パリの街角から荘園へと舞台を移す中、classical な image が全編を荘厳な雰囲気で包み込む。音と映像の matching について、久々に意識させる作品だったなぁ。

get
  • Yuki Kajiura / Noir Original Soundtrack II
diary

 風邪引いた。鼻がずるずる。仕事にならぬ。でも働いたけど。

 水無月より電話あり。ADSL がようやく繋がったらしい。さて、mail でも返すか。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.06 (Sat)

Silent Poets / For Nothing

 Poets の album は、いつ聴いても倦怠に見舞われる。それは悪い意味ではなくて、倦怠的な世界を良く表現しているということ。だから、一見美しい melody に彩られていても、ここに癒しを求めるのは筋違いだ。日常が湛える静かな美を写真で捕らえるような感覚で、Poets の音もまた、何処にでもありながら実際には此処にしかないような音なのだ。儚く脆く、しかし強く美しいということ。

 speedometer も Poets と同じ地平に立っているような気がするが、Poets の方が言葉と down tempo という点では自覚的だ。そこが音の暖かみにも通じている。

[event] CEATEC JAPAN 2001

 風邪の影響で相変わらず本調子ではないが、CEATEC JAPAN 2001 に行って来た。

 J-Phone の booth では相変わらず奇妙奇天烈な IMT-2000 物が。attraction でも IMT-2000 については語られてなかった。要は進んでないってことですかねー。

 KDDI(au) booth。去年はパッとしなかったが、今年は何だか元気が良い。EZ の各 service の demo がなかなか。attraction でも、ねーちゃん達が踊ってました。

 NTT DoCoMo booth。競合二社に比べれば大人しい感じ。share no.1 の自信ですか。目玉はやっぱり foma。service の概要とかが展示されていた。

 Industry Hall では、各社の Bluetooth module が展示されていて、Bluetooth も着実に進んでいるなぁと思ったり。

 でもやはり体調不良には勝てず。3時間くらい見回って帰った。

diary

 帰宅後、「金融腐蝕列島 呪縛」を見た。長年の呪縛を断ち切れぬ経営陣に、若手ミドルが革命を起こし、銀行の再建に乗り出すという話。ちゃんと entertainment してる点がいい点かな。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.07 (Sun)

The Mahavishnu Orchestra / The Inner Mounting Flame

 ぷろぐれ。誰が何と言おうともぷろぐれです。John McLaughlin が東洋にかぶれた末に見いだしたのはぷろぐれだったという見本。

diary

 仕事行った(泣)。

 「バビル二世」「ガイスターズ」「アームズ」見た。「アームズ」は第二章に入って、心機一転とゆーか、力入ってる様子。

[comp] 今更ではあるが

 小生は X では中ボタンで copy & paste できること知らなかったよ。Eterm にいつも直打ちしてたし。いやー恥ずかしい。でもいいのさ、知らないことは知れば良いだけだし。

[comp] ovinfo

 それなりに骨組みは組み上がった様子。書き込み用の option を実装していけばいいかな。でもまだ mp3info には程遠くて、例えば mp3info だと出力形式を printf みたいな形式で指定できたりするわけよ。そこまでしたら大変だなーと思ったり。小生はやらないつもり(爆)。

get
  • 京極夏彦 『鉄鼠の檻』
log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.08 (Mon)

Ken Ishii / Sleeping Madness

 やっぱり直球だなぁと。

get
  • Ken Ishii / Sleeping Madness
  • μ-Ziq / Lunatic Harness
  • Charlie Haden / Liberation Music Orchestra
[comp] いろいろ

 阿川耕司さんの作った mxdrvxmms。んで、T.Mさんの日本語化 patch
 でも動かぬのよ(哀)。

 wacさんの Open GL な xmms plugin
 でも動かぬのよ(哀)。

 nvidiaで linux 用の g-force driver を落としたり。
 前の ver. は既に持っていたのだけれど、入れるのが怖くて。でも今回はちゃんと入れて無事に動いている様子。でもなー、相変わらず xmms の visualizer は遅いんだわ。これってやっぱり X の方でアレなことになってるんだろうなぁ。むー。

聖戦とは

 もっとましな相手と戦うときに使う言葉だと思う。

 威嚇目的とはいえ空爆してしまう米英もどうかしてる。

 かといって、信念や主義主張がそう簡単に変えられるものではないことも解る。既に矢は放たれた。どう納めるつもりなのだろう。

森 博嗣 『幻惑の死と使途』

 読了。世紀の magician である有里匠幻が脱出ショーの最中に殺され、その葬儀では遺体が衆人環視の中で消失する。んで例によって西野園萌絵が奔走し、渋い顔しながら犀川助教授も付き合う羽目になる、と。何だかんだ言って、良い series です。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.10.09 (Tue)

Mu-Ziq / Lunatic Harness

 Squarepusher、Aphex Twin との親和性を感じさせるμ-Ziq の、一昔前の album。いやー、もっと前に聴いときゃよかった。Drum 'n' Bass の中でも techno 寄りなところから出てきただけに、出鱈目具合が良い感じなのですよ。rhythm を刻むように見えて、その束縛から freeky に逃れる beat の嵐。小生が D'n'B に自由を感じたのは、その sophisticate された art core な世界観によるものよりも、捕らえようとしても捕らえられない beat の中にあったのだし。"Feed Me Weird Things" や "Richard D. James Album" と同じ地平に立つ、インチキ D'n'B の傑作なり。

diary

 今日も空爆の news が。なんとゆーことだ、全く。

log modified: 2003/04/26 18:45:33 JST

上旬 / 中旬 / 下旬