Noisy Days in November, 2001

- last 10 days of month -

top / latest diary
topics all / music / book / movie / comp

上旬 / 中旬 / 下旬

<< < 2001/11 > >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Ganerated by nDiary version 0.9.4

2001.11.21 (Wed)

Balearic Sunrise Disc vol.1

 夏に良く聴いていた album。どーして秋の最中にこんなの聴いておるのでせう。

diary

 仕事行っていろいろ。打ち合わせしていると妄想がどんどん膨らんでしまい、多方面に悪影響を及ぼしてしまうのは良いことか悪いことか。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.22 (Thu)

Kenny Larkin / Metaphor

 瑞々しい響きに溢れた album だ。一つ一つの音の粒子が有機的に結びつき、くっきりとした melody を姿なすかと思えば、一種 random な pulse が点描的に風景を彩ることもある。静けさと熱さと、そこはかとない叙情性が違和感無く同居する。Detroit techno の有るべき姿を追い求める Kenny Larkin、95 年の作品である。もちろんその頃には xmms も blursk も無かったけれど、この音とこの visualizer との相性は良い感じで、思わず見とれてしまう。

diary

 仕事行って夜逃げ宴会(笑)に参加して帰宅。「ヘルシング」見た。アンデルセン神父、相変わらず良いキャラだなぁ。

[comp] xmms 1.2.5

 前々から kondara の srpm を探していたのだが見つからぬ。で、cvs responsibility から辿って spec file や patch を download して、何とか rpm をこさえて導入に至る。
 1.2.4 で落ちまくっていた ogg vorbis の再生も難なくこなしている様子。ふーい、やっと安心して使えるってわけだ。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.23 (Fri)

Fumiya Tanaka / Unknown Possibility vol.2 (disc 1)

 tribal な beat から次第にヒネリの利いた minimal な音像が立ち上る。田中フミヤの作る曲は、素直な踊らせ方から少し外したところで鳴り響く。それを是ととるか否ととるか。しかし major なのにかくも underground な音に徹しているところに意気を感じます。

get
  • Slam Mode / Uhuru
  • 森 博嗣 『今はもうない』
diary

 仕事行って帰ってきた。のはいいが仕事場のポットを電気入れっぱなしにしたのではないかと心配に。ううう、気になる。
 「スクライド」「シャーマンキング」「パトレイバー」「ヘルシング」「ココロ図書館」見た。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.24 (Sat)

Takky Ishino / Throbbing Disco Cat

 かくいう小生は Disco にゃ行ったことないです(笑)。それにしても遊びゴコロ満載のこの album、まだまだ現役なりぃ。

[comp] xmms と EsounD

 Mary にしてから blursk の描画が遅いって話を以前したけれど、これって xmms の出力プラグインを esd にしているのが原因のようだ。oss にすると早くなるし。うーむ。

森 博嗣 『夏のレプリカ』

 読了。『幻惑の死と使途』と同時期に起こった(でもそれよりは地味な)物語。中盤は流石に冗長な印象が残るけれど、「見えないチェス盤」とか「仮面の穴」など、収束に至るまでの布石が上手く効いている。

diary

 お休みの日。「バビル二世」「レイヴ」見た。「バビル二世」ってまだ続くのね……。ヨミは死んだとゆーのに。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.25 (Sun)

Zuntata / Darius the Omnibus

 最近の Zuntata は何してるんでしょーかねぇ。Taito はアーケードではやる気レス状態なので、Zuntata 的には TV と連動で頑張っていくしかないってことですか。つーても表に出てくるのは Tamayo 嬢しかいないってのが現状では……はぁ。
 この album 出していた頃が Zuntata rebel の華でしたね。一曲目の「スパイ大作戦」乗りな "Captain Neo" と、ラストを締める "譲愛自由 Free the Love" があまりに出色な出来なので、中盤がかったるく感じていたのは昔の話。って聞き直してみると今もそうじゃんと思う自分がいる(爆)。
 とはいえ、arranger が Zuntata の身内なので、それぞれの個性がある程度透けて見えるのが面白い。Tamayo は才女らしく Jazz と Noise で自己顕示。Shu. はやっぱり techno 〜 Hard House 〜 Jungle 路線で手堅く踊らせる。Yack は silence & tribal で宗教的な印象が一番強い(つーてもメロ強い "Olga Breeze" はもろ fusion な arrange だけど)。中山上等兵と言えば classical な大仰路線、というわけでここでも期待に沿ってくれる。そして Mar. も原曲のメロを生かしつつ、持ち味の疾走感溢れる sound を聴かせてくれる。
 発売当初は小生の周囲でも良い話を聞かなかった album だが、その後の外部 arranger 起用による album に比べると、全体の印象は良好だ。それは勿論他の arrange album が酷すぎるということもあるけれど(笑)、Zuntata-ism を知る人間とそうでない人間との差かもしれないなぁと思ったりもする。かつての Zuntata が持っていた、独自の音世界。それを共有できるかできないか、をくっきりと印象づけてくれる album だと、今は言える。
 こういう game music ってもう出てこないのかなぁ。いや別に game music でなくても良いのだが。今も昔も uncategorized な音は存在するけど、消去法的な uncategorized にはうんざりだし、mixture な uncategorized も単に焦点が合ってないだけというものばかりだ。そうではなくて、求める音を突き詰めた結果が「その game にしか適応できない曲」であるのが Zuntata な音だったんだなぁ……と、なつかしーく思ってしまうのはちと寂しいな。

[comp] linux でラジオ録音

 また負けた(爆)。何故だ、何故 30 分しか録れぬのだぁ! おっかしいなぁ。
 rawrec の daemon 様を 1 個しか起こしてないはずなのに、いくつも起動していた。これって謎だなぁ。
 その後、reboot してから二時間分の録音してみたけれど、正常に完了した。ううう。大事の前の reboot、ということなのか?

diary

 午後五時を回ると、もう外は真っ暗ですねー。今週は暖かかったという話だけれど、あまり実感が沸かなかったな。

get
  • Leaf Compilation mixed by Susumu Yokota
  • Fela Kuti / Na Poi & Zombie
log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.26 (Mon)

Carl Craig / Landcruising

 「デトロイトの申し子」とか「Derick May の後継者」とか言われている Carl Craig だが、小生は今ひとつ好きになれない artist だったりする。Techno として聴くにはちょっと外しているような感覚があるからだろうか。かといって「だったらなんて形容すれば良いんだ?」と言われると返事に困るのだが。この album も、いや、良い album だってのはよく解るのだが……。

diary

 仕事行って帰宅して「サジタリウス」見た。とぼけた charactor なのに、theme は重い。そこが幼少の自分にも引っかかっていたのかも知れないなぁと。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.27 (Tue)

Flare / Grip

 この頃の Ken Ishii には、緩やかに鳴動する独特の rhythm があったんだよなぁ。今ではハネハネな王道路線だけど。そしてほのかな叙情性が泣ける。踊るための techno ではなく、感じるための techno。そういう聴き方は邪道ではないし逃げてもいないよ。

diary

 グールドの「イタリア協奏曲」で目が覚めた。始めて聴くはずなのに、一聴してグールドと解る音に驚いて。やっぱり一線を越えてますね。

 仕事行って帰宅して「旋風の用心棒」「ムリョウ」見た。ジルトーシュさんがあーなってしまうとは……。SF だ、SF してるぞぉ。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.28 (Wed)

Theo Parrish / First Floor

 ざらついた感覚が何故か耳に優しい、Theo Parrish の 1st album。音が過剰になりやすい今だからこそ、この音は静聴に値する。

diary

 今日も晴れてたなぁ。昼休みに日向ぼっこするのが密かな楽しみだったりする。老人症かのぅ。

 仕事行って帰宅して。のめり込むと帰る時期を逸してしまうという、いつもの pattern。よくないのは解っているのだが。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

2001.11.30 (Fri)

Yoshihiro Hanno / April remix

 "April" も既に解体され尽くされたような作りだったが、この remix 版ではさらにばらばらにされてます。

diary

 仕事行って早く上がってみんなで飲みに行く。Sさんの荒れ方は何時見ても凄いな。

[comp] seq で連番、wget で一括 download とか

 seq ってご存じ? これは連番 tool であーる。
 こんなふうに使う。


$ seq 1 3

 出力はこんな感じ。


$ 1
$ 2
$ 3

 どうよ。って言われてもこれなら bash で


$ echo {1,2,3}

 するのと同じやんけ、と言われそうだな。だがしかーし、例えば server 上に 001.jpg から 123.jpg までの画像がある場合、それを一括 download するのはホネが折れる。そこで wget と seq を組み合わせると……、


$ wget -nd -nc `seq --format "http://metham.org/dat/%03g.jpg" 1 123`

 としてやれば、見事 001.jpg から 123.jpg まで取得できるのである。すっすばらしい。ちなみに "%03g" は、三桁の文字という意味ですぞ。それから '%' を escape するためには "%%" と書いてやれば実際には '%' 一個だけとなる。
 とゆーわけで結構オススメな seq くんでした。

log modified: 2002/05/05 21:34:57 JST

上旬 / 中旬 / 下旬