Noisy Days in November, 2007

- second 10 days of month -

top / latest diary
topics all / music / book / movie / comp

上旬 / 中旬 / 下旬

<< < 2007/11 > >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Ganerated by nDiary version 0.9.4

2007.11.11 (Sun)

get
  • Ornette Coleman / Dancing in Your Head
  • Chick Corea / My Spanish Heart
  • Mary Lou Williams / Black Christ of the Andes
  • Berliner Philharmoniker (cond: Carlo Maria Giulini) / Franck: Symphonie in D minor, etc.
  • 京極 夏彦 『百器徒然袋 風』
  • 北方 謙三 『道誉なり (上)』
  • 北方 謙三 『道誉なり (下)』
  • 桜庭 一樹 『推定少女』
  • 栗本 薫 『北の豹、南の鷹 (グイン・サーガ 101)』
[movie] Tess

 Roman Polanski 監督作品、1979 年。
 19 世紀の英国。貧しい農夫 John Durbeyfield (John Collin) は、歴史に詳しい牧師から自分が由緒ある d'Urberville 家の末裔であると知って浮かれる。John と妻の Joan (Rosemary Martin) は、娘の Tess (Nastassja Kinski) を成金の d'Urberville 家に使いに出し、折よく d'Urberville の跡取り息子 Alec (Leigh Lawson) に気に入られて家の下女として雇われる。だが Alec は執拗に Tess に言い寄り、耐えられなくなった Tess は実家に帰るものの、彼女は Alec の子供を身篭もっていた。結局子供は生まれて早々に死んでしまい、Tess は故郷を去り乳搾りの職に付くが、そこで牧師の息子 Angel Clare (Peter Firth) と良い仲になる。暗い過去を持つ Tess は Angel の求婚を拒みつづけるが……。

 ひるめろな展開の映画。美貌が身を滅ぼすというお話であります。
 農作業の場面が多くて見応えがあります。って、そういうところに注目するのもどうかのぅ。

diary

 散髪。洗面用の席ってあるのね。髪の乾燥で head gear 付けられたのも初めてでどきどきでありました。

log modified: 2008/05/02 06:49:25 JST

2007.11.12 (Mon)

diary

 今週夜勤。

log modified: 2007/11/14 19:21:18 JST

2007.11.13 (Tue)

get
  • The Hooters / Nervous Night
  • William Saroyan 『The Human Comedy』
  • 灰羽連盟 TV-Box (3 DVD)
log modified: 2007/11/14 19:24:21 JST

2007.11.14 (Wed)

Gov't Mule / Live at Roseland Ballroom

 Warren Haynes (g, vo) 率いる blues rock band、Gov't Mule の 1995 年 live 盤。最近再発されたもの。
 初期の Gov't Mule は heavy な blues rock を展開しておりましたが、この live 盤も重い重い。jam band というとどうものっぺりまったりな印象がありますが、Gov't Mule の音は筋の通った heavy さが強烈な印象を残します。trio band らしい simple、solid & strong な一枚。今の彼らは若干まったりな所に落ち着いている感もありますが、硬派な初期の album もお勧めであります。

log modified: 2007/11/15 19:25:50 JST

2007.11.15 (Thu)

Ornette Coleman / Dancing in Your Head

 Ornette Coleman (as)、Bern Nix (g)、Charlie Ellerbie (g)、Rudy McDaniel (b)、Shannon Jackson (ds) の面子による 1976 年録音の tr.1 "Theme from A Symphony Variation One" と tr.2 "Theme from A Symphony Variation Two"、Ornette が Morocco の musician と演奏した 1973 年録音の tr.3 "Midnight Sunrise" を収めた CD。UCCU-5175。
 Ornette Coleman 流の "E2-E4"、と言うと何だ全然違うじゃねえかと言われそうですが、あまり主張しない rhythm 隊に back up させつつ、とかく気持ち良さげに吹いてる Ornette の音を聴いていると、これはこれで Ornette の悦楽境であることよと思ったりもするのです。electric guitar も投入して 70 年代ねばねば funk の一面も強烈に押し出しております。名盤。

get
  • 笠井 潔 『鮮血のヴァンパイヤー』
  • 笠井 潔 『疾風のヴァンパイヤー』
  • 笠井 潔 『雷鳴のヴァンパイヤー』
  • 中川 右介 『カラヤンとフルトヴェングラー』
log modified: 2007/11/16 19:57:33 JST

2007.11.17 (Sat)

diary

 冷蔵庫購入。小さめの size ですが良く冷える。とはいえ季節柄、あえて冷蔵庫で冷やすまでも無かったりしますが、まぁそれはそれということで。

log modified: 2007/11/19 08:19:04 JST

2007.11.18 (Sun)

[game] Xbox360 購入

 魔が差して Xbox360 value pack 購入。まぁ、vf5 待ちなんですが。
 bundle されてた Forza2 をぼちぼちやってます。絵、綺麗ですなぁ。Xbox live に繋げると ranking が出るのもまた楽し。

log modified: 2007/11/19 04:04:18 JST

2007.11.19 (Mon)

Soul Designer / Evolutionism

 detroit techno follower な人、Fabrice Lig の別名義。2007 年発表。Third Ear の XECD1089。
 Soul Designer 名義としては 5 年振りか。まぁこの人は本人名義でも album 放ってたりしてるので、あまりご無沙汰な感じはしないのです。そして年々中年太りなうにょうにょ funky 路線になっているような……。名義に Soul 入れてる分だけ黒っぽさを意識した作りにしようとしてるんですかねぇ。しかしその実、上辺に振り回されてる風情で骨っぽさが見えなかったりも。むしろそうした金斗雲的低反発が狙いなのか?
 小生的にはちと狙いすぎでくどい一枚でありました。

笹本 祐一 『家出艦長の里帰り』
 デモノバは、グラスを高く掲げた。
「お喜び下さい、艦長。略奪された花嫁や花婿でも、二万組に一組は祝福された結婚式を行い、円満な結婚生活を送ることができるのです」
「我々には知覚できない現象も、この宇宙には存在するということか」(page 118)

 御託はともかく責任はとらにゃなりますまい。ソノラマ文庫版で読了。ARIEL 番外編その 2。
 故郷の近くに寄ったタレ目の鷹はダイアナの圧力に屈して里帰りを敢行。心労で健康不安定なおっかさんを安心させるためには身を固めるしかないとダイアナに唆されたハウザーは遂に進退極まる、の巻。

 くっつくのに何年かかっとんのやこいつらはよ、とかつての厨房は思ってたりもするのですが片付いて何よりであります。片付け方がまたえらく都合良すぎ、かつ二人とも全然新婚ぽくないという点は差し引いても、上手く落ちが着いたのでよろしいのではないですかな。

log modified: 2007/11/20 03:20:52 JST

2007.11.20 (Tue)

The Three Sounds / Bottoms Up

 Gene Harris (p, celeste)、Andrew Simpkins (b)、Bill Dowdy (ds) の面子による 1958 & 1959 年録音。Blue Note の 4014 ですが小生保有は邦盤 TOCJ-4014。
 昔はぬるぴょん jazz と思って印象良くなかった album でありますが、今聴くと程よく肩の力が抜けた普通の lounge jazz に聞こえますな。押し付けがましさや自己主張のあまりない、脱力風味の modern jazz。若干 latin 風味なところも気抜け度向上、とほほ且つてへへな味わい。下町庶民の jazz であります。

diary

 例によって忙しい。小言に凹むのも日常茶飯事。

log modified: 2007/11/21 03:35:58 JST

上旬 / 中旬 / 下旬