芭蕉は奥の細道の旅を終え引き続き伊勢に向かったということのなで・・・
マーちゃんも一度は行ってみたいと思っていた伊勢神宮にも参拝して帰る
ことに決定。とりあえず鳥羽市に宿泊のため観光案内所で宿を。行き当た
りばったり独り旅なので宿泊が難しそうだったが夕食無しだが探してもら
えホッとした。夕食はホテルから案内されたお店へ。大将の車送迎で近く
の地魚創作料理 【梵天】 で頂いた。大将の板前経歴は長く、大阪の料亭
で40年と今のお店が8年とかで、気さくな奥様と仲良くされていました。突
然の来店の経緯を少し話してお任せで頂かせてもらいました。まずはビー
ルを温泉卵のあてで。温泉卵はカクテルグラスに入っておしゃれでした。
お造りはハマチとブリの間でワラサ。始めてみる大根おろしがけで登場。
大根おろしがワラサとよくからみサッパリとした味わいで美味でした。その
後は鳥羽湾でとれた牡蠣を焼いてもらい奥様手作りの梅肉ソースがけ。
もー満腹でしたが伊勢海老のお味噌汁とご飯と漬物そしてデザートにトコ
ロ天の黒蜜かけまでも食べちゃいました。そうそうお味噌汁の伊勢海老は
ご主人が皮を剥いて食べやすいようにしてくれました。料理の写真を撮っ
ていると、来店客から送られて来た梵天の掲載HPがファイリングされてい
るものを見せてくれました。テレビ取材でウドちゃんが来店された記事も
載っていました。myHPにも載せると話すと奥様から是非送ってねと言わ
れ約束しました。真心こもったもてなしに感謝し、有難うございました 
ちょっと一言!梵天(ぼんてん)とは耳かきの上についている綿のようなフ
ワフワなので、何となく 【耳かきの旅】 と縁があるような梵天さんでした |