全員集合
(昭和34年頃 )

            
私は 正〜ちゃん 

生年月日 19☆◇年1月5日
出身    鳥取県


2006年7月1日開設して、お陰さまで何と丸3年が過ぎました。
諺に 『石の上にも三年』 があります。冷たい石の上でも三年座り続ければ暖まるという意味から、たとえ辛くても、耐えていれば、やがて報われるということの意味を、実感しているこの頃です。
我なりに居心地のいい場所は独り言にもあると有難い気持ちでいっぱいです 相変わらず他人より自分が一番可愛いマーちゃん。 果たしてボケ防止薬になっているかどうかは皆目分かりません!
もう少し継続していきたい。我が道をゆっくり楽しみながらマーちゃんは今日も明日も歩いて行きま〜〜す。      
【耳かき収集】は皆さんのご協力を頂きながら更新しております。
現在1,229
種類  まだまだ楽しい旅を続けたいと思っています



  コメントはこちらにお願いします。

2014年 [1月] [2月]

2013年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2012年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2011年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2010年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2009年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2008年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2007年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]

2006年 [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]














2009/11/30(月) 鉄道の旅 @


TVを見ていた夫が 「のんびり鉄道の旅ってイイよね・・・」 と話してきた。

九州の中でもまだ行っていない所もあるね。鉄道だったらイライラ渋滞な

しでゆっくり出来そうだよね。そして昨日(日曜日)JR鹿児島本線を利用し

まずは自宅から熊本までリレーつばめでスタート。次は熊本駅で豊肥本

線に乗り換え九州横断特急で阿蘇の山なみを見ながらJR宮地駅まで。

宮地駅から徒歩10分位で阿蘇神社。(夫婦ともに始めての参拝だった)

阿蘇神社は日本三大楼門の一つで歴史を感じさせる社殿です。門前町は

懐かしい風情があり、ゆっくり散策しながらみやげ物店を見たりした。阿蘇

名産の高菜いなりを注文したらなかなか来ない。作っている2人のおばあ

ちゃんを見ているとマイペース。高菜を切っている音が聞こえ、いなりに敷

く葉っぱを外に取りに行き、ドレッシングを離れたところから持ってきてい

た。時間がかかるはずだ。こんなセットで200円とは破格、おばあちゃんに

もビックリだった。帰りもボチボチ駅まで歩いていると美容室のドア前には

「ご自由にお持ち帰り下さい」 とトマトが4個も入った袋がたくさん置いて

あった。多欲なマーちゃん、ご厚意を素直に受け止め重かったけど自宅

まで持ち帰った。生憎の天候で阿蘇五岳はあまり見えませんでしたが温

かなふれあいを感じた阿蘇市一宮でした。






2009/11/28(土) 大垣名物


亡き叔父の思い出に触れながら先日買っていた大垣名物を食べました。

叔父のお土産は決まって柿羊羹と味噌せんべいでした。子供心には名物

にうまいものなしがぴったりでした。柿羊羹は竹を半分に切った変な容器

に入っていて甘くてそんな美味しいものでもないのにね。そして味噌せん

べいは二ッ折と四ッ折がありこんな硬いもの何がうまいん?

ところが30数年ぶり大人になった味わい方は違っていた。柿羊羹は干し

柿の自然な甘みと風味がし弾力ある歯ごたえだ。味噌せんべいは噛めば

噛むほどとイイみそ味に。年のせいか懐かしさの方が先行して美味しさの

発見ができたような感じでした。。。


                           

2009/11/27(金) 伊勢&名古屋 



   *:・'゜ 先日のぶらり旅で印象に残った食べ物で〜す *:・'゜

   

始めて食べた伊勢うどん。たまり醤油なのでちょっと味が濃いそうにみえるがそうでもない。太くて柔らか

くのど越しがよくてあまり噛まなくてもよさそうな感じ。でもやっぱり讃岐うどんのコシのある方が・・・

   
   

名古屋・名鉄百貨店9階のお店で並んで待ったひつまぶし。鰻の皮面はパリパリこんなの初めて。身は

ふんわりしている。一膳目はそのまま混ぜて、二膳目は薬味を入れる。三膳目のだし汁茶漬けが最高

 

                     





2009/11/26(木) ティータイムコンサート


市の図書館に出かけたら1階ロビーで偶然 【ティータイムコンサート】 が

開催されていた。始めてのロビーコンサートなる無料物を拝聴させてもら

った。福岡出身のソプラノ歌手小野弥生さんの天使のような歌声がロビー

いっぱに響いていた。オペラらしき歌やアヴェ・マリアなど数曲40分間の

熱唱、唯一分かったのは荒城の月だけだった。熱心なティータイムコンサ

ートファンらしき人達が良かったね素敵だったね、又来月のコンサートが

楽しみだねと話していた。良く分からなかったけどラッキーだったんだ





2009/11/25(水) 濃霧


昨夜の雨上がりの曇り空から一転して晴れになる予定の今朝の風景。

我家付近は久し振りに見る物凄い濃霧です。放射冷却現象で空気が冷や

されて濃霧が発生したのでしょう。すぐそばのJR駅舎が全く見えない・・・

列車ダイヤが乱れている様子だった。2時間程で濃霧は治まり綺麗な青

空になり暖かな一日になりそうでホッ!珍しく朝からブツブツと独り言





2009/11/23(月) 大興善寺の紅葉狩り


佐賀県基山町の大興善寺、近場の紅葉スポットです。春にはつつじ、秋

は紅葉で自然美を楽しませてもらえます。かやぶき屋根の本堂は風情あ

る佇まいで、色づいたイチョウやモミジから秋を一層堪能出来ました〜。

小春日和の好天、日頃は静かな山寺も今日は人と車の大ラッシュで賑や

かです。行きは駅からバスで途中渋滞したので、帰りは健康ウォーキング

で駅まで50分、心地よい運動と癒しのひと時でした    

                           

2009/11/21(土) 今風と古典的 



 伊勢路では七五三参りの家族連れを多く見かけました。ひと際目立つ女の子を発見です。和洋折衷と

 いうか上は着物、下はフリフリのスカートで編み上げブーツスタイル。こうゆうのは何系っていうの?

 ママに写真撮影OKを頂き撮らせてもらいました。この衣装ママの手作りだそうです上手!オシャレ


      

 

                     





内宮 正殿




外宮 正殿

2009/11/20(金) 伊勢神宮


いつかは行ってみたいなと思っていた伊勢神宮に参拝して出来ました。

内宮の玄関口にかかる宇治橋が見事な姿で完成していました。20年ごと

に神殿を建て替えする式年遷宮は1300年続けられているそうです。次は

平成25年に行われる神宮式年遷宮に先駆けての宇治橋架け替えです。

参拝は外宮→内宮が正式らしいが外宮には参拝者が少なかったようだ。

内宮前のおかげ横町は物凄い盛況ぶり、楽しくぶらぶらして食べて・・









このロケーションで日の出は最高でしょうね

2009/11/19(木) 鳥羽にて


鳥羽で泊ったホテルの前は太平洋です。夕食に行った 【梵天】 の大将が

この地では富士山が見えるんですよと教えくれました。翌早朝6時起床し

て待機しました。ホテルの人が指差してこの方角に富士山が見えるでしょ

と。確かに富士山のような 三角形がみえるような?イエ見えてます。

残念ながらデジカメには不鮮明だったのでお見せできません。その後す

ぐに日の出が始まりました。数年前にグアムの元旦・初日の出ツアーで

1時間前から待機したにも関わらず見えずに終わっていたが今日は

鳥羽市相差(オオサツ)の海岸では見事な姿を見せてくれ感激の拍手喝

采でした。闇夜に輝きが幻想的に映し出され太陽が煌々としています。

ホント来て良かった。その後鳥羽水族館・ミキモト真珠島・左写真の二見

夫婦岩と観光満載で早歩きの鳥羽でしたが寄り道した甲斐がありました。






ワラサとは初耳!






身を取ってもらえるなんて嬉しかった〜〜




2009/11/18(水) 梵天さん


芭蕉は奥の細道の旅を終え引き続き伊勢に向かったということのなで・・・

マーちゃんも一度は行ってみたいと思っていた伊勢神宮にも参拝して帰る

ことに決定。とりあえず鳥羽市に宿泊のため観光案内所で宿を。行き当た

りばったり独り旅なので宿泊が難しそうだったが夕食無しだが探してもら

えホッとした。夕食はホテルから案内されたお店へ。大将の車送迎で近く

の地魚創作料理 【梵天】 で頂いた。大将の板前経歴は長く、大阪の料亭

で40年と今のお店が8年とかで、気さくな奥様と仲良くされていました。突

然の来店の経緯を少し話してお任せで頂かせてもらいました。まずはビー

ルを温泉卵のあてで。温泉卵はカクテルグラスに入っておしゃれでした。

お造りはハマチとブリの間でワラサ。始めてみる大根おろしがけで登場。

大根おろしがワラサとよくからみサッパリとした味わいで美味でした。その

後は鳥羽湾でとれた牡蠣を焼いてもらい奥様手作りの梅肉ソースがけ。

もー満腹でしたが伊勢海老のお味噌汁とご飯と漬物そしてデザートにトコ

ロ天の黒蜜かけまでも食べちゃいました。そうそうお味噌汁の伊勢海老は

ご主人が皮を剥いて食べやすいようにしてくれました。料理の写真を撮っ

ていると、来店客から送られて来た梵天の掲載HPがファイリングされてい

るものを見せてくれました。テレビ取材でウドちゃんが来店された記事も

載っていました。myHPにも載せると話すと奥様から是非送ってねと言わ

れ約束しました。真心こもったもてなしに感謝し、有難うございました

ちょっと一言!梵天(ぼんてん)とは耳かきの上についている綿のようなフ

ワフワなので、何となく 【耳かきの旅】 と縁があるような梵天さんでした





2009/11/17(火) 大垣にて


先週末、大垣に住む叔父の急逝でこの世でのお別れに行ってきました。

米寿のお祝いを元気で迎え、家族に看取られての幸せな旅立ちでした。

「又、あちらの世界でいつか会える日までお達者に」 と。こんな時不謹慎

かなと思いながらも叔父も旅したであろう東海界隈をちょっと回りました。

大垣は松尾芭蕉が 「奥の細道 結びの地」 として知られています。芭蕉

は4回も大垣を訪れ、市内には芭蕉の句碑が多く存在しています。水門川

両岸の遊歩道にある句碑を見ながらカップルで語らいながらには雰囲気

のいい城下町です。残念ながら独りで夕暮れの散策でしたが良かった






2009/11/10(火) 干したけのこ


たけのこを乾燥させたものです。10数年前に高千穂で初めて買ってから

好きになった干したけのこ。茹でタケノコのさくさくとした歯ごたえとは一味

違って、乾物特有のこりこりとしたイイ食感です。製造が少ないのか結構

高値なのでたまにしか買わないけど、夫が黒木方面の道の駅で安かった

のか買って来た。一晩じっくりと水で戻してから適当な太さに手で割き、油

炒めできんぴら風に味付けし七味をぱらぱらっとして酒の肴に美味しい。

値段が高いといっても肉に比べるとかなり安いのはずなのに何故か買う

時必ずチュウチョしてしまう。変なところでケチってしまう変な神経なのだ




2009/11/9(月) 茶碗蒸し


毎日の食事作りは主婦の仕事と言ってしまえばそうだけど!?特に専業

主婦の身だから手間ひまかけてなんて期待されてはモウトウ困るのこと。

手間がかかるわけではないが2年振りくらいの登場の茶碗蒸しです。今や

美味しい調味料の数々、本日は「白だし」だけの味付けでまさに料亭の味

だと自負している。なまじっか昆布と鰹節で取ると臭みがあったりして旨く

ないけど「白だし」だったら間違いなし。いまひとつ問題なのは、作り方の

例えが4人分の材料が多い中で、調味料の割合をいかに我家の3人分に

するかである。面倒くさいので4人分で作ったらちょうどだった。基準は?




2009/11/8(日) スタート


文字を書くことが年々少なくなり、その上漢字などはド忘れで書けない。

対策には書くしかない。プレゼントで貰っている可愛いノートもあるのに!

汚い字では勿体無いと思いながらしまっていた1冊を思い切って使うこと

にした。なるべく毎日、とりあえず1年以上は書けそうなページ数がありそ

う。ペンは父の遺品のプラチナ製14金万年筆で。筆達者な父のようには

到底無理だが、箇条書きのメモ程度でイイ、書くことが無い日にはその日

の献立でもね。そんなノートに継ぎ接ぎだらけ、良くいえばパッチワークと

もいえるカバーを作った。毎日ご対面できますように





ヨウさま アンパンマンTシャツ有難う

2009/11/7(土) たのし〜〜


本日のアッ君の好奇心は絶好調で上昇中。

マーちゃんちには僕んちには無い不思議なものがある。フロアスタンドに

灯りを紐を引っ張れば点いたり消えたり。ソファーの上に登り得意顔。

花瓶にさしている造花のカラーを1本ずつ取ってはひとりずつに1本ずつ平

等にくれる。手渡す時のごあいさつの笑みは純真そのものニッコリさん。
まだ々相手にされそうなので嬉しいようなうるさいような存在のです。




2009/11/5(木) 爽快


数解パズルの2冊目をやり終えて爽快な気持ちになっている。

2年半くらい前初めての1冊目は初級編が80問だった。その後買っていた

初級100+中級50+上級50の合計200問が埋め尽くされた。何度も同じ所

で引っかかり、消しては書き直し途中で投げ出した難問もあったが・・・

他人から見れば馬鹿げたことをと思われているのは承知。一度やり始め

たらゴールまではしっかりせねば!ここで血液型A型のしつこさが出る。

やれやれ終わった。。。




2009/11/4(水) どう言うこっちゃ


ほぼ毎日通るJR鹿児島本線架下の徳府地下道です。大周りするよりは

近いので今でも自転車走行が頻繁です。2−3か月程前に自転車が侵入

しにくいようにポールがつけられました。ここを通るようになって10年以上

経つのに今頃になってなんで!最初の何十年はルールが守られ必要な

かったんだろうね。看板をよく見ると春日市・筑紫野警察署からの告として

バイク・自転車の乗り入れは禁止となっている。所が隣りの福岡県の看板

は自転車の人は必ず降りて注意して通行して下さいとある。いったいどう

理解していいやら?引いて歩けば自転車もOKなんだ。以前はベビーカー

も自由に通れたが今は無理。自転車は侵入禁止が的確じゃないと!?




2009/11/3(火) いいね熱燗


列島今秋一番の冷え込みとか。初冠雪の山の便りもちらほらあるようだ。

福岡地方も昨日から今日にかけ寒くなった。ウォーキング中に手袋とマフ

ラー着用の人もいた。今からそんな恰好で真冬になったらどうするの・・・

確かに寒いけどね。そろそろ熱燗が美味しい頃となってきました。今季初

めてマーちゃんもちびりちびりとたしなみました。お猪口にこぼれそうなギ

リギリまで入れる仕草が好き。そんな時必ず 「おっとっとっとー」 と出る。

お酒はぬるめのほうがいい 〜♪と歌われるが、いや絶対に熱燗派

今夜はお猪口3杯だけ、ほろ酔いしなくても美味しかった〜〜





2009/11/1(日) 小さな満足感


もう11月になりました。きょうは久し振りの雨で気温が少し下がっているけ

どちょうどイイ体感温度で過ごしやすい。日暮れが早くなってきたが相変

わらずのウォーキングタイム。球技場の夜間使用がない時は外灯だけだ

がそんなに暗くはなく結構人も多くて安心できる。それぞれに目標を持っ

て運動をしているのだろうねと人さまを見ながら、万歩計の1万歩を確認し

つつ小さな満足感で家路へ急いでいるマーちゃんです