今年も今日から5日間、佐賀市嘉瀬川河川敷でインターナショナルバルー
ンフェスタが開催されました。昨年初めて行ったにもかかわらず当日の天
候不良でバルーン競技が中止となりガッカリし、イベント会場での飲食と
買い物に終わっていました。過去の天候から午前中の競技開催率が高い
と聞き、今日の天候予報は絶好とのこと。今朝は5時31分JR始発に乗車
し会場へ。平日なのでと思いきや物好き人間はマーちゃんを含め多い。
今日は103機のバルーンが一斉に大空を舞台に見事な競演です。バルー
ン競技とは何を競っているのか??美しい情景が見られればいいです。
大空を見上げながら、色とりどりのバルーンに夢を貰え、気分晴々となり
ます。ハンドルはなくただ風まかせの移動は凄いです。昔風船おじさんが
気球とともに消え、行方不明になったこと思い出しました。空を飛ぶって超
気持ちイイことでしょう・・・ やっと念願叶い、バルーンに感動でした
バルーンの競技とは、【一般的なスポーツの様に“速さ”や“早さ”を競うの ではなく、一定の時間内での“正確さ”を競うものがほとんどです。「ター
ゲット」と呼ばれるゴールへ向かって数km先からバルーンで飛んできて、
「マーカー」と呼ばれる砂袋を投下することが競技の基本です。】なんだって
   
|