「waiwai隊」 夫婦の旅 | |
国宝の土偶たち 【縄文のビーナス】 【縄文の女神】 【仮面の女神】 【合掌土偶】 【中空土偶】 国宝の土器 【火焔型土器】 |
|
縄文巡りを始めたのは、小生の住まいする隣町にある≪上黒岩岩陰遺跡≫を訪れたのがきっかけでした。それは、2016年の春の事でした。当初、愛媛県内や四国内の遺跡や博物館巡りを始めました。そして、縄文の遺物や遺跡など縄文文化を目の当たりにするにつけ、日本各地で掘り出された宝物(遺物)に触れたくなりました。 縄文時代と一言で片づけられない変化に富んだ時代であり、日本列島の北から南を網羅した文化はを一括りには論じたくありません。同時に小生、一括りに論じる輩の言は信じません。その時期時期(例えば、氷河期が終わり、縄文海進までの時代と弥生時代が始めるまでの時期)で・・。また、日本列島の南端に位置する鹿児島県と北端の北海道とは気候条件が異なります。 つまり、縄文の何かを論じる際には『どこそこの何時の時代には』という前提こそ必要と考えます。これが、唯一、小生の“こだわり”と云っても良いでしょう。 尚、小生が使用している時代区分を以下に記します。 【AMS法による区分】 草創期 15,000〜12,000年前 早期 12,000〜7,000年前 前期 7,000〜5,500年前 中期 5,500〜4,500年前 後期 4,500〜3,300年前 晩期 3,300〜2,800年前 |
|
≪2020年 九州 2月の旅≫ 2020年2月11日(火)〜2月17日(月) |
|
・2月11日(火) 松山 〜岡山 〜博多 〜大野城(コミュニティバスで大野城心のふるさと館を往復) 博多 〜姪浜(経由) 〜東唐津 |
・大野城心のふるさと館 |
・2月12日(水) 東唐津 〜(末蘆館)唐津 〜吉野ヶ里公園(タクシーで往復) 〜鳥栖 | ・松蘆館 ・吉野ヶ里公園 |
・2月13日(木) 鳥栖 〜新鳥栖 〜熊本 〜山鹿市(山鹿市立博物館まで往復) 〜 熊本城観光 〜 熊本 〜鹿児島中央 | ・山鹿市立博物館 |
・2月14日(金) 鹿児島中央 〜鹿児島県歴史資料センター 〜鹿児島市ふるさと考古歴史館 〜指宿市考古博物館 時游館 Cocco はしむれ〜指宿 | ・鹿児島県歴史資料センター ・鹿児島市ふるさと考古歴史館 ・指宿市考古博物館(時遊間) |
・2月15日(土) 指宿 〜姶良(姶良市歴史民俗資料館) 〜上野原縄文の森 〜霧島温泉 | ・姶良市歴史民俗資料館 ・上野原縄文の森 ・縄文の森・遺跡 |
・2月16日(日) 霧島温泉 〜西都市(西都原考古博物館) 〜宮崎埋蔵文化財センター 〜宮崎市 | ・西都原考古博物館 ・宮ア埋蔵文化財センター |
・2月17日(月) 宮崎市 〜鹿児島中央 〜岡山 〜松山 | ・帰路 |
|
|
≪2019年北海道〜及び関東 6月の旅≫ 2019年6月17日(月)〜6月23日(日) |
|
・6月17日(月) 松山 〜岡山 東京 〜新函館北斗 〜函館 |
|
・6月18日(火) 函館 〜洞爺 〜有珠山トレッキング 〜洞爺湖温泉 |
・有珠山トレッキング |
・6月19日(水) 洞爺湖温泉函館 (撮影) 〜入江・高砂貝塚〜北黄金貝塚〜東室蘭 |
・入江・高砂貝塚館 ・北黄金貝塚 |
・6月20日(水) 東室蘭 〜札幌〜小樽 〜小樽市総合博物館・手宮洞窟保存缶 〜小樽 |
・手宮洞窟保存館 ・小樽市総合博物館 |
・6月21日(金) 小樽 〜札幌〜大麻(北海道埋蔵文化財センター) 〜札幌 〜函館 |
・北海道埋蔵文化財センター |
・6月22日(土) 函館 〜新函館北斗 東京 〜千葉県・佐倉 |
・函館市博物館 |
・6月23日(日) 佐倉 (国立歴史民俗博物館)〜佐倉 〜東京 〜岡山 〜松山 |
・国立歴史民俗博物館 |
|
|
≪2018年北陸〜甲信及び関東 秋の旅≫ 2018年10月9日(火)〜10月15日(月) |
|
・10月9日(火) 松山 岡山新大阪 金沢市(石川県埋蔵文化財センター) 金沢市 |
・石川県埋蔵文化財センター |
・10月10日(水) 金沢市 富山市(北代縄文館・富山県埋蔵文化財センター・富山市民俗民芸村考古資料館) 富山 長野 松本 上諏訪 |
・北代縄文館 ・富山県埋蔵文化財センター ・富山市民俗民芸村考古資料館 |
・10月11日(木) 上諏訪 〜岡谷(岡谷考古館)〜富士見町(井戸尻考古館)〜北杜市考古資料館 〜釈迦堂遺跡博物館 〜甲府市 |
・岡谷考古館 ・井戸尻考古館 ・北杜市考古資料館 ・釈迦堂遺跡博物館 |
・10月12日(金) 甲府市 松本〜 長野〜 軽井沢〜 〜御代田町(浅間縄文ミュージアム) 〜高峰高原ホテル |
・浅間縄文ミュージアム |
・10月13日(土) 車坂峠〜槍ヶ鞘(ピストン) 高峰高原ホテル 〜軽井沢 高崎市 |
・車坂峠〜槍ヶ鞘 |
・10月14日(日) 高崎市 群馬県立歴史博物館 高崎市〜 上野(国立科学博物館) 上野〜 東京 |
・群馬県立歴史博物館 ・国立科学博物館 |
・10月15日(月) 東京 新宿〜京王多摩センター(東京都埋蔵文化財センター) 東京〜 岡山〜 松山 |
・東京都埋蔵文化財センター |
|
|
2018年「waiwai隊」 縄文 1万年の美の鼓動(特別展) 東京国立博物館 ≪2018年8月3日≫ |
|
・8月3日(金) 松山 〜東京 |
・東京国立博物館 |
2018年「waiwai隊」 縄文遺跡を巡る旅 明治大学博物館 ≪2018年8月4日≫ |
|
・8月3日(金) 東京 〜松山 |
・明治大学博物館 |
|
|
≪2018年山形から青森 春の旅≫ 2018年5月7日(月)〜5月11日(金) |
|
・5月7日(月) 松山 〜岡山 〜東京 山形 | |
・5月8日(火) ≪山形県立博物館≫〜山形 〜仙台 〜新青森 青森 | ・山形県立博物館 |
・5月9日(水) ≪青森県立郷土館≫ 青森 つがる市≪木造≫〜鯵ヶ沢温泉(水軍の宿) | ・青森県立郷土館 ・つがる市縄文住居展示資料館 カルコ ・木造亀ヶ岡考古資料館 |
・5月10日(木) ≪出木島最終氷期埋没林≫ 〜≪森田歴史民俗資料館≫〜新青森 盛岡 |
・森田歴史民俗資料館 |
・5月11日(金) ≪岩手県立博物館≫〜盛岡 〜東京 〜岡山 松山 | ・岩手県立博物館 |
|
|
≪2018年信越から東京 冬の旅≫ 2018年2月14日(水)〜2月18日(日) |
|
・2月14日(水) 松山〜 岡山〜 名古屋〜 塩尻〜 茅野市 | |
・2月15日(木) 茅野市尖石縄文考古館 茅野〜 松本〜長野〜 高崎〜越後湯沢〜 十日町 |
・茅野市尖石縄文考古館 |
・2月16日(金) 十日町市博物館 十日町市〜 越後湯沢〜 東京駅〜 御茶ノ水 |
・十日町市博物館 |
・2月17日(土) 御茶ノ水 〜 四ッ谷(写真展) 〜 御茶ノ水 | |
・2月18日(日) 御茶ノ水 〜 上野(国立博物館) 〜 東京駅〜 岡山〜 松山 | ・東京国立博物館 |
|
|
≪2017年東北地方 秋の旅≫ 2017年10月15日(日)〜10月21日(土) |
|
・10月15日(日) 松山 岡山京都〜京都大学総合博物館 京都市 | ・京都大学総合博物館 |
・10月16日(月) 京都 東京新青森 青森市 | |
・10月17日(火) 青森市 〜城ヶ倉大橋(撮影)〜蔦温泉・蔦七沼(撮影)〜十和田湖 | ・蔦七沼 |
・10月18日(水) 十和田湖 〜奥入瀬渓流(撮影)〜七戸町(二ツ森貝塚遺跡) 〜八戸市 |
・奥入瀬渓流 ・二ツ森貝塚史跡(七戸中央公民館) |
・10月19日(木) 八戸市 是川石器時代遺跡(是川縄文館)、是川遺跡巡り 〜 岩手県一戸町・御所野遺跡(御所野縄文博物館) 〜 八戸市 |
・是川石器時代遺跡(是川縄文館) ・御所野縄文博物館 |
・10月20日(金) 八戸市 〜八戸市博物館〜八戸 大宮〜 長岡市 |
・八戸市博物館 |
・10月21日(土) 長岡〜馬高縄文館〜新潟県立歴史博物館〜長岡 東京〜 岡山 松山 |
・馬高縄文館 ・新潟県立歴史博物館 |
|
|
≪2017年北海道・東北 春の旅≫ 2017年5月9日(火)〜5月15日(月) |
|
・5月9日(火) 松山 〜 岡山 〜東京 | |
・5月10日(水) 東京〜新函館北斗 〜森町(鷲の木遺跡・大船遺跡) 〜函館市(大船遺跡) 〜ホテル泊 |
・鷲の木遺跡 ・大船遺跡・函館市縄文文化交流センター |
・5月11日(木) ホテルひろめ荘〜大沼(撮影) 新函館北斗 〜 新青森 〜弘前(泊) |
|
・5月12日(金) 弘前 〜深浦町・十二湖ウォーキング(撮影)〜 不老不死温泉(泊) | ・十二湖ウォーキング |
・5月13日(土) 不老不死温泉 〜十二湖登山口〜崩山トレッキング 弘前(泊) | ・十二湖登山口〜崩山 |
・5月14日(日) 弘前 〜青森(三内丸山遺跡) 〜青森(泊) | ・三内丸山遺跡 |
・5月15日(月) 青森 〜新青森 〜東京 〜岡山 〜松山 | |