表紙/裏表紙
T
晴着 10
おむすびのこと 12
歩く 17
コーヒー挽きのこと 19
六つめの駅 23
ある記憶 27
シュークリームと私 30
行けなかった画廊 33
二匹と一人 36
つれづれの記 40
花火の思い出 44
絵の好きな少年 48
九月の花嫁 52
匂いをもつ幸福 56
むかで 60
九月のレタス 64
はぎとられた蔦 68
遠くのリンゴの木 71
おやつの思い出 75

U
時間のむだ使い 80
アカシヤ考 82
驚く心 84
贈る 86
卵と次男 88
ある風景 90
コーヒーの味 92
スポーツの楽しみ 94
朝の市 96
ぜいたく 98
小さな出来事 100
顔 102

V
中部の女――岡崎(上) 106
中部の女――岡崎(下) 110
水の行方――浄瑠璃姫譚 
  東海のロマン1 114

六本榎悲話 
  東海のロマン2 122

白糸奇譚(しらいとものがたり)
  東海のロマン3 130

W
ふるさとのお正月 140
雛祭りの思い出 144
ふるさとの味 147
六月のころ 151
私と詩と 155
詩と夢と 160
乗客ひとり 164
おふささんの「ごまどうふ」 168
菊やんの奥さん 172
抽斗のこと 176
言葉が話せない 180
私のふるさとの家 183

黒部節子 年譜 188
あとがき 190


 私は時々、こんな光景を想像する。
  ひっそりした日のさす神殿のベランダ。たくさんの土偶が並べられていて、うす汚れた衣のそでをたくしあげた神様が、指先でそれらに片っぱしから目をつけたり、鼻をこしらえたりしている。神様のごきげんのいい時はまともな顔立ちの人間が生れるが、神様がふきげんだったり、おなかがすいてきたりすると、つい指先も鈍りがち。どんぐりまなこや団子鼻が出来てしまう。とすると、私たちはこの神様のきまぐれのままに、一喜一憂しているということか。
  私の顔は、おめでたい顔なのだそうである。正月にこたつの中で、みかんでも食べながら大口あけて笑っているにはぴったりだが深刻に人生を論ずるには適さぬのである。だが、もうそう言われて目くじら立てる年でなくなった。だれもが眉目整ったお利口そうな顔ばかりの世の中だったら、やはり味けないに違いない。神様の気まぐれもまたよきかなである。

 

(『朝日新聞』64年1月21日)