![]() |
太陽光発電、我が家の自然エネルギー 2019年の集計 2020・1・6 |
![]() 〒346−0011 埼玉県久喜市青毛1−4−16 猪股和雄 携帯 090−3547−1240 TEL/FAX 0480−23−2471 |
![]() |
![]() 最新ニュースはここから 2023・3・23 |
![]() ご意見や情報はこちらへ tomoni@kjd.biglobe.ne.jp |
全国各地の 放射能濃度一覧 |
もう一つのページ・ブログ 2023・3・3 |
久喜市議会の日程 2023年 3月〜 久喜市議会では、すべての会議は原則公開です。 本会議、委員会、代表者会議、全員協議会なども自由に傍聴できます。 審議資料も閲覧できます。 |
★久喜市では、会議や政策決定過程はすべて原則公開です。 ★久喜市の行政情報は、正式決定前の文書や「内部文書」も含めて、すべて原則公開です。 ★審議会等の委員は、女性40%以上、公募30%以上を基本にしています。 |
●久喜市議会のホームページ | ●久喜市のホームページ | ||
■久喜総合文化会館のホームページ | ■久喜宮代衛生組合のホームページ |
視覚障害者も読めるように、画像には代替テキストを付けて。 |
1999年7月、ホームページ開設 2001年12月、11897人 |
2012年12月、現在のサイトに移行 2013年 6月、100万人を突破 |
2002年1月からの新サイト 2007年3月5日 30万人 2009年7月8日 50万人 2011年6月12日 70万人 2012年12月20日 83万人 |
今は、 |
![]() |
いのまた和雄のもう一つのページ ブログ 2023・3・3 |
いのまた和雄のメッセージ 2022・4・18 |
久喜市にある、「変」なもの、「いいもの」 2023・3・23 |
津田道夫essayのリンク 2015・12・5 |
最近新たに書き込んだページ あるいは、注目情報
◆2023・3・23 | 【2月市議会】 3月20日、最終日の本会議で、全議案の採決結果、各会派の賛否 |
◆2023・3・23 | 【いいもの】 埼玉県全域で「思いやり駐車場制度」がスタート |
◆2023・3・21 | 【最悪だ】 久喜駅西口ペデストリアンデッキを支えていたコンクリート片が落下した事故 |
◆2023・3・21 | 【2月市議会】 2月定例会議の議員発言回数の調査、一般質問24人、議案質疑13人、討論13人 |
◆2023・3・21 | 【2月市議会】 2023年度一般会計予算に反対討論をしました |
◆2023・3・18 | 【2月市議会】 ごみ処理施設の費用負担 先行き不透明 |
◆2023・3・17 | 【一応は解決】 道路の不具合を通報⇒応急的補修はしてもらった |
◆2023・3・16 | 【一般質問】 ごみ収集方式の見直し、戸別収集を提案 |
◆2023・3・15 | 【一般質問】 学校給食の残菜の堆肥化を提案しました |
◆2023・3・14 | 【一般質問】 10月にファミリーシップ制度に移行。「届け出制」への変更、都市間連携を求める |
◆2023・3・11 | 『声と眼』 3月 6日号 画像ファイル リンクしました |
◆2023・3・10 | 【2月市議会】 「災害時要援護者」の個別避難計画、福祉避難所の整備 |
◆2023・3・10 | 【2月市議会】 がん患者のアピアランスケア制度、乳房補正具などへも拡大してほしい |
◆2023・3・9 | 【2月市議会】 市長はなぜ、そんなに、「フルマラソン」をやりたいのか |
◆2023・3・8 | 【2月市議会】 久喜市が予算計上でありえないミスをして、「修正」 |
◆2023・3・8 | 【2月市議会】 新型コロナウイルス感染症の公的支援の継続を求める意見書を提案しました |
◆2023・3・3 | 【Blog】 議員の発言する権利の保障と議場のバリアフリー |
◆2023・3・1 | 【久喜宮代衛生組合】ビン・カン・PETボトル(資源ごみ)分別収集の見直しを求める |
◆2023・3・1 | 【2月市議会】余熱利用・本多静六記念市民の森公園施設どうなる? |
◆2023・2・27 | アレルギー対応の学校給食 拡大を求める |
◆2023・2・25 | 【よかった】 災害ボランティアセンター立ち上げ訓練に参加した |
◆2023・2・25 | 「公共施設統廃合」などの計画見直した結果、やっぱり公共施設統合・廃止のオンパレード |
◆2023・2・23 | 『声と眼』 2月 13日号 画像ファイル リンクしました |
◆2023・2・19 | 【2月市議会】 2023年度一般会計予算額と前年度比 予算の「修正」前と後の金額を掲載しました |
◆2023・2・18 | 【2月市議会】新ごみ処理施設の宮代町負担金を見切り発車で計上し、削除 |
◆2023・2・13 | 【2月市議会】新年度予算 出産・子育て支援を拡充 出産祝金も |
◆2023・2・13 | 【Blog】 議員はどんなに体調が悪くても本会議に顔を出さなければならないか |
◆2023・2・12 | 【2月市議会】新年度予算 鷲宮に小中一貫校を整備へ |
◆2023・2・12 | 【2月市議会】新年度予算 東鷲宮駅前の立体通路に4億円も?! |
◆2023・2・11 | 【2月市議会】「久喜市でフルマラソン」は中止すべきだ |
◆2023・2・11 | 【2月市議会】補正予算で出産子育て支援給付金 |
◆2023・2・10 | 【2月市議会】 市の貯金=財政調整基金額は適正か |
◆2023・2・10 | 『声と眼』 1月 30日号 画像ファイル リンクしました |
◆2023・2・9 | 【2月市議会】 がん患者のアピアランスケア制度始まる |
◆2023・2・9 | 【2月市議会】 ファミリーシップ制度導入が発表された |
◆2023・2・7 | 【2月市議会】 猪股の一般質問6項目を通告しました |
◆2023・2・7 | 【2月市議会】 25人が一般質問を通告。各会派の代表質問の順番もこちら |
◆2023・2・3 | 【市民の政治を進める会】 学校給食 アレルギー代替食を試食しました |
◆2023・1・28 | 【Blog】 生活保護「扶養紹介」の実態を問う |
◆2023・1・28 | 総合運動公園整備計画の改訂案。パブコメ募集しているが「聞くだけ」? |
◆2023・1・25 | 【11月市議会】 学校での感染症対策の見直しを求める |
◆2023・1・22 | 生活保護世帯数が過去最大を更新し続けている |
◆2023・1・20 | 『声と眼』 1月 10日号 画像ファイル リンクしました |
◆2023・1・12 | 【「変」だ】 久喜駅西口喫煙所の新築・移転、市民への迷惑は続く |
◆2023・1・11 | 【11月市議会】4月から公民館を廃止⇒コミセンにする。問題が多すぎる |
◆2023・1・7 | 【一般質問】 性的マイノリティの人権政策を前へ。ファミリーシップ制度、都市間連携 |
◆2023・1・7 | 【一般質問】 新ごみ処理施設で、資源ごみ分別回収・リサイクルはどうなる |
◆2023・1・7 | 【政務活動費】 市民の政治を進める会 2022年度10・11・12月分の使途報告書 |
◆2023・1・5 | 久喜市議会 2023年度1年間の会議予定が公表されました |
◆2023・1・5 | 【一般質問】 難病患者の行政サービス拡充を求める |
◆2022・12・28 | 【いいものだけれど】 久喜市総合運動公園基本計画の変更が発表された |
◆2022・12・27 | 【11月市議会】 学校における「マスク、黙食」の見直しをどうする? |
◆2022・12・27 | 【市民の政治を進める会】 学校給食センターでアレルギー代替食を試食しました |
◆2022・12・26 | 『声と眼』 12月 19日号 画像ファイル リンクしました |
◆2022・12・24 | 【11月市議会】 11月定例会議の議員発言、一般質問24人、議案質疑10人、討論13人 |
◆2022・12・24 | 【11月市議会】 公民館を廃止して、コミセンにする条例改正に反対しました |
◆2022・12・23 | 【11月市議会】 全議案と各会派の賛否、採決結果 |
◆2022・12・23 | 【11月市議会】 教育振興基本計画に対する、猪股の賛成討論 |
◆2022・12・23 | 【11月市議会】 環境基本計画に対する、猪股の賛成討論 |
◆2022・12・23 | 【11月市議会】 市長と議員の期末手当を引き上げに賛成しました理由 |
◆2022・12・22 | 済生会病院跡地に、秋谷病院が移転。来年4月に開院決定 |
◆2022・12・22 | 【一般質問】県のプラ資源循環推進団体に参加? |
◆2022・12・19 | 【一般質問】 青葉中央バス停付近に横断歩道を |
◆2022・12・19 | 【11月市議会】 コロナ禍による生活困窮世帯、社協の緊急貸付けの返済免除が急増 |
◆2022・12・16 | 【11月市議会】 市の組織機構改革がわかりにくい |
◆2022・12・16 | 【一般質問】 図書館の視覚障害者サービス充実を |
◆2022・12・16 | 『声と眼』 12月 5日号 画像ファイル リンクしました |
◆2022・12・14 | 【11月市議会】 フルマラソンをやるって 本気ですか? |
◆2022・12・14 | 【一般質問】 コロナ感染状況の公表中止→再開の右往左往 |
◆2022・12・8 | 【久喜宮代衛生組合議会】ごみの最終処分はどうなっている? |
◆2022・12・6 | 【11月市議会】 子育て世帯の生活応援給付金2万円 |
◆2022・12・5 | 【Blog】 陳情者代表を参考人として招致することを決定 |
◆2022・12・5 | 【11月市議会】 「子どもたちのマスク、黙食」の見直しを求める陳情が提出された |
◆2022・12・3 | 【11月市議会】 市長と議員の期末手当を引き上げ |
◆2022・12・1 | 【11月市議会】 総合振興計画、環境基本計画、教育基本計画…市の長期基本計画5件が上程された |
◆2022・12・1 | 【久喜宮代衛生組合議会】 5年後に衛生組合解散、ごみ減量と分別・資源化の継続を |
◆2022・11・25 | 【久喜宮代衛生組合議会】 10月議会の議案、各議員の発言 |
◆2022・11・25 | 【教育環境委員会】 使用済み紙おむつを燃料ペレットにして活用する実証事業を視察 |
◆2022・11・24 | 【教育環境委員会】 十日町市の小中一貫教育と学校給食の地産地消を視察研修してきた |
◆2022・11・22 | 【11月市議会】 猪股は一般質問7項目を通告しました(12月9日のおそらく午後1番目) |
◆2022・11・22 | 【11月市議会】 一般質問は24議員が通告しました |
◆2022・11・20 | 【「変」だ】 久喜駅西口広場のタイル破損が止まらない |
◆2022・11・20 | 【教育環境委員会】 新潟市のスクールロイヤー制度を視察研修してきた |
◆2022・11・20 | 『声と眼』 11月14日号 画像ファイル リンクしました |
◆2022・11・15 | 鷲宮地区に、2024年度 「義務教育学校」を開校へ |
◆2022・11・15 | 久喜市は、コロナ感染状況の公表をやめてしまった! |
◆2022・11・12 | 【10月臨時市議会】 学校給食費、無償化継続を提言 |
◆2022・11・12 | 【総合振興計画】 久喜市の人口「50年後に10万人」? |
◆2022・11・11 | 【衛生組合議会】 ごみ収集作業の改善を求める |
◆2022・11・11 | “マイナ+保険証”問題がいっぱい−健康保険証をなくすなんてできる? |
◆2022・11・6 | 【11月市議会】 11月29日から「定例会議」が始まります |
◆2022・11・6 | 『声と眼』 10月31日号 画像ファイル リンクしました |
◆2022・11・3 | 【「変」だ】 久喜駅西口広場のタイル破損が止まらない |
◆2022・11・1 | 統一協会から 市社協に「寄付金」があったことがわかった |
猪股和雄 〒346-0011 久喜市青毛1−4−10 TEL 090−3547−1240 http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomoni/ |
![]() ![]() ご意見や情報はこちらへ tomoni@kjd.biglobe.ne.jp |