いのまた和雄トップページへ 『声と眼』・議会活動のページ 『声と眼』総目次へ 市民活動のページへ いのまた和雄のメッセージ

久喜市議会・議員が作る条例、などなど

議会の場における議員の仕事は主に3つある。
@行政当局の出してくる議案を審議し、可決(あるいは修正、あるいは否決)する、チェック機能
A行政に対する一般質問等を通じて市民要求や議員側からの政策課題の実現を迫る
B議員が作成した条例案などの議案を、議会に直接提案して可決させる、立法機能

 A一般質問は、どこの議会でも行われている(もっとも、一般質問さえしない議員もけっこう多い)。
 @議案に対する質疑は、「野党」や私たちのような自由な立場の議員は一生懸命行って、時には修正案を提出して方針の変更や是正を図ったりもするが、「与党」を自認する議員さんたちはほとんどやらない。市長の出した議案をそのまま、通すのが自分たちの役割だと公言する議員もいる。
 【これまで私もいろいろな場面で「修正案」を提案し、可決されたものもあるが、今回、下記には入れていない。その内整理してみよう。】
 Bましてや、議員が条例などの議案を作り、議会に提出するというのはなかなか行われてこなかった。その原因は、議員の力量不足。というのは、法律用語や法文の調整がきわめて困難だということである。
《地方自治法の改正で、全国いっせいに自治体の条例の改正が必要になって、事務局が用意してくれる条例案や、条例改正案もあるが、それらはまた別の話。本来の意味での議員発議によるものとは言えないだろう。》
 久喜市議会では、これまで、議員提案で、下記のような条例や条例改正を行ってきた。


◆2002年12月定例市議会
久喜市個人情報保護条例の一部改正

 8月に久喜市も住民基本台帳ネットワークに接続し、“個人確認情報”が国(地方自治情報センター)に送られるとともに市民全員にコード番号がふられました。
 コンピュータの接続にあたっては、久喜市個人情報保護条例に基づいて、審議会に諮問し『やむをえない』という答申がありましたが、個人情報の漏洩などのおそれが生じた場合に《接続を停止》する規定が条例に規定されていません。そこで、「個人情報保護条例」の条文改正を、議員提出議案として提案しました。提案署名議員は、猪股(大地)、鈴木(新政議員団)、木村(共産党)です。
 市の「住基ネットワークシステムセキュリティ確保のための作業手順」では『不正アクセスがあった場合、…住基ネットワークの切断』を行うことを定めていますが、今回の条例改正案はこうした場合の『切断』にも条例で根拠を与えることになります。

◆2002年9月定例市議会
久喜市の審議会等の会議の公開に関する条例

久喜市では、98年に「審議会等の会議の公開を進める決議」を可決(猪股が提案)。
99年に、「審議会等の会議の公開に関する指針」を定めたが、例規集(条例集)にも掲載されず、市民にも知らされず、単なる内部規定でしかなかった。
実際、職員にも徹底されず、「傍聴者がいると発言しにくい」などというとんでもない理由で「非公開」とされる審議会が最近でもあった。
やはり、市民の権利、行政の責務に関するものは「条例」で定めておかないとダメだということは明らかである。

2002年10月4日、本会議最終日に全会一致で可決・成立しました。

◆2002年3月定例市議会
久喜市議会傍聴規則を全面改正

大地で原案を作成。傍聴者の権利規定をより明確化。

◆2002年3月定例市議会
久喜市街路樹等の管理及び選定に関する条例

大地で独自に作った条例案。石川が提案。猪股の他、新井(新政議)、木村(共産)、渋谷が署名。

大地 新政議員団 公明党 共産党 新政会 市政会 無会派
× × ×

◆2001年12月定例市議会
久喜市議会政務調査費支給条例

大地で原案を作成。使途、報告のあり方、領収書の写しの添付、4半期ごとの報告書提出、などなど、全国で最も?厳格な条例。

◆2001年6月定例市議会
アイドリングストップ条例

提出署名議員は、大地の石川、猪股、共産党の木村議員です。

大地 新政議員団 公明党 共産党 新政会 市政会 無会派
○× ×

◆2000年12月定例市議会
久喜市の特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の改正

 猪股が提案。
同じ議案を、99年9月議会に提出した際には、大地と共産党だけが賛成。公明、新政会、市民ネット(当時。社民党)、無会派が反対で否決されていた。
今回はそのリターンマッチ。

大地 新政会 公明 共産 無会派
後上氏
特別職の報酬条例の改正、議員の重複報酬の禁止




ご意見や情報はこちらへ
tomoni@eagle.ocn.ne.jp


トップ