太陽光発電、我が家の自然エネルギー
2019年の集計  2020・1・6


久喜市議会議員 いのまた和雄のホームページ
2023・9・30 更新

〒346−0011 埼玉県久喜市青毛1−4−16  猪股和雄
  携帯 090−3547−1240  TEL/FAX 0480−23−2471

facebook

最新ニュースはここから
 2023・9・30
メール アイコン
ご意見や情報はこちらへ

tomoni@kjd.biglobe.ne.jp

全国各地の
放射能濃度一覧
 久喜市の放射能測定結果
もう一つのページ・ブログ 2023・9・23

市議会のインターネット中継へのリンク
久喜市議会の日程 2023年 9月〜
久喜市議会では、すべての会議は原則公開です。
本会議、委員会、代表者会議、全員協議会なども自由に傍聴できます。
審議資料も閲覧できます。
★久喜市では、会議や政策決定過程はすべて原則公開です。
★久喜市の行政情報は、正式決定前の文書や「内部文書」も含めて、すべて原則公開です。

★審議会等の委員は、女性40%以上、公募30%以上を基本にしています。

●『声と眼』最新号 2023年 9月11日

●バックナンバーはこちらから●

●2022 久喜市議会議員選挙
2022/8/16
●「緑の党」のページへ
●不戦・非武装の憲法を世界へ  2022・3・4 ● 2011・3・11 原発震災
●靖国神社とはどういうところか 2002〜2006 ●沖縄の夏 2007
●日本国憲法、教育基本法、知ってますか。
●現代に「皇室典範」って生きているんです。「国旗・国歌法」も。日本人が意外と知らない、その中身
●「教育勅語」「軍人勅諭」って、見たことありますか?
●2006年の新・教育基本法は、47年基本法からどう変わったか、知ってますか? 【新旧対照表】
●パリ「不戦条約」が9条のもとになった 1929年
●「侵略の定義に関する決議」 1974年国連総会 
●安倍晋三が否定したい「村山談話」の全文をあらためて読んでみる
●「従軍慰安婦問題」を論じるなら、やっぱり「河野談話」の全文をちゃんと読んでから
●本心からは反省なんかしていない、安倍談話

●議会活動のページ
●議会改革・市議会活性化 2023・8・13 ●合併、その後の久喜市政 (4) 2010・5・11
●旧「久喜市議会基本条例」 2009年6月30日議決
  ⇒合併により“失効”
●『声と眼』バックナンバー、過去の一般質問、傍聴者数へのリンク
●いのまた和雄の一般質問  2023年 9月議会まで ●『声と眼』の全記事、テーマ別の目次(1998〜2023年)
●久喜市議会・議員が作った条例などなど ●議会の全議案と各会派の賛否一覧 2023年 6月議会まで
●議員の発言実態調査 2023年9月会議まで ●議員研修視察報告 1999〜2008  ●2008〜2015
●審議会等の委員の選任・市民参加の一覧 2023年5月現在 ●議員研修視察報告 20015〜  2023年8月 ●視察報告の目次
●議員のお金のページ
●議員報酬・期末手当はいくら  2023年6月分まで ●市民の政治を進める会の政務活動費 2023年度分 領収書も公開
●2022年 いのまた和雄のメッセージ 久喜市議会議員選挙 new  2022/8/7
●2018年久喜市議会議員選挙の記録 ●新しい議会の新しい会派「市民の政治を進める会」 2013年7月
●久喜市議会議員選挙の記録 2014年  
●久喜の市議会議員選挙の記録 2005〜2007年 ●市議会議員選挙の記録 1977〜2003年
●合併後の新・久喜市議会議員選挙 2010年  ●埼玉新聞コラム 「さきたま抄」より
●久喜市にある「変」なものの写真館
●言いたいことがある 1 1999〜2007  ●2007  ●2008  ●2009  ●2010  ●2011  ●2012 
●私はどうしてタバコをやめたか 2007・1・22
●父は靖国神社には行かなかった 2015・8・6

●久喜市議会のホームページ ●久喜市のホームページ
■久喜総合文化会館のホームページ ■久喜宮代衛生組合のホームページ

【ホームページのバリアフリーについて】

視覚障害者も読めるように、画像には代替テキストを付けて。
 弱視者にも見やすいように、文字と背景のコントラストを強く。細かい背景を使わない。
  画像はできるだけ大きく。標準より細かい文字は使わない。
   手の不自由な方も扱いやすいように、リンク画像を大きく。間隔をあける。
    ページには必ずタイトルを付ける。

まだまだ配慮の欠如や不足があるかもしれません。
作成過程で私の予想しなかった動き方、読み方もあるようです。

「見にくい」「ここを改善してほしい」というご指摘を待っています。
tomoni@kjd.biglobe.ne.jp

 
1999年7月、ホームページ開設   
2001年12月、11897人
2012年12月、現在のサイトに移行
2013年 6月、100万人を突破
2002年1月からの新サイト   
2007年3月5日 30万人
2009年7月8日 50万人
2011年6月12日 70万人
2012年12月20日 83万人
今は、


facebook
 いのまた和雄のもう一つのページ
ブログ 2023・9・23
new2022年 市議会議員選挙
いのまた和雄のメッセージ 2022・4・18
久喜市にある、「変」なもの、「いいもの」
2023・9・9
津田道夫essayのリンク
2015・12・5

new 最近新たに書き込んだページ あるいは、注目情報

◆2023・9・30 【9月市議会】 最終日、議案の討論・採決、提案された全議案の採決結果と各会派の賛否
◆2023・9・30 【9月市議会】 一般会計補正予算、東鷲宮駅東口の立体通路エスカレータの設置に反対討論
◆2023・9・30 【9月市議会】 2023年度一般会計決算認定に反対の討論をしました
◆2023・9・26 【9月市議会】 福島第1原発放射能処理水の海洋放出強行に抗議し、即時中止を求める意見書を提出
◆2023・9・23 【Blog】 一般質問が「菖蒲には循環バスは走らないんですね」というグチで終わってしまった
◆2023・9・23 【一般質問】 点字ブロック周囲への駐車は禁止です
◆2023・9・22 『声と眼』657号  9月11日 画像ファイル リンクしました
◆2023・9・22 【9月市議会】 東鷲宮駅東口に豪華歩道橋 必要ですか
◆2023・9・21 【一般質問】 エレベーターの地震対策を求める
◆2023・9・20 【一般質問】 全小中学校の体育館にエアコンの設置を求める
◆2023・9・9 【最悪だ】 今度は、市議会本会議場の演壇に雨漏りが来た!!
◆2023・9・9 マラソンコース案「非公開」に対して、異議申し立てを行いました
◆2023・9・8 【9月市議会】  「道の駅 久喜」直売所は4年後に
◆2023・9・7 【9月市議会】 現行の健康保険証廃止方針の見直しを求める意見書(案)を提出
◆2023・9・7 【9月市議会】 東鷲宮駅前に賃借で「複合施設」を作る意義は? 賃借料年間5500万円!?
◆2023・9・4 『声と眼』656号  8月21日 画像ファイル リンクしました
◆2023・8・29 【9月市議会】 学校の雨漏りに排水管の故障、今度は総合体育館の雨漏りも
◆2023・8・28 【9月市議会】 来年4月からの機構改革案を発表
◆2023・8・28 【いいもの】 「道の駅 久喜」の基本構想が発表された
◆2023・8・27 議会バリアフリー化推進委員会を設置
◆2023・8・27 【9月市議会】 2022年度決算、コロナ禍で財政拡大、基金も増額
◆2023・8・26 【市民の政治を進める会】換気機能付き次世代体育館空調システム つくばみらい市
◆2023・8・25 【9月市議会】 いのまた和雄の一般質問 6項目を通告しました。9月11日(月)の6番目
◆2023・8・25 【9月市議会の日程】 一般質問は25人が通告しました
◆2023・8・19 【Blog 】「自治で創る命の安全保障」全国政策研究集会に参加した
◆2023・8・16 【Blog】 総合体育館で雨漏りが続いていた。他の公共施設はだいじょうぶか?
◆2023・8・15 『声と眼』655号  8月 7日 画像ファイル リンクしました
◆2023・8・13 久喜市議会は「議会バリアフリー化推進委員会」を設置、第1回の会議を開きました
◆2023・8・12 【Blog】 映画「ヒゲの校長」 ろう者と手話を守り抜こうと力を尽くした教師たちがいた
◆2023・8・6 審議会等の女性委員比率39.1% 委員の固定化や高年齢化も
◆2023・8・3 【Blog】 青葉公園の駐車場拡張で、樹木伐採は2本?
◆2023・8・3 久喜市の公共施設老朽化が放置されていた問題が、新聞各紙の他、TVでも放映された
◆2023・8・2 【衛生組合議会の視察研修】 PETボトル[BtoB]リサイクル、ウイズウエスト清久工場
◆2023・8・2 【「変」だ】 久喜駅東口の公衆トイレ、女性用の個室ドアの破損 【都市整備課ですぐに対応してもらった】
◆2023・8・2 新ごみ処理施設の基本計画が非公開。情報公開で「不服審査請求」申立てしました
◆2023・7・24 『声と眼』654号  7月 17日 画像ファイル リンクしました
◆2023・7・17 【6月市議会】 学校給食センターエアコンの凍結防止対策を怠った
◆2023・7・16 【Blog】 草加市役所の新庁舎を視察してきました
◆2023・7・16 【6月市議会】 学校の雨漏り、外壁落下も放置され
◆2023・7・16 『声と眼』653号  7月 3日 画像ファイル リンクしました
◆2023・7・13 【一般質問】 気候市民会議の取り組みを提言した
◆2023・7・12 【一般質問】 ジェンダーレススクール水着を提案
◆2023・7・12 【一般質問】 公共施設の維持補修が不適切だった。│予防保全型維持委管理に転換すべき
◆2023・7・7 【6月市議会】 最終日の本会議で、全議案の採決結果、各会派の賛否 一部間違いを訂正(7月10日)
◆2023・7・7 【6月市議会】 6月定例会議の議員発言回数の調査、一般質問25人、議案質疑20人、討論10人
◆2023・7・7 【6月市議会】 追加議案、学校の外壁改修設計と調査の補正予算に賛成討論
◆2023・7・7 【6月市議会】 補正予算、学校給食センターのエアコン補修費に対する、猪股の賛成討論
◆2023・7・5 【「変」だ】 久喜駅西口のデッキを支えるコンクリートがもう一つある
◆2023・7・4 【久喜市議会だより】 猪股の一般質問の原稿です
◆2023・7・4 【猪股の一般質問 中継録画】 6番目 猪股の「再生」をクリックしてください
◆2023・7・3 【「変」だ】 久喜駅西口のデッキ、通行止めは解除されたけれど
◆2023・7・3 『声と眼』652号  6月12日 画像ファイル リンクしました
◆2023・7・1 【最悪だ】 久喜中の雨漏り、現場を視察してきた
◆2023・7・1 【政務活動費】 市民の政治を進める会 2023年度1期(4〜6月分の使途報告書)
◆2023・6・30 【一般質問】 道路の交通安全路面標示の消失が。補修を急げ
◆2023・6・30 【一般質問】 パートナーシップ制度の拡大発展を求める
◆2023・6・29 【6月市議会】 同性婚の法制化を求める意見書(案)を提出しました
◆2023・6・29 【一般質問会】 公共施設への太陽光パネルの設置を進めます
◆2023・6・28 【6月市議会】 学校給食センターのエアコンが故障、修理費に5000万円
◆2023・6・12 【最悪だ】 市役所本庁舎のトイレの使用禁止に続き、今度は給湯室の排水も使えなくなった
◆2023・6・12 【6月市議会】 会派の異動に伴い、一部事務組合などの議会人事が変更になりました
◆2023・6・10 【Blog】 道路の穴ぼこをアスファルトで埋めるだけ、ただその繰り返していいのか
◆2023・6・10 【6月市議会】 マイナ保険証に伴う国民の不安解消を求める意見書(案)を提出
◆2023・6・9 久喜市の10年間の決算で、維持補修費が半減されていることがわかった
◆2023・6・9 久喜市の「待機児童数ゼロ」というのは本当か
◆2023・6・8 【Blog】 久喜市議会、議会における議案審査の意義を理解しない議員たち
◆2023・6・6 【6月市議会】 いのまた和雄の一般質問 6項目を通告しました。22日(木)の6番目
◆2023・6・6 【6月市議会の日程】 一般質問は25人が通告しました
◆2023・6・3 【「変」だ】 エンゼル公園の大型遊具の修理完了は来年までかかるってホント!?
◆2023・5・31 【Blog】 久喜市議会 会派の離合集散、「会派」って何だろう
◆2023・5・31 『声と眼』 5月 22日号 画像ファイル リンクしました
◆2023・5・23 【Blog】 久喜市は、道路の穴の応急補修だけで、本格的な補修はしない
◆2023・5・23 【「変」だ】 久喜市にはもう「公民館」はないのに
◆2023・5・23 フルマラソンコース案は秘密 なぜ?
◆2023・5・20 財政調整基金積立額  2021年度末県内40市の比較 久喜市は県内15位だった
◆2023・5・18 【5月市議会】 柿沼議長が死去 上條氏が新議長に
◆2023・5・18 【5月市議会】 招集議会に提出された議案と採決結果
◆2023・5・18 【5月市議会】 招集議会の議案に対する議員の質疑と討論
◆2023・5・18 【5月市議会】 市役所トイレ修理に9か月 9485万円
◆2023・5・14 【最悪だ】 またまた久喜駅西口デッキからの落下物、「これから点検」?
◆2023・5・13 【Blog】 15日に招集議会が開会されて、議長選挙が行われることになりました。
◆2023・5・13 『声と眼』 5月 8日号 画像ファイル リンクしました
◆2023・5・7 【Blog】 久喜市議会 議場のバリアフリー化は、先送りされた
◆2023・5・6 2022年度4回の定例・臨時市議会、全議員の本会議での発言回数等調査集計
◆2023・5・3 パートナーシップ制度 連携を進めるべき
◆2023・5・2 【5月市議会】 緊急事態!! 市役所トイレ故障どうする
◆2023・4・25 生活保護の相談・申請が大幅に増え、受給世帯数が過去最大を更新し続けている
◆2023・4・24 【Blog】 3題噺 西口デッキ、市役所トイレ、はなみずき会館エアコン故障
◆2023・4・20 フルマラソンコース案は「非公開」、市民に秘密にしたまま開催準備を進めるのか
◆2023・4・20 『声と眼』 4月10日号 画像ファイル リンクしました
◆2023・4・13 【最悪】 市役所のトイレが故障したまま、どうしたらいいか決断もできない久喜市行政が最悪だ
◆2023・4・11 【「変」だ】 久喜駅西口広場のタイル破損、モザイク模様がまた拡がった
◆2023・4・7 【好調】 県議選挙 期日前投票が増えている
◆2023・4・7 【一般質問】 ごみ処理施設の基本設計・計画公表を
◆2023・4・7 【Blog】 久喜市で、がん患者のウイッグ助成制度がスタートした
◆2023・4・6 【Blog】 平沢元市議の、精神障害者への差別ツイートと、猪股への誹謗中傷のデマツイート
◆2023・4・5 【一般質問】 生活保護の扶養照会は止めた方がいい
◆2023・4・4 【「変」だ】 交通安全の路面標示が消えてしまっている〜中央1丁目の場合
◆2023・4・4 【Blog】 多様性を認めない議員が県議候補にふさわしいとは思えない
◆2023・4・4 【一般質問】 市内の中学校の校則を比較してみた。校則の見直しが進められている
◆2023・4・3 『声と眼』 3月20日号 画像ファイル リンクしました
◆2023・4・3 【2月市議会】 一般会計予算 フルマラソン予算削除の修正案は否決された


猪股和雄
〒346-0011 久喜市青毛1−4−10
TEL 090−3547−1240

http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomoni/
メール アイコンメール
ご意見や情報はこちらへ
tomoni@kjd.biglobe.ne.jp