HOME
試験について
(1)受験案内
(2)勉強の方法
(3)出題傾向
H29〜R4の問題と答
(1)令和4年度
(2)令和3年度
(3)令和2年度
(4)令和1年度
(5)平成30年度
(6)平成29年度
過去問おまけ
実地試験について
よく出る用語解説
汚水処理の原理
浄化槽概論
(1)沈殿と浮上
(2)生物処理(好気)
(3)生物処理(嫌気)
(4)生物処理(嫌気好気)
(5)化学的処理(消毒)
(6)高度処理
(7)小容量型浄化槽
(8)膜分離型浄化槽
(9)リン除去型浄化槽
計算問題の解き方
各槽の構造
(1)沈殿装置
(2)生物処理槽
(3)前処理部
保守点検と清掃
機械・電機の知識
施工技術
(1)施工はここから出る
(2)施工スライドショー
(3)絵で憶える施工手順
(4)施工技術(施工計画)
(5)施工技術(現場調査)
(6)施工技術(土工事)
(7)施工技術(山止め)
(8)施工技術(くい地業)
(9)施工技術(基礎工事)
(10)施工技術(本体検査)
(11)施工技術(本体据付)
(12)施工技術(特殊工事)
(13)施工技術(配管工事)
(14)施工技術(電気工事)
(15)工事のその他項目
(16)ネットワーク
法 規
(1)浄化槽法
(2)建築基準法
(3)水質汚濁防止法
(4)労働安全衛生法
(5)建設業法
(6)公共工事請負約款
(7)廃掃法
(8)下水道法
(9)人員算定
(10)建設リサイクル法
実力テスト
実力テストについて
(1)処理の原理
(2)構造と処理方式
(3)計算問題
(4)施 工
(5)配管・電気工事
(6)検査・維持管理
(7)科学・機械・電気
(8)浄化槽法・建築基準法
(9)その他の法律
浄化槽工事のスライドショー
短いスライドショーを作ってみました。それほど現場に行くことがない方は、これで施工手順のイメージを作り上げてしまいましょう。