四国のみちと遍路
 
 昨年来の≪悪性リンパ腫≫の闘病生活は、小生の日常に何をもたらしたのか?このみちか?


四国のみち  (伊予路を歩く)

愛媛県内の四国のみちは、大小の島々が浮かぶ瀬戸内海、複雑な海岸線を有する宇和海、四国カルストの美しい自然や、へんろ道、旧街道、神社仏閣の歴史・文化に触れながら歩くみちです。コースは全部で33コース、総延長約360kmです。
【環2015年12月、愛媛県コースを踏破。認定証を受領】 コチラから 

【環境省(環境省自然環境局自然ふれあい推進室)】
長距離 自然歩道を 歩こう!
【環1 旧宿毛街道のみち(17.6km)】
今は雑木林で覆われている松尾峠へのルートも、かつては南宇和と土佐を結ぶ主要路。終点南レクでホッとひと息。〈撮影スポット〉松尾峠休憩所[案内板] ・・・  ≪図root-1≫ ≪2015年4月23日(その2)≫

【環2 旧遍路みち・柏坂越えのみち(9.8km)】
詩人・野口雨情が好んだというお大師さんの“霊水”。宇和島湾の陽光を浴びながらの文化と歴史が残る峠越えは、また格別です。〈撮影スポット〉柳水の大師堂[柏坂休憩所] ・・・ ≪図root-2≫
 ≪2015年4月24日≫

【環3 三間盆地ニヵ寺参りのみち(10.1km)
秋にはコスモスが咲き乱れる、のんびりとした田園の中を進めば、峠にひらける宇和海の多島美。のどかな旅情をたっぷりと。〈撮影スポット〉第42番札所 仏木寺[山門] ・・・ ≪図root-3≫ ≪2015年5月1日≫

【環4 法華津湾展望回廊(9.5km)】
讃美歌404番「山路越えて ひとり行けば」の歌碑が立つ山頂。景勝と呼ばれるにふさわしい。峠からの眺望は語らずもがな。〈撮影スポット〉法華津峠休憩所[門標] ・・・ ≪図root-4≫ ≪2015年5月28日≫

【環5 宇和文化の里とへんろみち(11.3km)】
宇和島市と西予市の境界。歯長峠から卯之町「文化の里」を経てJR上宇和駅までのコース。開明学校ほか、古い町並みを散策。〈撮影スポット〉開明学校 ・・・ ≪図root-5≫ ≪2015年5月1日≫

【環6 宇和盆地四季のみち(10.3km)】 
ワラグロ、レンゲなどの独特の風物誌。宇和盆地の四季は、それぞれの顔を持って、あまりにも美しく移り変わります。コース沿いの古墳群も見どころのひとつ。〈撮影スポット〉鳥坂番所跡 ・・・ ≪図root-6≫ ≪2015年6月12日≫

【環7 肱川沿いのみち(13.1km)】
とうとうと流れる肱川周辺には、優雅な山水の自然美が拡がります。一日一日の表情の変化を再発見すれば、歩くことが楽しくなります。〈撮影スポット〉肱川休憩所[案内板] ・・・ ≪図root-7≫ 
≪2015年6月29日≫

【環8 八日市歴史のみち(7.3km)】
かつて製ロウで栄えた街並みが今も息づいている八日市。古い白壁の町並みは、ゆるやかな時の流れを与えてくれます。〈撮影スポット〉八日市町並[木ろう資料館] ・・・ ≪図root-8≫ 
≪2015年6月29日≫

【環9 久万郷の山寺に通ずるへんろみち(9.5km)】
旧久万町を遠望しながら、手入れのゆきとどいた杉・ヒノキ林を抜けると、大宝寺。深山幽谷の趣が味えます。〈撮影スポット〉第44番札所 大宝寺 ・・・ ≪図root-9≫ ≪3月24日≫ ≪2015年3月17日(その1)≫

【環10 山里のへんろみち(10.5km)】
久万高原ふるさと旅行村をはじめとして、随所に観光地があるコース。本格的なハイキングも楽しめます。〈撮影スポット〉古岩屋[解説板] ・・・ ≪図root-10≫ ≪2014年11月24日(その1)≫≪2015年3月17日(その1)≫≪4月15日≫ ≪2016年5月31日(続)≫

【環11 久万郷の峠を越えるへんろみち(4.9km)】
リンゴ、ブドウなどの観光農園やオートキャンプが楽しめる千本高原が有名なコース。距離は短いけれどなかなか歩きごたえがあります。〈撮影スポット〉高野休憩所 ・・・ ≪図root-11≫ ≪2015年3月17日(その1)≫

【環12 旧三坂峠を下るみち(9.5km)】
せせらぎに心を落ち着かせながら、眼下に広がる松山平野を一望。急な坂道を踏んばる足にも力がはいります。〈撮影スポット〉網掛け石[解説板] ・・・ ≪図root-12≫ ≪2014年11月22日(その1≫  ≪12月26日≫

【環13 瀬戸風峠へのみち(10.9km)】
いつも参拝客でにぎわっている石手寺が出発地点。急勾配の道の両側にはみかん畑。眼下をみやれば、遠く瀬戸の島々まで見渡せます。〈撮影スポット〉瀬戸風峠[解説板] ・・・ ≪図root-13≫ ≪2014年12月9日≫

【環14 高縄山探鳥のみち(10.2km)】
高縄山のブナの原生林を求めて、四季を通じて多くの野鳥が集まってきます。愛らしい歌声と周囲の散策をお楽しみください。〈撮影スポット〉高縄寺[案内板] ・・・ ≪図root-14≫ 
≪2015年12月5日≫

【環15 北三方ヶ森へのみち(10.9km)】
街の喧噪を忘れさせてくれるほど自然がいっぱいのルート。起伏の激しい所では階段がもうけられていて歩きやすくなっています。〈撮影スポット〉北三方ヶ森休憩所[指導標] ・・・ ≪図root-15≫ ≪2015年12月5日≫ ≪12月8日(その2)≫

【環16 楢原山へのみち(9.4km)】
かつて山全体が信仰の対象だった楢原山。静寂に包まれた自然林の間から、時折キツツキの声も聞こえてきます。〈撮影スポット〉奈良原神社[指導標] ・・・ ≪図root-16≫ ≪2015年12月14日≫
 
【環17 作礼山仙遊寺へのみち(16.5km)】
今治八景のひとつに挙げられた作礼山からの眺望。紅葉が美しい鈍川渓谷。名勝の地にへんろ姿の鈴の音がこだまします。〈撮影スポット〉鈍川温泉休憩所 ・・・ ≪図root-17≫ ≪2015年10月3日(その1)≫

【環18 国分・唐子浜をいくみち(8.1km)】
玉川から唐子浜まで8.1kmの道のりは、コバルトブルーの瀬戸内海を道づれに。終点には今治藩主の墓があります。〈撮影スポット〉国分寺[解説板] ・・・ ≪図root-18≫ ≪2015年10月3日(その1)≫ ≪10月15日(その2)≫

【環19 さざなみ探勝路(8.8km)】
唐子浜から休暇村瀬戸内東予のコースは、クアハウス、公園スポーツ施設があり、ハイキングにも最適です。〈撮影スポット〉桜井休憩所[衣干石] ・・・ ≪図root-19≫ ≪2,015年10月15日≫ 

【環20 四国一番の難所・横峰寺へのみち(9.5km)】
坂道はだんだん傾斜を増し、“胸突き八丁”の急坂へ。ここを登りきると終点横峰寺。最大の難所を征服した満足感に浸れます。〈撮影スポット〉横峰寺[山門] ・・・ ≪図root-20≫ ≪2015年5月9日(その1)≫ ≪5月21日(その1)≫

【環21 61番香園寺へのみち(11.6km)】
踏みしめる足に思わず力が入る下り坂。幾たびも様相を変えるこのコースは人通りもほとんどなく、へんろ道の趣豊か。〈撮影スポット〉香園寺奥の院休憩所[東屋] ・・・ ≪図root-21≫ ≪2015年5月21日(その2)≫

【環22 歴史の散歩みち(7.8KM)】
線香の煙、戦国時代のほこら、木立の中の神社。遠い昔に思いをはせて、「芝の井のお加持水」と呼ばれるわき水で、ホッとひと息。〈撮影スポット〉近藤篤山旧邸 ・・・ ≪図root-22≫ ≪2015年11月28日(その1)≫

【環23 水の都の緑のみち(7.3KM)】
八堂山の山すそや田園地帯をたどるコースは「花咲くみち」。四季折々の花がリレーして、加茂川の水ととけ合います。〈撮影スポット〉伊曽のばし[メロディーばし] ・・・ ≪図root-23≫ ≪2015年11月28日(その2)≫

【環24 旧街道を行くみち(10,1KM)】
数多くの旅人でにぎわった街道には、そこかしこに著名な文化人の足跡が。歩を進めるごとに向学心が芽生えてきそうです。〈撮影スポット〉延命寺休憩所 ・・・ ≪図root-24≫ ≪2015年12月1日≫ 

【環25 宇摩平野山すそのみち(16.4km)】
四国八景のひとつとされている新長谷寺から、眼下を見れば銀色に伸びる高速道路。ひうち灘がどこまでも静かに見守ってくれます。〈撮影スポット〉新長谷寺休憩所 ・・・ ≪図root-25≫ ≪2015年12月1日(その1)≫ ≪2015年12月18日≫

【環26 三角寺から椿堂へのみち(8.5km)】
かつて参勤交代の殿様がかごに揺られたこの街道は、今では舗装されて歩き易いコースとなっています。弘法大師の足跡をたずねて。〈撮影スポット〉第65番札所 三角寺[石段] ・・・ ≪図root-26≫ ≪2015年12月18日≫

【環27 雲辺寺へのみち(4.0km)】
うっそうと杉、ヒノキが繁る山道は、時の流れを忘れるほど。それだけに頂上の雲辺寺へたどりついた感激はひとしおです。〈撮影スポット〉県境[案内板] ・・・ ≪図root-27≫ ≪2015年12月18日≫


【支1 四国カルストルート(15.6km)】
なんといっても見どころは、上黒岩岩陰遺跡と考古館。縄文期の遺跡が展示されています。御三戸の通称軍艦岩も見事です。〈撮影スポット〉上黒岩遺跡休憩所[東屋] ・・・ ≪図root-31≫ ≪2015年10月26日≫

【支2 四国カルストルート(9.5KM)】
冬はスキーヤーでにぎわう美川スキー場までは約10km余り。山林や田畑などひなびた田舎の風景は、カレンダーにでも描かれそうな日本の美。〈撮影スポット〉光明寺前[指導標] ・・・
 ≪図root-32≫ ≪2015年10月30日(その1)≫ ≪11月4日(その2)≫ ≪11月7日(その3)≫

【支3 四国カルストルート(21.0KM)】

新緑や紅葉が渓谷に映える小田深山。スキー場も作られている山岳レクレーション基地です。〈撮影スポット〉小田深山休憩所 ・・・ ≪図root-33≫ ≪2015年11月6日≫

【支4 四国カルストルート(28.8KM)】
全長28.8kmのこのコースはすべて山の中。森林浴をかねてのんびりと歩いていけば、所々にわき出る清水も新鮮。〈撮影スポット〉大野ヶ原休憩所[東屋] ・・・ ≪図root-34≫ ≪2015年11月7日(その1)≫ ≪11月20日(その2)≫ ≪12月28日(その3)≫

【支5 四国カルストルート(7.9KM)】
草原の緑と石灰岩の白。カルスト地形独特のコントラストが美しい源氏ヶ駄場。〈撮影スポット〉地芳峠[指導標] ・・・ ≪図root-35≫ ≪2015年11月20日≫

【支6 四国カルストルート(7.4KM)】

愛媛と高知を交互に歩くという、県境コース標高1.085mの地芳峠は、愛媛と高知の県境。この峠からの眺めは最高です。〈撮影スポット〉姫鶴平休憩所[案内板] ・・・ ≪図root-36≫
 ≪2015年11月20~21日≫ 


                                               
長距離自然歩道とは