|
|
2月1日 |
天気は徐々に回復傾向ですが、スッキリとはしません。明日は太平洋側の天気が悪そうですが、こちらは良い天気になりそうです。スキー日和かな〜?へたにインバウンド需要なんか無いほうが良いですね。 |
|
|
1月31日 |
この1月は結構長く感じました。山沿いに雪は降っていますが、海岸平野部では例年より少ない雪になっています。やはり確実に温暖化になっています。明日からの2月は来週早々に強烈寒波の予報。外れる事を期待しています。 |
|
|
1月30日 |
強風が続いて3日目です。強い冬型の割に、気温が高め。そのおかげで降ってもミゾレです。今日も国スポのライブ配信を見ていました。フィギュア女子はまるで全日本を見ている感じ。シーズンも残り2か月。4大陸選手権や世界選手権が終わると、来シーズンへと向かっていきます。世界選手権の結果も興味がありますが、来シーズンの上位の顔ぶれを想像するのが楽しいです。 |
|
|
1月29日 |
今日も強風が吹き続けています。時折降ったミゾレで少し白くなっていますが、積もるようなことは無さそうです。すっかり引き籠り・・・。先日から冬季国スポ(以前は国体)をやっていますが、無料のライブ配信があります。フィギュアスケートを見ていますが、関係者の拍手が無いと盛り上がってるのかどうか?解りません。魅せる系の競技は観客が少ないと寂しいですね。・・・とは言え、無料のライブ中継があるのは嬉しいです。 |
|
|
1月28日 |
久々の大荒れです。季節風がビュンビュン。時折、アラレが激しく降りますが、積もる事はありません。明日も天気は悪そうですが、来週が気がかりですね。強烈寒波襲来で、気温がグッと下がりそうです。 |
|
|
1月27日 |
1月は12月の反動なのか良い天気で暖かい日が多かったですが、2月はまた寒い冬に逆戻りしそうな天気予報になってきました。温暖化だけど、ドカ雪が降ったり極寒になったり、上げ下げの変動が大きい気象になってきています。アメリカも温暖なフロリダで雪が降ったり・・、でもパリ協定離脱・・・。自己中、自国利益中心主義ばかりの国になっちゃうと、人類が滅ぶのも時間の問題になっちゃうのかもしれませんね。 |
|
|
1月26日 |
昨夜パラパラっと降ったミゾレが朝の冷え込みで凍って、道路がブラックアイスバーンか?って思ってましたが、それほど酷くはならなかったようです。今日も穏やかなほうでしょう・・・。さて大相撲。本割で王鵬が金峰山に勝って、優勝争いは久々の巴戦になりました。ここで力を見せつけた大関・豊昇龍が連勝して優勝。どうやら横綱昇進になりそうです。ま、良かったんじゃないでしょうか。 |
|
|
1月25日 |
朝から雨が時折降ったり、晴れたりの落ち着かない天気でしたが、昼過ぎから雨が途切れなくなってきました。明日は雪も降りそうな予報です。大相撲も佳境ですが、今日は皇后杯のサッカーがありました。アルビレディース・・惜しかったですね〜。延長戦の末のPK戦で負けちゃいました。あと一息なんですがね〜・・・。 |
|
|
1月24日 |
曇り空、時々小雨の一日でした。冬としては暖かい日が続いてますが、2月の上旬は少し気温が下がる予報になっています。今日もイワシの様子見をしてきましたが、勢いは流石に落ちてきたようです。型も落ちてきたみたいです。 |
|
|
1月23日 |
昨日の天気は良い方向に転じましたが、今日は予報より早く天気は崩れました。気温は高めですが、西寄りの風が強いです。昨夜にあった福島・桧枝岐の地震はこちらでも感じました。先日来小さな地震が群発している地域です。何かの前触れでしょうかね〜・・・。 |
|
|
1月22日 |
朝は思いの外に雨が降ったんですが、日中はほぼ曇り空に回復。気温は昨日より低めでした。今日もイワシ釣りに参戦。これでしばらく良いかな?結構満腹です。アメリカでトランプ政権2.0が誕生して、その政策に全世界が戦々恐々。日本もどうなるか? そして大相撲も優勝争いが判らなくなってきました。 |
|
|
1月21日 |
今日の天気予報は雨だったんですが、朝の内に少し雨が当たった位で、儲けものの穏やかな天気に・・・。お手軽ポイントに様子見に行ったら、イワシがバンバン上がっていました。当然、その後に参戦。良い感じで入れ食いでした。なかなか止めるタイミングが難しい・・・。 |
|
|
1月20日 |
今日も穏やかな日中でした。雲は午後になって徐々に増えてきましたが、夕方まで雨が降る事は無かったです。今日は大寒ですが、冬は終わったような感じさえします。昨日の朝は結構冷えたので、海上の沖にあった船が蜃気楼で空中に浮いて見えました。 |
|
|
1月19日 |
昨夜は星空が綺麗で、色んな星が見えました。その分、今朝はバリバリになるか?と思っていたんですが、朝方は薄い雲が出ていたので、強烈な放射冷却にはならなかったようです。日中には気温も11℃まで上がって、気持ちの良い晴れ日でした。さて大相撲。優勝候補本命の大関・豊昇龍が正代に完璧に崩されて2敗目を喫しました。今場所も解らなくなってきました。立ち直る雰囲気も見れた大の里にもチャンスあるかも?? |
|
|
1月18日 |
天気はすっかり回復、午後からは快晴になりました。気持ち良いですね〜。明日も良い天気になりそうです。今年の1月は良いですね〜。12月の反動ですかね? 海の向こうには山の上の方が白くなっている佐渡が綺麗に見えました。さて、J1アルビにかなり期待出来そうな助っ人の加入が決まりました。おそらく1シーズンで引き抜かれちゃうんだろうから、今シーズンは目一杯良いところをみたいものです。 |
|
|
1月17日 |
昨夜に前線通過の暴風が吹いた後は季節風が強くなりました。そのおかげか?雪は積もらず、道路も乾いています。山に降って、里は積もらず・・良い感じの冬です。阪神淡路の大震災から30年ですが、新潟県内には、まだ大きな地震の起こる可能性のある断層があり、気を抜く訳にはいきません。これは日本国内どこも同じですね。さて大相撲。横綱・照ノ富士は引退になりましたね。次を任せられる大関が出てきたので、ようやく引退を決めたんでしょうけど、やはり大関以下の現状は戦国時代のようです。今場所ももつれる雰囲気が出てきました。 |
|
|
1月16日 |
今日も午前中は雪がチラついたんですが、午後からは晴れ間が出て穏やかな日になりました。気温は低めです。さてさて連日の大相撲。昨日の相撲で負けた横綱・照ノ富士は今日から休場になりました。やはり限界のようです。そして昨日勝った翔猿・・・、そんなに調子が良いようにも思えないんですが、そこは曲者。1横綱・2大関を喰っていますから、怖ろしい力士です。そしてそして・・昨日は宇良に大技が出ました。伝え反りという技ですが、ちょうど昨年も決めた技なので、ウラ技と言っても良いのかもしれませんね。 |
|
|
1月15日 |
雨が昼前から雪に変わってきました。風が弱いので少しずつ積もっています。予報だと、今日の夕方から明日の午前中が雪なんだけど、風も強そうなので、積雪は無いと思っていたんですが、予報より寒気が強いのかもしれません。さて大相撲。今場所に豊昇龍が優勝すれば横綱昇進有りだと思うんだけど、先場所優勝の琴桜は戦線から脱落っぽいですね。 |
|
|
1月14日 |
再び冬型の天気が戻ってきました。気温が高めなので雨風になっています。昨夜は宮崎県で大きな地震がありました。NHKを見ていたので、緊急地震速報が流れましたが、あの音を聞くと、瞬間的に鳥肌が立ってしまいます。怖いですよね〜。南海トラフ地震は徐々に近づいてきているような気がします。いつ来るかわからないので、忘れがちになっちゃうんですけどね・・・。 |
|
|
1月13日 |
朝の内は雨も降りましたが、天気は徐々に回復傾向。気温はさほど下がっていませんが、風が少し強いので、お遊びには出掛けられません。 さて、昨日から始まった大相撲の初場所。一度くらいは生の相撲を見てみたく、チケットの一般発売開始日に速攻でアクセスしたんですが、全然繋がらず、繋がった時には全て売り切れになっていました。ファンクラブに入って先行予約しないとダメなのかな〜・・・。 |
|
|
1月12日 |
今日は薄曇りで時折陽射しも出る穏やかな天気。今年の初釣りにお手軽ポイントに行ってきました。コハダ狙いで、釣果はマズマズ。ただ今年の個体は何故か小さいです。食べるには良いんだけど、作るのが大変でした。小ぶりなマイワシが7尾程混ざって、初釣りは良いスタートになりました。 |
|
|
1月11日 |
天気は回復傾向でしたが、晴れ間もあれば、時折ミゾレも降る忙しい天気でした。明日は晴れ予報。1月は結構良い感じです。1月ですが、春高バレーの時期です。将来の日本代表の原石を見るのも楽しいです。 |
|
|
1月10日 |
マスコミでずいぶんと大雪大雪と煽られましたが、今回は西日本中心の寒波だったようです。思ったほど気温も下がらず、強風のおかげで雪も積もりませんでした。・・・で、昨日そして今日とネットのtenki
jpがサイバー攻撃を受けて閲覧不能になりました。昨日は夕方に復旧、今日は昼過ぎには復旧しましたが、少し不便な時もありました。悪い奴がいますね〜。現在の戦争は武器使用だけでは無く、経済戦争があったり、サイバーテロがあったり、そう考えると最近は世界中で戦争が起こっていると言えそうです。これが第3次世界戦争なのかな?? |
|
|
1月9日 |
昨夜は静かだったので、積雪が心配だったんですが、ビシャビシャした雪が2〜3cm積もっていただけでした。そして今日は昼前から風が強く吹いてきて、午後は一時・・家が揺れる程の暴風になりました。海岸部を通る信越線もこうなると運休です。昨日から大雪に関する情報が出ていますが、夜になって猛吹雪になってきています。今度は道路も大変だな〜。 |
|
|
1月8日 |
昼前から昼過ぎにかけて一時白くなったんですが、夕方前から爆風が吹いてきて、あっという間に雪は無くなりました。これから明後日くらいまで気温も下がりそうなので、今年一番の吹雪になるかもしれません。暴風も辛いですが、その分・・雪が積もらなきゃ、ま、良いか・・・ってとこですね。 |
|
|
1月7日 |
今日は風が強いものの、時折陽も射す天気でした。12月は雨続きで晴れる日が少なかったですが、その分1月はかなり晴れ間があるようです。とは言え寒中。週末にかけてまた寒波襲来のようです。 |
|
|
1月6日 |
昨夜は星空で今朝も朝日が見れました。・・・なので放射冷却。雪がバリバリに凍っていました。今日は気温も上がって穏やか。今夜から雨になりそうです。明後日からはまた雪マークですが、今回は風が強そうなので、山雪かな? |
|
|
1月5日 |
今日は小寒だそうです。暦の上では寒に入ったわけです。天気の方は寒さが小康状態。明日までは降っても雨のようです。そして明日は日本列島が深い気圧の谷となりそうで、全国的に天気が下って荒れ模様の予報です。積雪の多い場所は雨なんか降ると、大変です。今年も過激な天候が続きそうです。 |
|
|
1月4日 |
昨日の夜中から深々と雪が降り続いて、今日の昼頃には30cm位積もりました。気温が少しづつ上がったので、峠は越えたようですが、相変わらず風が弱いので、もう少し降るのかもしれません。長かった連休もようやく明日で終わりですね。久々の除雪で腰が痛いです。 |
|
|
1月3日 |
朝はハラハラと雪が舞っていましたが、日中には陽射しも出て回復。夕方前から再び雪となってきました。相変わらず風が無いので今夜は積もりそうです。今年の雪は東北の青森とか新潟の山沿いに多く降っているようです。やはり豪雪地が少しづつ変わってきているのかも?? |
|
|
1月2日 |
昨日夜は少し風が吹きましたが、1月とすれば穏やかです。今日は一日雨模様。気温は徐々に下がってきています。天気予報の風予報を見ると、明日明後日は少し雪が積もりそうな感じです。昔から1月4日頃は深々と雪が降る事が多いんですよね。 |
|
|
2025年 元旦 |
新年明けましておめでとうございます。今年も元旦は穏やかになりました。しかも晴れ間も出ました。初詣日和・・・。先日10cm程積もった雪も消えたので、海岸の公園を散歩。運動不足ですからね〜・・・。去年は元旦から大きな災害があって、その後には豪雨で追い打ちをかけるような被害もあった年になっちゃいましたが、今年はそんな災害が無い事を願っています。良い年になって欲しいですね。 |
|
|