2021年 12月29日(水) 冬期講習③
年内最終日の小学生の授業では、帰り際に「どうぞよいお年を」と、しっかりとお辞儀をして帰るゼミ生が何人もいました。 挨拶はすべての基本。素晴らしいですね。
中1生は、集中力の向上著しい講習前半でした。予習と復習を上手に使い分け、理解していけましたね。なかなか立派な頑張りでした。
中2生は「受験準備講座」と銘打っていましたが、それに相応しい手応えある講習前半でした。特に「まとめテスト」の出来は圧巻でした。
中3生は入試本番を間近に控えて「暗黙の了解」と「以心伝心」を体現できる領域に入ってきたと思います。あとは継続と、やり切る決意、そして実行あるのみ。
2021年 12月27日(月) 冬期講習②
本日から冬期講習となります。
密にならないように、全クラス定員制です。クラスによっては満員ですので、講習途中からの参加はできません。
中3クラス→満員。
中2クラス→希望者が多いのでクラス再編成中。
満員のクラスもあり。
中1クラス→講習途中からの参加は応相談。
小6クラス→冬期講習は受付終了しました。
中1準備講座(1月授業)は受付中。
小5クラス→冬期講習は受付終了しました。
2021年 12月9日(木) 冬期講習①
冬期講習受付は、以下となります。
密にならないように、全クラス定員制です。
ご希望の際には、事前に日時ご予約の上、来塾して下さい。
中3クラス→満員。
中2クラス→希望者が多いのでクラス再編成中。
12月22日で冬期講習受付締め切り。
中1クラス→12月22日で冬期講習受付締め切り。
小6クラス→冬期講習は受付終了しました。
中1準備講座(1月授業)は申し出順に受付中。
小5クラス→冬期講習は受付終了しました。
1月授業は申し出順に受付中です。
2021年 12月8日(水) 技(わざ)
中学生の期末テストでは、皆さんよく頑張りましたね。
5教科合計500点満点中では
「480点以上」も「470点以上」もそれぞれ複数人いました!
中3生は仮内申点も出て、更なる得点力養成に余念がありません。
昨日も「必要な順を各自が考えながら組み立てていく技」
を伝授しました。
実行して初めて効果に結び付くのは自明の理。
2021年12月7日(火) カメレオン
「模擬テストを受けに行くと緊張する!これが自分の弱点のような気がする」
そんな自己分析をしている中3生はいませんか?
慣れない場所、慣れない環境でも実力を発揮する必要があることは、百も承知ですよね。勿論、周りの雰囲気にのまれてしまわないように、状況に合わせて自分をコントロールすべき場面はあるかもしれません。
しかし、カメレオンのように環境によって自分自身を変化させる必要なんてあるのでしょうか?
できれば、いつも通りの自分に自信を持てれば理想です。
カメレオンは、自分の体の色を周りの環境に合わせて変化させます。緑のカメレオンは、枯草の上に来ると茶色になります。
ただ・・・カメレオン同士が縄張り争いをすると、負けたほうは白色になってしまうと聞いたことがあります。
これだと周りから身を守るという本来の目的は達せられません。
周りを気にせず、自分の長所に自身を持つことは大切です。緊張しすぎは避けたいものですが、ある程度の緊張というのは、集中力が高まっている証と考えましょう。