瀬戸内観音 第4番  與楽山 常光寺 観音院

岡山県玉野市日比2-1-12

平成26(2014)年3月 参拝  

写真 本堂

写真 納経

 海上安全の守護
 かつては三方を海に囲まれていたと言われ、寺の縁起にも海にまつわる話が多く、今も海上安全を願う人々の参詣が多い。境内から日比港が望めます。

   
写真1-1
 
写真1-2
小高い山の上にあります
 
写真2-1
写真2-2
 
写真3-1
柱を支える礎石が亀像になっています
写真3-2
張り出した鐘楼から本堂を望む
 
写真4-1
 
写真4-2
鐘楼から見る石畳の参道
 
写真5-1
日比港が望めます
写真5-2
鐘楼の造りがドーム型です

アクセス

 国道430号 第2日比小学校そばの日比交差点から約250m西方向、玉野日比郵便局東の石崖に沿って北に進むと寺の駐車場があります。(普段はバリケードで入れません)さらに道を進むとT字路の右側に広場があるのでそこへ駐車して急な坂道を本堂の裏手から参拝しました。(本堂前まで車で入られます)。 参道は国道沿いから石段を進みます。

 

 

ページトップに戻る