平成26年11月12日に参拝しました

第7番  台雲山 花岳寺

兵庫県赤穂市加里屋1992




赤穂の殿様 義士の寺
 赤穂義士の寺として、よく知られています。赤穂藩祖浅野長直公によって正保2年(1645年)に建立された寺で、元禄事変後は、永井家、森家歴代藩主の菩提寺となりました。境内には、四十七義士の墓・宝物館・義士木像堂などもあり、赤穂義士ゆかりの史跡ともなっている。赤穂城の塩屋惣門を移築した山門は赤穂市指定文化財です。
 新西国31番のお寺です。昭和7年に新聞社が一般からの人気投票でお寺を選定したと言う、珍しい霊場です

  
 山 門
   
本堂入口の天井絵 本堂前の「2代目 名残の松」
   
義士木像館・宝物館(要 拝観料) 近くのバス駐車場にある義士「息継ぎの井戸」

 JR山陽本線 赤穂駅から南へ約500m、駐車場は乗用車なら山門を車のまま、境内へ入り左手へ、建物の間を抜けると、数台駐車できます。バスは赤穂駅前の通りと、市役所前の通りとの交差点へ駐車場あり。ここへ「息継ぎの井戸」があります。

第6番へ戻る 付近の地図を開きます 日本地図をクリック
第8番へ進む  ブラウザーの戻るボタンで戻ってください
一覧ページへ戻る
TOPページへ戻る
地図を拡大表示すると
寺の名が表示されます

お寺のホームページへリンク
-->