國語國字問題を考へる爲の文獻資料

國語學者
橋本進吉
時枝誠記
山田孝雄
文學者・思想家
葦津珍彦
福田恆存
龜井勝一郎
丸谷才一
森鴎外
清水幾太郎
高島俊男
辰野隆
保田與重郎

國語問題(參考文獻)

國語國字改革の歴史とその批判
『国語国字の根本問題』
2002-01-16
2014-01-18
『なぜ日本語を破壞するのか』
2001-06-15
2010-12-01
『國語の傳統―正しい國語國字を知るために―』
2008-03-02
2010-12-01
『生命と言葉』
2010-11-28
『現代かなづかい疑問解説』
2011-06-15
表記を調べる
『新しい国語の表記・新しい国語表記ハンドブック』
2001-10-19
『三省堂新旧かなづかい便覧』
2001-10-19
2009-02-25
シリーズ日本人の手習い『旧字旧かな入門』
資料。思想的には認め難い。
2001-08-10
2009-10-06
『邦文タイプライター用文字の索引』
野嵜が個人的に參考にしたもの。
2001-08-04
2013-12-10
思想
『東京セブンローズ』
小説。
2001-08-18
2002-05-10
『國語改革を批判する』
論文集。
2001-08-04
2003-06-15
『お言葉ですが…』
エッセイ集。
2001-06-20
讀賣新聞社「日本語を考える」
論文集。
2001-06-15
2003-07-14
資料
『国語の書き表わし方』
2001-06-15
讀賣新聞社「日本語の現場」
2001-09-02
2003-07-28
日本語關聯書籍の感想
2000-11-01
2003-07-14
江戸時代の國語研究
2001-09-09
「当用漢字 現代かなづかいに関する文献目録」(文部省教科書局國語課)
2001-04-27
電子テキスト化中(未完成)

基本文獻(電子テキスト)

橋本進吉の文章
假名遣について
表音的假名遣は假名遣にあらず
森鴎外の發言
假名遣意見

文學者・思想家の意見

葦津珍彦
「対話―皇室の精神史」
龜井勝一郎
「言葉の微妙について」より
辰野隆
『忘れ得ぬことども』より辰野隆と日夏耿之介の對談(辰野隆・日夏耿之介)
森銑三
田岡嶺雲の「無當語」
保田與重郎・中河與一
『日本の心』より(保田與重郎・中河與一)

その他の文獻

『文壇論争術』(大岡昇平著)より
2016-05-27
「文學界」昭和二十四年十二月號の匿名コラム「風神雷神」より
2007-01-03
『差別と偏見』(土方鉄著)より
2001-11-24
『日本語概説』(崔春基・盧友絡・編著)より
2001-06-02
『文壇五十年』より「洋行流行、飜譯時代」(正宗白鳥)
2000-01-08
2001-06-15
C.S.バビア氏の言葉(『多久の漢文王國』多久弘一著・『日本の將來』C.S.バビア著)
1999-12-24
2001-06-15
『入門IBM-PC』より「序章」
1999-10-30
2011-01-15
「奇想天外詩歌狂室」「空之卷・山之卷」(仙波龍英著)より
2000-11-27
2001-06-15
『大衆の反逆』より「フランス人のための序文」(オルテガ著)
2000-11-27
『1984年』に見るジョージ・オーウェルの警告
2000-12-10
2007-03-18
『ブレイク詩集』「序」(壽岳文章)
2000-11-27
2003-07-07

IT時代の國語問題

『電腦社會の日本語』
2001-06-15
『電腦文化と漢字のゆくえ・岐路に立つ日本語』
2001-06-15
リンク
國際化對應の問題
正統表記(國語國字問題)關係リンク集
PCで正統表記を實現する爲のソフトウェア・データリンク集

參考資料

國語學・日本語學・參考文獻
2000-11-01
本の探し方
2003-06-15
辭書・辭典
2001-01-25

外部リンク

出版物
SANSEIDO Co.,Ltd.三省堂 新旧かなづかい便覧
三省堂發行。
国語国字の根本問題
新風書房
ウェブ上の資料
文字コード体系検討専門委員会関連文献資料
IPSJ/ITSCJのコンテンツ。文字コードの議論に於ては、國語改革反對派の意見は無視され、改革贊成派・中立派の意見のみが參考にされてゐるのがわかる。
東条内閣の国語政策に抵抗した神道人
斎藤吉久Webサイトのコンテンツ。
藤原定家の古典籍書写及び仮名遣いに関する研究文献目録
渋谷栄一(国語・国文学)研究室のコンテンツ。
青空文庫 Aozora Bunko
図書カード:文部省の仮名遣改定案について
図書カード:仮名遣意見
一日一膳
正字正假名文庫
芥川龍之介「文部省の假名遣改定案について」のPDFデータがある。
詞の玉垣
明治〜昭和初期のデータが充實。