土曜の朝、すこやかに朝寝をしていたらピンポンとクロネコヤマトのいつものお姉さんが注文してた最後のパーツを持ってきました。
まだスピーカーネットの張替えで筋肉が痛いのですがプリアンプを作りました。 ところが音が鳴らない。原因は電池駆動にしたのですが、6vではシングル・オペアンプでは(シングルx2個)電圧が低かったようです。 手持ちのデュアル・オペアンプを取り付けて、いま中クラスの音でなっています。 電池を増やせばいいのですが、なぜか順当な思考にならず、MUSES02という評判のいいデュアル・オペアンプを注文してしまいました。 音がよければ、エージングがすんだらYouTubeにアップしよーかなーなんていう思いになりそうです。(なんてあいまいな表現でしょう。ところでこのMUSES02はふたりで少しリッチなお昼を楽しめるくらいの値段でした。) ヒビキさんの言われるようにプリアンプは必須ですね。力が出てきました。オペアンプ一段だから力はまだ足らないかなぁー。 http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES02.html http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03417/
ジミーさん、なかなか良さそうなアンプが出来ましたね。
音に力を出すには、電源の強化が必要かもしれません。 電池だと、繊細で綺麗な音になるかもしれませんが、力は今一つでしょう。 OPアンプは、デュアルでいいと思いますが、超広帯域の物ですと発信し易いので、オーディオ用か古典的な物で定評のある物が無難です。 私は、ベルギー製のCDプレーヤーのジャンクから取り出した、テキサスインスツルメンツのLM833がベストだと思っています。 あの、マランツ CD-34 を始め、古きベルギー製のマランツのCDプレーヤーに組み込まれたOPアンプです。 もしかしたら、LHH-2000にも入っているかも知れません。? あとは、同じくテキサスのNE5532は、ヘッドホンをダイレクトに駆動出来る出力を持っていますので、ヘッドホンアンプに改造しようかと考えています。 日本製ですと、1980年製のソニーのチューナーに組み込まれた、日本無線のNJM4560も古典的なOPアンプながら、安定度とクセのない音で、入れ替える必要を感じません。 OPアンプの安定度は、このブログに少し書かれています。 http://nabe.blog.abk.nu/opamp-oscillation 私の自作プリアンプは、ヘッドホンアンプに改造して、デジタルアンプと組み合わせて、サブシステムを構築したいと考えています。
ヒビキさん、ありがとうございます。
たしかに、LM833はいいオペアンプですよね。私もそう思います。 nabeさんのサイト参考にさせてもらいます、というほど高度な知識はないのですが…でも勉強になりました。 ところで、プリアンプでのLEDの配線たぶん間違えてました。電源に直列に入れてました。正しくはLEDをつないだところはグラウンドに落とさないといけないと思うんですよね。 直列ではLEDの許容電流以上は回路に流れませんものね。
ジミーさん、LM833は、ナショナルセミコンダクターでした。訂正します。
電源電圧は、十分高い方が音がしっかりします。 私の自作プリアンプは、ジャンクのベルギー整のCDプレーヤーの電源部をそのまま使っているのですが、±12Vを安定化して±8Vなので、もう少し上げて、±12〜15Vの安定化にしたいのです。 トランス乗せ換えをしなければならないので、電源乗せ換えで作り直しになるので、暇になったらソニーのCDプレーヤーのジャンクから取り出して、電源再構築です。 |
somethingさんへ
三上さんのYouTubeに出てた人は私が想像するsomethingさんよりお年が多そうだったので違うかなあーとは思いもしたのですが。 森田童子って圧倒的ファンがいるのですね。 ヒビキさんへ わたしは月刊Stereoの1月号予約してないんですよ。すみません。 いい小型スピーカーが出来てよかったですね。 ※私は風邪が治って急に元気になったので、2S-305のネット張替えにチャレンジしました。 これが裏板がはずせない。 パッキンのゴムが貼り付いてる場合があると書いてあったので隙間にトルエン入りと思われる溶剤を流してもだめでした。 どうせ張り替えるのだからと中央画像Aのように大胆にダクト部分の古いネットに穴おあけて木の棒を差し込んで木槌でガンガン裏板をたたいても外れない。 ネットを破ったので、もう仕方がないから画像Bのように裏板下に穴をあけて棒を入れてこじ開けました。 組み立てるときに今度はバッフル版がはまらなかったりして往生しました。 疲れ果ててもう少しで大往生するところでした。 こんな死に方したら30年は親戚の話題になりますね。 もう一本あるんですよ。体力が充実したときにします。
ジミーさん
そうですね、森田童子は30年以上前ですが、その後TVドラマで主題歌になったのでその時のファンが私より若い層にもいるんですよね。三上さんのビデオの方はきっと最初からのファンぽいですね。 ところでジミーさんは2S305をお持ちなんですね!凄いですね。どんな音ですか?音色の傾向はやはりP-610から発展したものという感じなのでしょうか?私のかんじではダイヤトーンって昔の方が音がいい、と勝手に思ってるような、なんか、そんな感じなんですが・・・。 You Tubeでradio1banさんかな、2S305のビデオをアップされてますが、残念なことにモノラル録音です。きっとステレオだったら良さがわかったんでしょうけれど・・・。私のビデオを意識されてか、なぜか「惑星の4楽章」です(笑)。勝負!って感じで微笑ましいです。 http://www.youtube.com/watch?v=eXtowrUWCOM
ネットを張り替えた2S-305は音がほんの少し綺麗になりました。
各接点を清掃しましたので、本当に綺麗になったという感じの音になりました。 とはいっても、すそ広がりな低音のよく出る音であることには変わりありませんが。 私の2S-305は15Ωで本当に古い真空管時代のものですね。その割には中が綺麗でした。 8Ωタイプを作るときにはもしかしたら15Ωタイプを開発するときほど時間も情熱も割いてなかったとしたら、まあ古くてもいいじゃん、と都合よく考えました。 私の2S-305の音、もう片方も張り替えてアップしたい気持ちです。だってYouTubeにアップする画像が変ですものね。 |
MOSCを画像検索すると建物のモスクが出るから、モスクワってモスクから来てるのでしょうか。
ロシア語ではこう書くようですМосквa´。 そのモスクワからレコードが来ました。厚い、SP盤の材質のように少し硬いかも。 ほんと、世の中が変わったものですね。これが普通になるのでしょうね。 今携帯をお姉ちゃんがやっているように、もう十年もするとやまんば姉ちゃんも海外からいろいろ購入してる時代が来るのでしょうね。 私の実家は紳士服店ですが、そのうちスーツは直接ロンドンやミラノのテーラーから送ってくる時代になるかも。なんでもありですね。 samethingさんのYuoTubeのページにいらしたデンマーク王国の方のページで鳴ってた演奏者の同じ曲ですが、今日は風邪ひいてしんどいので今度YouTubeにアップさせてください。 eBayで買ったものです。 OPアンプの部材を4社に注文しました。ケースは加工のしやすさだけで選びプラスチックにしました。 <追伸> 趣味の極道の三上さんのYouTubeで関西獄道音響道中膝栗毛シリーズを最近アップされてて興味深いですが、その中の、これって 森田童子ですよね。somethingさん宅ですか。 http://www.youtube.com/user/SuperVINVAN#p/u/28/-g9br0AsDA4
ジミーさん
確かに森田童子ですが、私は三上さんとは面識はありません。きっとこのお宅の方も、私と同世代でしょうね。 めったに森田童子をアップする人はいないんですがねぇww |
最近音量調節をNFBの量で行い直列にボリュームが入らないものがあるようです。音質劣化がほとんど無いと書いてます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148545694 このタイプも http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129052155 この方たちは賞賛してますが。 http://blogs.yahoo.co.jp/kamisinn51/11440932.html ところで、私のアッテネータですが中のボリュームは東京光音製でした。お金が買っていました。2,540円とかで売ってますね。 ブチルで気休めダンプ。 本体のエージングも進みどうにかいい音になってきましたが、皆さんがおっしゃるようにプリは必要とネットでも書いてありますね。
ジミーさん、私もこんなの使っていました。
東京光音電波のアッテネーターの10KΩです。今ですといくらするのでしょうか? アンプは、NFBが悪いとか、ボリュームが悪いとか言われますが、必要悪でボリューム1個は仕方ないですね。 いい物使えばいいでしょう。 私のプリアンプ自作は、パッシブプリの出力にOPアンプでバッファー(インピーダンス変換をさせる。)を付けただけです。 音痩せの改善のためですが、分析的なモニターサウンドにはなりましたが、音楽が今ひとつ楽しめなくて御倉入りとなっております。 ヘッドホンアンプとしては、結構使えます。OPアンプは、NE5532に変えてドライブ力を上げています。
ヒビキさん、2P2511 は三栄電波で \13,340(2連)です。いいもの使ってましたね。
プリは持ってる真空管式のもののパーツを高品質のものにしてもいいかなーなんて思っています。 ところで OPアンプのバッファーはパーツを集めての自作ですか。 ここにいいパーツを使ったキットがありますがどうですかね。 http://eleshop.jp/shop/g/gA5F411/ <続き> 追加しているツィータのアッテネータを上げると音も新鮮になって来たのですが、『そういわれると、音に力がないかな』と思って、上のキットを電池式にしてOPAをLF357Hという、人によったら OPA627BP よりもいいという物(の代品の ST357H)を若松通商に注文しました。 1個399円です。シングルオペアンプなので2個必要ですがそんなによい音なのでしょうか。 コンデンサと抵抗も安くてよいと言われるものを注文しました。 VishayのZ201やOPA627BPなどを使わずによい音に挑戦です。 まあ、5,000円くらい掛かったと思うので、10倍出すとDENON PRA-2000が入手できるのですが、お金もですが、コンセントにいろいろ差すと音が悪くなるので今回は電池式(とりあえず単2x6=9v で。電池が入れば耐圧限度の15vもしてみたいですが。)でよいOPAを使ってやってみます。
確かにボリュームが音を悪くしているのは事実です。
以前、プリメインアンプのマランツ PM-80a を使っていましたが、ある日音が悪くなったと思ったのですが、原因が半月ぐらい分かりませんでした。 トーンコントロールは、低音も高音もフラットで問題なし、ところがトーンジャンプのスイッチがトーンコントロールONになっていました。 そうです、ボリュームが2個直列に繋がっていたために、音が悪くなったのです。 最近は、電子ボリュームが流行っているようですが、オーディオ用の良質なボリュームをメーカーが作らなくなったのが原因のようです。 抵抗式のボリュームは、必要悪で音量調節に1箇所のみ使うボリュームの前後にはバッファーアンプを付けて影響を最小限に抑える。 必要ないなら、トーンコントロールも省略する。 理にかなったプリアンプは、DENON PRA-2000 ぐらいしか無いという結論に達した訳です。 パッシブプリの弱点の「鮮度は高いが音痩せがする。」を解決したのが自作プリでした。 OPアンプICで、ボリュームの出力に0dBバッファーを取り付けただけですが、格段に音痩せは少なくなりました。 ところが、色付けもなく音の鮮度も高いで良いことだけの様に思いましたが、音が分析的になり音楽を聴いても楽しくない音な訳です。 大きい声では言いませんが、信者の方も多いアキュフェーズの音になりました。国産OPアンプの音?NJM○○○○の音? そうは言いましても、現にA-45を使っていますが、パワーアンプのみです。(自宅試聴で良かったので使用中で、全てアキュフェーズが良いと言っているわけではありません。) 真空管アンプのビルダーの方は、NFBこそ諸悪の根源だし、ボリュームも音を悪くしていると言います。 どちらも排除したアンプの聴いています。しかし、高価ですので買えません。 あまり妥協をしなくても、満足のいくシステムが現在の構成となっています。 |
somethingさんから聞かれてた「プリアンプは何ですか。」ですが今はプリは使わずアッテネータだけです。
ある人から頂いた自作真空管式プリがあるのですが、挟むと音が少し濁るので今は使っていません。 ところが今日80時間くらいのエージングでもまだほんの少し抜けが悪いので、パッシブ・アッテネータの中のボリュームをマルツの140円のR1610Gにしようかなーと思っています。 パワーの出品者の方が交換してくれてたボリュームはなんとマルツR1610Gでした。 追伸 アッテネータを使わずパワーへ直接入力してパワーのボリュームで音量調節しても、アッテネータつけても5〜10%くらいしか(10%はしすぎ?)劣化しない感じでした。 もう少しエージングしてみます。 ところで、somethingさん、ヒビキさんプリは付けた方がいいものでしょうか。
私は、プリアンプは必要と考えています。
ボリューム(東京高音電波のアッテネーター、アルプスのデテントボリューム)とセレクターを組み合わせてパッシブプリの構成で鳴らしたことがありますが、鮮度は上がりますが音が痩せます。 プリアンプは、生前の長岡鉄男さんがリファレンスで長く使っていたDENON PRA-2000 を越えるプリは聴いたことがありません。現在のプリは値段が高いだけで音は良くないです。 ジミーさんも1台 PRA-2000を如何ですか。オークションで程度いい物を入手してみては如何ですか。 ただし、末尾にRGが付いているものはゴミです。フルメンテ品も部品を変える事による音質の改悪が懸念されます。オリジナルが無難だと思います。 あと、パワーアンプの電源の電解コンデンサーは長年使っていると劣化して高域特性が悪いので、フィルムコンデンサーの数マイクロFをパラうといいです。(並列に半田付けする。) PRA-2000には、音の良いラムダコンデンサーがパラってありました。 このことは、オーディオテクネのホームページの音質改善テクニックにも書かれていました。http://www.audiotekne.com/policy_5.html ハイエンドの新品でも一日中電源を入れっぱなしにしないと調子が出ないのも、電解コンデンサーが悪いと言われています。 ということで、私はCDプレーヤーの電源の電解コンデンサーにも2.2μF、160Vをパラっています。 ノーマルのCD-95に付けると、LHH-2000を越えるかも?と噂のコンデンサーです。 ただし、このコンデンサーは音を試聴して譲ってもらった物です。(東京都八王子 オーディオテクネの社長に特別に分けて頂きました。)
電解コンデンサーの残留電荷に注意してください。
完全に放電してから、いじって下さいね。
ジミーさん、ヒビキさん
お二人とも電気関係に詳しいんですね(尊敬) こういうオーディオ趣味に関しては、本当に理科系の人が羨ましく思います。 私は文系人間ですから、機械いじりはできません。 ボリューム付きのパワーアンプにCDなどのライン入力を直入して鳴らせることは最近知りましたが、それまではプリは絶対必要だと思ってました。あと、パワーアンプにアッテネーターを自分で付ける、なんてことは思いもよりませんでした。 アンプとかいじれると面白そうですね。 DENON のPRA-2000は銘器の誉れ高いアンプですね。特にフォノイコライザーアンプが素晴らしいと、私の友人が言っていました。ショップで買ったとしても5〜6万でしょう。ヤフーならもっと安く入手できるかもしれませんね。ジミーさんも買われたらいかがでしょう。 ところで私のSANSUI AU-999がお釈迦になりました(泣) 替わりにSONYのTA-F6Bをヤフーで入手しましたが、音はまずまずなんですが、自分ではやっぱりSANSUIの音が好みです
ヒビキさん、somethingさんありがとうございます。
ヒビキさんの言われる「鮮度は上がりますが音が痩せます。」は至言ですね。オーディオ雑誌でもこうはっきりとは言ってないですが、その通りでしょうね。 また、フィルムコンデンサーをパラる件ありがとうございます。 そうするときは、十分時間をかけて電解コンデンサを放電して、テスターで電圧計ってからにします。安全にします。 お二人がお勧めのDENON のPRA-2000、これは名機ですよね。買って損はないでしょうね。 ヒビキさんの言われる、末尾にRGが付いていなくて部品を交換していない程度のいいオリジナルですね。肝に銘じときます。 お二人様ありがとうございました。 ---------- somethingさん「SANSUI AU-999がお釈迦」って……サンスイアンプの修理はIDKにお任せください、ってここに書いてありますが… http://www.idkcorp.com/idk_sansui_index01.html |
海外から購入してると、海外からの迷惑メールがたくさん入るようになります。(1日に1〜3通)
バイアグラが安い、OSソフトなどが安い、はーい私は19才のメリーよ、なんて。 情報が流れているところへさらにカード情報を教える購入は出来ませんよね。 ○たちが悪いのは あなたの購入した商品の運送に問題が生じました…とか→→その運送会社じゃないですよ ニューヨークでの交通違反について…とか→→生まれてこのかたアメリカへ行ったことないって。 勘弁してほしいよ、というようなことがあります。 そうだ、これから eBay にクレーム言ってやります。プンプン。 そのクレーム内容 I am a Japanese who is using eBay. Many unsolicited junk e-mails came to me after purchase by eBay. Although it is an English unsolicited junk e-mail, I have not connected with the site of overseas other than eBay. I cannot recommend my friend eBay. Please improve immediately.
老婆心ですが・・・
I cannot recommend my friend eBay. は、いきなりですときつい表現なので・・・ その前に If this kind of condition continues, などを付けるといいかもですね。 一応3年ぐらい前まで英語を教えていたのでw
そうなんですか、英語の長い文章を読んだり、外国の人と話をする機会がないので、教えてもらったようなことがまったく分かりませんでした。
ありがとうございました。 人工うるしは、「カシュー」という名前でホームセンターなどで売っています。 カシューナッツのカシューかなあーと思っているのですが? この塗料などは空気中の酸素と結合して固まる(酸化重合)のですが、そのとき発熱して(塗った面は放熱されるから問題ないとのこと)缶に入れてた塗料の付いた雑巾などから出火することがあるんだそうです。 ぎゅゑ、買った後でネットで塗り方を見てたら書いてありました。 ダイアトーンのアンプはこれがよくネットに出ていて、1万円くらいです。安すぎ! DA-A10 です。 今エージング36時間くらいですが、いまいち金の取れる音ではなくて(音楽喫茶で)、もう少ししてだめなら、交換してくれてた可変抵抗をマルツのR1610Gにするかなー、と思っています。 この2連の可変抵抗は140円くらいですがすばらしく音がいいのです。 http://nabe.blog.abk.nu/volume |
somethingさん、eBayでの購入で私がやってる範囲のことをお書きします。
[1] ブラウザは私は Google Chrome を使います。 何故かというと Chrome は外国語の翻訳機能があって、外国語のサイトに接続すると上のほうに[翻訳]ボタンが出てきて、それを押すと翻訳してくれるからです。 Chrome のダウンロードはここから http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ch.html [2] 支払いのために PayPal に入っておきます。 カードでの支払いは悪用されそうで怖いからです。 また、海外の銀行へ送金はご存知でしょうが手数料がたくさん掛かります。 (余談ですが、海外の薬屋さんが海外から日本向けに日本語で作ってるサイトでは日本の銀行へ振り込める場合があります。バイアグラは買ってませんよ。タミフルです。) PayPal の日本語サイトはここ hhttps://www.paypal.com/jp/jp?PPREDIRECT=pgKV90t1XPiEKzDY-yS9vvzZ7 ..... 338b1d9d60 私は PayPal に申し込んだけれど1年くらい使いませんでした。 PayPal での支払いはこんな流れと思います。 私→→→→PayPal→→→→海外の出品者 ↓↑ ↓↑ カード会社 [3] eBay に登録します。 ここから hhttps://scgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?RegisterEnterInfo 登録画面の「ZIP / Postal code」は日本の郵便番号をそのままハイフンをつけて入力します。 《ご参考 セカイモンについて》 セカイモンは eBay などの代行サービスですが、手数料が15%掛かります。 手数料だけならまだいいのですが、商品をチェックしてくれるということで 一例 アメリカなら 出品者→→→→→セカイモンのセンター→→→→日本の自宅 ↑ ↑ アメリカ国内の送料 自宅までの送料(これが高い気がします) の流れで安く買えない気がするのです。 日本のYahoo!オークションの「取引連絡」のようなことはできたと思います。 eBay では「取引連絡」のようなことはなく、機械的に金額を入力するだけです。 セカイモンはチェックしてくれるのですからひどい不良品はないのでしょうが、レコードは結構ノイズありました。 [4] いよいよ購入です。 eBay にアクセスすると、商品の画像の右に [ Buy It Now ] というボタンがあります。 ここをクリックすると、パスワードやIDを入力して、次へ、次へで簡単に済んでしまいます。 送り先の(購入者の)住所は加入したとき入力したものが自動的に表れています。 値引き交渉の出来る [ Make Offer ] のボタンがある場合は、それをクリックしてパスワードなどを入れて続く画面に行き希望する金額を入れてひとまずそれで終わります。 ([ Make Offer ] の出来るのは1回だけです。) 48時間以内に返事が来ます。 私はレコードを $17 から $15 に値切ったのですが OK という内容のメールが来て、そのメールに [ Pay Now ] というボタンがあって、そこをクリックしていくと支払いが終わりました。 重いものは送料がたくさん掛かるようです。 こんなところです。 追伸 PayPalでの支払いは本来いろいろな画面が出てきていたと思いますが、簡単な支払い方法にしますか、というようなことがあってそれをOKして、それからは上のように簡単になったのだったと思います。
ジミーさん
早速、詳しい説明を書いていただきありがとうございます。 Paypalだけには自分のクレジットカード情報を教えるということなんでしょうか? そして支払いはクレジットカードの金額が引き落とされるいつもの銀行口座引落し、ということなんでしょうね?
そうです。
<Paypalだけには自分のクレジットカード情報を教えるということなんでしょうか?>------ そうです。でも、個人や素性の知れない会社にカード番号教えるよりはるかに安心ですよね。 <そして支払いはクレジットカードの金額が引き落とされるいつもの銀行口座引落し、ということなんでしょうね?>------ そうなんです。 たぶん PayPal は eBay がやってるみたいです。
ジミーさん
ありがとうございました。 たった今Paypalのアカウント作りました。 これからeBayに入ります。
それとeBayに記入する名前は必ずローマ字でしょうか?
私はPaypalには自分の漢字で登録してしまいましたけれど・・・。
eBay はローマ字で入力してください。住所もです。
ありがとうございます。
電話番号も必須入力なんですね?
PayPal は私も最初日本語で登録して、次にローマ字で入力したら2通り入っています。
最近は PayPal がいろいろ販売してることがありますが、住所は日本語でも国内に来てからだから問題にないように思いますが。 ( eBay はローマ字でないといけなかったような気が ) PayPal の住所の変更はログインして画面の上のほうにある「個人設定」に矢印を持っていくと小さな窓が現れるので「住所の登録または編集」をクリックして変えられると思います。
電話番号も私は入れました。
ありがとうございます。助かります。
ここで検索すると11のオークションが一度に調べられて便利です。
http://auction.ritlweb.com/
ジミーさん
ありがとうございました。 eBayも登録が済んだようです。 今後、LPなどを買いたいと思います。 このたびは大変ご丁寧な説明をありがとうございました。
いいえ、どういたしまして。
お役に立てて私もうれしいです。 |