また、ヤフーオークションです。
落としてしまいました。以前から何度か狙っていたのですが、今回は入札数が少なかったので、ねらい目と思って金額を入れたら希望額の半値ぐらいで落とせました。 クライスラーのスピーカーです(懐かしいでしょ?)。ちょうどダイヤトーンのDS-28Bが人気があったころ、全く逆の柔らかい音がクラシック向きだったので前々から1組狙ってました。 http://speaker.kir.jp/crysler/ce-5a3.htm オーディオルームにはもう入りきりませんので、リビングのDS−28Bを二階に移して、替わりに入れようと思います。 サランネットも2組付いてます。 1週間後には届きそうです。
わぁー、いいなー。
もしかしてsomethingさん、本当は極道のM先生が名前を変えて参加していらっしゃるんじゃないですか。 またYouTubeで聴かせて下さいね。
ジミーさん
ありがとうございます。本当に三上先生のように自由になるお金が湯水のようにあるといいですね。 でも、私はこんな、4,600円で落としたジャンクのような品物でも一応、わくわく出来るから幸せといえるでしょう。三上先生なんか見向きもしないでしょうしね(笑 住む世界が違うと、満足できるレベルも違うなんて、神様は良く作ってくれたものです。
ギョェー !! 4,600円ですって! それは凄い。
なんかsomethingさん幸せ者ですね。
こんにちは。
ようやくクライスラーが来ましたので動画をアップしました。音質は・・・まぁ、こんなもんでしょう。なんせ40年選手なので。今回はアナログのシンガーズアンリミテッドのミッシェルです。 http://www.youtube.com/watch?v=GUWV4exYJFE
わたしがパーツにこだわって分析的な音になったのより、はるかに音楽的な音で、ハートが伝わってきますね。
★以前、西岡常一さんという宮大工の棟梁の話に「新人が入ってきたらカンナの刃を、もうこれ以上できん、というくらい研がすんだ。」とおっしゃってました。 アマチュアでも趣味人にはそれに近いものがありますよね。 それにひきかえプロといわれる人でもそこまでの気迫を感じさせないことが多いですね。プロなのに。 この音にはsomethingさんの日頃の精進が現れていますね。 あっ、歌ってる人たちは「アンリミテッド」なんだ。そうだったんだ。
ジミーさん
too muchですよ。褒めすぎですよ(笑 悪いですが精進とか全くしてないですし。でも、若い頃にかなり授業料を払ったのは事実ですね。このスピーカーには球がいいだろなーとか。それもマッキンではなくってQuadの方だなぁとか。確かに組み合わせの「勘」は養われたと思いますねー。
最近(もともと?)貧乏になったので趣味に放蕩できませんが、なんでもたくさん授業料払わないとレベル上がらないと思いますよ。だって、なにが高級なのか経験しないと分からないですからね。
|
私の2A3のアンプの初段は6AQ8、二段目が6FQ7、次が2A3なのですが6AQ8は増幅率が高い分私には少しノイズが耳に付くので、二段目の6FQ7を初段にも挿しました。質問箱で尋ねたところ差し替えても問題ないとのことでした。
ノイズは確かに少し小さくなります。プリアンプの増幅率があるのでこうして使えます。 2A3アンプに3本使うとストックのRCAの6FQ7が1本になるのでeBayで買いました。価格応談というようなことだったので、$2弱まけて貰って$25丁度にしてもらいました。日本円で2,007円くらいでしょうか。 何でそんなに要るのとおっしゃるでしょうが、音楽喫茶オープンに備えているのですが、不景気と母が少し体調不良なのでちょっと私の中で勢いが弱まっていますが… ゲッターというのでしょうか、真空管横にまだ黒い鏡面状の部分があるから大丈夫かなとは思うのですが。 RCAでないとだめなんです。現在作られているいいといわれる6FQ7を何本か買ってみましたがRCAが一番音楽的です。 <追伸> 今回もeBay以外の変なメールが来ました。 「あなたの取引に苦情が来ています」というものです。 以前は「ニューヨークでの交通違反の件」とかでした。ニューヨーク行ったことないって。 <追追伸> おそるべし六本木工学研究所 http://www.youtube.com/watch?v=omYDnNpOKhk これがオークションで25,000円とはいままで私はなにやってたんだろうとも思いますよ。 もっとも、デモでかかっている曲は別の方のYouTubeでも聴きましたがメリハリが利いていて、良く聴こえる曲かもしれません。 六本木工学研究所はここの麻布オーディオから私の2S-305のハイパスプィルターの改造用のパーツを買ったところです。
ジミーさん
真空管のメーカーで音が変わるのは本当によくわかりますよね。私、以前マッキンのMC-240を使っていたことがあったんですがミニチュア管の12AXなんちゃら(型番忘れました)をテレフンケン管(アキバで買いました)に変えたら劇的に響きが美しくなったのを覚えています。 私ももうじきお金に余裕ができたら真空管アンプを買いたいと思います。やっぱりいじってるのが楽しいですからねぇ。
somethingさん、ありがとうございます。
NFBをかけない裸特性ではトランジスタより真空管のほうが良いとかネットで見た気がします。それと電圧が違うこともあるのではと思います。 でも(「でも」とは六本木工学研究所のYouTubeが真空管アンプでないもので再生されているようなので、ということです。)追追伸で書いた六本木工学は要注目ですね。ここの秋葉原店は小さいのですが、でもこれが経営的には絶対正しくて、店に経費をつぎ込まないから安く提供できているのですね。 ここの京都店に行ったこともあります。 |
カラオケで他の人が歌った曲を後で歌うようで大変申し訳ないのですが、CDのシチリアーノYou Tobeにアップしてみました。
やっぱりsomethingさんのレコードに負けていますね。 となりの部屋の冷蔵庫のコンセントまで抜いたのですが…。 http://www.youtube.com/watch?v=qmiiNtyWDzc&list=UUoRx3QxhnudO ..... ature=plcp 画像は20年位前のジュネーブです。シチリアへは行ったことがないもので…。
ジミーさん
今聴かせていただきました。録音レベルが少し低いのが残念ですが、CDの音とは思えないほど柔らかくエレガントで深遠で素晴らしい音でした。これがLHH1000+2A3+ランカスターモニターゴールド実力なのでしょう。まるでアナログですね。big thumbs up!!
ジミーさん
すみません、2S-305だったんですね。タンノイかと思うぐらい柔らかい音でした。ここまでの音を出せるなんて・・・
somethingさんありがとうございます。
なんかYou Tobeに投稿できなくてここにお礼書かせていただきます 『おほめのお言葉光栄です。 狭い部屋でランカスター(覚えて頂いていて恐縮です)の音を蛍光灯を全部切ってとなりの部屋の冷蔵庫のプラグも抜いて息を殺して録音しました。 I very thank your praising words. I recorded after turned off the switch of the fluorescent light , and after pulled out the plug of the refrigerator of next room. 』 なんてことか、わたしもランカスターと思って御礼の文句書いてるじゃあありませんか。脳のMRI撮らないといけないかなー。 |
somethingさんのYouTubeのシチリアーノ(http://www.youtube.com/watch?v=-SWLYbH5Eus&list=FLoRx3QxhnudO ..... plpp_video)が良くて同じ演奏家のLPをロシアから買いましたがノイズがあったし、CDの方も自作プリアンプを作って音も良くなっただろうということでsomethingさんがお持ちのLPと同じソースのCDを買いました。
お金は大事にしないといけんと、と言っていた父の言葉を思い出して647円送料無料、程度非常に良い(中古)、です。 帯状疱疹で痛くてだるいんでまた後で聴きます。
ジミーさん
帯状疱疹の具合はどんなですか?私は罹ったことがないので辛さがわかりませんが・・・。お大事にしてください。 ジミーさんの写真のCDは私も持っています。LPが音のほうはいいですけrど、手軽さでやはりCDですね。 私は今年の連休は明日、あさって、しあさってと仕事ですので、どこにも行けません。そのかわりにバッハの全集を買いました。少し高いですが、それでも昔の10分の1の値段だと友人は言ってました。バイオリンソナタなどをインフィニティで聴くとまるで生のようです。レンジの狭いのはTANNOYかTelefunkenで聴くといい味が出ます。
ジミーさん、早く良くなるといいですね。
somethingさん、私もバッハは以前から好きで聴いています。 全集はありませんが、オルガン曲とかはアナログレコードの時代から聴いていますが、S/NはCDの方がパチパチノイズが出ないので良いです。 ヘッドホンアンプの基板を乗せ替えられるようにサイズが同じ物にしてみました。 音は、キットのバッファー付きの物がよいですが、エージングでOPアンプ一発も良くなると思います。
somethingさん、ヒビキさん、ありがとうございます、少しは楽になりました。
インフィニティは知人が持ってるのを聴かせてもらったことがありますがいいスピーカーですね。 プロが音を練った、その音がどことなく垢抜けがしていた記憶があります。 ヒビキさん音の鮮度にこだわるとOP一発もいけるかも分かりませんね。比較をまた教えてください。 |
ジミーさん ヒビキさん
おはようございます。 最近はもっぱらNHKのFMでクラシック番組ばかりを聴いていますが、気づくことは、なんでFMってこんなに音がいいんだろうということです。 多分NHKのスタジオではCDをかけるときはDENONのプレーヤーを使ってるんじゃないかという予想(アナログ時代からカートはDL103だったことなんかもあり)で、テレフンケンのスピーカー用にDENONのDCD-S10iiiの中古を購入しました。リモコン・解説書付きで55,000円でした。 テレフンケンはもう、中域の声の素晴らしさは特筆ものですが、逆に高い方と低い方は弱いです。声楽だけは本当に素晴らしいです。 で、このDENONのプレーヤーの機能で、アナログアウト端子に、fixとvariabeがあるのを発見しました。アンプのAUX端子に接続するRCAケーブルはどちらに繋いでも音は出るのでしょうか?音質的に差はありますか?ご教示いただければありがたいです。 DCD−10Sは初期型を16年前に新品で購入し、そこそこ気に入って使ったことがあります。B&Wとの組み合わせで使ってました。iiiになっての音質の違いも興味のあるところです。 名器の誉れ高いDCD-3500RGとの音の違いも興味あります。
どっちも音は出ると思いますよ。FIX,Variableの出力切り替えがありませんか、アンプのスピーカー切り替えのように出力が切り替えられるのでは。
FIXのほうがボリュームが入らないだけ音はいいのでは。 それから不思議なのですが、3500RGでもNECのCD-816でも、ヘッドフォン用のボリュームを回すと音の良いところがある気がします。もちろんヘッドフォンは差し込まず、スピーカーから聴くのですが。機種によるでしょうが7時〜12時とか1時のあたりまででありそうな気がします。
ジミーさん
早速ありがとうございます。 出力の切り替えボタンはありません。ピンジャックが上下に2組あるだけで、差し込んだほうが有効になるようです。 variableということは、外部出力が変えられる、ということなんですね。それはヘッドフォンの音量調節つまみで行う、とあります。ということは、このつまみで、ジミーさんの言われる、「いい音」ゾーンがあるということですね。 ということは外部出力端子はvariableにしておいたほうがよさそうですね。 じっくり試してみたいと思います。
あのね、そうではなくて、FIXから出力するのですが、ヘッドフォンのボリュームを回すと音質が変わってると思うんです。
内部での負荷の変動かと思っています。
ジミーさん
あ、そうですかfixのまま回すんですね。いろいろやってみます。でも、こういうので音が変わるなんて、面白いですね。
somethingさん、こんばんわ。
一番音がいいのはfixに繋ぐのが音がいいと思います。 variableには何も繋がないのがベストだと思います。 ただ、FMとCDの音量レベルを合わせる場合にはvariableは重宝します。 CDプレーヤーにヘッドホンを繋がないならfixとvariableを試聴して音がいい方を採用すればいいと思います。
ヒビキさん
こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。 やはりFixの方が余計な回路が入らない分、音がいいということなんでしょうね。 私はヘッドホンを使わないので、おっしゃるとおり両方試してみようと思います。 あとこのプレーヤーはHDCD対応なのでこれも試そうと思います。1枚HDCD持ってるので・・。以前音が悪くて売り払ったDENONの1650AEと1500AEはHDCDをかけると音とびしてダメでした。今度のは大丈夫だと思います。
ジミーさん、ヒビキさん
アドバイスありがとうございました。 お蔭様でFixの方が若干ですが音に勢いがあるような感じでしたのでそっちにしました。 ただヘッドフォンのボリュームの件は、私の駄耳では違いがわかりませんでした。 今回は動画は声楽で日本では「夜汽車」という曲をアップしました。古いCDプレーヤーですので鮮度はいまいちですが、中域重視の声楽ではなんかいい感じでした。 ありがとうございました。 |
今日は、おぶせミュージアム・中島千波館で金澤英明トリオのライブを聴いて来ました。
http://www.town.obuse.nagano.jp/bijutsu/obusemuseum/obusemuseum_index.html 金澤英明(ベース)山本剛(ピアノ)多田誠司(アルトサックス)のトリオでしたが、3人とも日本のジャズ界のリーダ的存在なのでしょうが、山本剛のピアノは良いですね。 山本剛トリオのレコードは若い頃よく聴きました。 山本剛&金澤英明のデュオ http://www.youtube.com/watch?v=DQTyOCKrW2o 雰囲気的にはこんな感じでしょうか、多田誠司ライブ http://www.youtube.com/watch?v=-ytV5NL8Xj0
いいですねー。うまいなーと思いました。日本人でこんなにうまい人がいたのですね。
いいことをされましたね。 中島千波さんの絵も飾ってあるのでしょうね。素敵ですね。 |
ヘッドホンをオーディオテクニカATH-AD500という安価な物ですが、購入してみました。
無難な音でいいようです。 インピーダンスが66ΩとOPアンプ一発のヘッドホンアンプにはベストです。 一般的な32Ωだとインピーダンスが低く音量を上げると歪みますが、歪まずボリューム最大でもかなり良いです。 もうひとつは、ヘッドホンアンプのOPアンプを電流が多く流せるNJM4556ADに換えてみました。 73mAと多く流せる様に改良されたものです。 NJM4560DとかNJM4580Dもヘッドホンアンプには定番ですが、50mA程度です。
かっこいいデザインですね。
ヘッドフォンとスピーカー、どちらの音がいいか?わたしたちはヘッドフォンに負けないスピーカーの音でありたいですね。
先日組み立てたヘッドホンアンプキットにオークションで入手した±15V安定化電源を繋いでみました。
繋いだ直後は音が硬い感じがしましたが、時間が経過するとだいぶ良くなってきました。 適当なケースに組み込めば十分実用になりそうです。
そうかー、安定化電源部のキットを買えばいいのですね。
メーカー品クラスの電源を作ろうと思うと結構面倒なのですよね。 次回から組み立てるときはその線も検討してみます。 伊勢正三 なごり雪 このYouTubeいいですね。 http://www.youtube.com/watch?v=N7qAgAdP67s |