488515

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

画像はクリックすると拡大する掲示板


[トップに戻る] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

4秒前クリックで落札♪ 投稿者:something 投稿日:2011/12/27(Tue) 22:29:44 No.1726
ジミーさん、ヒビキさん、こんばんは。

やりました!4秒前クリックで「終了」ゲットしました。

さすがジミーさんの裏技ですね。

ありがとうございました。

何をゲットしたかというと

キット屋が今年発売し、発売10分で完売した

Rogersのユニットとネットワークを使用した

「Kit LS3/5A 」です。

mint状態で値段は4万を切るぐらいで落札できました。

このスピーカーはかなり難物でアンプは良いものを奢ってやらないといけないかも知れません。

当面はLUXMANのSQ505で鳴らしますけど。

しかし、まさか落札できるとは・・・

ジミーさんに感謝です♪

それはよかったですね 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/27(Tue) 23:53:40 No.1727
わたしがオーディオに目覚めたのはシュアーの V15-typeIV MR とRogersのLS3/5Aですね。

実家ではデンオン(まだこう言ってた筈)のCDPの3500RGとサンスイの907KXで鳴らしてましたが、リッチでこれこそオーデイオの醍醐味という音で鳴っていました。
ただ907KXはオーディオ的に言うと少し音がにじんでいました。いまは母の看病をしてくれた義姉のところにあります。

それにしても『mint状態で値段は4万を切るぐらい』とは安かったですね。今セットで25万位ですか。標準価格は399,000円ですものね。

-----
私はお調子者でで20年くらい前ロンドンの南西のミッチャムにあったRogersの工場を訪ねたことがあります。

私のホームページに乗せています。よかったらご覧ください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jmy/18067344/

LS3/5Aには後年サブ・ウーハーAB-1というものが発売されました。
http://audio-heritage.jp/ROGERS/speaker/ab-1.html

これにはLS3/5A本体へは低域をカットして流すようなネットワークが入っていますが、これが効いて名機LS3/5Aといえども分割振動が少なくなり(?)より良い音になりました。

AB-1を付けるまでの5本の棒で作った台で、空中に浮かす格好で聴いていた時は浮遊感がありまさに傅信幸先生の言われる箱庭的絶品の音でしたが、AB-1をつけると浮遊感が無くなり残念でした。

KITが完成したら製作過程など教えてください。
今は持っていない名機の話を楽しみにしています。

Re: 4秒前クリックで落札♪ 投稿者:something 投稿日:2011/12/28(Wed) 13:06:34 No.1728
ジミーさん

ありがとうございます。

それにしてもびっくりしました。ジミーさんがそれほどまでにRogersに興味をお持ちだとはつゆ知らず、でした。

ホームページもお持ちだったんですね。拝見しました。サブウーファーの上に乗っけると小さいですね。

でも昔、瀬川冬樹さん(だったと思うんですが)が目の前に小さなオーケストラが現れると表現した、そのレベルまで、少しずつ追い込んでいきたいです。

今回、落札したのは、完成品(前オーナーによって組み立て済み)のものです。

今回のは、Rogers Japan全面技術提供らしいので期待しています。

Re: 4秒前クリックで落札♪ 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/28(Wed) 20:34:11 No.1729
ロジャース LS3/5A は、私も1セット欲しいスピーカーです。
ニアーフィールドリスニングに良さそうですね。

違った音色のスピーカーを数セット持つのも楽しいものです。

私は、最近はステレオ誌の付録のデジアンにハマっています。
自作プリアンプの中身をデジアンに乗せ換えて、プリメインアンプを計画しています。
電源で音が変わるので、新たにアナログ電源を構築するか、小型のスイッチング電源を乗せるか検討中です。


完成品ですか、それはラッキー 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/28(Wed) 21:04:34 No.1730
組み立てるのは結構体力使いますからね。

ヒビキさんはもうコツをつかんでらっしゃるでしょうけど、そこまで行くのが大変ですよね。

私は5本足の台を作って聴いてましたが、真ん中に太い柱を置いて四方の隅に割りと細い柱を置いていたのです。しかも、柱の面を正面に向けず、45°回して角を正面に向けていたのです。
音の反射がこうしたほうが良いかと思って。

画像はAB-1をこう置いたら浮遊感があるままで低音も出ないかなと…。

私のホームページの最初のページはここです。よろしかったらご覧ください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jmy/


ステレオ誌1月号 投稿者:something 投稿日:2011/12/28(Wed) 23:32:03 No.1732
ヒビキさん

雑誌の付録にアンプが付くのは凄い時代になりましたが、もうその1月号が4,000円〜4,500円でヤフーに出てましたよ。

新品はいくらだったのでしょう。入手できなかった人で欲しい人もいるでしょうね。

しかし、アンプの改造とは凄いですね。ジミーさん、ヒビキさんは朝飯前のことなんでしょうが・・・。

オーディオの楽しみが増えますね。

LS3/5Aはもし、アーデンの上に置いてダメなら昔B&W805用に買ったスタンドに乗っけてみようかと思います。Avanceという小型スピーカー用のスタンドを流用してました。

ジミーさんのホームページ、なかなか味があって面白かったです。サンスイのセパレートアンプもお持ちだったんですね。あの頃のBA-2000あたりのデザインは美しいですね。

古いサンスイやラックスのアンプはデザインもいいから欲しくなってしまいます。

今日から休みに入りましたが、しばらくは音楽三昧の休日にするつもりです。

寒風のなか歳の瀬も押し迫ってき... 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/27(Tue) 18:01:06 No.1725
アメリカからジャンクメールで「クリスマスですね、バイアグラ20%引きです!」なんで来ましたが。わたしは、強い降圧剤を飲んでるからバイアグラは飲めません、というか使い道もありませんが。

2S-305用にと六本木工学研究所に頼んだ銅箔コイルとコンデンサが来ましたが、なんだかインフルエンザみたいです。まじかよー。
こりゃあ売薬で治るような風邪じゃないな、という雰囲気でしたが、かねてより個人輸入してたリレンザを吸入したところ20分後には楽になりました。

そんな中、オンヨーのサウンドカードが方チャン音が出なくなり、修理したついでにオペアンプを交換してみました。(以前交換できるようにしていたのです)。

NE5532N は Power Supply Voltage ±22V となっていたので動かないかと思いましたがうまく動いてます。

お約束ですが、改造は自己責任でお願いします。

かなりいい音です。明るめですが。

音がいいので YouTube にアップしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=_Ot0SETkbtU&list=UUoRx3QxhnudO ..... plpp_video
パソコン用スピーカーの音の録音です。

ステレオ誌2012年1月号付録 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/20(Tue) 21:38:45 No.1723
長野の本屋に予約をしておいたステレオ誌2012年1月号を取りに行ってきました。
本屋には、まだ5冊積んでありましたが、アマゾンなどのネットでは既に売り切れの様です。
早速、4本の金属製の足と透明のプラスチックのカバーを付けて完成です。
付属のACアダプターにスピーカーケーブルとミニコンポのチューナー出力をピンケーブルで繋いで聴いてみました。
スピーカーは、ステレオ誌の別冊の自作スピーカーボックスにフォステクスFF85WKを取り付けた物です。

第一印象は、音が硬い、エージングもされていないので当然ですが、数時間エージングをして少しは増しになりましたが、疲れる音です。

そこで、スピーカーケーブルを新たに、ハードオフのジャンクコーナーの銅色と銀色のケーブルに交換して、ピンケーブルを安物のソニーからオーディオテクネに交換して数時間聴いて見ると、随分良くなりました。
音が柔らかくなって、聴きやすくなり、これなら長く聴いていても疲れない音になってきたと感じます。

エージングは、100時間ぐらい必要でしょうか?
あとは、組み込みのOPアンプNJM4558Dですが、手持ちのOPアンプに差し替えて試聴してみたいです。
OPアンプは、やはりジミーさんも使っているMUSES 01,02 は、特に良い評価が出ているようです。
ケースを加工して、ツマミも高級な物に替えて見たいとおもいます。

2800円で、安いのでジミーさんも如何ですか?
遊ぶのには、けっこう良いかも知れません。

Re: ステレオ誌2012年1月号付録 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/25(Sun) 11:35:36 No.1724
あれ、この投稿先にされてたのですか。気づきませんでした。

ええ、お勧めのステレオ12月号買いました。
結線にはスピーカーを動かさないといけないので、いつか聴こうと思って飾ってあります。

エージングは経験的に47時間,85〜90時間,110時間,170〜190時間の4タイプくらいですね。
2A3-Zとmuses02は170〜190時間掛かりました。
大半は47か85〜90時間ですね。
47じゃなく50時間じゃいけないのか、といわれるでしょうが45時間で最終変化が出てきて47時間で終わり、それから変化しない気分になるのです。

オペアンプはMUSES02よりOPA627BP,627AUのほうが私としてはいい音ですね。627だと2個とデュアルに変換する基板がいりますけどね。でもずいぶん安くなってます。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=opa627&auccat=236 ..... ;ei=euc-jp

海外で中古(?)の627BPは1,300円くらいです。
下記のOption 2 のところ。
http://www.plccenter.com/Buy/Texas%20Instruments%20Semi/OPA627BP? ..... pAodsT7omw

ステレオ誌デジアン→SS-G7 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/24(Sat) 19:23:25 No.1722
ステレオ誌2012年1月号の付録のデジアンでSS-G7を鳴らしてみました。
最初は、プリアンプ DENON PRA-2000 を経由してCDとチューナーを聴いてみましたが、今一つ音が硬い感じがしましたが、音の鮮度は高いと感じました。
太鼓のCDは、けっこうエネルギー感も出て、思った以上に5Wって大きな音だと思いました。
ただ、クリップ寸前の動作になるので、歪みが気になりました。

しばらくして、直接CDプレーヤーとチューナーを交互に繋ぎ替えて聴いてみました。
直接繋いだ方が、バランスはいい感じです。
若干の音のキツイ感じはありますが、鮮度は高いです。細かい音まで聞き取れます。

しばらく、エージングを兼ねてSS-G7で鳴らしてみたいと思います。

その後しばらく鳴らしてみましたが、キツイ感じが取れないので、ステレオ誌のOPアンプの交換試聴の記事を参考にしつつ、今日買ってきた、NJM4580DDに交換してみました。
記事に書いてあるように「4558を多少なめらかにしたような・・・」は、本当でした。
このほうが、私にはベストです。雑誌込で2800円で遊べて楽しいです。
久々に、スピーカーの前にカブリツキで聴いてしまっています。

アップしてみましたが… 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/21(Wed) 18:56:53 No.1717
どうにか、聴ける音になったのでYouTubeにアップしてみました。
http://www.youtube.com/user/jimmy65135

気持ちとしてはもっと繊細な音が出せると思うのですが、パワーアンプを2A3に交換すればよいのでしょうが、トランス出力を8Ωにしていて、2S-305は初期タイプなので15Ωなもんで面倒なんです。
そのままつないでもいいのかなー?

<追伸>どうも納得がいかないので、PCに使ってたOPA627BPx2と付け替えましたまた近日アップします。
この方がいいわ。


ステレオ誌の付録 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/22(Thu) 22:21:07 No.1718
ステレオ誌の2012年1月号のデジアンで楽しんでます。
OPアンプは、NJM4558Dが標準装備ですが、悪くはないです。
LM833に交換しましたが、今一つなのでプレミア付きのNJM4558DD艶ありに交換して聴いています。

あとは、ケースに組み込みを考えています。
最終的には、SS-G7を鳴らしてみようかと考えています。


「悪くはないです」か 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/23(Fri) 09:40:19 No.1719
そうですか、買ってみようかな。

ところで、627BPでいい音なのですが、音楽喫茶でお金儲けするとなると、イメージとしては「駆け落ちしたくなるほどの情熱的な恋」くらいの音を出したい気がするのです。

パワーアンプのパーツ交換するのが順序かもしれませんが大変なので(私には出来ない)スピーカー2S-305のネットワークを銅箔コイルと高級コンデンサに交換しようと思い、今回は「六本木工学研究所」に注文しました。

2S-305のネットワークはケースに入っているので、その近くに新たに取り付けようと思います。配線ですが私の2S-305はネジで止まっています。
年末年始ですし、ゆっくりやります。

改造も楽しいです。 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/23(Fri) 20:25:44 No.1720
ジミーさんも研究熱心ですね。
私も若いときは、改造しまくりました。
プレーヤーのアームの中の線を銀線に替えたり、出力ケーブルをネグレックスに交換したりしました。
アンプもカップリングコンデンサーをフイルムコンデンサーに交換したり、配線材を無酸素銅に替えたりしました。
音の解像度と鮮度は、凄かったですが、線の細い音になりました。
結局、改造は効果が実証されている物をやるようにして、出来るだけノーマルの良さを活かす様にしています。

2S-305は、NHKの標準モニターでしたから、その音に価値があるのかもしれません。
あくまでも、改造をしても元に戻せる様に検討してください。

了解です 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/23(Fri) 23:53:42 No.1721
『元に戻せる様に検討』そうします。
実は大きな声では言えませんが(小さな声では聴こえませんが)左右のスピーカで音質と音量の差があるのです。まあやってみます。

その2S-305ですが、知り合いの喫茶店のもの、ネット張替えと木部の樹脂コートしました。
なんて上手なんでしょう。

行ってきましたご近所優待会 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/17(Sat) 21:46:33 No.1714
住んでるあたりはもともと問屋街なもので、こんなセールを年2回くらいかなぁーやってくれます。

みなさん買いに来てください。
来れないかー。
このサイト韓国の方にもご覧いただいてるらしいですから、来れませんよねー。

<追伸>
買いました。安いわ。

フルタ製菓さん気合が入っていて、おじさん連中も事務員さん(?)もみんなハッピを着てました。
このご時勢にテンション高かったです。

行ったらすぐ粗品をくれたので、買わざるを得ないのです。

お菓子の宝箱に画像のものが入っていたわけではなく、私が買ったものなどのイロイロ。
実はまだこれ以外にも買ってるんです。ばかですね。


Re: 行ってきましたご近所優待会 投稿者:something 投稿日:2011/12/17(Sat) 23:55:02 No.1715
フルタ製菓ってそういえば昔からありますよね。

小さな頃、フルタのチョコレート(たしか)を買った記憶があります。大きいメーカーではないけれど、なんか引かれるものがありましたね。

私もチョコレートや甘いものが好きですが、最近はどうしても血糖値を気にしますので、チョコはビターチョコが中心になってしまいますね。

ケーキなんてめったに食いません。

でも急激に血糖値が上がるのは、以外にもパンやうどんらしいです。そばなんかはいいらしいですし、白米を食べるにしても、酢を一緒に摂ったり、おくらなどの食物繊維の入った食べ物を一緒に食べると、血糖値の急上昇を防げると、TVで言ってました。

めんどくさいですね。

コメントありがとうございます。 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/18(Sun) 00:12:15 No.1716
私もあと3kgやせてようやくBMIが25になります。
寒いので動かないのでやせません。
12時〜4時までの間に動くことにしようと思います。

ヤフオクにて 投稿者:something 投稿日:2011/12/11(Sun) 23:34:29 No.1701
今はボーナス時期だからなのかも知れませんが、ヤフオクの落札相場が凄く高いような気がします。

昨日は1台欲しかったシーメンスのBOX入りの22cと28aの2ウェイが落札出来ませんでした。コアキシャルはユニットだけで多分15万ぐらいですから、ちょっと手が出ませんので入札しませんでしたが、こっちは落とせると思っていたのですが、敵もさる者です。

その代わりではないのですが、以前、落としたSONYのTA-F6Bのフォノアンプに欠陥あり、で粗大ゴミになったので、少し高くても、と保証付きのLUXMAN SQ505Xを落としました(入札は私のみでしたが)。

このアンプ、よくネットなどには「真空管に近い音」とか言われてますが、どうなんでしょう。今はアナログプレーヤーから
Mission 751に繋いで聴いてますが、30w+30wでは若干非力な気もしますが、まぁ音質的には悪くないレベルかも知れません。

デザインはさすがLUX、素晴らしいものがあります。


シーメンスですかー 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/13(Tue) 19:42:49 No.1704
シーメンスって、三上剛志さん宅にもありますよね。残念でしたね。

私の落札のコツは終わる4秒前に最後のボタンをクリックすることです。相手が十分高い値段入れてるとだめですけどね。
4秒くらい前のタイミングで入れると、残り10分とかになったりせずに落札できることが多々あります。(せり上がりません)

2,3秒だと間に合わずオークションが終了することが多いです。

LUXMAN SQ505X エージングはたぶん100時間前後は掛かるでしょうね。でもすばらしい音が楽しみですね。

私の自作プリは90時間ではもう少しのところで150時間くらい見てますが…どうでしょうか。

画像、来年の年賀状を印刷しました。


いいこと聞きました♪ 投稿者:something 投稿日:2011/12/13(Tue) 22:07:38 No.1706
ジミーさん

>終わる4秒前に最後のボタンをクリックすることです。

これは凄い裏ワザですね!!今度やってみます。

シーメンスは昔、オーディオ仲間の先輩の友人の方が使っていました。コアキシャルでしたが、ピアノの音色の浸透力たるや、凄いものがありました。三上さんはオイロダインとコアキシャル両方お持ちですね。

LUXMANのSQ505Xは時々、右チャンネルの音が途切れますが、普通に使ってると大丈夫です。なんせ40年前のアンプですから、まともな方がおかしいですね。


ジミーさんの年賀状みせていただきました。楽しそうでいいですね。

私は昨年から、手を抜くため、自分のオーディオの写真を全面イに印刷してもらい(写真屋さんに)そこにHappy New Year!と住所・氏名入れて終わりです。昨年はC-40のイルミネーションを使いましたが今年はガラード+SMEの写真を使いました。

アップしますね。(有り難味のない年賀状ですねww)


すごい写真だ 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/13(Tue) 23:03:03 No.1707
いやー、きれいな写真ですね。なかなかこうは撮れないわ。

年賀状をもらう人が男性なら、すごいなーと思うでしょうね。

オーディオはいい趣味ですよね。音楽はこころを安らかにしてくれますものね。

写真はSHOPのブログのです 投稿者:something 投稿日:2011/12/14(Wed) 00:31:34 No.1709
ジミーさん

このプレーヤーの写真は確かに私のプレーヤーの写真ですが、私が買う前にショップのブログに載っていたのを拝借したものですから、多分、プロのカメラマンが撮ったものでしょうね。
こんなに上手くは撮れませんww

Re: ヤフオクにて 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/14(Wed) 06:17:23 No.1710
samethingさん、アンプの時々音が途切れる場合は、リレーの接点不良かもしれません。
小音量で聴いていて、音が途切れたときボリュームを上げると音が出るという場合は、リレーが疑わしいです。

そういう場合は、私はリレーの交換や分解して接点を磨いたりします。
ハンダゴテを持ったことが無い方は、修理に出すと直る可能性がありますが、サービスパーツが無い場合は、断られるかもしれません。

あとは、素人が出来ることと言えば、ツマミやスイッチ類を10回ぐらいづつ、動かすといいかも知れません。
古いものなので、電源は切ってツマミやスイッチを動かす方が安全でしょう。

古い物は、いい物がありますが、メンテナンスはメーカーも受けてくれない場合が多いので、自己で修理メンテを考えています。
過去には、ベルギー製のマランツのCDプレーヤーのジャンクを安く落札して、同系機種のメカを乗せ替えて修理して、オークションに出品したこともあります。
私は、子供の頃からラジオ少年だったので、チューナーなども受信しない物を安く落札して、テスターで調整して出品して遊んでいました。
本格的な調整には、高価な測定器が必要なのですが、放送電波を受けて調整する技を研究していました。

写真は、同調点の調整で、コアドライバーを動かしてテスターの数値を限りなく0に近づけます。名機SONY ST-J75(1980年)で、中は新品同様で素晴らしいです。
その昔は、感のみで調整をしていました。ゴットハンドと称し自己満足していました。


Re: ヤフオクにて 投稿者:something 投稿日:2011/12/14(Wed) 20:04:57 No.1712
ヒビキさん

アドバイスありがとうございます。LUXMANは何十年前のものでもメンテナンスしてくれるとは聞きますが、さすがにパーツがなければ無理ですよね。

でも今回はリレーが怪しいとの事、おっしゃるとおりにやってみることにします。

それしても、以前から不思議だったのがヤフーでジャンク品にもかかわらず結構な数の入札があったりすることです

例えば人気のサンスイのAU-9500などのジャンクも1万円とかで相当数の入札があります。

あれはヒビキさんのように自分で修理して聴かれる人達なんですね。もう羨ましい限りです。

実は私、同室の男の人が「ど」が付く理科系人間で、チューナーを半田付けから直していただいたことがあります。あっという間に直ってしまいました。回路図なんかなくても見りゃわかるんですね。

しかも修理が趣味みたいなことが多くて謝礼も受け取ってくれませんでした。今度は真空管のアンプのキットも組み立ててくれるって言っていただきました。

気が向いたら2A3とかもお願いしてみようかなと思ってます。

イテさんお元気にされていますか... 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/12(Mon) 12:05:36 No.1703
寒い日が続きますが、イテさん如何されていますか。

私はなんか血圧が上がってやれやれです。近日病院行って見ます。(勝手に薬を増量したら下がりましたが)

報告が遅すぎて申し訳ないです 投稿者:イテ 投稿日:2011/12/13(Tue) 20:13:51 No.1705
元気ですw 年内に持ち家に帰る予定が来年になりそうです

この度、私の誕生日(先月だけどw)に部分的に開放しました
皆様のお蔭で心よりからの感謝で私からのプレゼント?です 

掲示板からのコピペですがグレーになるのは意図的に仕様です
通常色 Webカラーにも出来ますが、分かり易くする為です
他 隠し仕様がありますが多分発見出来ると思いますので秘密ですw

掲示板の内容が高度化して電気知識のない私には
ありがたく読まさせて頂いてます

こんにちは 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/14(Wed) 10:33:42 No.1711
お元気そうで、安心しました。

『掲示板からのコピペですがグレーになるのは意図的な仕様』だったのですか、どうりで、おかしいなぁーと思っていたのです。

ええーっ、『隠し仕様』もあるのですか、発見できたらいいけど。

掲示板の容量が上がって高額になっていらっしゃらないか気がかりです。古いものは削除されたらいかがでしょう。

お世話になるばかりですみません。

机上のオーディオ 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/11(Sun) 22:19:54 No.1700
パソコン用のオーディオとして、バッファローの小型スピーカーとデジタルアンプのセットを使っています。
けっこう低音も出て、ミニチュアのステージが机上に展開して面白いです。

パソコンで、You Tube を見ていて、偶然ジャズピアノかと聴いていましたが、シューマンとは驚きました。
日頃、バッハやモーツァルトなどは聴くのですが、シューマンは聴いたことが無かったので、新鮮な驚きです。
http://www.youtube.com/watch?v=bOrhoNgqkJk
SACDでの発売らしいですが、これならSACD/CDプレーヤーをもう一度買って聴いてみたくなりました。


Re: 机上のオーディオ 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/12(Mon) 12:00:31 No.1702
左奥にスピーカーが見えますね。
楽しい自分の城みたいで、ほほえましく拝見しました。

ようやく揃いました 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/06(Tue) 00:48:03 No.1697
Z201を4コ入れた自作プリ、今まで聴こえなかった音が聴こえます。
エージングがすんだらYouTubeにアップします。

あすは呉の知り合いの方の2S-305が調子悪いので三菱電機さんが来ます。持ち主は高齢のご婦人なので私が立ち会います。
いろんなことを私もしてる。

<追伸>
今朝このプリのLEDランプが消えていて、LEDに直列に入れる抵抗値を間違えたかな、と思いましたが、そうとも思えずケースを開けてみました。
イモハンダか取れていました。入力のジャックのところですが、付ける時「ハンダがうまく流れ広がらないな。」と思ったところでした。


SS-G7右側が不調 投稿者:ヒビキ 投稿日:2011/12/07(Wed) 23:27:33 No.1698
太鼓のCDを聴いていて、どうも右側歪む。
2S-305なら、いまだにメンテナンスは受けられますが、民製品のSS-G7は無理です。

しかし、原因は分かっています。
ツィーターのレベル調整ボリュームのガリなので、10回ぐらいグルグル回すと治る場合があります。
出来れば、ボリュームを分解して、接点を磨いて油を塗布すれば完璧です。

以前、このボリューム(アッテネーター)は、ヤマハ NS-1000と同じものが使われているので、ネットで情報を収集して修理しました。
修理工房に頼んだら、断られましたので、自分で修理するしかなかった。


2S-305のメンテ 投稿者:ジミー 投稿日:2011/12/09(Fri) 00:57:37 No.1699
おー、すごいアッテネーターですね。銅版貼りですね。

ご存知でしょうが塗る油は酸素に触れて硬く(酸化重合)ならない油を選んでください。私はおー昔に買った「接点No.1」がありますが、塗ると油っぽい音(本当です)になるので最近は塗りません。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

処理 記事No 削除キー
管理者が相応しくないと思われる内容は予告なく削除します
Copyright(c)2007-2016 イテ All rights reserved

- Joyful Note Antispam Version -