バジル(2010年)

トマトと相性がよいことでも知られるバジル。コンパニオンプランツとして野菜畑の隙間に栽培します。

品種:バジル(サカタのタネ)  生産地:オランダ

2010年4月10日 種まき

隣にピーマンと葉ネギを栽培しているので、あまり大きく育たないようにブロックの穴に種を蒔きました。
土は市販の「花と野菜の土」だけです。
他の場所にも適当に蒔きました。

2010年4月20日 発芽

10日で芽が出てきました。

混んでるところを間引きします。

バジルも直まきするとダンゴムシかその他の虫に芽や葉を囓られます。
出来れば、ポットなどで苗を作った方がいいかもしれません。

2010年5月25日 発芽、約1ヶ月後

やっとバジルらしくなってきました。
左右に大きな本葉で、縦には上下2枚の葉があったのですが、何故か上の1枚は食べられてしまいました。
ボカシ肥か鶏ふんを追肥しておく。

2010年6月10日 もう、りっぱなバジル、臭いも立派

この頃になると、急に大きくなるような気がします。
近くによると、バジル独特の臭いがします。

2010年6月30日 このブロックのバジルは傷だらけ!

20日頃までは左の様にプリプリのバジルでした。
しかし、狭いブロックで環境が悪くて少し、ひ弱になるのでしょうか。
美味しい葉が虫に食べられるのではなく、軟弱な葉が虫に食べられてしまうそうです。

 

次第に虫にかじられ、穴だらけになってきました。


バッタ類の仕業かなあ?
これはオンブバッタの子供みたいです。

 

近くのバジルはプリプリで勢いが良く、虫の痕もありません。
バジルは場所によってかなり質が違います。
こちらの葉は、艶があって丈夫そうなので虫が食べられないのかもしれません。

2010年7月7日 傷だらけのバジルに勢いが

7月に入って急に勢いが出てきました。
穂先は奇麗な葉をしています。

 

あちこちに育ったバジルを間引きしたとき、プランターに移植したものです。全体がツルツルしていますね。
「シワシワ」と「ツルツル」がありますが、土のバランスの影響なのかな?。
このプランターの土は、ニラの育苗の時の土をかきまぜて鶏ふんをちょっと入れただけです。

 

花穂摘み
花が咲く前に丸枠の様に少し根本から切り取ります。

花が咲いてしまうと葉の香りが落ち、株も弱るので早めに花穂を摘み取ります。

2010年9月28日 バジル大繁殖

バジルは放っておくと、どんどん大きくなります。
左のバジルは4,5回短くしましたが直ぐに脇芽が出て日陰を作ってしまいます。しかし、この頃になると生長の勢いはなくなります。後は花を咲かして自然にしておきます。

 

これで、今年のバジルの栽培記録は終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫野菜の花使用商品プロフィール サイトマップ
奮闘記スマホ用は、こちらから

家庭菜園奮闘記・栽培記録