夏のブロッコリーは虫がつきやすいので秋まきにします。直播きではなく育苗箱で苗を作り、ポットで定植出来るまでの苗を作って、それから定植します。
苗作りは育苗コーナーをご覧下さい。
品種:緑嶺(サカタのタネ) 生産地:チリ
区画C2の0.66uです。かなりの小スペースでの栽培です。
苦土石灰:200gを散布し良くかき混ぜておく。
この日、全国的に空前の暑さでした!
堆肥をすき込み、そのすぐ後にクローバーの種を蒔く。
バーク堆肥:2kg
クローバー:ホワイトクローバー(タキイ)
クローバーはコンパニオンプランツの一環として蒔きましたが、時期的に少し早いのでうまく発芽すれば良いのですが。
また、ブロッコリーにとって、堆肥を施して定植するまで約1ヶ月、間があるので、うまくいくでしょうか。
クローバーはアブラムシやヨトウムシなどがブロッコリーに寄りつかないとありますが、なにせ、かなり狭い耕地なので効果はあるかな?
クローバーが上手く育ちません!耕地の真ん中あたりは育っていますが大変生育が遅いようです。クローバーは8月頃、生育が鈍ると書いてあったのでしかたがないでしょうか。
生育が鈍い上に害虫に殆ど食べられてしまっています。予想外でした。
中央のみ生育
被害の状態
9月10日のクローバーです。やはり耕地の中央にしか生長しません。周りに何回も種を蒔いても発芽しません。発芽しても直ぐに無くなってしまいます。
被害の写真で葉の上に留まっているアワダチソウグンバイが犯人か!ヒマワリの葉にもいっぱいいたやつです。でも、齧りっぷりが豪快だからバッタ類かも。
定植する前に、ポットごと水に浸し、十分しみこませる。
定植直前の苗
狭いので
6株かあ。
ブロッコリーは順調に生長していますが、クローバーは生長のタイミングが合いませんでしたが、やっと大きくなってきました。
でも何故か、ブロッコリーの畑の真ん中にしか生えませんでした。周りにも種を蒔いたのですが、発芽しても直ぐにしょぼくれて無くなっていましす。?
ブロッコリー畑
真ん中にだけ生長した
クローバー
クローバーは何処かで作ってから移植した方が良いかもしれません。
別の場所でクローバを育てているので、上手くいけばそれを来年利用しようと思います。
育苗での種まきからポット上げ、そして定植、やっと2ヶ月以上かかって15mm程の花蕾(からい)が出来ました。
花蕾
ブロッコリー全体
ブロッコリー、霜に遭う!
この日、今年一番の寒さになりました。
でも、少しは大きくなってきましたが、まだまだ3cmです!
毎日のように、霜が降りていますが、ブロッコリーには影響はありません。
約5cmになりましたが、今年中の収穫には間に合いませんでした。
約6cm(一番大きい蕾)には生長していますが、葉を何者かに囓られた痕があります。かなり荒々しく囓ったような感じです。おそらく鳥だとは思いますが、昆虫ではなさそうですね。「つぼみ」には被害はないようです。
蕾の周りの葉を囓られた痕
拡大
1ヶ月で1cmしか生長していませんね。2月に入ると気温が10度にはなるというので期待しましょう。
鳥の被害よけにネットをしたところ、2月に雪が降り、運良く被害をまぬがれましが、なかなか大きくなりませんね。テレビで拝見した農家でも、ブロッコリーは小振りのようですが、やはり今年度の天候によるものかなあ?
この日の最高気温は9度でした。ジワジワ春に近づいているようです。
定植から5ヶ月かかってやっと12cmになったので収穫してみました。
周りの葉は鳥に囓られ無惨な姿になってしまいましたが、なんとか生長しました。
収穫直前
収穫12cm
脇芽が何個か出ているので、これも少し大きくなれば収穫できますね。
やはり冬なので、厄介なアブラムシなどの虫は付いていませんね。
3月の間に残りの株から収穫できると思いますので記録はこの日で終わりとします。
家庭菜園奮闘記・栽培記録