数学Ⅰ

back

各ページはA4版で印刷できるようにレイアウトしています。

<式の計算>

かけ算の工夫(二次式の展開)

<実数>

無理数の歴史と作図(実数)

<1次不等式>

上皿てんびんで不等式を作る(一次不等式)

<集合>

<命題と論証>

世界一と日本一(必要十分条件)

プレゼントをくれない人とはつきあわない(逆・裏・対偶)

アリバイ証明(逆・裏・対偶)

<2次関数とそのグラフ>

自動販売機は関数か?(関数の定義)

ソフトボールで高さを測る(2次関数のグラフ)

放物線の役割(2次関数のグラフ)

2次関数と1次関数の合成(2次関数のグラフ)

急ブレーキのきき具合(2次関数のグラフ)

ホームランになるか?(2次関数の最大・最小)

雨どいを作る(2次関数の最大・最小)

<2次方程式と2次不等式>

黄金比と白銀比(2次方程式)

水陸両用コースター(2次不等式)

サッカーのループシュート(2次不等式)

<鋭角の三角比>

坂道の道路標識(三角比・正接)

校舎の高さの測定実験(三角比・正接)

円の弦と三角比の歴史(三角比)

十国峠のケーブルカー(三角比・正弦余弦)

はしご車のはしごが届く距離(三角比・正弦余弦)

スキーのジャンプ(三角比・正弦余弦)

太陽の大きさ(90°-Aの三角比)

<三角比の拡張>

絶壁を登る(鈍角の三角比)

<三角形への応用>

正弦定理の発見(正弦定理)

内接多角形と外接多角形から円周率を求める(三角比・面積)

太陽の影の動き(三角比の空間への応用)

<データの整理と分析>

平均はまん中か(平均の意味)

<データの相関>