題名 | KB |
---|---|
目次 | 26 |
芸術のたましい | 81 |
●ゲーテの「宗教的」 ●霊的人物 ●神・自然・我 ●神・歴史・我 ●棟方志功 ●芸術と宗教 ●神の霊気・霊言 ●自然との融合 ●聖書は大聖劇 ●文学の源泉たる聖書 ●神秘詩人 ●芸術の美 ●お伽ばなし ●最大の芸術品 ●根源現実 ●漱石の言葉 ●あはれ・わび・さび ●万葉のこころ ●蓮月 ●芭蕉と一茶 ●絶対無条件的なるもの ●芸術の極意 ●芸術のたましい ●メルキゼデクとキリストと使徒たち ●木喰上人 ●むすび | |
実存と詩想 | 48 |
(一)二つの現実 ●撫子の歌 ●神の国 ●偶像の世界 ●救贖の現実 ●叛逆の現実 ●神学の使命 (二)霊的実存 ●霊的実存の根本義 ●いのり ●実存の神 ●預言者と使徒 ●イエスの実存 (三)霊的詩想 ●「詩は人類の母語」 ●霊感と詩想 ●預言者の霊想と詩 ●イエスと使徒の詩想 |
|
ダンテの苦難 | 105 |
一、若きダンテの苦悩 ●第一の瞬間 ●第二の瞬間 ●ベアトリーチェの結婚 ●ベアトリーチェの死 ●第三の瞬間 ●ダンテの決意 二、壮年ダンテの苦闘 ●哲学探究 ●法王党と皇帝党の紛争 ●政治的闘争の渦中に入る ●故里から追放される 三、流浪者ダンテの苦難 ●皇帝ハインリヒヘの期待も空し ●『喜曲』に生命を賭ける ●『神曲』一巻を以て一切に報ゆる |
|
聖書より見たるゲーテの『ファウスト』 |
|
ファウスト(第一部)序説、ゲーテ=ファウストの現実性、ファウストの知的欲求 | 82 |
序説 ●ゲーテと聖書 ●神・自然・女性 ●私の聖書観 ゲーテ=ファウストの現実性 ファウストの知的欲求 |
|
ファウスト(第一部)ゲーテ=ファウストの宗教性 | 75 |
ファウスト(第一部)人間ファウスト | 49 |
メフィストーフェレス(第一部) はしがき、他 | 64 |
はしがき ヨブ記のサタンとの連関 サタン的なもの メフィストの本質的なもの |
|
メフィストーフェレス(第一部) 自然的破壊の諸相、他 | 62 |
自然的破壊の諸相 知的否定の諸相 情意的破壊の諸相 |
|
永遠の女性(第二部第五幕) | 68 |
(以上「聖書より見たるゲーテの『ファウスト』」) |
|
ゲーテとダンテの恋愛異同 | 58 |
ゲーテ晩年の宗教性と宗教観 | 56 |
訳詩集(一) (シラー) | |
歓喜に寄す(AN DIE FREUDE) (シラー) 憧憬(あこがれ)(SEHNSUCHT) (シラー) カッサンドラ(KASSANDRA) (シラー) |
|
天鐘詩集(二) | 50 |
新日本国民に寄す 霊燈万里 井の頭の池 七夕の霊夢 優子ちゃん IN CHRIST(キリストに在って) |
|
天韻歌集(一) | 30 |
あとがき | 27 |