| 題名(著者) | KB | |
|---|---|---|
翻訳  | 
        「神はわが友」(ヨハンナ・スピーリ) | 86  | 
      
| まえがき 1.バスチとフレンツェリと一つの歌 2.年賀歌手の不意打 3.驚異の連続 あとがき  | 
      ||
翻訳  | 
        「薔薇の乙女」(ヨハンナ・スピーリ) | 91  | 
      
| まえがき 1.薔薇の花咲く季節に 2.小さい助け手の大きな手助け 3.ローゼンレスリーの憂い 4.「憂いの母」の解消 あとがき  | 
      ||
翻訳  | 
        「神と人間の実存的弁証法」(ベルジャーエフ) [訳者解説の部分のみ抜粋] | 39  | 
      
| 1.「世俗的観察、キリスト教の危機、啓示の批判」 2.「ドイツ的思惟における神的なものと人間的なものの弁証法、ニーチェの意味、三位一体論の弁証法」 3.「進化と新創造」 4.「恐怖」 5.「苦悩」 6.「悪」 7.「戦争の形而上学的問題」 8.「人間的なものについて」 9.「霊(精神)性」 10.「美」 11.「不死」 12.「メシヤ思想と歴史」 13.「霊(精神)の宗教、敬虔な(信仰的)観察」 14.「万物の終末と新時代」  | 
      ||
翻訳  | 
        「眠られぬ夜のために」(ヒルティ) [訳者解説の部分のみ抜粋] | 41  | 
      
| ◎「ヒルティ著作集4『眠られぬ夜のために』Tの 訳者解説 あとがき「再刊にあたって」 ◎「ヒルティ『眠られぬ夜のために』の 編者まえがき 解説  | 
      ||