奥田昌道 キリスト道講話集                                (データ更新:2025/2/10)


●京都キリスト召団の代表者奥田昌道氏が講師として、「キリスト道講演会」などで聖書のキリストを告白された講話の録音から文字化された文章を以下に掲載します。

講筵
年月
文書題名(主題の聖書箇所)
集会名等
内容(見出し)
奥田昌道 キリスト道講話集第1巻 『自由で活力に満ちた生き方の秘訣』

2024年11月1日に一般財団財団法人 京都キリスト召団から第1巻が出版されました。

(四六版ハードカバー、422ぺージ、非売品)

2002
/10/
20
PDF「自由で活力に満ちた生き方の秘訣」

EPUB「自由で活力に満ちた生き方の秘訣」
YMCAホ
テルにて
 ●最高裁判事を終えて ●ロングフェローの詩「人生の歌」 ●京大助手時代に入信 ●小池辰雄先生との出会い ●ゲッセマネの祈り ●太陽と空気  ……
2003
/10/
18
PDF「本当の自由、確かな希望そして愛」

EPUB「本当の自由、確かな希望そして愛」
山手教
会にて
●フィンランドからの宣教団 ●小池辰雄先生との出会い ●善き方は天の父のみ ●キリストの復活ほど自然なことはない ●イスラエル民族の原体験  ……
2004
/2/8
  PDF小池辰雄先生の使徒的信仰  東京新
宿にて
●1950年の大転換 ●オール・オア・ナッシング ●前半生46年、後半生46年 ●「私の信仰史と現在──1960年を迎えて」 ●無的実存・聖意体現  ……
2004
/9/
26
   PDF小池辰雄  その人物と業績  新潟県
小国町に
●小池先生との決定的な出会い ●根っこの世界が大事だよ ●誰もが自己にとらわれている ●南無キリスト ●鐘は上からぶら下げられている  ……
2004
/10/
17
PDF「日常生活の中に生きる聖書」

EPUB「日常生活の中に生きる聖書」
 法曹会
館にて
●生きているかぎり福音のために  ●キリストとの出会い  ●キリストを語る友人がいて  ●自己中心から、神中心へ  ●天の父はすべてご存じなのだ    ……
2005
/10/
16
 PDF「わがうちに在すキリスト」

EPUB「わがうちに在すキリスト」
法曹会
館にて
●キリスト道講演会  ●聖霊の働きに驚嘆する  ●聖霊のドラマです  ●「無者」とお呼びする方  ●創られた方の意志  ●父の懐の中  ●我と父とは一つなり   ……
奥田昌道 キリスト道講話集第2巻 『人間にとって大切なもの』 (仮題)

2025/1/13データ更新
2003
/4/
13

●今も生きて働いている霊的実在者 ●「罪と死」という問題 ●隠れたる神 ●イエスの立場に自分を置いてみて ●わが受くべきバプテスマ ●永遠の現在 ……
2003
/6/
15

●イエスはしばしば彼らに現われて ●五旬節の霊風・霊火 ●「私たちを見なさい」 ●聖霊のバプテスマ ●霊なる人としてのトレーニング ●天国がわが本国  ……
2003
/12/
21
PDF光・愛・生命──クリスマスの恵み  降誕節
集会 京
都 くに荘
にて
●シメオンの預言 ●目に見えない霊なる神 ●言の宗教 ●光と闇 ●根源霊 ●神からの啓示 ●私を遣わし給うた父 ●荒野の試練 ……
2006
/9/
10
PDFみ霊、聖言、祈り  東京新
宿にて
●み霊・聖言・祈り ●霊なるキリスト ●受肉 ●自己執着が罪 ●聖意体現 ●受洗 ●霊戦 ●伝道 ●無者 ●十字架と復活と聖霊降臨  ……
2006
/10/
22
PDF「聖書に親しむ」 法曹会
館にて
●なぜ日本人にとって聖書が遠いのか  ●天国の告白  ●福音書はイエス・キリストのドラマ  ●私たちは使徒たちと同窓生  ●サマリア人   ……
2007
/5/
27
PDF聖霊・助け主・真理の御霊  聖霊降
臨節集
会 京都
にて
●ペンテコステとは ●聖霊を受ける人 ●キリストの受洗 ●聖書を読むということ ●目に見えないものこそが大切 ●天と地 ●新しく生まれる  ……
2007
/11/
11
PDF「人間にとって大切なもの」 法曹会
館にて
●マリヤとマルタ ●創世記 ●箴言 ●コヘレトの言葉 ●イザヤ書 ●エレミヤ書 ●ホセア書 ●アモス書、ミカ書 ●カール・ヒルティ ●マタイによる福音書  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第3巻 『福音の神髄』 (仮題)
2008
/4/
17
PDF幸福への道(1)(2)  NHKラ
ジオ放送
●二種類の幸福 ●本当の幸福とは ●病気と幸福 ●神のそば近くあること ●絶えまない有益な仕事 ●神の導きの不思議さ ……
2008
/11/
9
PDF 「福音の神髄」 法曹会
館にて
 ●「福音の神髄」は実に単純なもの ●日本の宗教風土 ●人生には補強工事が要る ●讃美歌「いつくしみ深き」 ●讃美歌「牧主わが主よ」  ……
2009
/11/
15
 PDF「神の思い」と「人の思い」(一) 法曹会
館にて
●天国の前味 ●イエスという躓き ●愛の思い ●己を愛するごとく ●心の中の闇 ●魂の糧 ●霊の貧しい人 ●神の思いと人の思い ●天からの派遣社員 ……
2009
/12/
13
 PDF神の最高の贈物  東京新
宿にて
●クリスマスてなに? ●ザカリヤとエリザベツ ●ガブリエルとマリヤ ●神の思い ●光輝高霊者 ●私は主の婢女 ●聖霊という受信機 ●神のプレゼント  ……
2010
/1/
31
  PDF「神の思い」と「人の思い」(二) 奈良 春
日野荘に
●国籍は天国、地上へ出張 ●聖霊による新生 ●五つのパンと二匹の魚 ●神さまの贈り物 ●キリスト受難の秘義 ●キリストを受け入れて天国へ行く   ……
2010
/11/
14
PDFいと小さき者を顧み賜う 法曹会
館にて
●人それぞれで構わない ●「龍馬伝」 ●生きる勇気、力、希望 ●詩篇第10、12、34、146、147篇、祈りと讃美 ●イザヤ書第57、58章、砕けの霊  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第4巻「試練の中での希望」(仮題)
2011
/5/
16
 PDF幸福の条件  (NHKラ
ジオ放
送)
●東日本大震災からの復興 ●心の内面の回復 ●ひとは霊止 ●キリストの復活 ●無条件で光の国へ ●打ち砕かれた人は顧みられる  ……
2011
/5/
22
  PDF試練の中での希望 (一)   東京
新宿にて
●日本人全体に課された宿題 ●弥陀の本願 ●キリストの十字架 ●神のみ思いは何か ●「汝等しずまりて我の神たるを知れ」 ●へりくだりの砕けの心  ……
2011
/7/
10
    PDF試練の中での希望 (二)   東京
新宿にて
●命懸けの世界 ●イエス・キリストを通して旧約を見る ●聖書の終末観 ●今にも世の終りが来る ●死を突破して向こうの世界で輝くという希望  ……
2012
/2/
11
  PDF試練の中での希望(三)  奈良
春日野
荘にて
●太陽の光のように ●永遠の都を望み見て ●パウロの試練苦難 ●ひと新たに生れずば ●キリストは人間とは逆 ●試練を通して我々の霊が高められていく  ……
2012
/3/2
 PDF奥田幸子姉告別式  京都に
●開式の祈り ●幸子姉妹の生涯 ●不調の4年間 ●幸子姉妹の信仰 ●地上の別れ ●祈り
2014
/4/
19
  PDF「キリストに在る希望」 奈良 春
日野荘に
●ペテロの手紙を味わう ●生き生きとした希望 ●キリストの力が我々を変貌せしめる ●魂の救い ●キリストはまばゆい御姿に変貌 ●神の子にふさわしい生活 ……
2015
/3/
28
 PDF「福音の原点」 奈良 春
日野荘に
 ●よき音信 ●無常観 ●地上の世界は有限 ●神の側からの呼びかけ ●罪の意識 ●新約の世界――キリストの福音 ●恩恵と真理はイエス・キリストを通して ……
2015
/4/5
 PDF「福音の原点」 
──「愛」に根ざして生きる──
京都 く
に荘にて
 ●「キリスト教」「宗教」の先入観 ●人間の現実 ●地上の世界は有限 ●神からの呼びかけ ●旧約聖書の中の福音詩篇103篇……
奥田昌道 キリスト道講話集第5巻『「永遠の生命」を生きる』(仮題)
2015
/10/
25
PDF「見えるもの」と「見えないもの」 東京新
宿にて
●奥にある素晴らしいもの ●外なる人と内なる人 ●私の悦ぶ子 ●放蕩息子の話 ●悦びの存在 ●「見えるもの」と「見えないもの」 ●不安と重荷  ……
2015
/12/
13
PDF「キリスト降誕の秘義」  (2024/12/23更新) 東京新
宿にて
 ●神さまの隠された本当の意義 ●紀元前と紀元後 ●キリストの突き抜け●神の義と愛 ●十字架の道 ●天使たちの喜びの音信 ●洗礼のヨハネ  ……
2016
/1/
17
PDF「神の護り」 東京新
宿にて
 ●神の護りの約束 ●初日の出と神社詣で ●神さまの懐の中に ●我なんじを贖えり ●キリストの十字架の贖い ●白髮となるまで ●鴨川温泉キリストの湯 ……
2016
/3/
27
PDF「永遠の生命を生きる(一)」  京都に
て復活節
キリスト道
講演会
●いつまでも滅びないもの ●「あげるよ」「はい、いただきます」 ●聖書でいう「永遠」とは ●我は在りて在らしむるもの ●人間のエゴイストが罪(業)  ……
2016
/4/3
 PDF「永遠の生命を生きる(二)」  京都に
て復活節
集会の感
謝集会
●1、ロマ書からのメッセージ 「肉の生き方」と「霊の生き方」  ●2、キリストの御霊は我々の肉体をも生かす  ●3、ヨハネ伝のなかの「永遠の生命」   ……
2016
/4/
17
PDF「永遠の生命を生きる(三)」 東京新
宿にて
 ●いつまでも滅びないもの ●「あげるよ」「はい、いただきます」 ●聖書でいう「永遠」とは ●我は在りて在らしむるもの ●人間のエゴイストが罪(業)  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第6巻「人生は神讃美!」(仮題)
2016
/7/
17
PDF「しもべ聴く、主よ語り給え!」 東京新
宿にて
 ●「そのうちに」はアウト ●「35/53」 ●アブラハムよ、モーセよ ●言葉を与え、実現して行く ●主はサムエルを呼ばれた ●神が人間に語りかける  ……
2018
/3/
31
PDF「人生は神讃美!」 奈良 春
日野荘に
 ●人生は神讃美! ●詩篇19篇 ●詩篇23篇 ●詩篇25篇 ●詩篇27篇 ●詩篇31篇 ●詩篇33篇 ●詩篇34篇 ●詩篇36篇 ●詩篇37篇  ……
2018
/12/
9
 PDF「見えるもの」と「見えないもの」 東京新
宿にて
●65歳定年あとの第二の人生 ●見えない神さまを見えるかたちで ●光輝高霊者 ●詩篇の中の最高は第103篇 ●次は詩篇第37篇 ●詩篇第73篇も  ……
2019
/1/
19
PDF「新しい年の新しい出発に向けて」  東京新
宿にて
 ●聖書はあなた方にとって一体何なのか ●ヨハネ第一の手紙 ●ペテロ前書 ●ガラテヤ書 ●ローマ書第8章 ●生き方のモデルとしてのピリピ書 ……
2019
/4/6
PDF「聖書を生きる、キリストを生きる」 奈良 春
日野荘に
 ●空気と太陽 ●聖霊と人の子 ●終末の迫りの中で ●平成最後の講演会 ●キリストの伝道の特色 ●羊と山羊とを別つ如く ●天の次元からの語り ……
2019
/4/
21
PDF「我は復活なり生命なり」  京都に
●御霊に燃える ●あるがままをぶつける ●空気と太陽 ●百卒長とスロ・フェニキヤの女の信 ●ヤイロの娘と血漏の女 ●我は道・真理・生命  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第7巻「永遠の生命を生きる」(仮題)
2019
/4/
21
 PDF「永遠の生命(真の霊的生命)を生きる」  京都 く
に荘にて
 ●死から生命への復活 ●枯骨の復活(エゼキエル37章) ●いのちを墓からあがないだす(詩篇103 篇) ●ナインの若者(ルカ7章) ●会堂司ヤイロの娘 ……
2019
/5/
18
 PDF「聖書を生きる、キリストを生きる (二)」  御殿場
東山荘に
●自分流の聖書の読み方 ●その人なりのポイントをつかむ ●パウロの自己紹介 ●キリストに由りて、の故に、を通して ●最後の切り札イエス  ……
2019
/6/1
 PDF「此の火既に燃えたらんには」 東京新
宿にて
 ●空気と太陽 ●聖霊と人の子 ●終末の迫りの中で ●平成最後の講演会 ●キリストの伝道の特色 ●羊と山羊とを別つ如く ●天の次元からの語りかけ ……
2019
/12/
22
PDF「キリストの生涯(御業)と降誕の秘義」  東京新
宿にて
●ヨハネ伝3章の「イエスとニコデモとの対話」 ●地上の生は天上の生命への前段階 ●人間は本来霊的な存在者 ●青年時代の回心 ●人、新たに生まれずば ……
2020
/2/
22
PDF 「天の次元」と「地の次元」  東京新
宿にて
●使徒的信仰に帰れ ●十字架と聖霊 ●生物体としての自己保存本能 ●霊魂と肉体 ●十字架の死と復活の生命 ●神とサタンの実験台 ●聖書に全部 ……
2023
/4/9
 PDF「永遠の生命(キリストの復活の生命)を生きる」
 京都に
て復活節
●開会のことばと讃美 ●十字架の苦しみ ●隠れていた本当の生命が現れて来るイメージ ●十字架と復活 ●信仰とはプレゼント ●私たちの使命と喜び  ……
2024
/12/
22
 PDF「十字架を負って生まれ給いし主キリスト」
 京都に
て降誕節
●ルカ伝第2章 ●シメオン老人の預言 ●十字架を負って生まれ給いし主キリスト ●ご恩返し ●我らの生涯は報恩の生涯 ●自己保存本能のエゴ ●京都キリスト召団の使命と各人の課題 ●祈り
奥田昌道 キリスト道講話集第8巻「全き自由」(仮題)
2003
/8/
15
  PDF 「全き自由」  夏季特
集第1回
●大自然の如き人間 ●本当の自由 ●復活のキリスト ●素直にスーッといく ●律法の不自由 ●福音の自由 ●死からの自由 ●神への自由  ……
2003
/8/
16
   PDF 「確かな希望」 夏季特
集第2回
●神は人を通して御業をなさる ●この世に絶対大丈夫なものはない ●キリストというリアリティー ●祈る相手をもつ ●牢屋の中に居ても自由 ●キリストに ……
2003
/8/
16
   PDF 「御霊の祈り」 夏季特
集第3回
●家族全部が集会に参加 ●神の奥義なるキリスト ●田毎の月 ●真理の御霊 ●上からのお墨付き ●キリストの分身 ●あなたは私と一緒に死んだ ……
2003
/8/
17
   PDF 「担いの愛」  夏季特
集第4回
●キリストへの感謝と讃美 ●主役は主さま ●自分を実験台に ●十字架で罪を赦す ●現の中の現 ●聖書は私の身分証明書 ●『福音の心臓』 ……
2017
/8/
25
    PDF 「人新たに生まれずば」  夏季特
集1回
1 集会員が自覚すべきこと  ●2 キリストの弟子としての自覚を ●3 ヨハネ伝を「身読」する ●4 ヨハネ伝の伝道記事は短い ●5 独り立ちのために ……
2018
/8/
24
   PDF 「あなたにとってキリストは如何なる存在か」  夏季特
集第1回
●キリスト道の神髄 ●終末の迫り ●キリストは私に何を求めていらっしゃるのか ●終末性 ●キリストの中に神の国がある ●伝道の使命と実践  ……
2018
/8/
24
   PDF 「試練・患難の中での戦い」  夏季特
集第2回
●「はい、ありがとうございます」 ●人の前でハッキリと証しろ ●キリスト直結 ●キリストの尊い犠牲が払われた ●救いは神自らの故によりて ●種蒔きの譬話  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第9巻十字架・聖霊の主キリストのへ」(仮題)
2018
/8/
25
   PDF 「十字架・聖霊の主キリストのへ」  夏季特
集第3回
●神の絶対次元 ●聖霊のバプテスマ ●詩篇103篇を成就したのがイエス ●祈りとは信入・帰入・祈入 ●死生の転換 ●パウロの私への預言  ……
2018
/8/
26
   PDF 「伝道(証)し・宣教の使命と実践」  夏季特
集第4回
 ●天の次元と地上の次元 ●御霊は十字架が根底になければダメ ●死んでも死なない永遠の生命を受けとれ ●「十字架・聖霊」の貫徹 ●キリスト道の真髄  ……
2019
/8/
23
   PDF 「キリストの賜う「信」と「祈り」」  夏季特
集第1回
●キリストの賜う「信」 ●旧い自分は十字架で片づいている ●恵福なるかな霊の貧しき者 ●神さまのプログラムの中に ●二つのものを一つにし  ……
2019
/8/
24
   PDF 「キリストの賜う「望」と「祈り」」   夏季
特集第2
●三年経ったら退位 ●主の祈り ●しつこく祈れ ●パリサイ人と取税人の祈り ●神の国は幼児のごとき者の国 ●常に祈りつつ目を覚ましおれ  ……
2019
/8/
24
   PDF 「キリストの賜う「祈り」」   夏季
特集第3
●天を裂きてくだり給え ●嬰児に顕し給えり ●幼児、乳飲み子の口に力の基を置き給えり ●蛇のごとく聡く、鳩のように素直 ●祈りたることは既にかなえられ ……
2019
/8/
25
    PDF 「キリストの賜う「愛」と「祈り」」   夏季
特集第4
●天を裂きてくだり給え ●嬰児に顕し給えり ●幼児、乳飲み子の口に力の基を置き給えり ●蛇のごとく聡く、鳩のように素直 ●祈りたることは既にかなえられたり ……
奥田昌道 キリスト道講話集第10巻信・望・愛一如」(仮題)
2022
/8/
27
    PDF 「信・望一如」  夏季福
音特別
集会第1
回集会
●今回の特別集会の目的 ●聖意体現の悲願・霊願に生きる ●十字架と聖霊 ●ペテロ前書1章3〜9節 ●ヘブル書11章1節 ●主さま、ありがとう ……
2022
/8/
27
   PDF 「祈り」  夏季特
集第2回
●開会の祈り ●見えるものと見えないもの ●生命の御霊の法 ●聖言によりて望をいだく ●霊と肉 ●大胆にキリストを告白 ●御霊の執り成し  ……
2022
/8/
28
  PDF 「愛(永遠の生命)」  夏季特
集第3回
●開会の祈り ●汝ら幼児の如くならずば ●一切新しくなりたり ●クリスチャンたちはみなモデル ●御言は既に成就している ●上にあるものを求めよ ●翔ちゃん ……
2023
/8/
25
   PDF 「主キリストの賜う「信」に生きる」   夏季
特集第1
●伝道50年・信仰66年 ●牧師集団と一般庶民の間のギャップ ●二足草鞋の二刀流 ●樹木と根っこの話 ●奥田無きあと京都キリスト召団 ……
2023
/8/
26
    PDF 「主キリストの賜う「望」に生きる」   夏季
特集第2
●人は最後の別れの時に一番素晴らしいことを語る ●肉体が滅びた後になお生き残る生命 ●見える肉体の奥に見えない霊がある ●1972年「京都キリスト召団」 ……
2023
/8/
27
   PDF 「主キリストの賜う「愛」に生きる」  夏季特
集第3回
●京都召団は森でもつ ●キリストご自身が愛のかたまり ●このご恩は一生忘れません! ●キリストに対するご恩返し ●信仰・希望・愛を現在化する  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第11巻 「『聖意体現』を読む」  (仮題)
2000
/4/2
   PDF 「小池辰雄PARADISO墓前にて」 西多磨
霊園にて
●墓碑銘「PARADISO」 ●キリスト直結 ●キリストと一つ ●キリストの中に ●常にパラダイス ●愛の存在であれよ  ……
2000
/10/
22
   PDF 『聖意体現』を読む@ 東京新
宿にて
●出会い ●ルカ伝11章 ●マタイ伝6章 ●「主の祈」 ●実存 ●一 父神霊神 ●子たるの霊 ●「我らの父よ」 ●二 御名讃仰 ●聖名のゆえ  ……
2000
/12/
3
   PDF 『聖意体現』を読むA 東京新
宿にて
●楽音 ●終末的実存者 ●四 聖意体現 ●宗教的実存 ●死生の転換 ●ゲッセマネの祈り ●十字架は絶対的否定 ●審判を通して生命に転換  ……
2001
/1/
21
    PDF 『聖意体現』を読むB 東京新
宿にて
●「主の祈」 ●私を通して ●十字架の絶対恩寵 ●永遠と歴史 ●終末の光 ●五 今日一生 ●試煉と守り ●審判と救贖の終末面 ●なんでなの?   ……
2001
/3/
18
    PDF 『無者キリスト』を読む@ 東京新
宿にて
●『無者キリスト』総序 ●第二部 人間の福音的実存七相 まえがき ●第一相 破れ「姦淫の女」 ●捕われた女 ●放蕩息子 ●この譬話の構造 ●祈り
2001
/5/6
    PDF『無者キリスト』を読むA 東京新
宿にて
●第二部 人間の福音的実存七相 第二相「砕け」 ●取税人の祈り ●取税人の砕けた心 ●キリストの砕け ●悪人の悲願 ●第三相「突破・突入」  ……
奥田昌道 キリスト道講話集 第12巻 「『無者キリスト』を読む」(仮題)
2001
/6/
17
  PDF  『無者キリスト』を読むB 東京新
宿にて
●「破れ」「砕け」 ●悪人の悲願 ●羊と山羊 ●第三相「突破・突入」 ●キリストからの近づきとキリストヘの近づき ●第四相「内住・常燃」 ●万能の愛  ……
2001
/7/
15
   PDF  『無者キリスト』を読むC 東京新
宿にて
●無的実存 まえがき ●祈らされる ●そこに聖霊が臨む ●イザヤ書40章 ●アブラハムの生涯 ●第一章 無者=無的実存者 ●祈り  ……
2001
/9/9
  PDF  『無者キリスト』を読むD 東京新
宿にて
●復刊『無者キリスト』の「あとがき」 ●第三部 第二章「天鐘」(キリストの福音の霊想) ●鐘身一如 ●天鐘一体 ●信行一貫 ●東西融合  ……
2001
/11/
18
  PDF  『無者キリスト』を読むF 東京新
宿にて
●新しい信仰復興 ●第五章 宗教と文化 ●宗教の三様相 ●キリスト道 ●受肉のキリストとキリストの受肉 ●第3巻『無の神学』  ……
2002
/1/
20
    PDF  『無の神学』を読む@

 (2025/1/15更新)
東京新
宿にて
●聖霊のバプテスマ ●総序 ●「根源現実」と「絶対次元」 ●キリスト体験の内容 ●第一部 無の神学原論 第一章 キリスト・イエスは「無」者である」…
2002
/11/
17
   PDF  『無の神学』を読むG  東京新
宿にて
●キリスト道講演会のあと ●放送大学のように ●万の事には期あり ●第一段階は根源界 ●第二段階は霊的自覚 ●第三段階は聖霊体験  ……
奥田昌道 キリスト道講話集 第13巻 「『無の神学』を読む」(仮題)
 
2003
/1/
19
  PDF『無の神学』を読むH 東京新
宿にて
●「ネオス」と「カイノス」 ●第二章 天路 「はじめに」 ●路にはだかる三獣 ●三つの岐路 ●第三の路 ●罪びとの首 ●キリストの十字架   ……
2003
/2/
23
  PDF『無の神学』を読むI 東京新
宿にて
●歳をとるのは素晴らしいこと ●『無の神学』総序 ●神の実存体たるイエス ●第二章 天路「はじめに」 ●三つの岐路 ●第三の路 ●罪びとの首  ……
 
2003
/3/
16
  PDF『無の神学』を読むJ 東京新
宿にて
●無条件にいただいている ●一日一生 ●下り給う神さま ●非連続の連続 ●砕けの神学基礎論 ●惨憺たる自我 ●鉄壁の破砕 ●十字架の砕け  ……
2004
/7/
18
  PDF『無の神学』を読むO (総括) 東京新
宿にて
●『無者キリスト』の総序 ●絶対次元が相対次元に切り込んできた現実 ●無的実存 ●受肉のキリストとキリストの受肉 ●無条件絶対 ●新宗教改革  ……
奥田昌道 キリスト道講話集第14巻「『ヨハネによる福音書』を読む」(1) (仮題)
2009
/2/8
  PDF 「ヨハネによる福音書 第1〜2章」
2025/2/10 更新

東京新
宿集会に
●「天の次元」と「地の次元」 ●カナでの婚礼 ●イエスとニコデモ ●初めに言があった ●サンダー・シング著『聖なる導き インド 永遠の書』  ……
2009
/3/8
  PDF  「ヨハネによる福音書 第3〜4章」 東京新
宿集会に
●3章と4章は対照的 ●ニコデモとの対話 ●「第四の書 神との対話」 ●「第一章 神の現臨」(第四の書) ●「第三章 祈り」(第四の書) ●青銅の蛇   ……
2009
/5/
17
   PDF  「ヨハネによる福音書 第5〜6章」 東京新
宿集会に
●「起きよ、床を取りあげて歩め」 ●閉塞情況を突き破りたい ●父が死者を復活させて命をお与えになる ●「光輝高霊者」 ●五千人に食べ物を与える   ……
2009
/7/
19
   PDF  「ヨハネによる福音書 第7〜8章」 東京新
宿集会に
●私たちの人生の力として読む ●仮庵の祭り ●全部神さまで自分はからっぽ ●律法は人を活かすもの ●安息日問題 ●この人はメシアか   ……
2009
/9/
13
   PDF 「ヨハネによる福音書 第9〜10章」 東京新
宿集会に
●私たちは極限的状況の中にいる ●幾千代にも及ぶ慈しみ ●本人の罪(エゼキエル書18章) ●神の業がこの人に現れるため ●イエスさまと出会う   ……
奥田昌道 キリスト道講話集第15巻「『ヨハネによる福音書』を読む」(2) (仮題)
2009
/10/
4
   PDF 「ヨハネによる福音書 第11〜12章」 東京新
宿集会に
●ラザロとマルタ、マリアの愛の物語 ●永遠の生命 ●「ラザロよ、出てこい!」 ●ナルドの香油 ●一粒の麦、地に落ちて死なずば ●信愛と信義 ●天命を知る ●祈り
2010
/1/
17
   
PDF「ヨハネによる福音書 第13章」、「翔ちゃんと私」(召天記念)
東京新
宿集会に
●大きな喪失感 ●翔の思い出 ●御殿場へ行くのを楽しみに ●弟思いの兄貴 ●人間にとって何が大切か  ……
2019
/8/
25
  PDF 「ヨハネによる福音書 第14〜15章」  東京新
宿集会に
●恩恵と真理 ●躓きの石 ●十字架と聖霊 ●いい出会い ●別れの言葉 ●私とあなたは一つ ●私は無責任だ ……
1989
/11/
13
   PDF ヨハネによる福音書 第16〜17章」   東京
新宿集
会にて
 (工事中)
1989
/11/
13
  PDF ヨハネによる福音書 第18〜19章」   東京
新宿集
会にて
 (工事中)
1992
/4/
19
   PDF ヨハネによる福音書 第20〜21章」  東京新
宿集会に
 (工事中)
奥田昌道 キリスト道講話集 第16巻「 『ローマ書』を読む」  (仮題)
2010
/7/
18
  『ローマ書』を読む@  
 (工事中)
2010
/9/
12
  『ローマ書』を読むA  
 (工事中)
2010
/10/
17
  『ローマ書』を読むB  
 (工事中)
2011
/1/
16
  『ローマ書』を読むC
 (工事中)
2011
/2/6
  『ローマ書』を読むD
 (工事中)
2011
/3/6
  『ローマ書』を読むE (総括)  
 (工事中)
奥田昌道 キリスト道講話集 第17巻 「エン・クリスト」寄稿文、他 (仮題)
1980

1986
「エン・クリスト」寄稿文1980〜1986年 「エン・
クリスト」1
〜27号
生命の泉 (1)、信入行転・愛抱捨身・望生放光(3)、キリストの愛 (15)、わが力は神に在り (22)、無くてはならぬもの (25)、光と闇 (26)、カインとアベル (27)
1987

1988
「エン・クリスト」寄稿文1987〜1988年 「エン・
クリスト」29
〜36号
愛のすがた (29)、箱根特集の感動 (30)、ノアの洪水 (30)、アブラハムの生涯(1) (31)、歓喜と希望の福音 (33)、アブラハムの生涯(2) (34)、アブラハムの生涯(3) (35)、愛の讃歌 リ36)
1989

1990
「エン・クリスト」寄稿文1989〜1990年 「エン・
クリスト」37
〜44号
光のある間に (37)、アブラハムの生涯(4) (39)、エソウとヤコブ (40)、新しき年を迎えて (41)、ヤコブの旅路(1) 42)、ヤコブの旅路(2) (43)、日常生活の中の福音 (44)、日常生活の中の福音 (44)
1991 「エン・クリスト」寄稿文1991年 「エン・
クリスト」45
〜48号
一粒の麦 (45)、1990年京都秋期福音特別集会報告 (46)、聖書伝道50年記念文集前書、小池先生との出会い (特別号)、ヤコブの旅路(3)(47)、ヨセフの試煉 (48)
1992

1996
「エン・クリスト」寄稿文1992〜1996年 「エン・
クリスト」49
〜56号
わが福音 (49)、エン・クリスト50号に寄す (50)、ヨセフの勝利 (50)、アブラハム、イサク、ヤコブの神(52)、天命を知る(53)、小池先生卆寿記念集会の恵み (54)、小池先生告別式式次、東京召団の再生を祈りて (56)
1999

2005
「キリスト告白録」序文(1〜8巻)、「無者キリスト」復刊あとがき  
「キリスト告白録」序文(1〜8巻)、「無者キリスト」復刊あとがき
奥田昌道 キリスト道講話集 第18巻 「京都キリスト召団発行の冊子から」(1)
1989
/11/
13
  PDF 「聖書に初めて接する人のために」
 四国召
団にて
+
1992
/4/
19
  PDF 「復活の歓喜と希望」
京都召
団にて
+
1992
/7/
26
  PDF「我 主を喜び」
京都召
団にて
+
1992
/9/6
  PDF 「人生の原点」
 京都召
団にて
+
1992
/10/
3
  PDF 「唯この一事を」
 京都召
団にて
+
1992
/10/
4
   PDF 「愛」(奥田先生還暦記念)
 京都召
団にて
+
1992
/11/
28
   PDF 「聖書と日常生活」
 裾野召
団にて
+
1993
/1/
17
  PDF 「主は我が牧者」
 京都召
団にて
+
1993
/1/
24
  PDF  世の罪を除く神の羔、聖霊にてバプテスマする者  鈴鹿国
際大学に
+
奥田昌道 キリスト道講話集 第19巻 「京都キリスト召団発行の冊子(2)、「京都キリスト召団
だより」から」(1)
1994
/6/
21
  PDF  良き法律家は悪しき隣人?  鈴鹿国
際大学に
+
1995
/5/9
  PDF 人間の尊厳の根底にあるもの  鈴鹿国
際大学に
+
1995
/5/
21
  Word  神の奥義なるキリスト  京都召
団にて
+
1996
//4/
30  
  PDF  聖書の自然観・人間観  鈴鹿国
際大学に
+
2007
/7/4
  PDF 信・望・愛──見えるものではなく、見えないものが大切 同志社
大学にて
+
2011

2012
  京都キリスト召団だより 2011〜2012年  
+
2013   京都キリスト召団だより 2013年  
+
2014   京都キリスト召団だより 2014年  
+
奥田昌道 キリスト道講話集 第20巻 「京都キリトス召団だより」から(2)
2015    京都キリスト召団だより 2015年  
+
2016    京都キリスト召団だより 2016年  
+
2017    京都キリスト召団だより 2017年  
+
2018    京都キリスト召団だより 2018年  
+
2019    京都キリスト召団だより 2019年  
+
2020    京都キリスト召団だより 2020年  
+
奥田昌道 キリスト道講話集 第21巻 「京都キリトス召団だより」から(3)
2021    京都キリスト召団だより 2021年  
+
2022    京都キリスト召団だより 2022年  
+
2023    京都キリスト召団だより 2023年  
+
2024    京都キリスト召団だより 2024年  
+