日々雑談  2022年04月〜06月
前頁へ次頁へ

2022年04月02日(月)〜04月03日(金) ワクチン接種三回目

04/02(土)
音声ファイルから文字起こしできるWordの「トランスクリプト」
MSワードの文字起こし機能。ただし、office356ライセンスが必要。
リアルタイムでの入力(ディクテーション)、音声ファイルの読み込みでのテキスト化ができる。
ファイル処理できるのは便利だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01787/021600027/
WEB版WORDのトランススクリプト

こういうのが特殊なソフトなしでできるのってすごいな。
google doc でもリアルタイム音声の文字起こしができる。こちらは完全無料。
https://digibibo.com/blog-entry-3357.html

市営ジム AM11:20〜13:20
1176kcal。この日ふくらはぎが痛くてあまり走れなかった。10分づつ2回に分けた。
ウォーキング:55分、6334歩、4433m

ジムの後、すぐ近くの「エコプラザ西東京」でワクチン注射。3回目ファイザー
エコプラザは初めて入ったが、再利用の中古家具がたくさん置いてあった。

04/03(日)
2回目から間があいたので副反応のことを油断していて、解熱剤も飲まなかった。
前の晩から発熱。体がちくちく痛い。
夕方熱は下がるが、やはり体があちこち痛い。
ずっと雨で寒い一日だがアイスを買いに何度もコンビニを往復する。

2022年04月04日(月)〜04月08日(金) モンゴル料理屋でピアノを弾く

04/04(月)
予想外にワクチン3回目の副反応がきつくてこの日の昼くらいまで寝ていた。
やはり体の節々が痛い。

この週の夕食はずっと外食。
雨で寒いのでコープでとんかつとサラダを買ってきて家で食べる。

04/05(火)
セッションマネージャーというサービス
新しくなったサービスのサーバーへの接続設定。
https://dev.classmethod.jp/articles/ssh-through-session-manager/
※ポート開けが不要
通信にかかわる案件は開通してしまえば特に大したことなかったと思う。
そこに達するまでにそれなりに悩んだり失敗を繰り返したりする。
こういう作業過程の苦労はプラットフォームが置き換わってもあまり変わらないように思える。

生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展
都立現代美術館 6/19迄 東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/yasuyuki-inoue/
「空の大怪獣ラドン」を再現した撮影セット

Musescore
金曜日にモンゴル料理屋でピアノを弾くことになったので譜面を3曲作る。
Musescoreでの楽譜作成に随分慣れてきて、あきらかに手書きよりもはやい。
僕の知っている範囲の音符情報は大抵実現できるようになった。

田無まで2駅分歩いてフレッシュネスバーガーでハンバーガーとアメリカンドッグを買ってくる。
途中の西武柳沢駅前の商店街に小さい古本屋ができていた。
ウォーキング:63分、7336歩、5135m

ジムに行こうと思ったら月に一度の定休日であった。
ずっと右腕に筋肉痛がある。金曜日にピアノを弾くので週末までジムにはいかないことにする。
04/06(水)
夕方コープで弁当を買ってきて食べる。
月曜日にお惣菜のトンカツを買って食べたが、この日店内で見たトンカツ弁当が妙にうまそうだった。
500円でトンカツとチキン唐揚げ、キャベツ+お米のシンプルな弁当だが、予想通りとてもおいしかった。
作りたてだったからか?
スーパーの弁当でこんなにうまく感じるのは初めて。

04/07(木)
夜、三ノ輪「MJはうす」まででかける。フォークソングの練習。
行きは面影橋から都電荒川線、帰りは日比谷線、東西線、高田馬場から西武線準急。
MJはうすでは、モンゴル人のグループが飲んでいた。後で聞くと旭鷲山だという。
店にはちゃんとしたグランドピアノがある。
思えば4年くらい本物のピアノを弾いていない。
デジタルピアノも同じくらい触れていない。
ピアノの鍵盤とはこんなに重かったのかと驚くくらい重かった。
なるべく音数を減らして演奏するようにする。
23時頃店を出て帰ったら0時過ぎだった。
高田馬場から遅い時間の準急は割と混んでいた。
ウォーキング:51分、6222歩、4355m
04/08(金)
2時間休を取って、17:30頃家を出る。
高田馬場:東西線、茅場町:日比谷線、三ノ輪まで。
夕方ラッシュの日比谷線の込み具合がすごい。
混雑見える化:東京メトロ
https://tmap-sid.tokyometro.jp/o/view/index.html
1830〜1900の小伝馬町〜三ノ輪は一日のうち一番混雑している。


高校の同級生の伊藤君が来る。
MJはうす(モンゴル料理屋)で3曲ピアノを弾く。
「シクラメンのかほり」「帰れない二人」「五番街のマリーへ」
店で知らない人が何人か集まって音楽サークルのようになる。
この日も帰ったら0時を過ぎていた。
「新宿線・拝島線22時40分頃、沼袋〜野方駅間で人身事故」

ウォーキング:34分、3954歩、2767m

2022年04月09日(土)〜04月15日(金) 東中野のライブバー

04/09(土)
04/10(日)
何もしない週末。ひたすら寝ていた。

04/11(月)
市営ジム19:20〜21:00
1340Kcal。トレッドミル30分、バイク15分。
ウォーキング:56分、6371歩、4459m

中国プロレタリア文化大革命:記録映画
岩波映画「夜明けの国」1967年
https://www.youtube.com/watch?v=yRYf5GeMBWg&t=89s
https://www.youtube.com/watch?v=PIyKBcU7TAo&t=31s
映像では非常に文革を評価している。
当時の「進歩的な」メディアや作家は当然のように肯定的にとらえていたのだろう。
毛主席のおかげで労働者のパラダイスが実現・・といった風情。
この映像で初めて知ったが「紅衛兵」は「こうえいへい」。
なんとなく馴染みのある「このえへい」だと思っていた。
中国 文化大革命 知られざる負の遺産
https://www.youtube.com/watch?v=5jjtHlu-mk8
【(((狂気)))】小学生でもわかるヤバイ歴史・文化大革命
https://youtu.be/V6rMWRzpgRc

04/12(火)
インド映画『ロボット』ダイジェスト映像
2010年の映画、インドのマトリックス。続編が「ロボット2.0」2019年
すんげー面白そうだ。
2.0のプロモーションだが3分のダイジェストでもすごく楽しめる。
https://youtu.be/6aRzyQ26OZA


秀丸マクロ 改修作業
「ニュースで英語術」が「ニュースで学ぶ「現代英語」」に変わって、テキストの文書構造が変わったので取り込みマクロを全面的に書き換える。
classが全部変わっている。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/gendaieigo/

04/13(水)
スターリン体制下「ソ連全体主義」の社会を完全再現/映画『DAU. ナターシャ』予告編
https://youtu.be/m_f3ylmE_ng
2020年露独宇英
命を懸けてでも暴く“ソ連の偽りの繁栄”/映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』予告編
https://youtu.be/SABgg2Mcjck
2019年英ポ宇
若き脱走兵が拾ったものとは?それは借り物の権力/映画『ちいさな独裁者』予告編
https://youtu.be/BoHHnBXH3m8
2017年独仏ポ


平成ニュース ソ連崩壊(1991年)
https://youtu.be/sOIQCmCPDZg

市営ジム19:20〜20:50
1337Kcal。トレッドミル30分、バイク20分。
ウレタンマスクを忘れた。不織布だとランニングが非常に苦しい。
ウォーキング:50分、5643歩、3950m
04/14(木)
夏のように暑かった前日に比べて一気に冬が戻った。
最高気温4/13:26度が4/14:12度に。
4/8〜13の最高気温が20度を超えていたのが普通でなかった。
霧雨が降り続ける。
World Sizes
面積の比較
https://arnofiva.github.io/world-sizes/

東中野アルトスピーカー
https://alt-speaker.com/
「オープンマイク」(飛び入りで歌えるライブハウス)の店。Y居さんと。
全然客がいなくて、マスターに店運営のノウハウを聞く。
グランドピアノ、ドラム、Acベース、エレクトーン、PA一通り。
ビデオカメラ多い。スイッチャーはローランド製。
集客のポイント:「女子のシンガーソングライター」は客がつきやすい。地下アイドルの乗りか?
・コロナの影響で演奏場所が確保できない大学のJAZZ系ビッグバンドのニーズがある。
・防音工事には一千万ほどかかった。
・維持費倹約のため、グランドピアノの調律、その他楽器のチューニングも自分でやっている。
(一般向けの「ピアノ調律」セミナーがあるらしい)
・単純にお金儲けであれば、楽器演奏なしのバー営業だけやったほうがよかろうという話。
・ほとんどの客はワンドリンクしか飲まないらしい。・・・そういわれると悪い気がしてお酒をお代わりした。
・オープンマイクの場合、ピアノだけよりも、ドラム・ベースがあると随分違うらしい。
店はJR東中野駅から南へ徒歩5分。
3/19に神田川沿いを歩いたときに同じところを通っていた。
帰りは東中野から大江戸線に乗らずそのまま山手通りを西武線中井駅まで歩いた。15分ほど。

ウォーキング:51分、6387歩、4470m
04/15(金)
なんというか非常にがっかり感が強くて、体が動かない。
ジムに行く予定だったがやめてじっとしていた。

2022年04月16日(土)〜04月15日(金)

04/16(土)
西荻窪病院
いつもの医師が「濃厚接触者」だそうで、予約を取り直したら19時になった。
17時半頃家を出て善福寺公園を経由して歩いていく。
予想外に風が強く、シャツ一枚では寒かった。
帰りは青梅街道まで歩いて出て「北裏」までバス。
ウォーキング:100分、11685歩、8179m

04/17(日)
ここのところなんとなく気力が無くて、休みはずっと寝ている。
健康なのに時間を無駄にしていかんと思う。

「加給年金」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48114610S9A800C1PPD001/
「年金における家族手当」。
僕の場合65歳で年金受給を始めるとき、妻が59歳なので「加給年金」がもらえるはず。

2022年04月18日(月)〜04月22日(金)

04/18(月)
iPhone6sがiOS15.41にupdate
iPhoneは最近あまり触らないので忘れていたが、まだOSサポート対象である。

U-NEXT「リトライキャンペーン」
4/20(水)23:59迄
ソ連や第二次大戦関連の映画が見たくなったのでもう一度無料トライアルしてみようか。

接吻 / 田島貴男(ORIGINAL LOVE)【FUJI & SUN'19】
https://youtu.be/nheQxbMuEgk
フルアコのエレキのカッティングがとてもよい。

去年のこの時期三鷹のフィットネスに通っていたので、武蔵野市の中央通りや井の頭公園の桜が非常によかった。
今年はろくに見ないうちに時期が過ぎてしまった。
自宅近くの武蔵関公園や東伏見公園は桜はそれほどでもない。

Toshi ICHIYANAGI / Piano Media(一柳慧 / ピアノメディア)
https://youtu.be/xus4APJcELw

無調性音楽なのか?
この八分音符9個のフレーズを何度弾いても覚えられない。

土曜日(4/16)に薄着で寒くて風邪ひくかなあと思っていたら、少し熱が出た。
例によってコンビニでアイスを買ってきて食べた。
夜半には熱は下がった。

04/19(火)
睡眠時間が極端に短くなっている。
朝の4時まで眠られず、8時に覚醒したりする。いかんな。
週末にダラダラ寝ていたから生活リズムがおかしくなっているのかもしれない。
朝8時頃地震があった。茨城県で震度5弱

市営ジム19:10〜21:00
1360Kcal。トレッドミル30分、バイク20分。
ウォーキング:53分、6256歩、4379m
21時過ぎに施設を出ると小雨。
04/20(水)
U-nextトライアルを再スタート。5/20まで。
『機動戦士ガンダムNT』2018年
見たような気がするが全然覚えていなかった。
『北斎漫画』1981年新藤兼人監督。緒形拳、西田敏行、田中裕子、樋口可南子
豪華な顔ぶれだが話が不自然で全然面白くない。

ガンプラが高すぎる
最後にガンプラを買ったのが2007年で、当時それなりにしたMGのジム(1/100サイズ)がヤマダ電機で3000円弱だった。
今同レベルのものが5〜6000円する。
メーカーが流通を絞ったためか?転売ヤーの買い占めか。
ちょっと手が出せない価格になっている。

どっかんBOSSの日
1995/07/23・24 新宿ルミネ。
古い書類を整理していると入場整理券が何枚か出てきた。
関係者であったはずだが記憶が全くない。


04/21(木)
Chromeのキャッシュ
スマホのChromeのキャッシュの更新がままならない件。
スタイルシートを変更して反映されるまでに3日以上かかった。
Slepnirでの参照は即日反映されていたので、てっきりChromeの仕様外のロジックを弄ったのかと思った。
https://support.google.com/accounts/answer/32050?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
ページをリロードするだけでの更新反映は実質的に不可能。

『ウクライナ・クライシス』2019年宇。
「イロヴァイスクの戦い」(2014年)の映画化。
イロヴァイスクはウクライナ東部ドネツク近く。
今の状況を考えると非常に重い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イロヴァイスクの戦い
今の戦争がその前のクリミア併合(2014年)からの延長と考えれば、ロシアの「人道回廊」は絶対に信用できない。

市営ジム19:10〜20:40
1217Kcal。トレッドミル20分、バイク15分。
ウォーキング:58分、6994歩、4895m
日没頃から雨。夜間かなり強く振り続けていた。

退職金に関する書類を書いて封筒に入れて会社に送るに、あて名書きでの「御中」の使い方に自信がなかったのでググって調べた。


<御中の書き方例>
正)〇〇株式会社 御中
正)〇〇株式会社 営業部 お客様センター 御中
誤)〇〇株式会社 □□ 様
誤)〇〇株式会社 営業部 お客様センター 様
正)株式会社 □□ 様
正)株式会社〇〇 営業部 □□ 様
誤)株式会社〇〇 営業部 御中 □□ 様

社名・部署名は御中。氏名を書く場合は様。
40年近く社会人をやってきて、結局「御中」の使い方をマスターできなかった。

04/22(金)
>>ワールドニュースのトップニュース
アルジャジーラ
エルサレム旧市街「アルアクサ・モスク」パレスチナ人がイスラエルの治安部隊と衝突
※アルジャジーラは中国・シンガポールなどと比べると比較的欧米に近い報道に見える。
ただし(当たり前だが)宗教関係は敏感、反イスラエル。
オーストラリアABC
中国 ソロモン諸島と安全保障に関する協定締結。

正午の気温が25度越え。すごく暑い。
前日ジムでの運動を頑張りすぎた?のか、かなりの疲労。
昼ウォーキングしていて気絶しそうになる。

『讃歌』1972年
谷崎潤一郎「春琴抄」(しゅんきんしょう)原作、新藤兼人監督。
原作は読んだことないが、非常に面白い映画。
盲目のわがままお嬢様にひたすら尽くす丁稚。マゾヒスティックで耽美的。
気の強いお嬢様の古い関西弁(船場言葉)が独特。
気弱で従順な丁稚は自我が無いかのように描かれているが、最終的には欲しいものを独り占めしている。
またインタビュアーとして出てくる新藤兼人のしゃべりに広島のイントネーションがある。
同じ原作の山口百恵+三浦友和版も少し見たが、世界観は新藤作品の方が上だろう。

『ZガンダムIII』2006年
結末が記憶になく、もやもやし続けていたので見直してみる。
エウーゴ(カミーユ)、チターンズ(バスク)、アクシズ(ハマーン)、シロッコの4者の争いで、かなりわかりにくい。

Ctrl + E フラッシュフィル
「入力したデータの規則性を認識し、必要とするデータを瞬時に入力する機能」
Excel フラッシュフィル機能、なかなかすごい。
https://www.i-skillup.com/lecture/EXCEL/key/2013/ce1.php?skey=c_e

2022年04月23日(土)〜04月28日(木) フィンガードラムを本格的に始めてみようかと

04/23(土)
市営ジム16:40〜17:20
1161Kcal。トレッドミル20分、バイク15分。
ウォーキング:66分、7614歩、5329m

04/24(日)
秋葉で液晶
雨が降り始めた午後、街に出る。
総武線を御茶ノ水駅で降り聖橋から駅工事を観察、坂を歩いて秋葉原へ。
WQHDの液晶を見に。ツクモ3軒目「TSUKUMO eX.」で詳しく説明してもったところ・・
・作業領域の広さでいいうのならFullHD→WQHD(2K)ではあまり広がらない。
・2Kに比べ4Kの価格がかなり(特にコロナ以後)下がっている。
・4Kを買って文字を適当な大きさに変更して利用するほうが、コストパフォーマンスが高い。
・今が底値で、今から電子部品不足が原因の値上げがあるかも。
帰りは山手線で新宿、ペペの島村でシンセなど触る。
上野〜田端の山手線沿いの地形は何度見ても面白い。
ウォーキング:69分、7823歩、5476m

04/25(月)
市営ジム17:20〜18:50
1017Kcal。トレッドミル20分、バイク15分。
ウォーキング:50分、5751歩、4025m

『新宿泥棒日記』1969年大島渚。
ストーリーは無い、かなり実験的な映画。
状況劇場(花園神社 赤テント) 唐十郎。
『飼育』1961年大島渚。大江健三郎原作。
大戦末期黒人兵を捕まえた閉鎖的な村の話。

04/26(火)
04/27(水)
セキュリティ基準、標準、規制との付き合い方
JPNIC
https://youtu.be/Wug-shtq68k

『without a trace』
アメリカドラマ。行方不明者を探す1話完結もの。
2000年台に『FBI:失踪者を追え』というタイトルでNHK、スーパードラマTVの放送を見ていた。
U-NEXTで調べたらシーズン7まであって、過去の放送ではシーズン5までしか見ていないのに気がつた。
非常に面白い。5話ほど連続して見た。
tsutayaで検索するとシーズン5までしかない。6・7はDVD化されていないか。

この日ジムに行くつもりだったが、あまりにしんどいので結局やめた。
過去1週間に4回行って、すこしがんばり過ぎたか。

04/28(木)
Electronic製品の注文
液晶ディスプレイを注文。
結局4kにもWQXHにもせず、安い「amazon整備品」のFullHD、PHILIPS 21.5インチ。
また、 IK MULTIMEDIAの「iRig Pads」というパッドコントローラーを注文。
両社とも午後の早いうちに「出荷済み」になった。

2か月に一度の内科病院。
HbA1c8.0
前回8.4からは下がったがまだ高い。

ネオソウル入門
https://belongmedia.net/2020/07/09/neo-soul/
https://note.aktio.co.jp/music/20220118-1753.html
マイケルジャクソンの『インヴィンシブル』(Invincible)2001年
・・・このアルバムは初めて聴いた。全編EDMのリズムがすごくよい。
プリンス『Welcome 2 America』2021年など。



Gmail メールエイリアス
https://www.odaiji.com/blog/?p=7010
karasuda1@gmail.com => karasuda1+test@gmail.com
任意の文字列を追加しても元のアドレスで受信できる。
SNSで複数アカウントを作成するのに使うらしい。
hotmailでも同様のことができた。
また、gmailではアカウント部の任意の場所にピリオド「.」が入っていても無視される

【0からはじめるフィンガードラム#0.5-1】
IK MULTIMEDIAのiRig Pads:スペカンFinger Drummer
https://youtu.be/_8kmLTtHmZE

2022年04月29日(金)〜05月01日(日) フィンガードラム 音色マップ

04/29(金)
iRigPADSでフィンガードラム
iRigPADSはMIDIのコントロールパッドでそれ自体は音源を持たない。
Lightning接続でiPhoneのGradeBandのドラムを叩く。
非常に面白い。音量を上げてBDとSDを叩くとすごく気持ちよい。
音の配置はスペカンさんのおすすめ。
最小パターンのBD・SD・HHClose・HHOpen・クラッシュシンバルを右手だけで叩ける。

シンセのFA-06にも16個のパッドがあってドラム音をアサインしてあるのだが、強弱がつかないしタッチがよくない。
iRigPADSははるかに叩きやすい。
Akai MPD218かIK Multimedia iRig Padsで迷って、これもスペカンさんのおすすめでiRig Padsに。
MIDIコントローラーなのでシンセの演奏もできる。さすがに鍵盤替わりはつらい。
フィンガードラムの歴史
調べればいくらでも出てくると思うが、AKAI MPC、ローランド SP-404など、パッド付サンプラーあたりから始まるのだろう。
もともとシーケンスの打ち込み用だったパッドをリアルタイムに叩いて演奏し出した人がいたのだと思う。
音の配列はGMで規定されていて、BD=C2、SD=E2、Hi-HatClosed=Gb2、Hi-HatOpen=Bb2など。
(つまり鍵盤でドラムを演奏することも可能。)
>>ローランドのサンプラー
https://articles.roland.com/ja/a-history-of-roland-samplers/
>>AKAI MPCシリーズ
https://beatmakingforbeats.com/2018/09/09/akaimpc/
「サンプラーでのトラックメイク」からフィンガードラムが出てきたのだが、実はサンプラー以前のドラムマシンでもパッドを叩いて演奏できる。
ヤマハRX21(1985年)には楽器に割り当てられたパッドが9個ある。
これでドラムを ”生で” 演奏することは思いつかなかった。

液晶ディスプレイPHILIPSの21.5インチ、FullHD
「amazonの整備品」で1.1万ほど。

かなり激しい雨の中、傘をさしてウォーキング
ウォーキング:61分、7278歩、5094m

04/30(土)
夢のFullHD3枚体制は一晩で終わった。
新しいディスプレイが来たと思ったら、古い液晶が壊れた。
実は以前(半年か1年くらい)よりだましだまし使っていた。
一度電源を落とすとすぐに表示が戻らない症状があり、長期間電源を落としたことがなかった。
今回液晶用アーム設置のためうっかり1時間ほど電源を落としていたら、復旧しなくなった。
電源やらHDIMI/D-SUB、接続元のPC代えたりあれこれ試してみたが無理のようだ。
2014年に買ったもので8年足らずで終わってしまった。
その前の液晶(WSXGA 1600×1024)も寿命が短かった。
一方、17インチのスクエアは2003年に買ったものが19年たっても正常に動作している。
「amazon整備品」をもう一枚買ってもよいのだが、今までFullHD2枚で仕事をしてきたので、しばらくはこのまま。

手続き的にはこの日をもって定年退職
36年続けた正規雇用の会社員の身分が終わった。
ウォーキング:41分、4728歩、3309m

05/01(日)
三連休フィンガードラムと新しいディスプレイ設定しかしなかった。
どこにも出かけていないので、ジムに行く。

市営ジム16:05〜17:50
1086Kcal。トレッドミル25分、バイク20分。
ウォーキング:54分、6554歩、4587m

2022年05月02日(月)〜05月05日(木) iPad MIDI クラス・コンプライアント

GWはカレンダー通り。
05/02(月)
4/23に広島の兄弟とLineミーティングをした。
墓の話。

05/03(火)
ひさしぶりに自転車 55分11.1km
武蔵野市境浄水所〜保谷駅ありまで。

妻・娘と高田馬場で食事
友達の結婚式で徳島に行っていた娘が帰り便の成田空港からうちにきた。
STEAK THE FIRST
http://www.steakthefirst.jp/store/takadanobaba/
ステーキと生ガキ食べてビール飲んで。

iPadをヨドバシに注文
2019年くらいからiPad購入を考えていてなぜかタイミングが合わず。
iPad第9世代が出ても、どこも納期未定で手が出せなかった。
まあ今から注文して6月くらいかな・・と思っていたが、時々ネットで在庫をチェックしていた。
それがまあ高田馬場に向かう電車の中で見たらヨドバシに在庫あり翌日配送だと。
電車の中、その場で注文した。
少し慌てていたので実はスペースグレイにしたかったところ、シルバーで確定した。
本当に買えたのだろうか?ネットで見る限りヨドバシ以外の店には在庫はないし、Twitterでは納期未定の書き込みばかり。
どうも半信半疑で不安だったが、ヨドバシならいい加減なことはしないだろうと思う。
その日の深夜には「出荷済み」のステータスになった。

ウォーキング:40分、4531歩、3171m
05/04(水)
iPadをヨドバシに注文(2)
ヨドバシからのiPadは「日本郵便 ゆうパック」AM4時に引き受け、AM11:30に西東京市郵便局到着、午後3時頃配達完了。
前日電車の中から発注したら本当に24時間以内にモノが届いた
(ヨドバシの在庫はその後一日ほどして消滅。実質3日くらいはあったと思う。)
到着後OSアップデートなど。アカウントやアプリ管理はbluetooth接続したiPhoneから自動で移行。
ソフトシンセや時層地図・スーパー地形などインストール。
地図はやっぱり大きい画面がよい。

前回のiPadはiPad2で、2011年6月に買っている。
その時はヤマダ電機だが在庫はなく納期未定で、注文して受け取りまで半月くらいかかった。
店から電話があって(喜んで)週末に取りに行ったのを覚えているので、発注も店頭でしたのだと思う。
iPad2は随分使い込んだが、それを今までずっと使い続けていたわけではない。
2016年からiPhone6sを使いだして、iPadはそう必要でもなくなくなった。
第9世代はiPad2よりは随分軽くなっている(601→487g)のだが、寝転がって見るにはやはりスマホの方が軽くてよい。

市営ジム 1835〜2020
1186Kcal、トレッドミル25分、自転車20分。
ウォーキング:50分、5584歩、3908m

05/05(木)
街歩き:渋谷
2021/7/16以来の渋谷。主に桜丘再開発の様子を観察。
2021年5月に埼京線ホームが北に移動して、新南口は単に「遠い改札」になったがまだ存在する。
代官山側をぐるりと回って桜丘に。
桜丘エリアは2023年開業予定で、でかいビルがいくつか工事中。
駅にあった東急東横店(西館・南館)は完全に解体され駅の頭上が寂しい。
元々たくさんある駅の改札も廃止されたり新しくできたりでよくわからない。
少なくとも玉川改札はなくなった。
駅の上には「スクランブルスクエア第二期 中央棟・西棟」ができるらしい(2027年)。
駅から少し離れたところにある東急本店も2023年1/31で閉店。
ヒカリエから銀座線の屋根を通って駅の西側へアクセスができる「スカイウェイ」(2027年)、それらしき工事はまだ。
随分歩き回った。

ウォーキング:2h20m、15725歩、11007m

Googleフォトで家族写真を一括してパソコンにダウンロードする方法
https://omoidebako.jp/blog/googlephoto-download/
https://takeout.google.com/settings/takeout/downloads?hl=ja
Googleアカウントの管理 > データとプライバシー > データのダウンロード
> Googleフォト > すべてのフォトアルバムが・・> Photos from 2022 を選択

USBクラス・コンプライアント
iPadが新しくなったので大きい画面でシンセアプリを使いたい。外部の鍵盤でコントロールしたい。
問題点:iPadアプリの外部MIDI連携ができない
以前からiPoneに入れてあるソフトシンセをLightning - USBカメラアダプタごしにUSB-MIDIケーブルでシンセのMIDI出力からコントロールしようとしてできていなかった。
ずっとMIDIチャンネルやドライバの問題だろうと放置していた。
(キーボードスタンドの裏側に行ってインターフェースを抜きさすするのも面倒)
今回iRigPADSを入手、Lightningコネクタ経由のGarageBandのドラム演奏を始めた。
iRigPADSは単なるMIDIコントローラーで本体は音源を持たないので、GarageBand連携はあたりまえ。
で、GarageBandの代わりにiPadのコルグiMS-20を鳴らすと、ちゃんと音が出る。
iRigPADS =>iMS-20はOK、FA-06 =>iMS-20はNG。
ここで漸くiOSアプリのMIDIコントロールについて本腰で調べてみる。(放置数年)
FA06側のMIDI送信チャンネルをいろいろ変えてみるとやっぱりだめ。
iMS-20もGarageBandも動かせない。
はん?いろいろネットで調べるがわからない。
5/5に出かけた渋谷で、イケベ楽器のDJフロアで店員に聞いたら親切丁寧に説明してくれた。
結論:「クラス・コンプライアント」に対応していないキーボードはiPad連携できない
Windowsマシンはそれ用のドライバを入れればMIDIキーボードをUSB接続できる。
iPadはドライバーを入れることができないので、そもそも「ドライバーが必要な機器」は連携できない。
これは!知らなかった。
iPadではドライバーにあたる部分、よりハード寄りのファームウエア階層に「クラス・コンプライアント」というものが存在している。
外部MIDI機器側が『ドライバーなし&「クラス・コンプライアント」に準拠』していないと通信できない、ということ。
キーワードはクラス・コンプライアント「Class Compliant」、「GenericMIDI」、「CoreMIDI」等
CoreMIDI・GenericMIDI
https://www.dtmstation.com/archives/51494648.html (2010年の記事)
実はクラス・コンプライアント設定ができた
更に調べるとローランドの機器はiOS対応している記載がある。
https://www.roland.com/jp/support/support_news/150716/
FA-06のシステム設定で、USBドライバーを「Generic」にすると「Class Compliant」対応できる。


GENERIC:専用USBドライバーをインストールする必要がなく、パソコンのOSに内蔵されているドライバーを使用する設定で、「Class Compliant」とも呼ばれます。
お使いのパソコンにUSBドライバーがない場合や、iOSデバイスに接続する場合などに適しています。

結果的に「Generic」にしてiPadにUSB接続したらiMS-20を遅延なしで鳴らすことができるようになった。
まあiPadを電子ピアノやシンセからコントロールしたいというニーズは随分前からあったはず。
R社はiOS5.1から対応しているので(どうだろう)10年くらいの実績はあるように思える。
しかしどうもネット全体で「Class Compliant」「GenericMIDI」によるiOS連携の情報が少ない。
規格の呼び方が10年以上たっても統一・定着していない。
Lightningコネクタで物理的にUSB接続したらなんでも動きそうな気がしてしまう。
・・・PCとシンセが連携しだした30年前からドライバーに関する諸々に悩まされてきた。通信がからむとめんどくさい。
「Class Compliant」でドライバーや特殊な設定なしになんでもつながるようになればよい。
ちなみにandroid端末のMIDI連携はまだ解決できず。

2022年05月06日(金)〜05月08日(日) 自転車で多摩湖

05/06(金)
ウォーキング:57分、6287歩、4400m

「Class Compliant」「GenericMIDI・CoreMIDI」続き
>>「Mac OS Xでのオーディオ環境 CoreAudioとASIOの関係」2003/07/06の記事
https://allabout.co.jp/gm/gc/204589/
ASIOはWindowsのオーディオドライバー。それのMac版がCoreAudio。
>>「CoreMIDIとGenericMIDIって何だ?」2010/10/28の記事
https://www.dtmstation.com/archives/51494648.html
OS Xでは当初MIDIやオーディオを扱うドライバーがうまく導入できていなくて、業務用の音楽制作はOS 9 /OS 8が使われ続けたとある。
OS X 10.2 jaguarの時に「CoreMIDI、CoreAudio」が搭載されたらしい。
>>「USBクラス・コンプライアントって何のこと?」2012/09/29
https://www.dtmstation.com/archives/51812660.html
どうもMIDIがらみは「CoreMIDI」と称するのが正しいようで、「クラス・コンプライアント」はオーディオのディバイス周りを指すように思える。
ただ元々「CoreMIDI」はOSX用のドライバなので、iPhone/iPadのMIDI接続になると話が違ってくる(?)。
そこでiPhone/iPadではドライバなしで動きますよ・・というのが「GenericMIDI」なのかもしれない。
こういう規格関係って10年も運用していれば通称くらいどれかに収束しそうなものだが、(多分)業界でも決定的な名称がない様子。
これはメーカーも販売店もサポートしずらいわよね。

Excel Webクエリ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/exceltips/1241813.html

スティーブ ・ジョブズ・卒業式スピーチ・2005年スタンフォード大
を動画からテキスト起こししたもの。
わかりやすい英語。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~cozyk/eng/jobs.txt

>>同様にロバート・デ・ニーロのスピーチ。
2015年Tisch School of the Arts ニューヨーク大学芸術学部
http://www7b.biglobe.ne.jp/~cozyk/eng/Robert%20De%20Niro.txt

05/07(土)
『攻殻機動隊 新劇場版』2015年。
公安9課、荒巻のチームができる前の話。
コーネリアスの音楽がすごくよい。特にテクノなシンセベース。
バトーは残念ながら大塚明夫ではない。


『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』2019年ポーランド宇英
第二次大戦前、スターリン時代のソ連、ウクライナの飢饉を見たイギリス人の物語。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホロドモール
ソ連共産党政権の計画的な飢餓、虐殺と言われている。
ストーリーはあまり盛り上がりがない。大戦前のヨーロッパの街の色合いがよい。
尚、英語版のwikiによると主人公のジャーナリスト ガレス・ジョーンズ(Gareth Jones)は1932年にソ連・ウクライナに行った後、1934に中国、満州を訪れており、そこで盗賊(馬賊?)に身代金目的で誘拐され、29歳で亡くなっている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gareth_Jones_(journalist)

市営ジム18:00〜20:00
1442Kcal。トレッドミル25分、バイク20分。
最近 いろんな機械を使っての筋トレに没頭して1時間とかあっという間。
人生でこんなに筋トレに熱中したのは初めて。
ウォーキング:75分、8938歩、6256m

05/08(日)
ハードに自転車
休みの日には珍しく8時には起きていて、10時から自転車ででかける。
「多摩湖自転車道路」を花小金井=>小平=>東村山=>多摩湖まで往復。
14.4km×2:74分・71分、968Kcal。
午前中の自転車道は空いていて走りやすい。
かなりしんどかったが風があって暑くはなかった。
地図で見ると多摩湖はギリ東京都、狭山湖は埼玉県。


土日とよく運動をしたので、ものすごく疲れて早い時間から就寝できた。

2022年05月09日(月)〜05月13日(金) 健診、ピアノ

05/09(月)
年に一度の健康診断
新宿健診プラザ。ひどく寒い日だった。
HbA1c7.7で、4/28の8.0から若干下がった。
あと中性脂肪が高い。
行くたびに検査の段取りの効率が(激しく)アップしているように思える。
10:30に健診プラザに入り、検査が10:45から始まって胃のバリウムも含めて30分ほどで終わった。
検査結果の説明まで含めて1時間少々。ほとんど待つ時間帯がない。
帰りに西武新宿駅で買い物をして12:30頃には家に帰っていた。
今年は事前に申し込んでいなかったので「腹部超音波検査」はしなかった。

過去の書き込みから効率化状況がわかる。
2020/09/16 9:30スタート、12:30終了
2021/07/29 9:30スタート、11:40終了
2022/05/09 10:30スタート、11:40終了
あきらかに毎年60分ずつ早くなっている。半日かかるものではなくなった。

『攻殻機動隊 ARISE』
「新劇場版」の前、border1〜border4各60分。
すごくわかりにくい。
ゴースト侵入・電脳汚染・疑似記憶のトリプルパッケージ。
義体が持っている記憶が疑似だとすると、何をもって「本当」なのかわからなくなる。

『アイガー北壁』2008年独
ナチス時代にアイガーを初登頂しようとした実話。
救いようの無い展開と、ただひたすら寒くて、見ててつらい映画。

この話ユングフラウ鉄道を知らないと、不自然に見えると思う。
岩壁で死にそうになっている登攀者のすぐ近くに新聞記者がいる。
主人公の恋人が鉄道の坑道口( シュトーレンロッホ)から叫んで遭難者と話ができている。
ヒマラヤのドラマではありえない設定。

05/10(火)
トンガ・大気波動・ラム波
2022/01/15のトンガ海底火山噴火のラム波を鮮明に可視化。
「地震を伴わない津波」が発生した。音波の一種である「ラム波」は一週間で地球を五周した。
https://www.riken.jp/press/2022/20220509_1/index.html

市営ジム19:20〜21:10
トレッドミル25分、バイク20分。
815Kcal。

ジムの後保谷駅まで歩いてバーガーキングでハンバーガー・アメリカンドッグ購入。
バス180円で帰る。

05/11(水)
05/12(木)
夕方から三ノ輪の店に行ってピアノの練習。
行き帰りとも地下鉄東西線・日比谷線。
行きに別の道路を明治通りと間違えて、全然違う方向に15分ほど歩いた。
どうも普段と風景が違うのでgoogle mapで確認して気が付いた。

05/13(金)
新しい環境のWEBの仕事。

三ノ輪の店に行ってピアノ。

2022年05月14日(土)〜05月15日(日) 3時間ひたすら歩く

05/14(土)
自宅〜西荻病院〜井の頭公園〜三鷹駅〜自宅
途中「KAFFA吉祥寺」の場所を確認しに行った。
高校同窓のカナザワ君の店だが吉祥寺にいるのはだいたい水木。
すぐ近くの教会のような建物を見に行ったら立教女学院の建物だった。
外から見たら建物・キャンパスがすごいきれい。これは池袋の立教大学も同様。
そこから井の頭公園に南から入って、玉川上水沿いに三鷹駅を越えた。


3時間15キロ歩いた。
普段2時間の徒歩であればそんなにきつく思わないが、3時間歩き続けると足腰に痛みが残る。
ウォーキング:2時間55分、20447歩、14312m 1268Kcal

『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』2015年独
アルゼンチンに逃げたナチスのアイヒマンを追ったドイツの州検事長のドラマ。
なんか思ってたのと少し違った。そんなにサスペンスな感じでなかった。
「逃亡するアイヒマンとそれを追う検事のスリリングな展開」・・・という映画ではなかった。
アイヒマンの逮捕・裁判・処刑はイスラエルで行われていて、その部分のほとんどは映画で描かれていない。
意外だったが戦後の西独政府には元ナチスの高官がたくさんいたんだな。

『少年』1969年、大島渚監督。
実在した「当たり屋」家族の話。渡辺文雄、小山明子。
高知、尾道、松江、小倉、福井、稚内、小樽など60年台の日本の風景がよい。

『攻殻機動隊 ARISE PYROPHORIC CULT』2015年
「攻殻機動隊 ARISE」と「新劇場版」の間。テレビアニメ。
慣れてきたのか?これはそれほど難解に思わなかった。

05/15(日)
前日の疲れが残っていたのでジムに行っても体痛いかなと随分ためらったのだが、行ったら行ったでそれなりにがんばれる。
市営ジム 17:30〜19:30
1065Kcal、トレッドミル20分、インドアサイクリング20分。
ウォーキング:48分、5498歩、3848m

D-110
https://yamashitatatsuro.com/blog-entry-20210815-sundaysongbook.html
山下達郎の「ARTISAN」の曲、「“Queen Of Hype” Blues」のオケはD-110だけの打ち込みらしい。
D-110はLA音源シンセD-10(D-50の廉価版)の1Uラック音源。1988年。
「D-110」は音が細くてそんなに良いものでもなかったが、ひとえに使い方なんだな。

2022年05月16日(月)〜05月20日(金) オフィスでカーペット張替え準備のため出社

05/16(月)
『僕たちは希望という名の列車に乗った』2018年独
1956年の東ドイツの高校生の話、ハンガリー動乱からみ。かなり面白い。
この当時、まだベルリンの壁がなくて(1961年建設)、当局のチェックが厳しいながらも西ベルリンと行き来できていた。
「東側に住んで西ベルリンで働いている」という話が出てくる。
ウォーキング:40分、4621歩、3234m
05/17(火)
LoopCloud
30日フリートライアル。
解約:Account情報に「Cancel Subscription」(見つけにくい)
https://sounds.loopcloud.com/
https://shunnarita.com/loopcloud-sale/

『ハワーズ・エンド』1992年英日
20世紀初頭のイギリス。
有名作品らしいがこれといってストーリーの起伏がなく面白くない。
アンソニー・ホプキンスが出ているがそんなにクセもない。
主演のエマ・トンプソンが高畑淳子に見えてしょうがない。
ウォーキング:48分、5421歩、3794m

05/18(水)
ワールドニュースのトップニュース
CNAシンガポール
・スリランカの混乱。経済危機で国が崩壊しつつある。
・インドネシア パーム油輸出禁止
CCTV中国
・コロナ 全国で新規感染175件で大騒ぎしている
上海
・ロックダウンが解除方向にある。
VTVベトナム
・ギリシャ大統領とベトナム国家主席が会談
アルジャーラ
・パレスチナ系アメリカ人記者がパレスチナで殺害されたニュースの続報(5/11)
ABCオーストラリア
・レバノンの国民議会選挙

フリーソフト"MPC BEATS"
https://www.youtube.com/watch?v=4xHnoiIQMng
AKAIの無料DAW、MPC beats
https://www.dtmstation.com/archives/32481.html
無料のサンプラーと音源でオリジナルのドラムキットを作ろう
https://otoasobidayo.com/drum210803/

Amazon Route53の学習
AmazonのDNSサービス。今更ながら基本から勉強する。
https://www.sunnycloud.jp/column/20210602-01/

『バルト・キングダム』2018年英ラトビア
中世の冒険活劇。いまひとつ。

市営ジム 1915〜2100
トレッドミル25分、インドアサイクリング25分
1116Kcal
ウォーキング:49分、5521歩、3864m
05/19(木)
国分寺崖線
地理院地図 「標準地図」と「陰影起伏図」を重ねての透過率を調整する。
いろいろな地図を重ねられる。

国分寺の周りの地形がひどく面白い。
この画像を見ながら歩き回りたい。

05/20(金)
週末にオフィスでカーペット張替え作業があるので、荷物などの整理のため昼から出社。
机やPCに個人の番号のラベルを貼っておく。

Roland JUNO-6 review
https://nemosynth.tumblr.com/post/183288903017/%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%B8%88%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%9F%B3%E8%89%B2%E3%81%A8%E3%81%AFroland-juno-6-review-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%90%8D-roland
1982年JUNO-6が発売された年、他社シンセも含めてかなり詳しい記事。

ZOOM IR情報 「利益配分」から
IR情報とは思えない不思議な文章。「幻想だった定説」「幻想かも知れない定説」「信じるに足る定説」
https://ir.zoom.co.jp/ja/management/plan/main/00/link/3rdMedium-TermManagementPlan2.pdf

Site Y.M. 建築・都市徘徊
http://tokyostair.web.fc2.com/index.html
斜面空間 階段、坂道など

『ちいさな独裁者』2017年独仏ポーランド
大戦末期、ドイツ軍の上等兵の若者が将校の軍服を手に入れて、士官になりきって非道をつくす話。
実話だそうで、かなり面白い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィリー・ヘロルト

※この日でu-nextトライアル(2回目)は終わり。
たくさん映画・ドラマをタダで見た。
ウォーキング:75分、8745歩、6121m

2022年05月21日(土)〜05月27日(金) UIが使いにくいベースマシンを入手、なかなか楽しい。

05/21(土)
かなりしんどくて一日寝ていた。
久しぶりに出社したためか、あるいはここしばらくのジム通いで体に負荷が蓄積しているのかもしれない。

『地に足をつけて生きろ! 加速文化の重圧に対抗する7つの方法』
2022年 スヴェン・ブリンクマン (著) 田村 洋一 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4908148244/
ストア派、反自己啓発

05/22(日)
05/23(月)
この日も出社、昼から。
週末にカーペットの張替えがあって机を移動して戻して・・があってマシンを再接続。
どうも体調が悪くて早く帰りたかったが、いくつか確認事項があって1630迄オフィスにいた。
どういうわけだかWindowsマシンがLANにつながらない。
後でわかったがどうもOSのupdateが原因らしい。

どうも熱っぽくてアイスを買って帰った。
ウォーキング:51分、5898歩、4128m

05/24(火)
U-NEXTを見ていてしばらく録画ドラマを見ていなかったので随分たまった。
弁護士ドラマの「グッド・ファイト」シーズン3を一か月ぶりに途中から見るに、全然ストーリーがわからない。
しょうがないのでシーズン最初から見直す。本当にかなりの部分を忘れていた。
しかし二度見してもすごく面白い。よくできている。特にトランプ大統領関連。
ウォーキング:41分、4684歩、3278m

05/25(水)
無収入
給料日だが、うかつだった。5月分の給料が入るのは6/25であった。
正社員の間は当月分の給料が当月の25日に入るが、今はバイトみたいなものなので月締後翌月払いだ。
今月は収入がない。更に、税金/保険類は持ち出しで会社の口座に振り込まなければならない。

今日は真面目に仕事
会社のWEBサイトの移行作業。
関連ファイルは新しい場所に移行済みで、この日は通信設定とSSL証明書。
Amazon Route 53
https://dev.classmethod.jp/articles/route53-domain-onamae/
DNS変更でつまずく。いろいろ不可思議な部分もあり。
WEBサイトもaws上に作って、証明書の発行と登録もaws。
awsについて調べるときに本家のサポートページは役に立たないことが多い。
たいてい文章がすごくわかりにくい。翻訳の問題か(?)
ググればQiitaその他たくさん情報はあるので、要は検索スキルが大事。
ただawsはかなりの速度でサービス拡大・更新しているので画面がすぐ古くなる。
情報ページと自分が操作しているコンフィグ画面が似ているが違うことはよくある。
また要素はあまり日本語化してほしくないような気もする。
今回の例)
「完全修飾ドメイン名」(FQDN)・・・わかりそうでよくわからない。
www.sample.com なのか *.sample.com なのか。
代替ドメイン CNAME・・・cnameはDNSの「リソースレコード」の1つ。
「代替ドメイン」という表現はaws特有のよう。
・・ここ数年の経験で、クラウドはMSのazureなどよりamazonの方が自分に合っているように思う。
とくにクライアントPCからコマンドラインであれこれできるCLIにはしびれる。
https://qiita.com/tags/aws-cli
なんならaws専門エンジニアになって、それだけで独立できないものだろうか。

市営ジム1910〜2100、一週間ぶり。
1370Kcal。トレッドミル25分、バイク25分。
ウォーキング:53分、5910歩、4137m

新疆公安ファイル
中国はロシアと同一視される方向
https://mainichi.jp/xinjiangpolicefiles/special/
https://www.xinjiangpolicefiles.org/

ベリンガー MS-1
R社SH-101のクローンであるベリンガーMS-101と同仕様の新製品
https://www.miroc.co.jp/rock-on/behringer_ms-1/
MS-101は4万円でびっくりな安さなのに、MS-1は3万弱。

こういうアナログ感満載の操作パネルはたまらんねえ。
もうキリがないので基本的にシンセは買わないつもりだが、ベリンガーのベースマシンTD-3(TB-303のクローン)を注文した。
値上げ前という言い訳で電子製品購入が続いているが、楽器はここまでにする。
アナログ系シンセはiOS版アプリを使い込むことにする。

05/26(木)
イチゼロシステム
https://www.youtube.com/c/イチゼロシステム
ウォーキング:43分、4903歩、3432m
05/27(金)
朝起きたら土砂降り。
こういう時は在宅がよい。


アシッドハウスなグルーブマシン
13時にベリンガーTD-3が到着
初めてのベリンガー。
付属のマニュアルが半分英語のまま。

非常にわかりにくい肝心の「パターン編集」「トラック編集」の部分が翻訳されていない。youtube頼り。
「Behringer ベリンガー TD-3 操作方法|その2 〜シーケンサー編〜|」
https://www.youtube.com/watch?v=ptKDEK_kf3g&t=156s
使い方がなかなかわからなくて初期不良か?とあせったが、動画と取説セルフ和訳で一通りの機能を夜中までに確認した。
適当に16分音符のデータ、スライドやタイをかますとなんともACIDな気分。
安いのでしょうがないが、さすがに日本語サポートがないのは怖いと思った。
ベリンガーの窓口は国内にはなくて、「プロオーディオテック」という会社が代理店?として初期不良対応や有償修理をしている。
会社は東村山にあって今の自宅から近いのはよいが、いざという時に役に立つのであろうか。

ベリンガー版はいくつか色違い(10種)があり、同スペックなのに価格が異なる。
R社のオリジナルに近いシルバーは高い。
また、TD-3を機能アップした「TD-3-MO」というモデルもありこちらはかなり高額。
オリジナルのTB-303にサードパーティが機能拡張した改造モデルが元だそうで、それのクローンというややこしい。
サブオシレーターや、スライドタイムの調整、パッチングできるパラメータが多い。
1982年頃のオリジナルTB-303は現在中古市場で30万円以上する。40年前の定価は4万円くらいだったと思う。
(今回のTD-3は1万円しない)
ベースマシンとして登場したがが、発売当時は音が”もろシンセ”で評判がよくなかった。
なんといってもタイミング的に無理だったのかMIDIがなくて私も食指が動かなかった。
だが、このビヨビヨンした音に目を付けたクラブ系のミュージシャンがTB-303とTR-606を組み合わせて新しい音楽ジャンルを作った。
創業者の梯さんは「絶対に復刻版は出さない」といっていたが、経営者が変わってからTBに限らず復刻版目白押し状態。
https://www.roland.com/jp/products/tb-03/
TRもJupiterもJUNO-6も復刻。梯さんの時は絶対になかったミニ鍵盤シンセもたくさん出ている。

実はオリジナルを触ったことがなくて、オシレーターとかフィルターとかの再現性はよくわからない。
液晶ディスプレイもないUIで使いにくい打ち込みを再現してでもクローン化させる根性はすごいと思った。
しかも今時モノフォニックにこだわるところとか。
PCのシーケンスソフトでMIDIシンセのベース音を外からコントロールすれば済む話、またはソフトシンセで完結する。
でもやっぱりちょこまかした小型のガジェット系シンセサイザーを手にすると、なんでこんなにワクワクさせるものがあるのは不思議。
また、非常にプリミティブなシーケンスソフトSYNTHTRIBEがあることがわかった。
1パターン(16音)=1画面で、デバイスとPCでシーケンスデータのやりとりができる。
WindowsにUSB接続でドライバー不要(クラス・コンプライアント)。
「Acid Trax」Phuture1987年。こりゃTB-303だからこういう曲になる。
https://youtu.be/PJJ5FxpVGUY
TD-03 オンラインのユーザーズガイド
https://manuals.plus/ja/behringer/analog-bass-line-synthesizer-manual#operation

14:30歯医者 健診、クリーニング。2630円で前回までより高い気がした。
市営ジム19:15〜20:50
1252Kcal。トレッドミル20分、バイク20分。
ウォーキング:61分、7066歩、4946m

2022年05月28日(土)〜05月29日(日) エレクトロニックなO.ピーターソン

05/28(土)
オスカー・ピーターソン+TB-303/TR-606

何度見ても非常に違和感のある広告写真。1982年頃。
オスカーピーターソンが、TR-606/TB-303と一緒に写っている。
別にピーターソンがアシッドミュージックを始めたわけではなくて、TR/TBはあくまで「アコースティックなDrum/Bass」の再現を目指した器材であったということ。
(多分)オスカーピーターソンはエレクトロミュージックとかテクノとか興味なかったと思う。
Roland サウンドスポーツ
ローランドの冠番組があったのは知らなかった。
縦に置いたピアノプラスを弾いていたオスカーピーターソンのCM。これは記憶にある。
電子ピアノ黎明期にどうやってオスカーピーターソンをアサインしたのだろうか。
JUNO-106S(スピーカー付き)が1985年頃。
https://www.youtube.com/watch?v=pFgoR4VPowo
R社に入ったころの上司の話で、大阪市住之江の社屋に休出しているとオスカー・ピーターソンが「カケハシはどこだ」といきなり顔を出してきてびっくりしたそうな。

TD-3は編集U/Iがとても難解
パターン入力の基本的な手順
1.パターン1つ分の音数を設定:基本16。8や12(3連)、5や7の変拍子も可能。
2.音数にピッチを当てる。ドミソミ・ドミソミ・ファラドファ・ファラドファ
3.音の発音タイミング。 16分音符、タイ、休符
4.16個の音それぞれにアクセント有無、スライドの設定、OctUP/Down
、といったふうに16音の場合1番目から順に16個分パラメータを設定する・・・を3回以上繰り返す。
修正する場合も16音を順にならしつつ値を変更する。
フレーズ作りの基本から考えると随分理不尽な手順なのだが、それは当時のメモリやソフトウエアの作り上の制限なのかもしれない。
(このあたり作った人に聞いてみたい)
その”不自由さゆえ”に独特なフレーズが作り出されてアシッドを形成したらしい。
非常に興味深い。
パターンはあくまで音符作成で、オシレーターやフィルター、エフェクト(Distotion)の設定は記憶できない。
TB-303当時はシンセの音色が保存できるだけでビックリだったのでしょうがないとは思う。

05/29(日)
狭山丘陵
http://maps.gsi.go.jp/#13/35.769288/139.417706/&base=std&ls=std%7Cslopemap&blend=1&disp=11&lcd=slopemap&vs=c0g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0


結構な距離を自転車で走った。昼食後12時半頃出て17時過ぎに帰った。
玉川上水から分岐した水が狭山湖(山口貯水池)を満たしている・・・というのを実地で見たかった。
水路は「野山北公園自転車道」になって狭山湖に向かっている。
結論としては殆ど埋まったパイプなのでよくわからなかった。
自転車 41.5km 3h46m
西東京市東伏見〜武蔵大和〜武蔵村山〜狭山湖〜多摩湖自転車道。
わかったこと:武蔵野台地の平たい部分もそれなりに勾配がある。
ところどころで標高を計測した。
1.西武線沿い
東伏見59m=>久米川駅65m=>武蔵大和駅89m=>武蔵村山市役所129m
2.狭山丘陵の南側
野山北公園自転車道入口128m=>御岳トンネル146m=>番太池136m=>赤坂トンネル133m
3.狭山湖周遊道:
浅間神社150m=>鹿島橋139m=>狭山公園入口112m
4.帰り
境浄水(武蔵野市)69m
〜東京都のダム(村山上貯水池・村山下貯水池・山口貯水池)〜
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/TPage.cgi?id=568

都心から狭山丘陵に向かうと武蔵大和駅まではそう大したことはないが、そこから西は丘陵部分に上がらなくても標高が高くなる。
だからといって玉川上水が物理的な高低差で狭山湖にそそいでいるとは思えない。
上のダム資料では「村山貯水池(自然流下方式)」(ポンプは使ってないということ)とある。
どういう風に導水管が埋まっているのだろうか。
・・・というのを現地で見たかったのだが肝心なところが全然見えないことがわかった。

ブラタモリ『東京湾』
東京湾の澪筋(みおすじ)
隅田川の澪筋が東京湾海底谷まで続いている。
古東京川:東京湾が陸地だった頃の渓谷が澪筋。
https://youtu.be/kEPo3U3P-ME

東京湾の海保(かいほ)
人工的な要塞。千葉県富津岬沖に第一海保。
https://tvreview.tokyo/buratamori-202-tokyobay-miosuji/

2022年05月30日(月)〜06月03日(金) 40年前のSqureの曲

05/30(月)
コッキーポップの名曲
『待ちわびて』 中沢京子1972年
https://youtu.be/ljeotsDPAWY
この中沢京子という人は広島の人で、地元のラジオ番組に出ていたような記憶がある。
『白いページのなかに』 柴田まゆみ1978年
https://youtu.be/pEg0YgoGh4Y

パピヨン本田漫画家(?)ムサビ彫刻卒
https://www.cinra.net/tag/%E3%83%91%E3%83%94%E3%83%A8%E3%83%B3%E6%9C%AC%E7%94%B0
「美術のトラちゃん」
https://twitter.com/papiyonhonda
https://partner-web.jp/article/?id=2459
「美術のビジュえもん」が好き。
美大志望ののび太、ジャイアンが映画監督、スネ夫が漫画家でみんな尖っている。
ドラえもんのパロディ漫画としてはかなり異質。

『いとしのうなじ』スクエア1982年頃。
大学に入って最初にコピー、演奏した曲。
WXで吹いてみようと譜面にしてみる。
D調のつもりだったがE♭だった。なんでDで演ったんだろう。
NHKーFMでのスタジオライブを録音したものがあって調べてみると番組がわかった。
[SESSION'82]<THE SQUARE>NHK-FM:1982年2月13日
あの頃は音楽ジャンルにかかわらずNHK-FMが大きな情報源だった。
このライブで「Magic」を演奏している。"歌アリ"で(マリーンではなく)キャサリーンという歌手。
タモリがアルバムに参加したりしてスクエアは知っていたが、82年当時リードのシンセ音がどうなっていいるのかわからなかった。
(リリコンがいかなるものか?特殊なシンセサイザーなんだろうという程度の認識)
「吹くシンセサイザー」があることを知ったのは後のことだった。
リリコンではない国産ウィンドウシンセをヤマハやAKAIから出たのは1987年。


前日(5/29)40km、4時間のサイクリングに行って帰って、ヘロヘロになったが、翌日は意外と元気だ。
ウォーキング:45分、5223歩、3656m
05/31(火)
amazonのコマンドラインのVerUP
Windowsの方でちょっとひっかかる。旧Verを明示的にアンインストールする必要あり。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/getting-started-install.html
普通は旧Verは上書きだろうと思う。

06/01(水)
ワールドニュースのトップニュース
イギリス・ドイツはガソリン価格高騰。
CCTV中国
・上海でコロナ規制 6/1から解除
アルジャーラ
・チェニジア反大統領、民主化の動き
ABCオーストラリア
・中国の王毅外相 南太平洋島嶼諸国訪問。
※オーストラリアは中国の南太平洋勢力拡大に非常に敏感

足立区「大千住マップ」
https://www.adachikanko.net/recommend/senjumap


市営ジム1920〜2100
1237Kcal。ジム後保谷駅まで歩いてバーガーキングで夕食購入、西武車庫行きバスに乗って帰った。
ウォーキング:50分、5721歩、4004m
06/02(木)
バッククォート「`」を発見する
awsのcliで条件式の「リテラル値は バッククォート (``) で囲む必要」とある。
このバッククオート「backquote」という記号を今日まで知らなかった。
なんで「'」(シングルクォート)ではないのだろうか。
Shift+@キーで出る記号というのも今知った。
awsのcliはかなりクセが強い。わかりにくい。
sampleを見て直感的に応用できるSQLは先進的だったと思う。

06/03(金)
guarantee assurance 違い
ウクライナに対する米国の姿勢。「保障」のニュアンス。
guarantee:同盟に基づく派兵あり(NATOや日本)
assurance:肩入れはするが派兵はしない(ウクライナ)

aws CLI実行環境
検索で出てくる内容は基本的にUnix用。
Unixのshellでできることの一部はWidnowsのPowerShellでできるが、できないこともある。
PowerShellでもパイプラインは使えるが「grep」の代わりに「selct-stirng」というコマンドがある。
これはコマンドラインでは使えるがバッチファイルではエラーになる。
よくわからない。
結局あれこれ考えてわざわざPowerShellを使う理由もあんまりないようにも思えてきた。
awsのチェック作業をScript化するためにわざわざその処理だけLinxで実行することはやぶさかではない。

夜「らーめん龍」で麻辣(まーらー)油そばをいただく。
ウォーキング:55分、6103歩、4272m

2022年06月04日(土)〜06月10日(金) 多摩川サイクリング

06/04(土)
多摩川のサイクリングロード
4時間、45km。1955Kcal。
自宅からずんずん南下して三鷹越えて調布越えて多摩川まで達する。
調布深大寺あたりかなりの高低差があって下り坂がきつい。
多摩川沿いの自転車歩行者専用道路「たま リバー50キロ」はかなり爽快。
下って狛江あたりで引き返す。それ以上東方向に下ると帰れなくなりそうに思えた。
気温25度、風が強い。そんなに暑くない。
帰りは府中、国分寺、小平、小金井経由。国分寺崖線沿いのアップダウンはかなりのもの。
この日からRide with GPSで記録する。


たまリバー50キロ
羽村取水堰から羽田まで。


06/05(日)
付加体
沈む海洋プレート上の堆積物がはぎとられ大陸側に付加したもの。
https://gbank.gsj.jp/geowords/picture/illust/accretionary_prism.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%98%E5%8A%A0%E4%BD%93

06/06(月)
平和島競艇場/多摩川競艇場/競馬場
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220605-OYT1T50242/
東京・大田区の「平和島競艇場」を運営するのは府中市
府中にある「多摩川競艇場」は青梅市。
府中競馬場も府中市が運営しているわけではない。
競馬場の固定資産税以外の税収は府中市にはないらしい。
府中市の公共インフラの整備に一役買ってきたのが、平和島での競艇事業・・・だそうです。

市営ジム1920〜2100
心拍センサーが使えなくなった。バッテリーが充電できない?
ウォーキング:53分、6083歩、4258m
06/07(火)
天気が悪くて寒い。

06/08(水)
KINGA GŁYK - LET'S PLAY SOME FUNKY GROOVE
キンガ・グゥイク、ポーランド女子ベーシスト
https://youtu.be/BYeE2ReYaCc
https://musica-terra.com/2019/10/18/kinga-glyk-dream/

鬼界海底巨大カルデラ
https://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20180528-00085745

市営ジム1910〜2030
ウォーキング:51分、5904歩、4132m
06/09(木)
暑くない。
ウォーキング:45分、5113歩、3579m
06/10(金)
企画展「空から見た港区 〜東京タワーができる頃〜」
6/19(日)まで
https://www.minato-rekishi.com/news/2022/04/post-144.html

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』トム・ハンクス
2017年米「ペンタゴン・ペーパーズ」ベトナム戦争の国家機密資料をめぐる新聞社と政府の確執。
資料は「ベトナムにおける政策決定の歴史、1945年-1968年」で、1971年(ニクソン時代)にニューヨークタイムス・ワシントンポストが公開してしまう。
ロバート・マクナマラ(国防庁長官)、ランド研究所(国家安全保障問題のシンクタンク)
ストーリーはウォーターゲート事件に続くところで終わる。
非常にスリリングで面白い。
6/15「大統領の陰謀」1976年ウォーター事件・・・と関連する映画が続いているの。
現在(6/10〜)、2021年米議会議事堂襲撃事件に関する上院で公聴会が始まっており、それにも関係ありか。

市営ジム1910〜2030
ウォーキング:61分、6820歩、4774m

2022年06月11日(土)〜06月12日(金) 吉祥寺ハードオフ

06/11(土)
西荻病院。
自宅-西荻、吉祥寺ハードオフによって、成蹊大学の構内を経由して帰る。

ウォーキング:2時間13分、15567歩、10896m
06/12(日)
誰でもできる!簡単に無料でできる夜景レタッチの流れとコツを解説
https://www.camerife.com/2020/04/retouch-night-view.html
ウォーキング:44分、4843歩、3390m
夜になって熱がある?調子悪くなる。
かなりの数のアイスをコンビニで買って食べた。

2022年06月13日(月)〜06月17日(金) ブルータスの達郎特集なかなかすごい

06/13(月)
aws CLI実行
パラメータストアの中身をコマンドラインで見ることができることがわかった。
aws ssm get-parameters
サービスのログイン名やパスワード。
WEB経由だとGUIが親切なのだが決まった処理はかえってめんどくさい。
コマンドでバッチを組んでおけば毎回ワンアクションで済む。

市営ジム 1930〜2100
トレッドミル25分、サイクリング15分。
ウォーキング:53分、6083歩、4258m
まだそんなに暑くない。短パンTシャツでは外を歩けない。

朗読 太宰治『思ひ出』
https://youtu.be/GLOWmZSNNAg
太宰の自伝的小説。
寝ながら聞いていてちゃんと筋を追っていたようで、読んだことのある作品だった・・・というのが寝ながらわかった。
1時間ほどして眠れないので聞くのをやめた。

06/14(火)
すごく寒い一日だった。最高気温17度ほど。
夕方ウォーキングは上着を着た。

06/15(水)
iPadの解像度
spacedeskというアプリでPCのサブモニタにしているが、かなりの高解像度になる。
通常の利用では768 x 1024だが、その2倍 1668 x 2224 が可能。
かなり文字が小さくて見ずらくなるが、長い文章の全体像をチェックするのによい。
文字をある程度大きくすれば高解像のメリットがあるが、面倒なのが通常のモニターにWindowを戻した時に文字の大きさが戻らないこと。
Chrome/Firefox
CTL+’+’/’-’ で文字の拡大縮小。CTL+0でリセット
=>これがアプリ共通であればいいのだがそうではない。

地球のコア
「内核は定期的に回転する方向を変えていた / 内核が6年周期で振り子のように揺れている」
https://karapaia.com/archives/52313546.html
「地球のコアは25憶年前から漏れ出している」
鉄とニッケルにタングステン、プラチナ、金が溶けた鉄ニッケル合金
https://karapaia.com/archives/52277362.html

BRUTUS「山下達郎の音楽履歴書」
「山下達郎の全仕事、449曲」(作曲・編曲・コーラス・プロデュース)<= これだけでもじっくり読みたい
ユーミンの初期のアルバムにコーラスで参加している。

https://brutus.jp/magazine/issue/964/

iOS16/iPadOS16が話題。
今やほとんど使わなくなったiPhone6sは現在15.5だが、16は無理そう。
バッテリーが膨張していて画面がはがれそうになっている。
主にGradeBandの音源用。

iOSのappスイッチャー
「appスイッチャー」というのも知らなかったが、そこでアプリを終了するのはよくないそうだ(?)。
バックグラウンドで動いていてメモリを消費しているとしたらそれは気になる。
iOSのアプリは基本的に明示的な「終了」操作がないので、「appスイッチャー」で上方向にスワイプして終わらせるものだと思っていた。
androidではアプリ一覧を出して「すべて閉じる」=> 〇MB解放されました。

回数券の有効期限を確認する・・・・8/22(月)まで
昨日(6/14)よりは暖かいが、ジャージズボン+長袖で出る。
市営ジム 1920〜2100
トレッドミル25分、サイクリング15分。
ウォーキング:51分、5514歩、3859m

loopcloud退会
残っていたポイントでドラム音を適当に買った。
退会しても購入済みの音源や管理アプリは使える。


06/16(木)
ピーター・バラカンが語るジャズと映画の蜜月関係
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27391
『死刑台のエレベーター』1958年マイルズ・デイヴィス

moov over/ 白い小鳩
椎名林檎が「唄ひ手冥利」のアルバムでカバーしている朱里エイコの「白い小鳩」はジャニスの「moove over」のカバーだと思っていたが、改めて聞いてみると別の曲だ。
(「白い小鳩」は都倉俊一)
椎名林檎の「白い小鳩」の編曲が「moove over」に寄せてているように思える。
「白い小鳩」椎名林檎
https://youtu.be/35I7l0hhPDM
ジャニスジョップリン
https://youtu.be/fIaKHV88ui8
朱里エイコ のmove over
https://youtu.be/DPb9gZJUpjs


(ついで)OASYSの日本でのフォロワー
the brilliant green「冷たい花」
https://youtu.be/XsV8SElEHkg

06/17(金)
2か月に一度の内科病院。
HbA1c7.2
前回(4/28)8.0からは下がった。
糖尿病は男性の場合寿命が7年短くなるそうだ。これは怖い。

ターンテーブリズム
https://iflyer.tv/article/2019/04/12/turntablism-is/
ターンテーブリズムとは
ターンテーブルでレコードをこするスクラッチや、2枚のレコードの一部分を交互にかけて曲をループさせるジャグリングなどの技を巧みに使い、まるで楽器のように演奏する DJ スタイルの事

2022年06月18日(土)〜06月19日(日) 港区歴史館〜高輪〜田町

06/18(土)
ちょっとジム行き過ぎたか。
かなり疲れて一日寝ていた。

ブルータス 7月号「山下達郎 MUSIC BOOK」
中身濃すぎ。ブルータスってこういう雑誌だったのか?
クリス松村その他
「全仕事リスト」ユーミンの初期の楽曲にたくさんコーラス参加している。
1975年「風の街」山田パンダ (吉田拓郎プロデュース)など。
よく記録していたなというほど細かい。

06/19(日)
最高気温28.9。かなり暑い。夏らしい天気。
港区立郷土歴史館
「空から見た港区 〜東京タワーができる頃〜」
昭和30年(1955年)頃の空中写真。
山手線目黒駅から歩いた。途中に「東京都庭園美術館」「国立科学博物館」「東大医科学附属病院」がある。
(東京都庭園美術館:朝香宮邸→吉田総理公邸→プリンス迎賓館→プリンスホテル本社→都立美術館)
常設展も見た。かなりの量がある。東京湾の漁業など。

八芳園の横、桑原坂を下る、明学キャンパス、高輪消防署の建物、桂坂。
細い道を入る。東禅寺西側の道。
かなりの高低差がある。
洞坂(ほらざか)
高輪ゲートウェイ駅
「高輪築堤」工事中の目隠しの隙間から何枚か写真、遺構らしきもの。謎の柱たくさん。
“行灯殺しのガード(高輪橋架道橋)”は歩行者、自転車は通行可能。
https://san-tatsu.jp/articles/85258/
潮のかおり。芝浦側に出て、懐かしのNEC大東田町ビルの前を通って田町駅まで。
ビルから駅までの途中に吉野家があるが、それは1987年当時から同じ場所にある。
10キロ近く歩いてさすがに疲れた。田町駅前のロッテリアで休む。
田町駅近辺は日曜日に人出がおおい。近くに(ウォーターフロント)に意外とたくさん人が住んでいる。

ウォーキング:2H21M、15476歩、108333m

2022年06月20日(月)〜06月24日(金) まだそれほど暑くない

06/20(月)
市営ジム1920〜2050
ウォーキング:55M、6065歩、4245m

06/21(火)
出社。オフィスはクーラー効きすぎで寒い。
ウォーキング:65M、7432歩、5202m

06/22(水)
ワールドニュースのトップニュース
イギリスBBC
・30年ぶりの鉄道ストライキ
ドイツZDF
・ウクライナへの武器供与
・リトアニアでのロシア制裁
カリーニングラード(ロシアの飛び地)への物流を制限している。
ウクライナ公共放送
・ルハンシク州リシチャンシク、セベロドネツクのロシア侵攻
アルジャーラ
・イランとイスラエルの緊張
ABCオーストラリア
・インド、バングラデシュの洪水被害
・スリランカ 経済危機

06/23(木)
出社。オフィスはやはり寒い。
最高気温は26度ほどで外もそれほど暑くない。
昼、慶応病院あたりまでウォーキング。
慶応病院の門の周りを改築した?・・・していた。
しばらくあのあたりまで行っていなかったようで、工事をしているのも知らなかった。
正面玄関がオープン慶應義塾大学病院 2022/05/16
https://www.hosp.keio.ac.jp/oshirase/hosp/detail/41927/

iOS 14で、セルフィー写真を反転させる方法
https://ascii.jp/elem/000/004/044/4044865/

ウォーキング:100分、11156歩、7809m

06/24(金)
短いフレーズ@gprza
https://twitter.com/gprza/status/1502597771353890828

こういうコード進行はI→IVが基本とは思うが、もう理解でけんね。

2022年06月25日(土)〜06月26日(日) 銀行手数料が複雑すぎる

06/25(土)
西荻病院
成蹊大学の北側をほぼ直線で西荻駅へ。帰りは善福寺公園の中を通った。
往復で12キロ。はだしにサンダルだったが指の皮がむけた。

ウォーキング:2h33m、14749歩、12235m

銀行ATM手数料
支払い事項があれこれあり「なるべく手数料が発生しないように気を付けて」三菱UFJのATMで現金を下ろし、ゆうちょのATMに入金するつもりだった。
西荻駅北の三菱UFJのすぐとなりに三井住友支店がある。
どちらの銀行も使い慣れているので間違えを気が付かずに住友のATMで三菱の口座から出金し、手数料取られた。
更に、ゆうちょのATMは土曜日でも無料だと思っていたら・・・
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_atm.html
使ったのが「駅・ショッピングセンター・ファミリーマート等に設置しているATM」で、土曜日14時以降は110円であった。
(郵便局やゆうちょ銀行のATMであれば土日無料)
前もって調べたつもりで、西荻駅近辺のATMの場所も確認したのに・・泣きたくなった。
ネットバンキングで直接振り込んだ方が、まだ手数料が少なくて済んだ。

ATMの手数料の複雑化はすごい。絶対に覚えられない。
三菱UFJ 引き出し 土日含めて無料、三井住友引き出し 土日は110円
徳島銀行(現徳島大正銀行)もまだ使っている。
ATMは都内3か所(池袋・亀戸・日本橋)しかなくて実質使えないが、セブン銀行ATMから預け入れが無料、引き出しは110円。
三井住友・三菱UFJ・ゆうちょ銀行はネットバンキング化した。割と簡単にできた。
徳島銀行はネット化するのに紙の申請書を記入捺印して窓口に提出しないといけない。(タヒね)
https://www.tokugin.co.jp/kojin/tsukau/rainbow_net/service.html#section08

06/26(日)
twitter:後で見返す投稿はリツートするだけでなく、ブックマークしておく。
市営ジム1830〜2030
ウォーキング:49分、5323歩、3726m

【IQ】それを机に置くだけで触れなくても知能指数が低下します
【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
スマホが手元にあると集中力が低下して脳のパフォーマンスが落ちるという話。
https://youtu.be/jnn4ttxY2Ok
しごく当たり前の話だが、本来脳はマルチタスクに適していないそうだ。
スマホ・PC・ネットが近くにあると読書どころか録画したドラマも集中して見れない体になっている。
「ドラマのだるい流れ」=>気が散ってスマホやネットを見てしまう=>ドラマのストーリーがわからなくなる=>しょうがないので「だるい流れ」まで巻き戻して見直す。余計に時間がかかる。
結局、初めから終わりまでドラマだけに集中して見ていた方が効率的。
一度別のことをすると、元の状態に戻るのに数分かかるらしい。
また、在宅で電車に乗る時間が著しく減っているためその分読書量が激減している。
混んだ電車だと身動きがとりにくいので、いったん読書を始めると〜スマホを取り出してチェック〜という動作もしにくくて読書には好環境。
こうなると(録画でない)リアルタイムの放送をスマホなしで見ることはもはやできないと思われ、バラエティーのどうでもいい流れやCMや無駄な繰り返し説明とか、我慢して見続けることは全く不可能。

NHK BS パーフェクトプラネット(1)「太陽」
ホッキョクオオカミ・ホッキョクウサギ・ジャコウウシ・ホッキョクギツネ・ミズナギドリ
イチジクコバチ
虫こぶ
イチジクコバチのメスはイチジクの実の内部に入り花に受粉して産卵する。
産卵された花は、虫こぶとなる。
https://www.brh.co.jp/research/lab02/openlab0620
https://www.ibaraki.ac.jp/news/2022/04/12011595.html
この植物と昆虫の共生が非常に面白い。

2022年06月27日(月)〜07月01日(金) かなり暑い35度越え

06/27(月)
最高気温36度
エアコンなし扇風機。さすがにつらい。
東向きの部屋なので午前中暑い。

副業で10万稼いでみた(IT副業初陣ガイド)
https://qiita.com/YoshitakaOkada/items/b20d3be1e56681342df0
パート社員になったし比較的ヒマだし、なにより収入減なのでバイトを。

夜中もかなり暑い。
ウォーキング:52分、5726歩、4008m

06/28(火)
最高気温34度
出社日。相当に暑い。
8:24の準急に乗る。異常に混んでいる。
朝出勤後に再びオフィスを出て、近くの三菱UFJのATMで現金を引き出し、新宿通りを渡って通向かいのセブン銀行ATMで徳島銀行に預け入れした。
昼休み久しぶりに国立競技場まで往復。

新宿飲み会
夜、M井氏・Iとう氏と高校同級生3人で飲み会。
M井氏は5年振りくらい(2017年3月以来)。現在は保険会社にいるらしい。
居酒屋「古民家風個室と肉寿司・地鶏 神兵衛 新宿店」
肉巻きの寿司が妙にうまい。予想していたより高かった。
→ジャズ喫茶&バー「DUG」:新宿らしいレトロな店。
行きたかった名曲喫茶「らんぶる」は18時までの短縮営業だった。
ウォーキング:1H59M、13986歩、9790m

M井氏はスマホは持っているが、SNSは全く使っていないそうだ(LINEもTWもFBも)。
通勤の電車で(紙の)日経新聞を読んでいるそうで、そういう人は今どきあまりいないような気がする。
M井氏との連絡方法は電子メールなのだが、10年くらい前に教えてもらったキャリアのメールアドレス(ezweb)がずっと変わっていない。
(電話と)キャリアメールしか連絡方法がないとうのもすごいな。

終夜暑い。非常に寝苦しい。

06/29(水)
最高気温36度
前夜久しぶりにたくさんお酒を飲んだ。頭が少し痛い。
6月は4回飲酒する日があった。その他26日は休肝日。
2022年1月は3日に一回くらい飲んでいたが、2月以降は月に3〜5回とあまり飲まなくなった。
しんどいので迷ったが夕方ジム。
市営ジム1920~2110
トレッドミルランニング25分、バイク25分。

06/30(木)
出社。入行証を忘れる。
ウォーキング:90分、10577歩、7403m
昼三菱ATMまで行ってから新宿御苑沿いの緑道を往復。
新宿駅から会社まで歩いて往復+昼休み30分程度歩くと、一日分がだいたい7キロ1万歩になる。
最高気温36.4度

07/01(金)
昼間、自室があまりに暑いのでリビングにエアコンを入れて作業。
iPadでリモート作業をしてみる
リビングにはLANケーブルがないしデスクトップPCを持って移動するのは大変。
awsのクライアントアプリはiPadでは動かない(Windows/Mac/LinuxのPCのみ)のだが、調べてみるとMSリモートデスクトップが動くようだ。
iOSアプリ「Remote Desktop」
https://pc-karuma.net/iphone-ipad-app-microsoft-remote-desktop/

通常の接続設定でそのまま会社のPCに接続。
更に会社のPCからawsに接続までいけた。USBカメラアダプタでキーボード・マウスを接続。ところが。
<問題点>
1.マウスの動きが上下/左右が逆
2.キーボードの文字入力ができない。
・・1はすぐわかった。iPadの画面が縦のままで、横画面の「Remote Desktop」を使おうとしていたため。
2は不明。エンターキー、矢印キー、tab等は正常に動作するが、文字が入力できない。
そういえばiPadで104キーボードを使っていても動作が不明?
そもそもiPadで外部キーボードを使うこと自体すごくまれ。
・・日本語入力モードはCTL+スペースであった。Macと同じだ。
しかしiPad、Remote先のWindowsでは日本語入力できるが、その先のawsでは日英とも文字が入らない。
ソフトウエアキーボードも利用できない。

最高気温37.0度
市営ジム1930〜2030
ウォーキング:52分、5648歩、3953m

前頁へ次頁へ