日々雑談  2008年7月〜12月
前頁へ次頁へ

2008年7月5日

6月は一ヶ月しんどかったあ。
肩がひどく張ってつらいので、近くのマルナカにあるマッサージにいく。
めったに行かないのでいつも指名なんぞしないんだけど、今日はかなに「当たり」の人でした。
肩胛骨あたりをぐりぐり押してもらっていると、気持ちよくてよだれが出ましたぜ。
腕から背中からクビからかなり凝っているそうで、来週も来るように言われた。

ネット四コマ漫画「となりのネネコさん」
http://heppocology.fc2web.com/nenekotop.html
偶然知ったのですが、今日の午後に一気に全部読みました。
猫顔した中学生の話なのですが、面白いです、考えさせられます。

バンドのPVを作ろうと思い立って、Windowsのムービーメーカーを使ってみるが、何がどうしたか、多分MediaPlayerのVerを下げた影響かと思われるのだが、フリーズしまくりで使い物にならん。
過去の音源をHDDレコでおおざっぱにつないで、PCで細かい編集をしたいのだが、これはいかんどうしたものか。

2008年7月8日

今月ライブをやるバンドのPVを作りました。
http://cozy-yoshi.hp.infoseek.co.jp/movie/gtppv.wmv
過去のビデオから何曲か「サビ」の部分だけ編集して2分弱のモノです。

最初はDVDレコ上だけの編集でいけると思ってたのですが、曲の切れ目に少し間があくことがわかって、ちょっと面倒でした。
手順としては
1)DVD-レコで、サビだけのプレイリストを作成
2)曲間の空白をうめつつ、DVカメラに転送する。
3)DVカメラの動画をPCに読み込み、WindowsのMOVIEメーカーで細部の編集と、テロップなど入れる。

音は基本的にライブをDVカメラで撮影したときそのままなので、あまりよくないですが、かえって妙な臨場感が出た気がする。

2008年7月9日

老いを思う
夏休みはまだ不確定だけどお盆の週に取ろうかとぼんやりと考えているのだが、何をするとかどこに行くとか全然決まっていない。息子が小学6年で中学受験があるので毎日お勉強ということで家族でどこかにでかけたりはしない。
実 は80歳の実家の父親が相当弱っていて、ほとんど寝たきり状態らしいのだが、僕はもう1年以上帰ってないのでよくわからないんだけど、どこといって悪いと ころがあるわけではないようなのだが、兄の話を聞いている限りでは生きる力みたいのが残っていないといった様子なんだよね。昨年の5月に帰省したときはか なり耳が悪くなっていて、一日テレビの前に座ってぼんやりと画面を注視していた。少し前までネットやったりデジカメいじったりそれなりに意欲的に見えたん だけど、かなり無気力になっていた。不眠で眠れなくてやることがない一日が長いって嘆いていたが、まだその頃は嘆くくらいの意識が残っていたと思うのだが 今はどうだか。
多分急にどうこういったことになるとは思えないんだが、少しでも意識のあるうちに会っておこうかとか、いやもう遅いかもなかとか仕事をしながら考えたりする。
普 通ならはやいうちに会いに行けということになるのだが、私が実家にいくだけでいろいろ面倒なことが派生する事情があって、躊躇するところがある。どっか施 設なりに入ってそこでの生活が落ち着いた頃に行くのがよいかと思うが、多分その時点では会話することは不可能になるのだとも思う。ま今更何を話しておくの かよくわからんが。
貧しい家で父親なしで兄弟多くて、青春期が戦争で、頭上に原爆落とされて、戦後小さい自動車メーカーで働いて働いてまさに高 度成長の礎みたいな人生で、不健康で結核やら癌やら胃潰瘍やら何度も死にそうになって、それでもそれなりに会社で偉くなって会社も大きくなった。最初から 豊かな時代に育った僕らから見たらとても立派な人生だ。しゃかりきな数十年だ。だから80歳まで生きてしまったら、もう一生分の生命力を使い果たしてし まったのではないかと思う。ガス欠なわけだ。
そういう老人は静かに終末を迎えられればよいと思う。

2008年7月9日

胃の調子が最悪
というわけで0時回って、ようやく落ち着いてきたが、夕方からずっと胃がもたれていて吐き気が続いていた、ほんま身の置き場のないしんどさで、ツワリてのはこういう状態が何日何週間も続くのかも知れないがとてもじゃないが我慢できんな。

一日30分のウォーキングはずっと続けていてもう半年になるが、3月以降体重が全然減っていないところに、最近食べる量が増加傾向にあって、1キロ2キロと体重が増えている。
今年は68キロからスタートして、3月には59キロまで減量、それから3ヶ月ずっと変わらなかったのが、どういうわけだか6月後半からの2週間ほどで2キロは増えている。

これはいかんというわけで、食欲を抑える副作用のある薬を隠し持っていて、今日の夕方会社で飲んだのだが、妙にそれが効いて頭が痛くなる。
帰宅してとりあえず夕食を食っていたが、半分ほど食ったところで突如吐き気を催し、食事が止まってしまった。

そ れが20時頃で、それから横になっても座ってもあるいてもお茶を飲んでも、ずーと胃がむかむかと気持ち悪くて、ああこんなに苦しいのならいっそ吐いてすっ きりしようか、いやもう少し後20分我慢すれば胃の内容物が次の過程に移動してすっきりするのでは、と自分の中で葛藤があったのだが、その葛藤を続けるこ と4時間あまり、完全ではないのだが少しは楽になった。でもつらいね。
ここまでの不調は記憶にない。いやガキのころは嘔吐下痢みたいのに定期的になっていたが、大人になってからは経験ない。

これ本当にクスリのせいかなあ、なんかやばいもの食ったんじゃあないかと心配になるくらい胃の調子が悪いあるよ。
というわけで今日はアルコールも飲む気がせんよ。

2008年7月10日

ガソリン価格
手元にあるGSのレシートから。
バイパス沿いのセルフスタンドのレギュラーの単価です。

メモ ガソリン価格 レギュラー/セルフスタンド
2007/10/24 141円/L
2007/11/07 148円/L 一時的に上がって
2007/11/15 143円/L 少し下がった。

2007年
10/24 @141
11/07 @148
11/15 @143
11/24 @143
12/14 @144
--------------
2008年
01/31 @145
03/19 @151
05/01 @154
05/23 @158
06/05 @168
06/22 @165
07/06 @173

5000円出して満タンにならなくなって久しい。
通勤だけで日に3Lくらい使うから非常に馬鹿らしいっすよ。

しかし割と世の中が冷静なのが不思議。
30年前のオイルショックの時の騒ぎが嘘のようです。

2008年7月14日

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
やっとレンタルできたので見ました。
中三の娘の話では、学校でブームらしい。
文化祭の合唱で、「残酷な天使のテーゼ」を歌うとか。
最近の若い子が見てるのよね。不思議。

TV+映画版の完全リメークで、映画4回分になるらしい一連の作品の1作目。
WIKIで見ればかなり詳しくTV版との相違点が書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B1%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%B2%E3%83%B3%E6%96%B0%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88:%E5%BA%8F
基本的には1-6話分のストーリーがベースになっているが、はやくも渚カヲルが出てたりセントラルドグマのリリス(アダム?)が出たり。
CG部分が多かったり、プラグの中が液体で満たされていることの描写がちょこちょこあります。
声優は基本的にオリジナルだと思いますが、シンジの同級生の関西弁のやつは変わっていました。

こ の手の少年が主人公のヒーローモノだと、傷つきやすいナイーブな少年が闘いながら成長していくって王道のストーリーがあって、それはガンダムもエヴァもそ うなんだけど、あいわらずシンジがウジウジしているのにはうんざりもしているのだが、ま、それがないと全く別モノになってしまうので我慢です。

エヴァもシトもやたら血の海です。

2008年7月21日

3連休 ライブなど
うだる暑さの三連休でした。
■7/19(土)
夕方から鳴門D-BOXでライブ。このバンドでは4回目かな。
直近のリハから本番までが1ヶ月近く開いてしまい、曲の勘所がいくつか抜けてしまいました。
個人練習はわりとしたので、前回よりはまともだったかな。
ただ後でVTRを見たら、でかいハムノイズが乗っていて、原因がよくわからない。
@DVカメラのマイクのせい
APAのせい
B僕がつかったMIDI音源のせい(なんとなくシールドが抜けかけていたような・・)
@ならいいんだけどね。
後で録音はもらえるのでそれをかぶせてライブビデオを作ろう。

1セット30分のライブやるだけでも、当日の準備やらリハやらも含めて相当動き回るので疲れる。その後の連休になにもできなくなった。

1つめに出た若い男子の3ピースロックンロールのバンドがかっこよかった。
オリジナルだそうで曲の構成が面白いし、個性強いし、ビート感あるし、とにかくアピールするところが強いよいバンドでした。

■7/20(日)
子供つれて、藍住のハードオフ/オフハウスに出かける。
主に娘がエヴァ関連のフィギアを欲しがっているため。
当然売っているフィギアは綾波かアスカばかりなのだ。
娘が「なんでシンジがないのか」て、そりゃオタクがシンジのフィギア欲しがるわけないじゃん。
あるいは碇ゲンドウや冬月のフィギアってだれか喜ぶか?

娘はロングドレス姿の綾波を購入。
息子はドラゴンボール。
僕は小さいバックパックを300円で買った。

こういうところの楽器関係は定期的にウォッチしているのだが、全然安くない。
ジャンクのDX-7が2万したり、MC-303が3万以上だったり、売れなくても値段下げないみたいで面白くない。
掘り出し物はありませんぜ。

■7/21(月)
ますます暑い。
麦茶ばかり飲んでほとんど何もせず。
うちは夕飯時の前後2・3時間しかクーラーをつけない&僕の自室にクーラーがない。
暑さで思考が止まったままです。

2008年7月23日

小学校で面談・停電
というわけで極めて暑いお昼ですが、小学校の駐車場にいます。1時から息子の先生と個人面談です。仕事は 午後を半日休暇にしましたが、暇なわけでもないので、今朝は7時半頃から会社にいました。午後休なので久しぶりに内科にいって血液検査をしよう。駅によっ て18きっぷも買わないとな。それでは先生と話をしてきます。

というわけであれこれやって今自宅ですが、なんとまあ停電です。四国電力に電話したのだけど特に工事があるわけではないそうで、ブレーカも落ちてないし、とりあえず携帯ラジオを聞きながら四電のひとがくるのをじっと待っています。扇風機も使えなくて非常に暑いです。

午 後3時に電気が復旧しました。電柱のヒューズが切れていたようです。四電から顔も体格も麒麟の田村によくにた若い人が来て、さすがにこういう仕事は背が高 いと便利で、軽々と配電盤をチェックして「こっちの100Vの電気が来てませんねえ」それからこの暑い中安全装備をして近くの電柱に登って治してくれまし た。終わったら汗だくでした。

どのくらい止まっていたのかはっきりせんのだけど冷蔵庫の中身は大丈夫なのだろうか?

2008年7月30日

PCの細かい文字追っていると目が痛くて。
確実に老眼が進んでいて、今はまだ近視メガネをはずせばPCを使えるが、いずれPCにも新聞にも文庫本読むにも老眼鏡が必要になるであろう。
意外とその日が近そう。

とにかく目が開けてられないくらいつらくて、頭痛と肩こりもひどくて、困ったものじゃ。
作業が主にLinuxでコマンド入力ばかりで、それも小さいディスプレイにたくさん文字を出したいからフォントも小さい。これがそろそろ限界なのだと思う。
24インチくらいのでかいディスプレイでフォント20くらいで作業ができる「老人向け環境」が必要であろう。
#####
土曜日に近くのプールに息子と行った帰りに、徳島マツダで新車種のビアンテ見てきました。
背が高くてケツがでかくて、ミニバンというよりは1BOXに近い印象です。
日産のセレナがライバルらしい。ていうかよくわからんが。ステップワゴンとか似てるような。
確かに全長がそれほどない割には、中は広くてパネルもかっこいいし、楽しそうではあるが、ただこれって「プレマシーとMVPの間」のクラスとしてわざわざ新車種投入する必要があったのかな。
どっちかの新モデルでもよかったような。

それにしても相変わらず素っ気のない徳島マツダの営業。
7年目の車検が近いプレマシーに乗った私がビアンテ観に来てるんだから、買い換えをしっかり勧めないかなあ普通は。
カモネギの一番美味しそうな客だと思うのだが。
ま、買わないからいいだけどね。

ビアンテとセレネの比較
http://navi.carsensorlab.net/hikaku/%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86+vs+%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A/MAS085NIS012/

#####
グレン・ヒューズのソロアルバム「Soul Mover」(2005年) 意外と良い。
この人クリスマスアルバムも出していて、HR界のビング・クロスビーかよっての。
ただメインがベースだかボーカルなんだかよくわからん。

2008年7月31日

7月の血液検査
すっかり健康オタクです。

--7/23に抜いた血の成分
血糖関係は、空腹時血糖101・HbA1c 5.2と正常範囲であった。
総コレステロールが239(3月は148)に上昇。
中性脂肪がやや上昇(58→146)
GOT・GPT・γーGTPはここ半年で順調に下降して正常値になった。

今年の今のところは生活習慣病といわれるものから脱却した状態にあります。
そういう状態が4ヶ月続いている。

過去の検診の結果をエクセルにまとめてみたら、2003年頃檄太りして以降、コレステロールやら中性脂肪やらが正常値になったことがなかった。
50代を目前にして、なんとか痩せて、なんとか持ち直したけど、体重がリバるとまた検査値が戻っちゃう恐怖ありますぜ。

とかなんとか糖尿やら脂肪肝に気をつけてストイックな生活をしていたら、いきなり癌でコロリと死にそうで、多分そうなると思っているのだが、でも万一70代80代まで長生きしたら生活習慣病がひどいとつらくなるからね。

2008年8月4日

プール・阿波一・ラフィネ・図書館
今夜中の1時過ぎてますが暑くて眠れたもんじゃあないっすよ。

先週末
2日(土)は午前中息子と田宮のプールへ。
予想外に空いてました。
福島町のラーメン屋「阿波一」で昼飯。
かなりレベル高いです。
午後4時から予約したマッサージ、マルナカのラフィネという店。
腕の20分とボディ40分。
背中がバリバリに張っていて、筋肉が盛り上がっているそうです。

3日(日)あまりに暑いので日頃歩く範囲を車で移動。
病院に行って、文化の森の図書館に行って、散髪。
図書館で借りた本
・ブルースギターの教則本
・3日でわかる古代文明
・イスタンブールの大聖堂(ビザンチンの歴史)
・世界SF全集10 ハックスリィ・オーウェル

「世界SF全集」は早川が出してた古い本。
1980年頃高校生の時分に学校で借りてたくさん読んだ。

2008年8月19日

二泊三日で帰省、携帯から書いたmixi
--------------------------------
というわけで今6時30分を過ぎたところですが、徳島駅で高松行きの列車に乗っていて発車を待っています。
今日は広島の実家に行くのだけど一人のときはいつものように普通列車だけ使ってノンビリ往復です。
片道がだいたい6時間くらいかかります。
徳島−高松ー岡山−広島の経路なんですが、徳島−高松間が74KMの距離を2時間半もかかる始末で、ひとえに単線非電化であるためと、田舎で駅間の距離が非常に長くしばしば対向車や特急の追越しで待たされてなかなか進捗しないわけです。
しかし久しぶりの鉄道の旅は胸踊るものがあり、それは鉄ヲタであった小学生の頃から変わることがありません。
--------------------------------
というわけで9時20分を過ぎたところで、岡山行きマリンライナーが高松駅を発車したところです。徳島はずいぶん天気がよかったけど瀬戸内側は曇っていますねえ。
高徳線と打って変わって電気車両で快速で実に快適です。
もう何年も乗ってないけれども新幹線とあまり変わらないような気もします。瀬戸大橋とそこを走る線路ができたのはまさにバブル景気真っ盛りの頃だと思うけど、それまでは連絡船が高松から宇野まで人を運んでいたわけです。
僕はあまり四国に縁がなかったので、その宇高連絡船も、松山と呉を結んでいた仁堀航路も乗ったことがないのは実に残念です。
しかしまさか四国に住み着いて瀬戸大橋を何度も電車や自動車で行き来することになるとは思わなかった。
とか書いてるうちにもう岡山の児島ですよ、はやいなあ。
--------------------------------
10時30分岡山駅で山陽本線の下り列車を待っています。これが糸崎止まりで、もう一度乗り換えて広島です。
平日ですが夏休みだからなのか結構混んでいますねえ。本州に渡るといつも感じるのが人の多さです。四国は、徳島は、あまり人混みをみることがない。

岡山広島間は不思議といつも時間の長さを感じない。
持参の文庫本を読み始めると妙に集中してしまって、福山も尾道も過ぎたのに記憶になくて、気が付くと西条をでたところだったりする。
どういう経路で移動するときでも、この区間はいつもそうです。
--------------------------------
やっと糸崎までやってきました。徳島の自宅最寄りの駅で始発列車に乗ってから、6時間経過しています。広島まで後1時間ほどです。

山陽本線で電車を待っているときや、乗っていて、何両も連結した長い貨物列車が通過していくのをよくみます。
大量輸送手段として需要があるのは当たり前ですが、徳島では貨物列車を見たことがないように思います。
--------------------------------
というわけで広島の実家にいます。
養護老人ホームに入った父親を見舞って、比治山のお墓参りして、出身高校に行って、それから兄夫婦と寿司食ってきました。
出身高校の画像はまた、自サイトに上げておきます。
--------------------------------
というわけで会社から帰りのバスのなかです。
金土日の二泊三日で広島に帰省して日本海で泳いだり飲みに行ったり体が弱った父親を見舞ったり墓参りも出身高校にも行ってきました。
なんせ片道7時間のJR鈍行に揺られている時間がかなりを占めるのですが、非常に疲れていて今日は仕事になりませんでした。
高速バスだと3時間ほどなんでそっちのほうが効率がよいのですがバスは乗っていてもちっとも楽しくないのでいやなのよね。

2008年8月18日

まだ夏休んでない
というわけで夜中0時半を回ったところで、明日は6時起きで朝から更新作業があるってのに、全然眠くならないので困っている。
お盆は過ぎたけど、まだ夏休みが取れない、いつ夏休みになるのかわからない状態なんですが、このままだと多分9月に入ってから休むことになるでしょう。

今年も阿波踊りにはでかけませんでしたが、実は徳島に来て12年になるけど見物客として阿波踊りを見たことがなくて、一度ちゃんと桟敷席のチケット取って見たいんだけどね。
ワシの阿波踊り経験は会社の連で、2回笛を吹いただけです。
今年は娘は中学の友達と、息子と妻は二人ででかけたみたいだが、ワシは仕事だ。
#####
全然関係ないけどあるフリーのパッケージを入れる作業をしていて、そのなかでどうしても出るべきメッセージがでない部分がある。
途中でちょん切れて表示されてみっともない。
何日か悩んだ。
割とあちこちで使われているシステムなんで、関係しそうなとこをネットで探しまくったがそれらしき情報がない。
なぜだ?こりゃ絶対に環境に依存する問題だろうな・・・と考えるのがこれまでの経験からの発想なんだけど。

結論は「日本語化するときにメッセージが落ちていた」という情けない落ちでした。
メッセージクラスの日英版を見比べててやっとわかった。
英語にある一節が日本語版にない。欠落している。
しかし日本でもすごい使われているのに、なんで誰も指摘しないのだろう?
みんなこんなの簡単にクリアできちゃうのでわざわざネットに情報出さないのだろうか・・実に不思議だ。
#####
息子が小遣い貯めてPSPを買った。
小学6年の受験生なので親としては本来許可してはいかんのだが、私もPSP見たさに黙っていた。
で、ちょっとだけ触ったけどあれこれまあDSよりははるかにPCに近いね。
ブラウザはもちろんSKYPEもできる。
ユーティリティはいろいろあるだろうし出てくるだろうし。

部品の造りもDSの安っぽさに比べるとしっかりしてる。
ワシは複数台のPSPでリッジレーサーをやりたいのだが、自分用を買おうかどうかちょっと迷っている。
PSPと同じ価格でWiiが買えるものね。
それより新しいシンセ欲しいしなあ。

2008年8月20日

夏の午後
僕がかつて通った小学校の裏にある、山を削ったおおきな住宅地の坂道を汗を拭き拭き登った。
お盆の前の週末で、天気がよくてものすごく暑い。
そのあたりは子供の頃友達がたくさん住んでいて、何度も歩いた道なのだけど、今歩くと坂道は記憶よりも狭いし急だし短かった。

多分宅地を造成した頃は、まだ車を持つ人も少なくて広い道路が必要なかったのではないかと思うが、今は車の行き来に不便だろう。
坂の途中に、親族の間では親不孝で有名な叔父が以前住んでいた家があるが、売ったはずだが家はそのままで荒れ果てていた。
坂を登り切ったところに友人で英語教師の実家がある。
父が入った施設はその家の真ん前だと聞いていた。

かなり汗まみれになりながら登り切ったが、すぐに父に会えなかった。
まず英語教師実家の前にあるのは建物に入って、いた人に聞くと、他人にはわかりずらい苗字を3回繰り返して言わされたあげく、ここはデイケア用の設備だから本館の受付に行けと言われた。
一旦外に出て施設の敷地をぐるりと回って受け付けらしきところで聞くと、本館ではなくて別館だという。
別館は来た道を少し下ったところだった。聞いてないよ。

で、別館に行って受付で名前を言うと、2階だという。
階段を上がって、2階にいた職員に聞くとそんな人はいない3階だという。
3階に行くとやっぱりいなくて、2階だろうという。
さすがにちょっと切れて、職員に受け付けに確認してくれというと、やっぱり2階に父親がいた。

少し熱があるということで寝ていたが、僕を認識しても寝たままであったが、予想外に意識は明瞭な様子であった。
事前に聞いていた兄の話から、かなり意識も性格も感情も埋没したボケ老人を想像していたのだが、父は怒った眼で僕を見て、それから壁を見ていた。
耳がかなり遠くなっていて会話には不自由なのだが、そのためなのか、動かない体のためか、自分の意志にかかわらず施設に入れられたためか、とにかくずっと怒って寝ていた。

今更話すこともないし通じないのでぼとんど会話はなかった。
ただ離れて暮らしていて親の様子がわからないので、とりあえず会いに来たというそれだけのことである。

山の下には、昔はなかったバス停があって、上がる前に時間をチェックしていた。
見舞いの後、広島市内に出て墓参りとか繁華街の店まわりとかしたかったので、坂道を登りながら、バスの時間を気にしていたが、その必要がないくらい間が持たなかった。
適当にお茶を濁して、それから施設の人に最近の様子を聞いて、それで終わり。
要はこの10数分のために片道7時間かけて四国の裏側からやってきたのである。

友人の英語教師が実家にいれば車で送ってもらおうと思っていたが来ていない様子だった。
それから更にちょっと降りたところに、これも友人のマツダの技術者の家があるが、平日のことで当然いないので、しかし何も痕跡を残さないのもあれなので、メモ用紙を破ってつまらないいたずら書きをして、でかいフォード車のワイパーに挟んでおいた。

山を下りてバスを待つ間にひどく喉が渇いたので、自販機でダイエットコーラで買って飲んだが、まだバスは来なかった。

2008年8月26日

金門島
数日前から朝晩涼しくなってすごく寝やすい。
寝付きがよいし、早朝覚醒もない。
不眠がちな私にとっては実に快適だ。
#####
新聞を読んでいて知ったのだが、中華民国の領土は台湾島だけではなくて、中国大陸近くの島がある。
これは今まで知らなかった。

金門島や馬祖列島
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%96%80%E5%B3%B6

これって台湾と中国の間というよりは、中国本土の中にいわば飛び地的に中華民国の領土が存在するように見える。
歴史的に、国民党が大陸から追い出される過程で、これらの島の領有が残ったのだろうけど、随分緊張度の高い地域であったと思われる。

中華民国は正当なる清王朝の継承体制だと主張していて、実行支配がない中国本土も名目的には行政の範囲内である。
そういうあたりをwikiによると、中華民国はモンゴルの独立を承認していないため、今も「中国の領土」扱いらしい。

子供の頃家にあった百科事典に「国連加盟国」を表す世界地図が載っていて、その当時は中華民国が中国の代表であった。
それで、広い中国大陸の部分が「未加盟」になっていたのが妙に思えたのを思い出した。
1960年代の資料で、多分アフリカ大陸なんぞ半分以上が植民地ではなかったかと思う。

2008年9月1日

乗り鉄
いやもう月曜日の朝から怒濤の忙しさで、なんでトラブル時はいくつもあれこれ重なるんでしょうねえ。
何年やっていてもWEB関係てすごい消耗する。
#####
東京−大垣の夜行列車(ムーンライトながら)が廃止になるそうで寂しいですねえ。
といっても乗ったことは1度しかなくて、それも浜松から名古屋までです。
東京にいる時分には実家の広島まで帰るときは、夜行でなくても、始発の東海道線に乗れば、夜の9時くらいにはたどりつけたと思う。
15時間くらい乗りっぱなしてのもつらいですけけどね。

ながらに乗ったのは、18きっぷの使える3月で、浜松で早朝に乗ると通路まで人がいっぱいでしたよ。
その時は、名古屋から(中央線)松本→(篠ノ井線)長野→(飯山線)→越後川口、で一泊して、
只見線で会津若松、磐越西線で長岡、上越線で高崎まで戻って一泊、
信越本線で碓井峠を登って、小諸から小海線に乗り換え中央線小淵沢まで出て、それから帰りは飯田線で豊橋まで南下、浜松まで帰ったら夜中だったと思う。
2泊3日の鉄路で、静岡・愛知・長野・新潟・福島・群馬・山梨県を回ったわけです。

3月の始めだったけど名だたる豪雪地帯の山中を走る只見線は、線路の両側が3mくらいの雪の壁だった。

さて、今シーズンの18切符がもう一回分残っているので、高知までいってこようかと思っています。

2008年9月3日

池田-高知-室戸
遅い夏休みで鉄道に乗ってきました。
今回の目的は
1)四国山地越えの土讃線に乗る
2)高知の三セク、土佐くろしお鉄道阿佐線に乗る
3)ついでに室戸をバスでぐるりと回って徳島に戻る

以下のスケジュール
1.JR徳島線 徳島 6:12 → 阿波池田 8:08
2.JR土讃線 阿波池田8:39 → 高知 11:11
3.土佐くろしお鉄道阿佐線 高知 11:19 →安芸→奈半利 12:46
4.高知東部交通のバス 奈半利13:32→室戸→甲浦 15:21
5.阿佐海岸鉄道阿佐東線 甲浦15:32→海部15:44
6.JR牟岐線 海部15:47→徳島18:18

連絡がよいのでほとんど待ち時間ナシです。
四国移住12年目にして、初めて行った高知も室戸も観光無しです。
大雑把にいうと四国を四分割した南東部分を一日で回ってきたことになります。
北から高知県に入って、東部を回って、南から徳島に帰るルートです。

1.土讃線の秘境度はすごい。
阿波池田から山に分け入り、眼下に吉野川をのぞむ大歩危小歩危あたりは眺めが最高。
また、深い山中の引き込み線の駅「新開」とかすごいディープです。
スイッチバックで支線に引っ込んで、約30分特急の通過待ちがありました。

2.くろしお鉄道は意外と近代的
前身の私鉄を引き継いで、2002年に開業で新しいです。
駅も立派。
御免-奈半利間42キロがほとんど高架です。

3.室戸のバスが妙に正確
室戸半島を回る路線の計画が凍結されて、未成線の部分をバスが走っています。
奈半利から室戸を経由して東洋町の甲浦までバスに乗りました。
http://www.tobu.kenkoutsu.net/
これが普通の路線バス(高速でないということ)にしては妙に時刻が正確で、2時間走って甲浦到着が定刻と2分と違わなかった。
ま、途中信号待ちがほぼゼロでしたが。室戸市内も信号はほとんど無いようでした。

4.帰りの徳島県牟岐線も勾配上下・カーブ・トンネルがたくさんあって面白いです。

2008年9月20日

アメリカのドラマなど
先週・今週の週末で24のロストのDVDをレンタルして見ています。
こういうので休日を過ごすのは、限られた人生をムダにしているような気もしますが、一旦見出すと止められません。

24(twentyfour)のシーズン6。
AM6時から始まって一巻2時間分を翌日AM2時分まで見ました。
言ってることがよくわかりませんが、DVD12枚分の内 10枚を見たところです。
あいかわらずジャックバウワーは行動が無茶苦茶です。
このシーズンの大統領はウェイン・パーマー。

LOSTはシーズン3の23話中、半分見た。
最初は無人島サバイバルものかと思ったが、シーズン3までくるとすっかり島内の勢力争いみたいな方向に。
確かシーズン2はBS-iで放送があってもう一年以上経つけれども続きを放送してくれないのでDVD借りています。

最近面白かったのはアメリカの刑事物で「ザ・ワイヤー」のシーズン1。
http://www.superdramatv.com/line/wire/
ボルティモアの麻薬組織を追う刑事ドラマ。
あと最近TVでしきりとCMしてますが、「ダメージ」
うへへBSで見たからストーリー知ってるよん。

「プリズンブレイク」はこれに手を出すとこれも止まらなくなるので、まだ全然見てません。

しっかしお金のかけ方が違うのか、長編連続ドラマを緊張感を維持して、視聴者をぐいぐい引っ張るドラマの作りはすごい。
日本でこういうの1つくらい作れないものでしょうか。

2008年8月13日

セロ弾き入門
本日(9/27)大型の弦楽器が我が家にやってきました。
徳島市内のバイオリン工房で作成されたチェロです。

少 し前に突然娘(中三)がチェロを習いたいと言い出して、果たしてそれがどれだけ熱意によるものなのか、どこまでの水準を目指すのか、結局よくわからないの だけれども、いろいろな周囲の状況により、遂に工房で作成されたチェロを購入し、近くの私立大学の先生にレッスンを受けることになった。

チェロである。
トランペットやクラリネットやピアノとは違う。
基本的にあまりポピュラーな楽器とはいえないし、学校に弦楽合奏のクラブがあるわけでもない。

なにより楽器が高すぎ。薄給のリーマンにはかなり勇気の要る投資です。
そんな中で、始める前から工房で作成された楽器を購入し、本日の午後に初めてのレッスンを受けた。

弦楽器の習得については私は全くの経験がないので、なんとも口が出せない。
しかし5年後くらいに「あのとき無理してチェロを習わせてよかった」と結果的に満足できればよいかと思う。

とにかくこれからしっかり見てないとね。

2008年9月28日

泳ぐ犬
http://cozy-yoshi.hp.infoseek.co.jp/movie/080928_dog.wmv

川沿いの公園のベンチで本を読んでいて「犬が泳いでいた」というくだりのところで、ふと顔を上げると実際に向こう岸で犬が泳いでいて、その偶然が妙に可笑しかった。
-------------------------
日曜日の夕方徳島城公園の川べりで、妻から連絡がはいるのを待って時間を潰していた。
携帯プレーヤーでジョー・サトリアーニ(Gt)の超技巧ライブ音源を聴きつつ、村上春樹の文庫を読んでいた。

本 は「やがて哀しき外国語」なんだけどその中で、村上がスコット・フィッツジェラルドの孫という人の農場に招かれ、池で釣りをしたって話で、「ラブラドール 犬は・・池をざぶざぶと泳ぎ回り」という文章があるのだけれども、そこを読んでいるときに、偶然にも川向こうで似たような光景が展開していた。

釣りをしているおじさんが犬を泳がせていた。
ただ、犬種はゴールデンリトリバーだと思うけど、あまり詳しくないので違うかも。
運動会の帰りでビデオカメラを持っていたので、録画したのがこの動画です。

このように気持ちよさそうに泳ぐ犬を今まで見ことがないような気がします。

2008年10月13日

10/12 バンド
10/11 曲のコピーなど。一日こもって鍵盤の練習。
10/12 鳴門でバンドの練習。
新曲多し。充実した2時間でした。

10/11 B-CASなど
地デジ普及を阻むB-CASが廃止に!という記事に驚いていたのだが、
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/
他ではちっとも報道されないのでどうも勇み足な記事なのではという指摘もあるが、当の経済評論家は自信を持って廃止だと言っている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9e86e82d37b2627077798bd55d623dbe

DVDレコを使い出してからコピーワンスの制限には随分苦労させられているので、B-CAS廃止=コピワンもダビング10もなし、制限一切なし、てのがうれしいのだけど、果たしてそうなるのかどうなるのかまだわからない。

ただ地上波に限って言えばあえてDVDに残そうと思うような番組もあんまりない。
いっそのこと地デジ番組はコピーゼロ=一切録画を許さないてことにして、番組はますます人気不人気お笑い芸人が適当に騒ぐ刹那的バラエティーばかりにして、クイズ番組はばんばんCMまたぎにして貧相な内容をふくらませて。
つまりは地上波は「リアルタイムで過度のCM挿入込みの低レベルな番組に耐えられる人間だけが見る」扱いにすればよろしい。
それがだめな人間は地デジに移行せずに、ケーブルTVとかDVDレンタルとかオンデマンドとかで十分だからおいらはまだテレビ買わない。

10/10 プロ野球
というわけで10/10(金)の夕方、PGの試験を消化しつつ、yahooのプロ野球速報サイトをF5連打しつつチェックしていた訳だが、どうも本日決着が付きそうな雰囲気だったので、20時頃慌てて帰宅してテレビを見ていた。
画面はBSフジで巨人戦を見つつ、音はMBSラジオで阪神の試合を聞いていました。

21時前、先に巨人-ヤクルトが終わって「優勝待ち」で神宮の映像がずっと流れていたのだが、それは「神宮のモニターに映る横浜球場の試合経過を見ている巨人選手」を延々と中継していたのだった。

広島がすっかりBクラス球団になっちまったので、もう何年もプロ野球にあまり興味が無くて中継見てなかったんだけど、今年は9月中頃からどうにか広島がCSに出るか出ないか激しく3位争いをしていて結構マメにチェックした。
改めて思うにテレビの野球中継が随分減っている。
てか見たい試合が全然見れない。
「テレビで巨人戦しかせん」と怒っていた時代が懐かしいくらいだ。

2008年10月16日

少し忙しくてテンパリ気味。
夜もよく眠れない。

自室のP.A.環境のケンウッドのスピーカーが突然壊れる。
アンプ部の電源が入らない。
ACアダプターが壊れたっぽい。
楽器ならすのもDVD見るのも使っているのでかなり困る。
中古のミニコンポでも買うかなあ。

ガソリンを久しぶりにいれたら安くなっていた。
48L @139円
前回は 9/22 45L @157円
入れているのは自宅近くの独立系GSで、多分県下で一二を争う安さなのだが、出所が不明な安いガソリンて訳で、どうも怪しくて怖い。

メーターを見たらちょうど500km走っていたので、だいたいリッター10km。
ほとんど通勤でしか使わないのだけど、燃費をかせごうとこまめにエンジン停止している。
バッテリーが上がらないか心配なのだが、2年以上はそういう運転をしているので多分大丈夫なのだろう。
そろそろ車検で7年になるてか。

2008年10月21日

液晶ワイドディスプレイなど
というわけで午前2時になろうとしているのですが全然眠くなりません。

先週からのテンパリ状態が続いているようで、十分な睡眠が取れない。
ここ最近の疲れが肩から背中に溜まってきて、なんか背負ってる感じ。

ノートPCに接続して使う液晶ディスプレイが欲しくてあれこれ検討しているのだけど、解像度が心配で、友達の20型につないで実験させてもらったのだが、1920x1200という、予想外にでかい解像度が可能であった。
これくらいでかいとぱっと見が、普段仕事で使っている画面(1024x768)が上下左右に4枚くらい入るんじゃあないかと思うくらい余裕がある。TELNETを4つとか全然実用範囲だろう。
ただ、最近の液晶がほとんどワイドになってしまったようで、なんでワイドなのか今ひとつよくわからんが、とにかくワイドの1680x1050て設定が使えるのかどうかはよくわからない。
買ってみたけどワイドの解像度はダメでしたでは哀しすぎるので躊躇している。

しかし考えればディスプレイの前にスピーカーをどうにかせんといかんわけで、でかいディスプレイはなくても我慢できるが、音が鳴らせないのは非常に困るのよね。

2008年10月23日

クラプトン2001年ツアー
昼間に仕事をしながらNapStarで落としたエリック・クラプトンの曲を聴いてたら意外とフュージョンぽい音のライブがあって、確かめ見ると「One More Car One More Rider」というアルバムで2001年のワールドツアーの音源であった。

あんまり意識せずにバコバコ曲データをDLしていて、データだけでジャケットがあるわけではないので、どのアルバムが手元にあるのかよくわからない。

このアルバムは音がきれいすぎて多分「ブルースギターの神様!」ていうクラプトン信者は好まない傾向かと思う。
ウインドウシンセぽいリード音があってそれが非常に気になって調べた。

http://homepage2.nifty.com/rockyota/econemorecar.htm
思い立ってググるとすぐ情報が手にはいるのが便利だが、2001のツアーはkeyがデビッド・サンシャスとグレッグ・フィリンゲインズていう人。
サックスはいないのでウインドウシンセはどっちかだろう。
なんとドラムがスティーブ・ガッドだ。こりゃフュージョンぽい音になるわなと納得。
グレッグ・フィリンゲインズてのは今のTOTOのKEY奏者なんだね。ポカロの代わりか。

でウインドウシンセの音をだれがどういう楽器で出しているのかわからない。
確かこのツアーの時の日本でのライブをBSで流したときに録画した記憶があるので、帰ってDVDを見てみた。
確かに二人KEY奏者がいて、オルガンメインとシンセでのピアノメインだが、結局わからなかった。

アルバムのDVD版もあるようなのでそれを入手しようか。ちょと思案中。

2008年10月27日

25日の土曜日はマイ・プレマシーが車検だったのだがディーラーが朝車を取りに来て、検査して夕方には返しに来た。
こんなに速いとは思っていなかったので、代車のデミオの新車に乗らずじまいであった。
車は7年で7万キロ乗ってるけど予想外な故障はなかった。
タイヤがかなり減ってきて不安であったが前後を取り替えて検査は通った。

このタイヤをいつ買ったか記憶にないので過去の日記を調べると、2004年の7月にオートバックスで、安いオリジナルブランドを買っている。
4年乗ってりゃ減るか、否、年に3ヶ月くらいはスタッドレスだしな、あんまり長く同じ車に乗ったことがないのでよくわからない。

#####
ハモンドXB-1の高いAの音がでなくなって久しいので、もう長いこと使ってないのだが、思い立って修理を試みた。
多分鍵盤の電気的なスイッチ部分の接触不良と思われるのでばらしてクリーニングすれば治るかと。
写真がばらしたXB-1で、筐体を固定しているネジはほとんど全部はずした。
パネルが金属製なので重い。
鍵盤部のユニットを取り出すところまでいったのだが、鍵盤ごとの接触部分を見ようとすると、どうもユニットをバラす必要があるように思えた。
で、とりあえずそこまでの状態でホコリを取ったりするとAの音が出るようになった。
ばらしたのがよかったのかどうかもよくわからない。

61鍵+左にドローバーがあるので普通のシンセよりでかい。
ハモンドでも一番安いモデルなので鍵盤がぺらぺらでタッチが心許ないことこの上ないのだが、久しぶりに弾いてみると、サンプリングのシンセでは出ないような音もたくさんあるので、やっぱり捨てられないなあ。

2008年11月4日

今週末バンドの練習がある。
あと1・2回の練習でライブやりそうなので、そろそろ本気モードださんとな。
とういわけで今日は早めに帰って練習しています。
####
先週末は11/2(日)に那賀町の美術館でチェロコンサートに。
徳島市から車で1時間半くらいかかるところにあって、はじめて行ったけどどえらい田舎であった。
紅葉で有名らしいけどまだ全然色づいていませんでした。
チェロは定番のバッハの無伴奏組曲と、ブラームスのソナタ。
かなり久しぶりに家族揃ってでかけました。
####
いよいよですね、米大統領選。
明日の今頃は結果が出ていると思いますが、初の黒人大統領が誕生するのでしょうか。
有色人種の大統領なんて、映画のモーガンフリーマンか、24のパーマーみたいに架空の世界の話で、まだまだ現実には「アメリカ国民は黒人大統領を受け入れる準備ができていない」
という結果になると思っていたのですが、こんなに順調に勝ち進むとは。
よその国のことだけどすごいワクワクしています。

2008年11月5日

オバマが勝ちましたね。 \(^^)/
午前中システム更新作業をやってて、一時冷や汗モノの状況が発生したりしたのだが、仕事しながら時々ニュースサイトをのぞいて開票速報を見ていました。
午後1時過ぎに確定になったかな。
アメリカは若い黒人大統領を生み出すだけのダイナミクスが、まだまだあるってことでしょうね。
####
今日も20時には帰宅して鍵盤の練習。
割と集中できる。
今回も雑多な選曲で、QUEEと達郎とゴダイゴとか。
久しぶりに古いアナログシンセを出してきて弾いています。
####
会社の前のCFOだった人物(43歳)が急逝。という新聞記事を夕飯食いながら読んでてたまげた。

2008年11月6日

気がつくと多分ここ3ヶ月くらいは断続的に腰が痛くて落ち着かない。
一番痛いのは寝床で朝起きる前で、上を向いていられない。
ヘルニアだろうか?
しかし以前腰痛かと思ったら腎臓結石だったことがある。
結局「水とたくさん飲んでください」で終わったが。
結石の痛みならこんなに悠長にしてられないくらい痛いような気もする。

そういえば3日くらい前に「盲腸か」て思うような痛みがあった。
盲腸は30年前に切除した。
はやり下腹部がずずんと痛い。
とりあえず泌尿科に行くか、整形外科に行くか迷うところだ。

###
というわけで体調が悪いので本日は19時には帰宅していた。
録画したER13を見て、それから少し鍵盤のおけいこ。
ERはDrコバッチュを医療過誤で訴える役で、映画でよくみるフォレスト・ウティカーが出ている。
↓この人
http://www.imdb.com/name/nm0001845/

明日もう一日がんがろう。

2008年11月18日

2008/11/18
いきなり寒いのだがまだヒーターを出していないので布団に入って寝転がってネットしている。
こういう姿勢でPCは使いづらいかと思ったが意外と快適。
####
仕事でPHP+mysqlのパッケージの調査とかインストールとか。
社内に確認用の環境があるのだが、データ構造とかログとかあまりに情報が少なくて隔靴掻痒の感があり、半ばしびれを切らして自分のPCにインストールしてみた。
PHPからDB接続でつまづいて、半日悩んだがネットで調べてどうにかなった。
データベースを使った実用規模のシステムがパソコン一台で実現できるとはいい時代だと思う。
DBも言語もツールもパッケージも全部ネットからタダでDLして、インストールのノウハウもネットからもらって。
ただVerUpが頻繁なのでネット情報が必ずしも役に立たないというか、そればかり信じてると次に行けないことがある。
あとネットで調べ物するのに英語が不自由なのは痛いですね。
####
次回ライブが12/13(土)に決定。
シンセのセッティングどうするか悩む。
最近はずっとサンプラー音源+61鍵コントローラという組み合わせなのだが、今回はDX-100というヤマハの古いシンセを使う必要がある。
たかだか30分のステージだし場所が狭いのであまり器材を持ち込みたくない。
どうシンプルにするか。サンプラー音源なしにしようか。
####
2008/11/14
とういわけで毎日のことではあるけれど始業30分前には出社して作業服に着替え、オフィスの机や機材を丹念に雑巾がけしたあと、10分前からラジオ体操をやってそれから朝礼がある。
朝礼では順番で係りのものが3分間スピーチをして、それから本棚より創業者直筆の社訓を取り出し、係のリードに続いて皆が唱和する。
朝礼は社歌の斉唱でしめくくり、今日も仕事するぞと皆の気持ちがひとつになる。


というような極めて日本的な社風とは対局にような会社にもうかれこれ10年努めていて、すっかり個人主義が身についた。
朝礼もなければ始業終業のチャイムもない。
フレックスで出社はばらばら。
忘年会や歓迎会送別会の類も随分長いこと出たことがない。
それでどうにかなるのが不思議。

今日は一日PCに向かっていて電話もかかってこず、だれとも話をしませんでした。

2008年11月24日

小松島 演奏会
クラシックのコンサートに行ってきました。
小松島のミリカホールで日曜日の午後1時から、団体も曲 目もわからなくて、ただ編成がフルート4本+サックス+声楽2+ピアノてのだけわかっていて、これでいったい何を演奏するんだ?という単純な好奇心と、単 にヒマだったので、車が使えなくてわざわざJRに乗って小松島に行ってきました。

楽器編成はそれで合奏するわけではなくて、フルートのカルテット、ピアノソロ、ピアノ+サックス、ピアノの伴奏+声楽という組み合わせで別々の曲でした。
メインは市民合唱団の童謡で、声楽家が指導しているようで「童謡と愛唱歌メドレー」など、ピアノだけまたはピアノ+サックスの伴奏。
フルートのカルテットの演奏というのを初めて見ましたが、バスフルートを生で見たのも初めてでした。
あんまり期待したなかった割に楽しめたコンサートでした。

日曜の午後の小松島は予想通りの閑散とした街でした。

#####
XBOX360
XBOX360アーケードを買いました。
テレビゲーム機としては1998年頃に初代PSを買って以来だから随分久しぶりだと思う。
PS2は結局買うタイミングがなくて、そのために我が家ではDVDが長らく見られなかったのですが、そういう中でXBOXで一気に次世代マシンなのでワクワクです。
別にゲーマーでもないのでそんなにゲーム機欲があるわけではないのですが、ここ最近のストレスをどうにか発散させようと考えて、どうでもいいことに散財することにした。

「XBOX360アーケード」はHDDなし・HDMI対応・メモリ256M附属で2万弱、ソフトがおまけでいくつか付いていますが、パックマン(w)を始めかなり地味なモノばかりで、なんで次世代機でこんなソフトやらんといかんの?という感想です。
ま、これは予想していたので、翌日ソフトを買ってきました。
ロボットアクション「アーマード・コア4」と「フルオート」破壊系レースもの。
20型のブラウン管TVで使っていますがかなり爽快にプレイできる。

本体はかなりでかいです。PCのミニタワーくらいの大きさ。
噂通りDVDドライブが煩い。プレイ中ずっとドライブがぶんぶん回り続けるのでかなりの騒音。
コントローラがワイヤレスなのは、夢のように操作しやすいです。
システムは2008/11/18に大幅なアップデートがあったばかりで、HDDなしで更新できるか気になっていたのですが、最初にネットワーク接続時に強制的に更新が走り、(多分メモリーパックを使って)新しくなりました。
まあ古い方を全然知らないので何がどうなったかわからないのですが。
また、熱に弱くてかなりの故障率という話ですが、現行機は改善されているのでしょうか。

使い込んで楽しければHDDを増設しようかと考えています。

2008年11月25日

ガソリン価格
随分安くなった。
日記をさらっと検索して過去のデータを引っ張ってみると、
2006年
06/05 137円。
--------------
2007年
10/24 @141
11/07 @148
11/15 @143
11/24 @143
12/14 @144
--------------
2008年
01/31 @145
03/19 @151
05/01 @154
05/23 @158
06/05 @168
06/22 @165
07/06 @173 ←このあたりがピーク
09/22 @157
10/16 @139
11/24 @113
2年前の水準を超えて安くなっているようだ。
ま、ずっと単価を気にしていなくてセルフでない店でカード払いだったのが、
→大手系列系 セルフ店で現金払い
→独立系の安いところで現金払い と店が変わってきているので単純には比べられないのだけども。

基本的に毎日の通勤(片道14キロ)しか乗らないのだが、アイドリングストップとアクセルを踏みすぎないように気をつけるようになって、りったー10キロをキープしている。

2008年11月27日

「良い作戦だ。仇討ちをさせてもらう。」
テレビ大阪で少し前から朝の再放送アニメ枠で初代ガンダムをやっていて、何を今更と思いながらもついつい毎日見ている。
先週末に大気圏突入して今週アメリカ大陸でガルマの軍と交戦、今日ガルマが死亡した。
ストーリーはわかりきっているんだけど見てしまうね。
以後シャアはしばらく出てこない(ジャブローまで?)と思う。
ホワイトベースは北米大陸を出た後、日本から中央アジア→オデッサ→ジャブローとかなり長く地球上をはいずり回っている。

最初の放送時は高校生だったのだけど土曜日の夕方だし、当時はビデオデッキなんてなかったですら、ほとんど見てないんですよ。
でも第一話は偶然見た覚えがある。
初戦でガンダムがザクを撃破、コロニーに穴があいて空気が吸い出されるんだけど、スペースコロニーとか独特の世界観について全然予備知識ないからわけわからんのですよ。
で敵兵らしい男がヘルメットとマスクを取ってが少女にむかって「アルテイシアか?」とか、シャアとセイラさんなのだがやっぱり全然わからない。
話はずっと連続ものなのだが、週一回の放送でなかなか先に進まない。
そりゃ当時の子供がついていけなくて視聴率が取れないのはしょうがなですわね。

第一話以外も数回はみていると思うんだけど記憶にあるのは終わりあたりで、ララァとシャアが宇宙にいる場面。
「大佐、ノーマルスーツを着てください」は覚えている。
僕は小学6年のときに「宇宙戦艦ヤマト」、中学生で「未来少年コナン」があって、「リアルさを追求したSFアニメ」にはある程度感心があったのだとは思う。

絵もかなりいい加減なところがあるんだけど、やっぱり最初のガンダムだけあって筋書きの緊張感はいいものがあります。
毎回なにかしら有名なセリフがあるしね。
昨日は、アムロ「なぐったね。父さんにもなぐられたことがないのに」
本日はガルマ「はかったな、シャア」

地球上でのホワイトベースて空中で停止したりしてますが、当時はこりゃ反重力装置らしきものがあるという話だったが、今のオフィシャルな設定ではミノフスキー粒子のたまものらしい。

2008年12月2日

XBOXなど
XBOXがひどく楽しい。
初代PSから一挙にアップグレードしたので当然なのだが絵がすごく綺麗。
BGMも極めてクール。
フルオートという街中を爆破しながら走るソフトをやっているが、煙が上がる画面から匂いがしてきそうなくらいリアル。
XBOX本体のUIもなかなかよい。無線のリモコンも使いやすい。
HD対応なのでそれなりの画面で見たくなる。
とりあえず液晶テレビを買うのはまだしばらく先なので(B-CASの動向を確認したい)、PCとゲーム共有で22インチの液晶ディスプレイを買おうかと考える。
熱に弱いという噂ではあるが、今のところ特に問題は発生していない。
こんなに楽しいのならもっとはやく買うのであった。

よい絵とよい音でゲームをやると脳への刺激が気持ちよい。
TVゲームばかりやるとゲーム脳になっていかんとかいうトンデモ科学があるが、TVゲームはぼけ防止によいのではないかと思う。
こんなに高速処理のCPUとグラフィックを乗せて本体が2万円しないってのは、PCとして考えれば劇的に安いと言えるのではなかろうか。
####
多分年内に広島に帰ります。
タイミングによってはかなり長期間いるかも。
スケジュールは全く未定だが、帰るのは帰る。
今週末と来週末はバンドの練習と本番があるので、その後になると思います。

2008年12月4日

懐かしい動画を探してみました。
http://jp.youtube.com/watch?v=rYm9LOEi6bU&feature=related
「まちぶせ」石川ひとみ1981年
NHKのプリンプリン物語である程度知名度があったけど曲が売れない石川ひとみの唯一のヒット曲。
僕は予備校に通う浪人生であった。
-------------
http://jp.youtube.com/watch?v=71uFYqLqRF8&feature=related
この曲のオリジナルが、1976年の三木聖子。
♪むねのおーくでずーっと
の高音部のひっくり返りそうにヒステリックな部分がすごくぐっと来ます。
三人の中では一番好き。
これで新人賞を取ったと思うだけどすぐに引退してしまった。
レコード大賞だったか歌謡大賞だったか本番で泣いて歌えなかった記憶がある。
いかにもお嬢さんで芸能界に向いていない印象であった。
-------------
http://jp.youtube.com/watch?v=u40LvYJZLWA&feature=related
ユーミン「まちぶせ」。
上の二人に比べるとはるかに歌が下手。
アレンジはいいですけどね。
####
うむ。眠れん。
調子悪い。

2008年12月09日

12/7バンドの練習最終日。
今回6曲を珍しく暗譜しようとしている。
で楽譜見ずに弾いてるとぼろぼろ間違うのよね。
QUEENのピアノの曲がコード進行が曖昧で覚えにくい。
しかし本当に今週末にライブできるのか?
実は極めて微妙なのだが。
####
娘のチェロの弦が切れる。娘壊したと慌てる。
先生から予備の弦をもらってきたが、それを付けたの見て、どう見ても音程の高低と弦の太さの整合性がとれてない。
どの弦が切れて何をもらってきたのか、聞いてもよくわからないのでほっておいたら、やっぱり間違えてた。
一番低いCの弦が切れたのだが、高いAの弦をもらってきたらしい。
まあギターでも低い弦は切れないので、先生もてっきりA線だと思ったのでしょう。
でもってそのままレッスンにいったら案の定それではどうようもなくて、先生もC線の予備がなくて土曜日のレッスンは中止となった。
それで日曜日になったのだが、そのせいで日曜日にバンドの練習に車が使えなかった。
####
麻生総理の支持率降下のニュースで、「党内で総理の求心力どころか遠心力」というのが妙に笑えた。

2008年12月10日

コルグ大好き
コルグの新しいシンセ、マイクロコルグXL
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORGXL/
ティンバー数2、同自発音数が8ボイス、ミニ鍵盤37というスペックは、昨今のシンセ事情を考えると極めてシンプルな仕様ではあるが、それはそれソロ用楽器として音作りに徹していまっせというスタンスでしょう。

しかしこのレトロなルックスはたまりませんねえ。
シンセサイザーって電気で動く機械なんだと改めて思います。
一般ののっぺりと「デジタル面」した楽器に比べて、いっちょいじってやろうかいて気にさせます。
こういう個性的なルックスは30年前からコルグの特徴で、他社では出せない味だよね。
####
もうひとつコルグ。
時々チェックしているデジタルマートに出ていたシンセのインターフェース、MS-02。かなりレアもの。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00525332
「これ一台で世界中のシンセサイザーと接続OK!」て説明があるが、MIDI接続があたりまえの現在ではなんとも不思議。
その昔シンセサイザーの発振機は電圧制御されていて、Hz/VとOCT/Vがあった。
前者がコルグで後者がローランドやヤマハかな?
その方式の異なるシンセを接続するためのインターフェース。
つまり昔のMIDI以前のアナログシンセを使っていてそれらを接続して鳴らす人が必要な器材なわけだが、今更いったいだれが使うのだろう?


通信プロトコルとしてのMIDIが極めて普通にあたりまえの存在として電子楽器の世界にあるから、今は個々の楽器の仕組みを知らなくてもよいのだけど、考えれば最初に出たMIDI楽器がDX-7だから1982年頃かな。
コンピュータの世界は1980年代後半にOSIで接続とか騒いでたけど、一般的なレベルでつながるようになったのはTCP/IPが普及してからでしょ。
ここ10年くらいでしょうかね。
電子楽器てすごい先進的だったのだと、過去に思いをはせたのでした。

2008年12月10日

まったりとした午後
珍しく、本当に最近では珍しくヒマな午後であった。
午後を半休にして帰ってしまっても問題はなかったのだが、来週か再来週に多分休みを取るのでとりあえず「居た」だけで座っていたが、やることないのにじっとしてるのは結構つらい。
20年前新人の頃にまだ右も左もわからなくて、「マニュアル読んでおいて」てほっとかれて困った時のことを思い出した。
ちなみにその頃読んだマニュアルはACOS-4とう汎用機のものであった。
JCLとう簡易言語でシステムのユーティリティを動かすスクリプトをかいたのが初仕事だったと思う。

閉じたメインフレームの世界に比べればオープンアーキテクチャでは調べたり勉強したりってのはいくらでもあるもので、最近手を付けているPHP+MySQLのシステムを調べていたのだが、実は調べる気力もなくてぼっとしていた。
私用のWEBメールをチェックしてみると大阪の楽器屋から年末決算セールのご案内が来ていた。
シンセの値段を店のサイトのものといちいち比べると随分安い。
ただ近々買おうとしている製品の情報がない。電話して聞いてみた。
「メルマガ会員なんですけど」
「あ、ありがとうございます」
「ラディアス、コルグのラディアスのモジュールがいくらになりますかね」
「お支払いは」
「現金で」
「検討してお答えしますので、お時間ください」
へえ、店頭価格て決まってないのか。
バーチャルアナログシンセで、そんなに台数が出る機種でもないので相談が必要なのだろうか。

10分ほどして答えをもらったが、びっくりするお買い得価格であった。
ただ実はすぐに購入するつもりがなくて、スピーカーとか液晶ディスプレイとかXBOX関係とか他に物欲は限りなくて、シンセは後回しにしようかと考えていたのだが、時間が経つとそのお買い得価格もどうなるかわからないらしい。
とりあえず注文はせずに一旦電話は切った。
うーん。どうせ買うんだから今買おうか。
ちょと悩んでいます。

液晶ディスプレイはここにきての急激な円高のせいかガンガン下がっている。
少し前まで2万ちょっとで20型1680x1050のものが買えればよいと考えていたが、先週くらいから22型フルHD1920x1050 HDMI付きで、25000円くらいのモノが出てきた。
もうちょっと待てば24型に手が届きそうだ。
とかいってるといつまでたっても買えないんだけどね。
貯めた小遣いは限られるのでよく考えないとな。

とかなんとかしていると17時30分になったので速攻で帰りました。

2008年12月23日

ジャズミン・サリバン
http://jp.youtube.com/watch?v=IZEz8by2XxI
会社からの帰りにAORというFM番組を聞いているのですが、英語ペラのナレーション(ユキ・ラインハート)でこじゃれた洋楽をかけてて、んー大人だね。
いいと思った曲は覚えておいて帰ってからサイトで確認して、それからNapsterで探してみる。
これが大抵あるのでうれしい。

最近はまっているのがジャズミン・サリバンという黒人歌手の「BUST YOUR WINDOWS」
ここ10年でいうと「だんご三兄弟」や椎名林檎の「りんごのうた」と並ぶくらいよい。
もう仕事しながら続けて10回くらい聞いてしまう。
「だんご三兄弟」とコード進行が似てるのかな。
基本的Am-F-Dm-E7だけ延々繰り返す。
いつも思うのだがなぜ同じ和声・同じスケールでこうも新しくて良い曲ができるのであろうか。
んなもんモーツアルトの時代に美しいメロディなど出尽くしているのではないかと心配しているんですけどね。

ストリングスアレンジがすごい懐古的で、最初に聞いたときに昔の曲かと思ったんですが、2008年デビューじゃん。
アルバム「Fearless」をDLして聞いてみたけど、良いのはこの曲だけでした。
歌の意味がわからんが、曲調から「倦怠感あふれる大人の男女のけだるい関係」みたいのを想像していたがPVはまさにそれであった。
いいっすよ。

東大出のお坊さん
葬式のお坊さんが、実家は真宗でそういうお寺からお坊さんがやってくるわけですが、かれこれ20数年同じ顔のお坊さんが法事の度に来ていたのですが、今回は新顔であった。

多分30代の僧侶で元の坊さんから比べるとすごく若く見えるが、告別式では随分立派な袈裟を着てメインで読経していた。
お寺の事情はよくわからないが、随分偉い位のお坊さんのように思える。
メインといってもサブは1人だけで、サブは前のお坊さんであった。
サブのお坊さんは初七日の読経をやってくれて、やはり20数年聞き慣れた調子のお経を聞いてこっちのほうがしっくり来ると納得した。

後で家族に聞くとどうも新顔のお坊さんは先代の息子らしくて、更には広島学院という広島一番の高校から東大というびっくりする経歴であった。
なにがどうあって東大に行ってから僧侶を継ごうと思ったのだろうとか、最初から跡継ぎに決まっていたのかもしれんなとか邪推していた。

告別式当日の夕方に続きでやった初七日に来た先代のお坊さんは、読経の調子はよかったけれど、その後の説教が脈略なく長かった。
話の筋があるようなないような終わりそうだがまだまだ続いて、どれだけだよってくらい長かったが、朝から法事続きでへとへとであった親族の顔を見て気がついたのか、苦笑いしながら話を中途でやめてくれた。
僕は前のほうに座っていたので、後ろでだれかがNGサインでも出したのかと思ってあとで聞いたがそうではないようだった。
みんなの疲れ切った空気を読んだのだと思うが、あんなに長い説教は過去20数年知らないので、きっと歳を取ってそのあたりの加減がよくわからないのではないかと思った。

その後やっと解放されて平安祭典が用意したお弁当をつつきながらビールを飲んだ。
亡母の妹と話していて、母が生きていればこういうお祖母さんになったのかと考えるが、もう自分自身が母の享年に達していて、年老いた母親はやはり想像できない。
この何日か食って飲んでばかりいたのでいささか体重が増えた。

2008年12月24日

やっちまったなあ
本当にやっちまった。
グフと、ザクウォーリアを壊した。
足関節部分が折れてしまったのでもう瞬間接着剤で固定してしまうしかなかろう。

以前から時々あるのですが寝ぼけて部屋の本棚にぶつかって、そこに飾ってあるプラモデルを落として壊してしまう。
気をつけるようにはしてるんだが年に3度くらいある。
モビルスーツは二本足で直立していても極めて安定が悪くて、ちょっとした衝撃ですぐに落下する。
低いところに置けばよいのだがそれでは普段よく見えない。
年末の掃除でよく考えよう。
####
ちょっと見ないうちにテレビ大阪の初代ガンダムの放送が進んでいる。
本日(12/24)は33話「コンスコン強襲」で、知らない間にホワイトベースはジャブローから宇宙に出ていた。
どうも時々一日に2話放送しているらしい。

このあたりになると話の密度がすごい濃い。
MAブラウブロと遭遇(まだシャリア・ブルは出ていない)、サイド6入港でミライが婚約者のカムランと再会、アムロが父親と再会、戦争屋ペルガミノ、コンスコン隊の12機のドムがフルぼっこでアムロのニュータイプが露見しつつ、などが一話に詰まっている。
ちょと無理がありすぎる内容。

波平の中の人も大変。
WBのコックのタムラさん、戦争商人ペルガミノ、ジオンのコンスコン少将が全部波平。

話の終わりにミライとカムランの会話
ミ「ホワイトベースを捨てる私にあなたは何をしてくださるの」
カ「だから何度も言っているように父の力で・・・」
情けなすぎるぜカムラン。
このときミライはどの程度ホワイトベースを降りる気になっていたのだろうか。

本日のセリフ
シャア「若者をいじめないでいただきたい」
アムロ「酸素欠乏症で・・」

2008年12月29日

人革連ティエレンこんなポーズも

長い冬休みになんの予定もなくてヒマなので久しぶりガンプラ作りました。
あんまり集中力が続かないので安くて簡単なHGシリーズ。
ガンダム00で一番好きなモビルスーツのティエレン(地上タイプ)をヤマダ電器で買ってきて作った。
鉄板重ねてできたような無骨な機械っぽさがたまりません。
3時間ほどでできたが久しぶりの細かい作業に指先が痛くなった。
関節がよくできていて膝をつくポーズが取れる。
####
本日の作業
銀行に出向いて貯金関係、郵便局でTV廃棄のためリサイクル券の支払い、貯まった未整理DVD-Rのラベル印刷など。