日々雑談  2019年9月〜12月
前頁へ次頁へ

2019年8月31日(土)、9月1日(日) 六本木から虎ノ門界隈

8/31(土)
鷺ノ宮 病院。行き帰り1駅分だけ歩く。それでも5キロ強にはなる。
風疹抗体あり
一旦帰って、近くの内科で風疹抗体検査の件。三週間前に採血をしている。
結果として抗体があったので、ワクチン摂取は無しになった。
覚えてないけど、以前に予防接種を受けたのか知らない間に感染したかして、抗体ができいてた。
多分後者だと思うのだが、怖いものがある。
30年前働きだしたばかりの頃に流行があったような記憶がある。

歯が欠ける
左前歯の詰め物が取れた。2018年2月に治療した箇所。
その時は30年維持した詰め物が、せんべいを食っている時に取れてしまった。
それを再治療した時に、元の歯が細くなっていて耐久性が落ちていると思われる。
同様の右前歯は6月に再治療している。年一回の頻度で取れるとちょっとつらいな。
歯医者の予約が取れなくて、9/6(金)19:30。

9/1(日)
午前中散髪。1ヶ月以上間が空いた。
六本木・麻布・虎ノ門・霞が関
午後から「高低差」街歩き。以下の五ヶ所に行くのは初めてだと思われ。
四谷から南北線 六本木一丁目で降りて「泉ガーデン」の底。
1)泉ガーデン
地下鉄コンコースを底にして、巨大なすり鉢。ビルの支柱や、階段が美しい。
高低差・階段・エスカレーター・人工の滝・太い柱などがぎっちり詰まった空間。これは夜の風景もみてみたい。
2)アークヒルズ、サントリーホール
泉ガーデンから麻布通りに出て、六本木通と合流するあたり。それだけで何かすごい。
高低差の崖の部分にサントリーホールがはめ込まれて存在している。
ホールの上に庭園がある。
ホールの裏口が警備で物々しい雰囲気。赤い絨毯がひかれていた。
上皇夫婦がハンガリー放送交響楽団のコンサートを見ていたらしい。
3)ホテルオークラ
9月中旬オープン予定。敷地の高低差が面白い。江戸見坂、潮見坂、霊南坂(れいなんざか)。
横がアメリカ大使館でここも警備が物々しい。
4)虎ノ門ヒルズ
環状2号線が地下から地上に出る場所で、斜度のある敷地にビルが立っている。
日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」の工事中。(2020年)
5)霞が関コモンゲート
外堀跡が半地下にある。
日曜日で人がほとんどいない文科省かいわい。丸ノ内線の霞が関駅から帰る。11.4km歩いた。

2019年9月2日(月)〜6日(金) よっちゃんのギター、UNIX関連

9/2(月)
9/3(火)
朝体重 68.3kg
tempackライブ 赤坂BLITZ
夕方から雨。30分早退赤坂へ。四谷三丁目→国会議事堂前乗り換え→赤坂(千代田線)
「tenpack riverside rock'n roll band」 というバンド。
Vo田村直美、G野村義男/Key土橋安騎夫(レベッカ)/B石川俊介(聖飢魔U)という豪華メンバー。
割と小さいホールだが満席ではなかった。
よっちゃんのギターリフが中心のオーソドックスなロックバンド。1980年代スタイルか。
ギター持ち替え、テレキャス3本、ストラト、ギブソンSG、レスポールなど。
土橋安騎夫はJUNO-106を使うというツイートがあったが確認できなかった。
四谷から赤坂方面に行く場合、国会議事堂前駅で千代田線と丸ノ内線を乗り換えるにはエレベーターを使った方がよい。
21時過て赤坂サカスを出て、家に帰ったら22時を過ぎていた。

夜、娘が来る。相模大野からロマンスカーに乗って新宿に出てくるらしい。息子はまだ旅行から帰っていない。
録画した忌野清志郎トリビュートライブを見ていて、斉藤和義と山崎まさよしの区別がついていないことを自覚した。
Y居さんが三ノ輪で「モンゴル料理屋」を始めるらしい。一度顔だしてみようか。地方出身者がいきなり三ノ輪で商売始めるのもなにかすごい。

9/4(水)
帰りに紀伊国屋に寄る。
都庁やドコモタワーが三色でライティングされているのはパラリンピック仕様であるらしい。
その前はオリンピック仕様で五色であったはず。スカイツリーも。
https://matome.naver.jp/odai/2156490937267062401
夜、カキフライを食べ過ぎてしまう。

9/5(木)
朝体重 69.0kg
8:04の準急で出勤。新学期が始まって混んでいる。
9/3のライブのせいか、かなりしんどい。ふた晩経過してもかなりの疲労状態。
この日午前中に京急でトラック踏切事故で大騒ぎ。

9/6(金)
車でずんずん山奥を走って行ったらアフリカ熱帯雨林的なカラフルな動物がたくさんいた、という夢をみて起きたのが6時半。
19:30より東伏見の歯医者。定時ダッシュで地下鉄乗ってちょうど間に合う。

gitやbash
この週は仕事でgit関係(ソース管理)についてあれこれ勉強。
慣れれば便利と思うが、最初はどうもcommitが怖い・・と思っていたが、実はcommitはローカルなので、怖いのはpushであった。
いずれにしてもLinuxのコマンドベースの作業をしていると、結局30年以上前に初めてUnixを触った頃と環境があんまし変わってないような気がしている。
その頃はUNIXはワークステーションてカテゴリの高機能端末用だった。NECのEWSとかSONYのNEWSとか。

2019年9月7日(土)・8日(日) tsutaya・ 台風

9/7(土)
妻と久しぶりにtsutaya 石神井台店。行きは歩く。
CD借りる。oasis、GreenDayのベストなど。五枚で1000円。
wmaで取り込み時に、アルバムデータの取得ができなくなっている。
検索しようとしてもアプリ内のURLが無効。困った。
設定の問題かと思ったが調べたらどうもしばらく前からWindows7での「アルバムデータ取得」が停止しているようだ。
「Windows Media Playerのメタデータサービス終了を告知」(2019/01/26)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166752.html
WMP 以外でリッピングしたことがなかったので、それはそれで別のソフトを用意すればよいと思われ。
https://freesoft-100.com/review/freac.html

武蔵関駅近くのローソン100で、DEPを買おうとしたが在庫がなかった。
メンソレのリップスティックを1本108円で買う。店を出てすぐ近くのドラッグストアで同じものが2本140円で売っていて少しショック。
夜中ひどく暑く寝苦しい。

9/8(日)
台風が来るぞ来るぞ..とそわそわしていると、12時頃にわかに激しく振り始める。
12:30から武蔵関の整骨院を予約していたので傘をさして電車で行く。
電車を降りたらもう止んでいた。
整骨院で揉んでもらって店を出たらすごい晴れである。なんだ、にわか雨だったのか。

たまった映画を見る。
「エネミー・ライン」 (01米)
ジーン・ハックマン。見た記憶があったが面白かったので再度見。
「ローグ アサシン」 (07米)
ジェット・リー、ジェイソン・ステイサム。期待したほどではなかった。
ラストエンペラーのジョン・ローンが出ている。すごい久しぶりに見た。
「エグゼクティブ・デシジョン」 (96米)
カート・ラッセル、スティーヴン・セガール。航空機もの。セガールは前半で死んでしまう。

台風は関東を直撃するコースなので、JR東は早々に翌日(9/9)の朝は8時まで計画運休と発表していて、月曜日朝の大混乱は確定的となった。
息子はもう2週間いないが、多分沖縄にいる様子。本当に韓国にいったのかも不明。週明けには帰ってくる。

2019年9月9日(月)〜13日(金) 関東に台風・健康診断

9/9(月)
台風通過後、都下大混乱
朝体重69.3kg
20年以上前にいたR社の資材部で腹が立ったことの夢をみていた。
5時半頃一度起きて、それから二度寝して7時半。台風の影響はだいたい想定通りであった。
西武新宿線は普通に動いている様子。
だいたい通常通りに家を出て5分遅れくらいの電車で出勤した。
この日は西武・東武以外の私鉄とJRが長時間運休していて、夕方まで大混乱であった。
特に千葉方面は広範囲の停電。
昼間は36度で随分暑かったようだ。
息子は卒業まで残り半期で、必要な単位が10らしい。意外と残っているが、僕の時よりはよっぽど少ない。

兼六パークタウン東伏見第5期
https://www.kenroku-web.com/parktown/higashifushimi5/
住んでいるアパートの隣の土地では、現在、古いアパートを取り壊して建売住居を建築中である。
土地30坪強+4LDKで6600万円〜。
駅から近いのはいいけど、この価格出すなら都心のマンション買うかな。
この兼六パークタウンというのは、主に西武線沿線の分譲住宅デベロッパーらしい。

>>DeepPurple 1985 ブラックモア&ジョンロード
https://www.youtube.com/watch?v=vodWKgp71os

9/10(火)
朝体重69.1kg
9/15にパイプオルガンを聴こうと考えていて、芸劇か、サントリーホールに行くか迷っている。どちらも安い。
8月に芸劇に行ったので、初サントリーホールにしようか。
仕事の帰り、南口を回って新宿西口側のヨドバシカメラに行き、イヤホンを買った。
オーディオテクニカの1000円くらいのやつ。ここしばらく百均のイヤホンで聞いていたので夢のように快適になった。
週末にレンタルした音源を聴いて改めて思ったのは、サザン、星野源、米津玄師ともに音がすごくドライでタイト。
ドラムや歌は生音そのままじゃないかと思ってしまう。
台風の影響で千葉方面で大規模な停電が起きている。JRも月曜の朝からずっと止まっている模様。

9/11(水)
7:30起床。8:13の準急に乗る。
・「元気なシニア」をITの仕組みで生み出す
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/082900025/?P=4
要は元気であること。
・オルガン探検 サントリーホール 9/15 19:00〜
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20190915_S_2.html
夜の泉ガーデン、アークヒルズは魅力的だ。

9/12(木)
朝体重68.3kg
マークダウン記法 勉強しつつドキュメントを作る。
・フィンガードラム:バーティカルレイアウト
https://murinaikurashi.com/fingerdrumming-for-beginners5/
・iOSドラムマシン
https://dtm-hakase.com/app/11187/
・映画「傭兵奪還」 (2013米) B級アクション。ストーリーに相当難あり。

9/13(金)
健康診断
起きたら7:40。最近睡眠の状態が良い。
午前中だけ仕事。
昼過ぎから出かけて、東新宿の新宿検診プラザで健康診断。
体重66.6kg。やはり血糖値が高い。HbA1c6.7。
妙に空いていて13:30受付で、1時間もしないうちに終わってしまった。
それから1時間弱待って、結果の説明を聞いて、家に帰った。
待ち時間にYoutubeでガンダム(初代)劇場版を見だしたら没頭してしまい、呼ばれてもすぐに気がつかなかった。

2019年9月14日(土) 〜9月16日(月) 保険証・三ノ輪・サントリーホール

9/14(土)
鷺ノ宮 病院 保険証
鷺ノ宮駅を降りて病院に向かう坂を歩いていて、ふと気がつくに前日検診での受付時に保険証を出したが、それを返してもらった記憶がない。
ありゃ保険証がないかも、と思い、財布を出してみる。
果たしていつも免許証と一生に入れているポケットに保険証がない。
まあ月の半ばだし最悪今日なくても支障はなかろうと、病院の前まで来て念の為スマホのカレンダーを開くと9/14で、前回通院は8月だわ、と気づき、きびすを返して駅に戻ろうとする。
少し歩いてそういえば検診プラザは土曜日もやってるはずだと気が付いて、電話をしてみた。
受付は丁寧で昨日の窓口担当に聞いてくれたが、そもそも保険証を預かりっぱなしてことはない。落し物のなかにないか調べて折り返し連絡するということになった。
こりゃこのまま見つからないと困ったことになるな、と少し駅方向に戻りつつ、やっぱり念の為、道端でカード類を全部出してポケットを全部調べてみると、いつもの場所の反対側に保険証が入っていた。
普段そこには糸ようじを入れることにしていて、カード類を入れない。
あわてて検診プラザに電話をして、先ほどの担当の方を出してもらって、カードがあったことを報告して謝っておいた。
お手数をかけてしまってまことに申し訳ない。
でまた進行方向を逆にして病院に向かった。
保険証が「ないと思い」から、「結局あった」 の間は約15分くらいだったので、ほぼ通常通りの時刻に病院の受付をすることができた。

MJはうす モンゴル料理 三ノ輪。開店1週間目。
荒川線終点からだと商店街を国道4号に出てすぐ、地下鉄日比谷線だと4号を北に徒歩10分。
馬頭琴+ホーミー(喉歌)の演奏が少しあって、マイクなしなのだが、すごい迫力があった。馬頭琴の鳴り具合がすごい。
在日のモンゴル人のお客が多いらしい。開店祝いの花がモンゴル大使館から来ていた。
なんと近々朝青龍が貸切りでパーティーするんだと。
東西線の茅場町から日比谷線に乗り換えるに「東武スカイツリーライン直通」とあって戸惑う。
北千住から東武線に乗り入れますよ、ということで、日比谷線の電車がスカイツリーの下を通るわけではない。
帰りは三ノ輪橋から都電に乗ると、面影橋まで1時間近くかかった。

9/15(日)
MGC:マラソンのオリンピック予選。
神野大地は17位、さっぱりであった。もう引退して普通のサラリーマンになったほうがよいであろう。

アークヒルズ サントリーホール オルガン
(1).小ホール、小型オルガンを分解しながら中をカメラでアップして、オルガン製作者による機構の説明。
パイプはストップの数×鍵盤数だけある。
(2).大ホールでミニコンサート。コンサートの後、2Fに上がって間近にオルガンを見る。
表のカラヤン広場では「アークヒルズ自治会」が秋祭りをやっていた。こんなところに自治会があるのが驚き。
芸術劇場とサントリーホールのオルガン・・・二ヶ月続けてひびきの良いホールで一級のパイプオルガンを聴く機会があり、非常に気分が良い。

9/16(月)
原宿から渋谷、この日は明治通り沿いに渋谷駅まで歩く。宮下公園は大きくおおわれていて工事がどうなっているのかわからない。
スクランブルスクエアのビルはまだオープンしていないが、渋谷駅東口からスクランブルスクエアの中を抜けて、渋谷ストリーム二階に素通りできるようになっていた。
246号を越えるのに歩道橋の階段を登る必要がなくなっている。
ヒカリエ11Fの展望フロアから銀座線渋谷駅の工事を見ることができる。屋根ができていて線路は見えない。
イケベ鍵盤堂に行ってみたが、まだRoland Jupiter-Xは展示されていなかった。

・「バンテージ・ポイント」 (2008米)
割と最近見た覚えがある。もしかしたら同じ午後ローだったかもしれない。
改めて見て気が付いたのは、映画の舞台がスペインのサラマンカであること。中世からの大学の街。
調べてみると13世紀のレオン王国からなのでレコンキスタよりずっと古い。
2回のスペイン旅行でもここは行っていない。
・「エアフォース・ワン」 (1997米)
ハリソン・フォードが大統領で大活躍の映画。
CSIラスベガスの警部の人(ポール・ギルフォイル)が出ている。

2019年9月17日(火)〜20日(金) 代々木上原にモスクがある

9/17(火)
7:50台の各停に乗って、途中急行に乗り換えるパターンだと、一番混雑するんだよな、と思いながらそうすると、やっぱり異常に混んでいた。
>>自動車が使えない都会の方が老人は元気である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00013356-toushin-life
しごく当たり前の話だが、地方の車社会では徒歩、自転車ともに道路が整備されていない場合が多い。
近くのコンビニでも徒歩や自転車での交通は危険である。クルマで行ってしまう。
東京では安全な環境で何十キロでも歩くことができる。

>>田舎者と貧乏人を初めて見た話
https://anond.hatelabo.jp/20190328015628
地方国立大学にありがちな話。
>>新宿歴史博物館 「近代測量150年記念」
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/news/99244/
10/19の講演を聴きに行きたい。

9/18(水)
8:13の準急。
昼に国立競技場までぐるりと回ってくる。
雨模様だが昼休みの間は降っていなかった。
帰宅すると娘が来ていた。
息子はまだ(沖縄から?)帰ってきていない。

9/19(木)
昨晩は寝付いたのが随分遅かったし、腹痛で起きたりして熟睡できなかったのか、起床したら9時半であった。
一瞬休もうかとも思ったが、いい天気なのでそれから出かけたが、この時間でも電車が混んでいる。
1時間以上遅刻。
昼休みに曙橋駅あたりまで往復。
仕事中に代々木上原のモスク「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」に行った娘から寺院の写真が送られてくる。
この日息子が3週間ぶりくらいに帰ってきていた。

9/20(金)
6時前に起きて、二度寝したら恐ろしく起き辛かったが、8時には起き上がってでかけた。
昼、銀行ATM行きがてら御苑散歩。
ゆっくり新宿通りをアルタまで歩いてから、西武線に向かって北に折れる。

2019年9月21日(土)〜23日(月) 三連休何もせず

9/21(土)・22(日)・23(月)
三連休の間ほとんど家から出ずにゴロゴロしていた。
最近は昼寝をしても夜よく眠れる。早朝覚醒もない。睡眠が安定しているのは非常に好ましい。
好ましいがせっかくの3日連休をずっと寝ているのもどうかと思う。

9/21は妻がラグビーW杯(フランス-アルゼンチン戦)のアルバイトで調布(飛田給)の味の素スタジオに行って、終日いなかった。
妻はスタジオのパブリックビューイングでハイネケンのビール売りをしていたらしい。
売り場でのやりとりは全部英語で、バイトも大学生が多いそうだ。
夕方から宮崎さんのスペクトラムのコピーバンドのライブを見たくて、そんなに天気も悪くないし行けばよかったのだが、ずっと寝ていると面倒になって、結局外に出なかった。
この日は夜、駅前の松屋へ往復したのみであった。

音楽環境変更を考えるも行動に至らず
続けてパイプオルガンを聴いたので、自宅のオルガン(ハモンドXB-1G)を弾けるように配置換えをしたくなった。
それには現在鍵盤3段組を全部を全部一度解体して、ケーブル・電源類も抜いてしまわないと、組み直しはできない。かなり面倒で手をつけていない。
また、PC+テレビを置いているテーブルをキーボードスタンド側に近づけたいのだが、これも同様に一旦全部片付けないと処理できない。実に面倒だ。
PCとキーボードをUSB接続する必要もあるのにずっとやってない。
そうこうしているうちに、Windows7がサポート切れになりそうだ。
PC-98(XP?)で一時使っていたSC-88proのユーティリティーがすごく便利だった記憶があるが、アプリ名がわからない。
ZamsCANVAS32だろうか。多分今のWIndowsでは動かない。
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se048089.html
SCシリーズのアットウィキ
https://w.atwiki.jp/dragonkiller/pages/178.html
SK-88pro(SC-88)は人から譲ってもらって10年以上になるが、奥がすごく深い。DTM音源というくくり以上のものがある。

小津映画
小津安二郎「晩春」をYoutubeで見る。笠智衆と原節子の二人の映画。北鎌倉と娘の結婚問題。
小津映画は同じキャストで似たような話の映画なので見たのか見てないのか曖昧な場合が多い。
このころ(昭和24年頃)の人は北鎌倉から買い物に(横浜でなく)わざわざ銀座に出たのであろうか。
夜行列車に乗るのに「急行で座れるだろうか」というセリフがある。「東京物語」でも東京駅から帰るに、このあたりなら座れる云々とある。
この頃は夜行列車であっても座席指定が取れなかった、またはひどく贅沢なことだったのだろうか。

そろそろパスポート取得に向けて動かないと次の予定が立たない。
広島市役所に郵送で戸籍抄本を申請する手続きが面倒。
申請書をダウンロードして記入、返信用封筒を入れて郵送しなければならん。
手数料の支払いは郵便局でしか売っていない「定額小為替」だけという因習はどうにかならないだろうか。
ネットで受け付けてカード払いさせろよと思うのだが、代行業者がいて若干高いが今風に処理できるらしい。

2019年9月24日(月) 〜27日(金) フィンガードラム 定額小為替

9/24(火)
7時半頃起床。7:52準急で出勤。この時間なら新宿からゆっくり歩いても9時前に着く。
昼間30度近くで、かなり暑い。帰ったらエアコンが動いていた。
夕食は久しぶりに息子がいっしょ。
大学の後期は月・火、必要な単位は卒論だけらしいが、国際政治経済学部の授業を取っていて、留学生だらけの英語授業。
娘は一人旅行で富山に行っているらしい。
キーボードで「フィンガードラム」(指ドラム)を始めて見る。
バスドラ/スネア/ハイハットクローズ/オープンを両手で刻むのだが、それらしい演奏はかなり難しい。

9/25(水)
7時半頃起床。8:04準急で出勤。
昼休み国立競技場まで往復。相当暑い。日差しが痛い。
娘から白川郷の写真が送られてくる。岐阜県なんだな。
指ドラム練習。
https://drumimicopy.com/finger-drumming-lesson/
妻は昼間、パートの研修で市川市の行徳に行っていて、意外と都会なのに驚いていた。

9/26(木)
前の晩寝つきが悪かった。2時くらいまで起きていたか。
7時半頃起床。8:04準急で出勤。
昼休み国立競技場まで往復。だいたい40分弱かかる。
昨日に比べそれほど暑さを感じない。
夜中に富山帰りの娘が来て、翌朝伊勢原に帰っていった。

9/27(金)
朝体重68.3kg。減らんなあ。
8:13準急で出勤。
昼休み、四谷 須賀神社あたりまで往復。
郵便局に寄って「定額小為替」を買うつもりだったが、財布を忘れて出た。午後3時頃オフィスを抜けて買ってくる。
帰りに紀伊國屋に寄る。1Fの催事コーナーが異常に長い列が。何だろう。

2019年9月28日(土)・29日(日) モノの配置換え

9/28(土)
午前中、鷺ノ宮病院。起きたのが遅かったので、帰りのみ1駅分歩く。
自室、モノの配置換え。
テレビ・PC・モデム・机など。
とにかく電源関係の整理が大変。圧倒的なタコ足。
W杯ラグビー 日本-アイルランド 戦勝利。なかなか盛り上がる。

9/29(日)
郵便局に本人限定受取。Tカードをクレジットカードにしたため、その受け取り。
自転車のタイヤに空気を入れて、10分ほど西に向かって田無にある「西東京郵便局」まで往復。
ついでに広島中区役所への戸籍抄本の取り寄せの郵便を出してくる。
Tカードは「アプラス」という信販会社になっているが口座登録をしていない。クレジットを使ったらどうなるのだろう。

自室配置換えの引き続き、楽器の配置変更。
キーボードスタンドを1段増やして、ハモンドオルガンを弾けるようにした。
>>スタンドは下から
1.ピアノ鍵盤用キーボード(NP-11)
2.ハモンドオルガン
3.ローランド SK-88pro:DTM音源に37鍵盤がついたもの。手引きとコンピュータ制御とあり。
4.譜面台用ラック
5.ローランド U-220 1.のピアノ鍵盤の音源。主にピアノの音を出す用。
>>加えて左の机に
6.コルグ ER-2 リズムマシン
7.mininova メインのシンセサイザー。
+PCのディスプレイ(TV)がある。
器材の液晶やボタン類の見え方とかあるので、使いやすい位置を見定めるのは結構面倒。
操作しやすさと弾きやすさはたいてい両立しない。
オルガンは4年前に引っ越してからずっと裸のままスタンドの背後に立てた状態で放置していたで、かなりホコリが溜まっていた。
2008年に一度修理した高いAの音が出なくなっている。確か前回は本体を分解してクリーニングしたら治った気がする。
2日間、モノの移動でずっと部屋にいたが、9月末にしてはかなりの暑さで、汗だく。

2019年9月30日(月) 〜10月4日(金) パスポート申請

9/30(月)
朝体重70.0kg。週末食べ過ぎ。
早朝覚醒か?寝不足気味。7:43の準急で出ると8:50より前に会社に着く。
>>紀伊國屋の店舗在庫を調べる。棚の場所までわかる。
https://www.kinokuniya.co.jp/kinonavi/
紀伊國屋で「明治 大正凸凹地図 東京散歩」
都心の大正5年の地図を相当細かく解説している。
地図に現代の3Dカシミールの凸凹を被せてあって地形がわかりやすい。
街の歴史と地形と・・異常に面白い。時間を忘れて読んでしまう。
地球の歩き方「タイ」も購入。
阪神が最終戦勝利で、3位4位が入れ替わり広島CS出れず。
RADIKOのエリアフリーは今シーズンの用が終わったので、解約した。

10/1(火)
朝体重69.0kg。
やはり寝不足気味。7:43の準急。
昼休み荒木町まで歩く。
>>Cakewalk by BandLab
https://kaymusic-online.com/index.php?sonar
帰宅するとローランドのUSBMIDIケーブルUM-ONE mk2が届いていたがしんどくてセッティングできない。
遅くに息子が会社の内定式から帰ってきた。同期入社は3人だけで、立教、関学という似たようなキャラクターの大学だそうだ。
「バットマンリターンズ」(1992アメリカ)を半分くらい見た。

10/2(水)
今週は睡眠状況がよくない。午前中しんどい。
帰りに地元駅の近くの店でパスポートの写真を作る。
前回(2006年頃)がどうだったか記憶にないが、デジカメ撮影でその場で写真ができてる。2枚で1000円。
妻予定。10/1〜3池袋。10/5市ヶ谷 10/6味の素スタジアム。

10/3(木)
朝体重68.6kg。
起床8:40。30分ほど遅刻。
目覚ましに使っている携帯のバッテリーが切れてたんだな。
1年近く前に解約したガラ携だが、メモ書き部分が捨てられなくて。データを移してしまえばいいのだが。
昼、新宿歴史博物館まで往復。
夕方Sくんと新宿ビックロ裏の古い喫茶店で話し込む。ひどく昭和的な雰囲気がよい。
明学東村山高校は埼玉からの通学者が多いため、遊びに出るのは所沢なのだそうだ。
吉祥寺や荻窪からきている生徒がわざわざ所沢。

パスポートの申請
帰宅すると広島市から戸籍抄本が届いていた。日曜日に投函して木曜日に返信着、4日。
外務省のウェブでパスポート申請書を作りPDFファイルUSBにダウンロード、ファミマに持って行って印刷する。
webでの申請書作成は去年(2018年10月)からのようで、印刷しなければならない「中途半端なIT化」だが手書きよりはマシ。
その昔は全く同じ内容を2セット分手書き記入させられたような気がする。
パスポートの電子申請は一度やりかけて2006年に廃止されている。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20061019/251140/
また、2017年12月の記事。電子申請で戸籍謄本がいらなくなるらしい(いつ?)。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24952670S7A221C1EAF000/
ま、もう向こう10年は申請しないので、関係ない。

10/4(金)
朝体重69.0kg。
やっぱ寝つきがよくないな。今週は日曜夜からずっと調子悪い。寝つきが悪いと夜中に何か食べてしまう。
朝一でパスポートの申請で都庁。ものすごく混雑するらしいので開庁前に行ったら早すぎた。
8:40に待ち行列3番目。9時受付開始で申請に問題はなかったのですぐ終わって9:15には西新宿から丸ノ内線に乗り、始業9時半ぎりぎりに間に合う。
受け取りは10/11(金)の予定。

>>絵画風加工カメラアプリ
https://mag.app-liv.jp/archive/118831/
>>武智丸:大戦中のコンクリート船。現在は安浦漁港の防波堤
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E6%99%BA%E4%B8%B8
>>関税同盟は抜けるが規制領域に入る北アイルランド」恐ろしくわかりにくい
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20191004-00145243/

2019年10月5日(土)・6日(日)

10/5(土)
朝体重68.1kg
午前中散髪。
出たところで大家さんに会ったので、玄関ドアが下枠に擦れていることを言っておく。
どうも隣の土地で古いアパートを壊して建売住宅を作っていて、その振動の影響(?)で、あちこちガタがきているらしい。
W杯ラグビー サモア戦 38-19 終了間際に2トライは圧巻であった。
3連勝したけどまだ8強に入れないんだな。

RX21
フィンガードラム練習用に、RX-21で久しぶりの打ち込みをやってみる。
買って30年以上経つのに未だに操作方法を覚えてなくて、必要がある度にマニュアルを広げている。
今はもうマニュアルを本棚から探すまでもなく、ヤマハのサポートサイトからDLして画面に表示して読むのが普通になった。
RX-21は1パターン=1小節で、8/16/32 の分解機能を選択できる。
液晶ディスプレイは1行16桁しかないが、ステップ入力も慣れれば操作しやすい。
パターンを8個ほど入力して、リピートさせて1ソング作ってみる。
リズムマシンの置き場所をあれこれ考えて、またキーボードスタンドのレイアウト替えを試みるに、無理をして傾きを変えていたら1段分のグリップ部分が壊れてしまった。
現在全部で5段あるうちの1段は最上部固定、2段はグリップが緩く重いものが載せられない、残り2段のみが正常。
2セット分のキーボードスタンドを合体して使っているのだが、なぜ6段でなく5段なのか思い出せない。
2つ目を買った当初からそうだった様子。

最近古い機材のマニュアルをDLして読むことが多いが、当然古いドキュメントだと紙資料をスキャンしている。
PDFファイルだが文書中文字列の検索はできない。
そのスキャン作業が結構「雑」なのよね。縦横がまっすぐでないデータが多い。

10/6(日)
朝体重68.3kg
この週末も外に出ていない。
妻はこの日味の素スタジアムでW杯のバイトの予定だったのだが、派遣会社から連絡メールがなく行かなかった。
前回も前日連絡だったらしい。かなりいい加減。

MIDI環境
USB-MIDIケーブルをつなぎとりあえずPCでSK-88proをコントロールできるようにした。
当たり前だが未だにCD-ROMさして専用ドライバーのインストールが必要。
これはWindows3.1の時代から変わっていない。
試しにリアルタイム録音してみると「ずれ」がひどい。ここまでリズム感が悪かったのかとイヤになってくる。
いろいろ試してみるにシーケンサーがコントロールするソフト音源とMIDIデバイスのテンポがずれていることに気づく。
ソフト音源のタイミングが遅れている。
録音カウントをソフト音源でなく、MIDI音源(SK-88)のハイハットにすると、リアルタイム録音でのずれもマシになる。
はて?この遅延は致命的と思うのだが。
CPUのせいか、ソフトのせいか、設定のせいか。
>>ミキシングレイテンシィ:バッファの問題か
https://www.ongen-opt.com/entry/2018/04/30/143000
https://chirico-music.net/buffer_latency/
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR%20X3&language=4&help=Troubleshooting.26.html
Mポルナレフの「バラ色の心 (Ame Câline)のイントロ部分8小節をステップ入力で楽譜通りに打ち込んでみる。
リズムが付点なのだが、どうも不自然。楽譜上は一拍が「付点付き8部音符+16部音符」の繰り返しだが、実は三連符であった。
三連でシンコペーションがあちこち付いているので音符の長さが複雑。
4分音符:lengthのvalue 120
4分音符+2拍目表8分音符:length 120+80=200
1拍目裏8分音符+2拍目表4分音符:length 40+120=160

リプレー
映画「リプレー」1999年アメリカ・マットデイモン 「太陽がいっぱい」のリメイク、もしくは同一原作の別映画。
吹き替えの問題?不自然な場面が多々。
リプレーは詐欺師の名前でアランドロンの役名。他にも映画があるらしい。
改めて「太陽がいっぱい」を見たくなった。

2019/10/7(月)〜2019/10/11(金) 優先席・パスポート・Docker

10/7(月)
席を譲られる
帰りの電車、優先席あたりに立って本を読んでいたら、西武新宿を出てすぐ若者から肩を叩かれて席を譲られそうになった。
相当びっくりして思わず拒絶してしまった。
向こうは気まずいだろうと思ったので、「すいません。どうもありがとう」だけ言って結局座らなかった。
優先席に座ったとして、次の高田馬場で大量に乗ってくるので、その時に席を譲る/譲らないという判断を私がしなければならない。
その面倒くささを思えば、たかだか20数分、車両端の壁に持たれて立っているのは別に苦痛ではない。
・・・とかいうのは後で考えたことで、その場では意外な驚きしかなかった。
こういうことをあれこれ考えなければならない年齢になったのだろうか。

帰宅すると玄関ドアの動きが若干良くなっていた。
大家さんが来て調整したらしい。しかし結局ドアをまるごと取り替える必要があるという。
>>賃貸退去費用:これは重要
https://note.mu/inubue/n/n7f3fb604889a
・敷金返還要求
https://best-legal.jp/refund-deposit-495
まだしばらくは引越の予定がないが、息子が就職してどこかに転勤してしまえば引っ越したい。


シーケンスの遅延
シーケンスソフトでのソフトシンセの遅延の原因がわかった。
現在PCのモニター接続をHDMIにしており、音声がそっちに行っているためだ。
ソフトシンセなどのPCのモニター音がテレビのスピーカーから出ていることに気がついた。
アナログ->デジタル->アナログ変換でテレビのスピーカーで鳴らしているため遅くなっていると思われ。
音声出力をPCスピーカー(アナログライン出力)にしたら遅れが気にならなくなった。
このPCにはASIOドライバーが入っていないのか?現在それを使うデバイスがないためか。(UX-3FX)
多分Windows7になってからオーディオi/fは使っていないと思う。
ちなみにCalkwalkのバッファの設定はミニマムの状態である。
>>cakewalkのオンラインヘルプ
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=Cakewalk&language=4&help=toc.html
>>UX-3FXのドライバー
https://www.roland.com/jp/support/by_product/ua-3fx/updates_drivers/

10/8(火)
今週も寝不足気味。寝つきが悪い。
朝体重68.3kg
昼休みに新宿三丁目方向の百均に行って帰ってくる。ハンカチ、紙コップ、セロテープ。
「ギフト」2000米  キアヌ・リーブスの無駄遣い(どうでもいい役で出ている)。

10/9(水)
やはり寝不足がきつくて、3ヶ月ぶりに有休を取った。
妻のパートの派遣会社事務所の確認に、午後池袋に行ってきた。
東口出て北上、高速の下の道路を渡って左すぐ。
駅北側の東西地下通路(WEロード)の壁に絵を描いていた。
地下通路は駅の規模を考えると妙に短く思える。
西側、芸劇横の公園がやっぱり工事中。2019年11月に野外劇場としてオープン予定。
日差しがひどくきつい。
「ジョン・ウィック」 (2014米・加・中) キアヌ・リーブス
「ジョン・ウィック:チャプター2」 (2017米) キアヌ・リーブス

10/10(木)
朝体重68.9kg
「ドラムの日」らしい。
>>U-220 パラメーター編集プログラム:Windows7で動くか?
http://www.asahi-net.or.jp/~MQ7K-KBYS/u220_1.html
>>LoopMastersとDAWの連携:例の画面がCalkWalk
https://1176fire.com/2018/04/29/loopcloud-review/
週末台風直撃コース。
帰りにコープに寄ってお茶と水を買う。大型ペットボトルの水は売り切れであった。

10/11(金)
台風が近づいている。
6時には起きていた。かなり寝不足状態。
朝一で都庁に出向いてパスポート受領。
8:35に並んだら2番目。9時5分前には受付が始まって、手数料16000円払ってパスポートを受け取り、9時ちょうどには用が済んでいた。
13年ぶりだがICチップが付くようになったんだな。
一週間前に通ったはずなのに丸ノ内線西新宿への経路がわからなくなって、面倒なので新宿駅まで歩いて丸ノ内線に乗った。
余裕で始業に間に合った。

>>dockerを使ってみよう
秒速でnginxを起動してwebが動いている。mysql+wordpressを入れるのも超簡単。
https://knowledge.sakura.ad.jp/13265/
https://qiita.com/witchy/items/99235291a6bd5fdee054

こういう仕事をしていると環境てのは開発と運用と別にあって、それぞれ整備するのにすごい手間がかかるから、時として両者に差異が発生して、トラブルの原因になる。
dockerみたいな考え方が若い頃にあったら随分楽であったと思う。

2019/10/12(土)〜14(月) 台風・タイ旅行

10/12(土)〜10/14(月)

台風19号
土曜日に台風が関東を直撃。
午前中はやめに病院に行って帰りに上石神井の西友で水やカップ麺など買い込む。
既にかなり品薄。
ずっと雨で、21時くらいに東京の真上を台風が通過したはずだが、うちにこもっていると雨風ともに、そう大したことはなかった。
NHKがずっと台風状況の放送をしていて、しきりと城山ダムの「緊急放流」があるので相模川沿岸は注意するようにと繰り返していて、当初17時頃という話だったが、延期になって、22時に放水すると放送があったが、いきなり21:30から放水しましたと事後報告になってた。
石神井川や荒川やあちこち危険水位になっていたが、溢れたり決壊したところはそんなになかったようだ。
当然直撃する都心や地盤が低い下町に甚大な被害があると予想したんだが、武蔵小杉や川越が大変なことに。
もう10数年前に買った東芝の手回しラジオは常に部屋に置いてあるのだが、実は使い物にならなくなっていた。
まず、ACアダプターをつけても充電されない。しょうがないのでくるくる手で回してみるに、「5分回してラジオ1分」程度しか使えない。
どうも充電バッテリーがダメになっている。結局一度も役に立たずにおシャカであった。
そもそもガラ携時代の古いもので今のスマホは充電できないし、よい機会なのであたらしいラジオを買おう。

タイ旅行 10/26から10日
あれこれ相当随分悩んで、チェンマイというタイ北部の古都に行くチケットを取った。
往路は香港エクスプレスというLCC。
10/26(土) 未明に羽田から香港に向かうので、金曜の夜から羽田国際ターミナルにいて夜を過ごさなければならない。
トランジットあり。香港で5時間ほど待って、チェンマイへ着くのが18:40。
帰りはバンコクから。朝3時発で香港乗り換えで14:30に成田。復路は香港航空。
チェンマイからさらに北のチェンライを通って国境を超えてみるか(黄金の三角地帯 ミャンマー)、世界遺産のスコータイに行くか。
後半3日はバンコクの予定。
10/26〜11/4の10連休で、最初と最後が移動日なのでたっぷり8日間滞在できる。

10/13のラグビー スコットランド戦があまりに面白かったので、同日深夜のNHKの再放送を録画して見直している。
スポーツを録画して見るのは初めてかもしれない。
決勝リーグ、次が南アフリカ(10/20)、その次が(多分)ウェールズ、決勝でニュージーランドにぶつかって負ける・・・という予想らしい。

2019年10月15日(火)〜18日(金) 旅行小切手が完全に過去のものに

10/15(火)
三連休明け、西武新宿線は早朝に人身事故があって遅れていた。
8時過ぎに乗ったが新宿まで1時間以上かかって、遅刻。
1日、割ときちんと仕事。システムの運用環境更新について学習。なにかとawsなども。
チェンマイ2日分だけホテルを予約。
LoopmasterからCalkWalkに貼り付け。

>>sonor
・ビューリファレンス
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR%20X3&language=4&help=Views.01.html
・トラックインスペクタのコントロール
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR%20X3&language=4&help=Inspectors.3.html

トラベラーズチェック
さて旅行の準備で円建てのチェックを作ろうと思って調べたら、とっくにそんなものは廃止されているので驚いた。
2013年頃に発行が終わっている。
クレジットカードでキャッシングするか、デビットカードを作るか。

10/16(水)
夜息子に聞くに、10/30くらいからベトナムに行ってくるという。
ほんでもって、年度末にも出るらしい。大学入学時に作ったパスポートの更新がせまっている。
息子に香港経由は危ないと言われて心配になるが、今更変更はできないし空港が使えなくて欠航がでるほどではないだろう、多分。
ロンドンの半年、現金の管理はどうしてたのか聞いたら、FXの口座に入れて使っていたらしい。よくわからない。
トラベラーズチェックはその言葉自体を知らなかった。

10/17(木)
5時頃に一度中途で起きて二度寝して再度起きたら八時半だった。
この日は三井住友でデビットカード作成の申し込み。待ち時間もなく、20分ほどで手続きが済んだ。
カードは簡易書留で送付、1週間から10日かかるという。
今回の旅行に間に合うかどうかかなり微妙。
間に合わなかったら5万円くらい現金で持って行って、あとはクレジットカードかな。

会社は1時間ほど遅刻。
9月は睡眠のサイクルがかなりよかったのに、不自由な状態に戻っている。

10/18(金)
就寝後すぐに(2時頃?)起きてしまい、それから二度寝。
朝は普通に起床。804準急。
帰りに量販店、百均に寄って、
・旅行用のシェイバー、音楽プレーヤー、方位磁石、スマホのホルダー、単3・単4電池
・岩波新書のタイの歴史の本、前回買ったのが見つからないんだよな。しょうがないまた買おう。
週末図書館に行って関連図書を見てみよう。
タイ語も。

2019/10/19(土)〜20(日) ラグビー終わる

10/19(土)
新宿に買い物に出る。
ビックカメラで携帯プレーヤーと旅行用シェイバー。
ペペの百均で方位磁石と単4電池。
1500円ほどの一番安い携帯プレーヤーは「ランダム再生」が「フォルダ内」のみであることに後で気がついた。
普段、ミュージシャンごとや、アルバムごとにフォルダを分けて入れているので、「フォルダをまたいだ」ランダムでないのは困った。
方位磁石は旅行で使おうと買ったのだが、家で試してみるに、「完璧に水平の状態」でなければ役に立たないことに気がついた。
持ち歩けるものをamazonで注文。

・ラグビー 準々決勝 ニュージーランド-アイルランド。当然のごとくニュージーランドが勝利。

10/20(日)
・ラグビー 準々決勝 日本-南アフリカ
トライなしで完敗。後半は体力・気力が途切れていたように見えた。

wifi
・旅行用のwifi よくわからないのでネットでおすすめのテレコムの「Wi-Ho」。
10/26に”羽田国際線(3F)出発ロビーANA手荷物宅配カウンター”で受け取り。
返却は11/4に”成田第1(1F)到着ロビーテレコムスクエアカウンター”。
https://www.wi-ho.net/wifi-airport/counter/haneda_3f.html

2019年10月21日(火)〜25日(金) 旅行準備、Ableton

10/21(月)
朝、会社の入館証と机の鍵を忘れて出た。
駅で電車に乗って、鞄から老眼鏡を出そうとして気がついた。
面倒だが電車を降りて家まで戻った。発車前に降りれてよかった。
入館証はともかく、鍵がないとノートPCを出せないので何もできない。
帰りにブックオフに寄ったが何も買わず。

10/22(火)
即位礼で休み。
雨で寒い。

旅行の準備など。
ファミマでパスポートや免許証のコピー、旅程の印刷。
今回もサンヨーのDMXを持って行く。
静止画の画質がよくないのだが、広角・望遠・動画の使い勝手よいので便利。
カメラのバッテリーが不安なのでお急ぎ便で注文した。
タイの歴史の勉強。スコータイとかアユタヤとか。

CalkWalkにLoopMasterのデータを貼ってみる。
DAWでこういう作業は初めてだと思う。
Audioのトラックにwavファイルを設定。
https://sawayakatrip.com/category/dtm%e3%83%bbdaw%e9%96%a2%e9%80%a3%e8%a8%98%e4%ba%8b/sale

SK-88proで指ドラムの練習。
8ビートの5パターンくらいはたたけるようになった。
極めて単純な作業の繰り返しだが、結構楽しい。
両手足を使うドラムのアクションが、右手一つで鳴らせる。
ハイハットは中指/小指、スネア人差し指、バスドラ親指。
ピアノを弾くのとはどこか違う。
難しく思えても「確実」に弾ける1/2、1/4のテンポで繰り返す。で「間」を空けると段々普通のテンポで弾けるようになる。
イメージとしては”ゆっくり確実に”フレーズを繰り返すと新しい脳のシナプスが発生する。
シナプスは初めは細いのだが、寝ている間に太く強化される。
経験的に一晩おくとイメージ通りの演奏ができるようになる。

10/23(水)
7時半頃起床。
夢の中でひどく腹を立てていた。
厚労省の偉い役人であるサコイくんが、勝手にベートーヴェン弦楽四重奏曲第五番の演奏を取りやめたからだった。
サコイくんは中高いっしょだったが、6年間一度も同じクラスにはならなかった。
東大理科二類に現役で入ってから、何回か挑戦して医学部に進んだ努力家で、医者になったあと厚労省にいる。
2年に1度くらい同窓会で会う。
弦楽四重奏曲の夢はどういう意味だろうか。

Ableton Live の「セッションビュー」
https://murinaikurashi.com/whyibegintouseableton/

帰りに新宿東口のヨドバシカメラでスマホリングを買う。
家に帰ると昨日注文したカメラのバッテリーが到着していた。
前回2009年にタイに行った時のメモ類が見つからない。
35年くらい前にスペインに行ったときの記録もいっしょだと思う。
捨てるはずはないと思う。徳島からこちらに引っ越したときの荷物にまぎれて隠れているのであろう。

10/24(木)
>>東京の水(地形・川・暗渠)
https://tokyoriver.exblog.jp/
>>バッテリー付き充電器
https://www.ankerjapan.com/item/A1621.html

Ableton Liveを初めて使ってみる。
シリアルNOはnovaのマイページにある。
レイテンシーが気になる。
ASIOドライバーが入っていない(?)と思われる。旅行から帰ってから調べよう。

旅行荷造り。
いつも使うバックパックだが全然モノで埋まらない。
これまで何を入れていたのかな。
SMBデビットカードがこの日も来ていないので、半分あきらめ。

10/25(金)
7:50のアラームまで珍しく熟睡していた。
往路の飛行機のオンラインチェックイン。席まで指定。
かなりの大雨。寒いのでネックウオマーをして出る。
鷺ノ宮の病院によって処方箋だけもらい、薬局を経由してから出社。
会社は45分遅刻。

午後、さらに雨ひどく、千葉県が水没しそうだ。今夜の便が成田でなくてよかった。
羽田発が朝6時なので、前の晩から行って空港で徹夜する。これはかなりきつかった。
羽田でも大雨の影響がないわけないので少し早めにでる。
高田馬場から山手線に乗ると最終でも無いのに「大崎止まり」だった。初めて。
金曜日夜中0時前の品川駅はJRも京急もひどく混んでいた。羽田空港行きの急行に乗る。

2019/11/05(火)〜2019/11/08(金) ねじまき鳥クロニクル

タイの10間10/26〜11/4は書きため中で、後回し。

11/05(火)
あまりにしんどくて会社を休んで一日寝ていた。
旅程が目一杯過ぎた。

11/06(水)
一日休むと割とすんなりと日常が始まった。

11/07(木)
朝8:13の準急で出社。
昼休み久しぶりに国立競技場まで散歩。

村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」どういうわけだか一巻だけ買って読んだ。
一巻の終わりあたり第二次大戦の昔話で、日本人スパイがモンゴル兵に拷問で「皮を剥がれる」話がすごい。
文字通り生きながらにして、全身の皮を剥がれる。頭・顔も含めて。
実は全三巻というのを知らなかった。なぜだがなんとなく短編集のような気がしていた。
で当然、二巻・三巻が読みたくなって、新宿通りのブックオフに行ったがなかった。
というかこの店が11/17で閉店するというのを初めて知ってショック。
通勤途中で場所がよいので便利だったのだが。

帰りの電車が娘といっしょになる。
かなり近くにいた様子で、車両から出たところで声をかけられてびっくりする。
料理教室の帰りだそうでケーキを持っている。
娘からLineでリクエストがあった、ハッポン通りで買ったいかにも安っぽいキーホルダーを3つお土産。

11/08(金)
朝8:13の準急で出社。
タイ最終日の朝に1万円を両替したのだが、手元に800TB(2800円)くらいしか残っていない。
7000円近くも何に使ったのかわからない。
マッサージが300TBで、お土産が500TB。
アイコン高島屋、スクムビット、ハッポン通り、空港。

靖国通りのブックオフ、「ねじまき鳥クロニクル」の2、3巻の文庫があったので買う。
そんなに安くない。割とマイブームな米澤穂信の1冊100円とで3冊、1000円弱。
この店以前行った時はXBOX360の中古ソフトがあったが、ついに消滅していた。

2019年11月09日(土)・10日(日) ヘウレーカ、ビートルズ

11/09(土)
午前中、鷺ノ宮病院。
着替えるのが面倒でスエットのまま新宿行きに乗ったが、やっぱりなんとも恥ずかしかった。
鷺ノ宮駅前にあったそば屋が解体されていたが、別な建物が建つようだ。
又吉直樹の「ヘウレーカ」(Eテレ)が面白い。録画しているのをまとめてみる。
「インフルエンザウィルス」「量子コンピューター」「色の見え方」など。
----
ウィルスはDNAはあるが細胞はないので、「生物」の定義にあてはまらない。生物でなければ単なる物質。
DNAがあるのなら、細胞以前の超原始的な生物のように思うが、そもそも細胞のある生物に感染しないと増殖できないので、ウィルスのみの生物界はありえない。
よって、細胞から分離する形で、DNA+タンパク質の殻のウィルスが発生したのではないかと考えられている。
人間の病原体になるウィルスしか研究されていないため、害のないウィルスについてはほとんど知られていない。
大腸菌に感染するバクテリオファージは高校の生物で有名。

11/10(日)
妻と武蔵関のTSUTAYAまで往復。3.8km。

ビートルズ×2、オアシス×2、山下達郎の「JOY」をレンタル。
5枚で1100円。レジは完全セルフ。
今更ながらのビートルズだが、デビュー1・2枚目。
「Please Please Me」「With The Beatles」アルバムをちゃんと意識して聴いたことはないと思う。
達郎の「JOY」は30年前のアルバムで、相当聞き込んではいるのだが、PCのフォルダにはない。
CDを持っていてPCに入れてないのか、カセットに録音したものを繰り返し聞いたのか、わからないし確認するのも面倒なのでレンタルして入れ直す。
散髪 2200円。店員が一人しかいなくて、1時間近く待たされた。
天皇のパレードを青山通りまで見に行ってもと思っていたが、TSUTAYA往復だけで随分疲れて、出かけるのもやめて、寝てしまう。

2019年11月11日(月)〜15日(金) 初期ビートルズ音源、風邪気味

11/11(月)
朝のろのろと8:10過ぎに家を出たが、西武線が遅れていていつもの電車に乗れた。
9時ジャストに新宿着で、どうにかなるだろうと四谷まで歩いたらエレベータの待ちも含めて9:30ジャストにタイムカードを押す。

日曜日に借りたCD5枚のはずが、ビートルズが1枚、「Please Please Me」がない。
電話でTUTAYAに問い合わせたところ、セルフレジの場所に忘れていたらしい。
なくして無くてよかった。
慌てていて意識が飛ぶのか、こういうことがたまにある。
慣れないセルフレジで、2回やりなおしていてどこか舞い上がっていた。
先週タイからの帰り、成田空港で飛行機から降りるのにパスポートや財布などが入った一番大事なバッグを機内に忘れた。
そのうちものすごく困った状況になりそうだ。

11/12(火)
ビートルズの録音技術
「With the Beatles」(2枚目のアルバム 1963年)を聴いていて、改めて気がついたのだが
・ステレオではある。
・ボーカル、コーラスは左チャンネル固定
・楽器は右チャンネル。たまにピアノだけとか左チャンネル。
つまり右チャンネルにカラオケがあって、左に歌という構成。
イヤホンで聴いていると随分違和感がある。
ビートルズ初期の時代はレコードがやっとステレオになった頃で、こういうミックスしかできなかったのだろうか。

>>ビートルズを基準に考えると間違えるマルチトラックレコーディングの歴史
https://togetter.com/li/819243
多重録音の技術は1920年代にはあったという。
ビートルズは保守的で頑固なEMIのエンジニアのもとレコーディングをしていた。
>>ビートルズ・レコーディング機材
https://blog.goo.ne.jp/rubber_soul_jp/e/8d36589d89319abebdb4f35f97464ec4
----------(要約)
“PLEASE PLEASE ME”“WITH THE BEATLES”は2トラック。
ジョージ・マーティンは、2トラック・レコーダーの1トラックをヴォーカル及びコーラスに、もう1トラックを演奏に分離して録音した。
(これが現在ステレオ版として出回っている音源と思われる)
狙いは、ステレオ・ミックスではなく、演奏と歌の「モノラル・ミックス」。当時のファンはラジオやポータブルのプレイヤーでビートルズの「音」を聴いていた。
----------
一般的な聴取環境はモノラルであり、EMIは結構後々までレコードのステレオ化に反対していた。

僕が聴いた「PLEASE PLEASE ME」は上記のパターンのステレオではない。単純にモノラルCDなのだろうか。
----
朝から寒気がして風邪の予感がありマスクをして出た。
一日ずっと喉が痛い。咽喉の炎症から風邪をひいて熱が出るパターン、若い頃からずっと。
午後かなりしんどかったので2時間早退で帰って寝ていた。
夜中ずっと不調でこりゃ朝一で病院かと思ったが、7時半起床時には喉の痛みは治まっておった。熱はない。

11/13(水)
11/14(木)
久しぶりにWindows環境で一日作業。
帰宅すると体が非常に重い。熱はない。
蒸気の吸入と、ぬれタオルを枕元に干して寝る。

今シーズン初めてストーブを付けた。
「LION/ライオン 〜25年目のただいま〜」を見る。
迷子になったインドの少年が25年後に故郷に戻る話。実に淡々とした映画。
ニコールキッドマンが少年の養母役。

11/15(金)
目覚ましで起きず、8時になっていた。
朝、思ったほど寒くない。
帰り、久しぶりに花園神社、ゴールデン街から歌舞伎町。

2019/11/16(土)〜17(日) シンセフェスタ(松武秀樹)

11/16(土)
出かける前にサラ・シムズ(Sara Simms)というテクノミュージシャンの曲をYoutubeから録音。
30分ほどの長い曲を2つ。携帯プレーヤーに入れて持って出る。
https://www.youtube.com/channel/UCxH781clTjl1nT87fYzfz8g

原宿〜渋谷
原宿はもうすぐ神宮側(山手線西側)に改札ができるらしい。
代々木体育館の横を通って渋谷方面へ。
宮下公園工事状況。
オープンしたばかりのスクランブルスクエア、東口地下広場。
JR改札から渋谷ストリームへの流れがもう一息といった感じ。

シンセフェスタ2019 @道玄坂DESEO
松武秀樹、氏家克典など。浅田祐介、守尾 宗。
・この日新発売であったJupiter-Xmの展示があった。標準鍵盤のJupiter-Xは来年3月発売予定。
・ヤマハ refaceCSのコントローラー「refacerobot」
物理的な手が各スライドを直接動かす。動かし方の速度、パターンで

・松武秀樹、氏家克典
スイッチオンバッハを聴いて・・富田勲に弟子入りして。
「ジュピター」(ホルスト)のシンセ演奏は師の富田勲より先だった。
「ハイスクールララバイ」イモ欽トリオ /「天使のウィンク」松田聖子 /「モニカ」吉川晃司 /「そして僕は途方に暮れる」大沢誉志幸などのシンセ音、ドラム音。
など。ドラムはサンプリングが主だそうだ。
(松武秀樹/ロジック・クロニクル)
松武氏の話をタダで間近で聞けるのはなかなか無いチャンスだ。
氏によると、富田勲がモーグシンセを輸入したときに税関が何かわからず足止めされたのは有名な話だが、このときの「保管料」を負担させられたことを最期まで怒っていたそうです。

・氏家克典
ヤマハMONTAGEのサンプリングソフト「SampleRobot」でミニムーグをその場でサンプリングして、MONTAGEの音源にし和音で演奏。

・浅田祐介、守尾 宗
プロデュースしているアイドル曲のDAWの説明。
数十トラックあって、恐ろしくたくさんのプラグインが入っている。
wavデータも含めてノートPC一台でまかなえているって改めてすごい。

この日は山手線 上野〜大崎間が高輪駅への線路工事のため運休。
そのためか高田馬場から乗った大崎行きは土曜にしては一杯だった。

11/17(日)
武蔵関のTSUTAYAに。OASYS、Beatles、星野源。
武蔵関までたいてい歩いて往復する。石神井川の起伏があるので結構しんどいが、3キロちょっと。

エンガ堀
暗きょ化された石神井川の支流。練馬区、豊島区。
そのうち歩いてみよう。

>>UniversalEngine
https://www.unrealengine.com/ja/what-is-unreal-engine-4

2019/11/18(月)〜2019/11/22(金) 西武線事故、ねじまき鳥クロニクル

11/18(月)
朝体重 68.7kg
昼休みに国立競技場まで往復。

>>渋谷フォトミュージアム
https://shibuyaphotomuseum.jp/

西武新宿線事故
西武新宿線1730頃井荻あたりで人身事故、18時過ぎに復旧するも混乱がしばらく続く。
なるべくゆっくり帰って、小田急ハルクで買い物もして、20時に西武新宿駅北口から入った。
上石神井行き各停にすんなり乗れた。
でも通常なら20分程度のところ60分かかって、21時頃帰宅。
妻は池袋でのパートの帰り、18時頃高田馬場で改札入場規制のホームで4本待ちの、大変だったらしい。

11/19(火)
>>「なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由」
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00160/013000095/?P=4
スマホだとコピペは著しくめんどくさい。
PCを使わないスマホ世代はキーボードもマウスも使えない。

帰りに紀伊國屋に寄る。
久しぶりに地下の地図エリア。東京スリバチ地形(皆川典久)が小型の”新書y”になっている。

11/20(水)
朝8:04の準急で出勤。
「ねじまき鳥クロニクル」三巻を全部読んだ。
1巻目の展開の面白さを考えると、2、3巻はそれほどでもなかった。
物語の主人公は世田谷区の小田急線沿いに住んでいて、時々新宿に出てくる。
そういえば村上春樹の作品は新宿がよく出てくるような気がする。
紀伊國屋の催事エリアの「新宿コーナー」は作品がたくさん置いてある。

11/21(木)
朝8:13の準急で出勤。

11/22(金)
雨。
土曜日が祭日のため、朝一で鷺ノ宮の病院。
8:36の準急を鷺ノ宮で降りると5分程前に着いて2番目で処方だけ出してもらい、駅に戻って出勤。
西武線、丸ノ内線ともにこの時間でもかなりの混雑。
10時2分前にタイムカードを切る。

金曜日から日曜の昼まで家で一人。妻と息子は甥の結婚式のために岡山に行っている。
雨が激しく帰りも地下鉄に乗る。
途中で食事をするつもりだったのだが、結局惰性で電車で帰ってしまい、上石神井の西友で買い物をして帰る。

>>羽化する渋谷 昭和女子大光葉博物館
渋谷駅の立体模型・・12/14迄
https://dailyportalz.jp/kiji/shibuya_station_model

2019/11/25(月)〜12/01(日) クレジットの支払が振込用紙

11/25(月)
西武線遅延、8:13の準急に乗って2分ほど遅刻。
>>渋谷の変遷
https://smtrc.jp/town-archives/city/shibuya/index.html

金曜日に最近作ったTカードのクレジットの請求が来ていた。
クレジット作成の過程で引き落とし口座など指定していないのでどうなるのか疑問だったのだが、振込用紙が入っている。
JCBのカードなのだが、どういうわけだかバンコクのホテルでは使用できなかった。

11/26(火)
11/27(水)
コンビニでJCBのカードの支払。
1500円ほどだが手数料が60円かかった。

11/28(木)
寝坊、不調、会社休む。

11/29(金)
この日も休む。

11/30(土)
新宿 無印良品で服を買う。
シャツ2着、セーター2着、ダウンジャケット

12/01(日)
たまった映画を見る。
「11ミリオン・ジョブ」
「クイック&デッド」西部劇
「IT / イット “それ”が見えたら、終わり。」 (2017米) スティーヴン・キング原作のホラー

2019/12/2(月)〜2019/12/6(金) パスモ紛失・CUPS・ブログ移転

12/02(月)
「サボタージュ 」(2014米) シュワルツェネッガー ・・ストーリーが今ひとつ釈然とせず。

12/03(火)
パスモ紛失
帰りに西武新宿駅の改札で定期(パスモカード)がないのに気がついた。
いつも入れているカバンの外側のポケットに存在しない。
この日の朝は出るのが遅かったので、普段は使わない丸ノ内線に乗った。
乗車時間が短いのでカードをポケットに入れてて、改札を出た後もカバンに戻さなかったようだ。
定期券は消費税増税前に3ヶ月分買ったので、後1ヶ月残っている。チャージは400円くらいか?
新宿駅から会社に戻る気力もなくて、切符(片道250円)を買って帰った。
https://www.pasmo.co.jp/procedure/lose/
パスモは免許証があれば再発行できるようだ。

息子は今日(12/3)から香港経由で深センへ旅行。日曜日まで。

12/04(水)
朝、鷺ノ宮あたりの踏切安全確認のため運転見合わせがあった。

パスモ発見
オフィスのいつもカバンを入れる引き出しに落ちていた。
いざというときに探しにくいのでカバンには最低限のものしか入れないようにしよう。
タイに行った時にひどく便利だったのでコンパス(方位磁石)を入れているが、考えてみれば普段全然使わないし。
>>自動車免許更新
来年(2020年)4月は免許更新。・・・平成32年が2020年であることにさっき気がついた。
有効期限が西暦併記になるらしい。

>>渋谷フクラス
東急プラザ渋谷 12/5(木)オープン
https://www.shibukei.com/headline/14655/

そろそろホームが移動する前の銀座線渋谷駅に行っておかなければ。
地下鉄銀座線は12/28〜1/2が運休で、移設工事がある。1/3から駅が明治通り上に。

>>POPPINという音楽・ダンス Fngazz
https://www.youtube.com/watch?v=mGTI_OoFJlY
・・・トーキングボックスを使っている。
RingoWinbee(リンゴウィンビー)日本人女子高生のダンサー
https://www.youtube.com/watch?v=EfxF-H8T9oo

12/05(木)
>>CUPS リズムパターンの練習
https://www.youtube.com/watch?v=vvGiJg0R3RU&feature=youtu.be
https://matome.naver.jp/odai/2139982482825241001
フィンガードラムもそうだが、最近こういうリズムモノが楽しい。脳のシナプスを積極的に増やしているイメージ。
・・元はアナ・ケンドリック
https://youtu.be/4vP1Z5tmww4
https://musicrecipe.net/cups-fun/
2小節の繰り返しなのだが、すごく楽しい。


今週は茨城・栃木で地震が多い。そのうちどかんとでかいのが来るのかも知れない。

>>ブログ移転検討?
ここ(biglobe)でぼそぼそCGIをいじっているよりも、さくらインターネットでMySQL・SSL付きで、WordPressを使った方が安いし機能がたくさん。
過去分は現Perl環境で動いているものをそのまま移植するとして、ここ直近数年分のテキストをWordPressに読み込ませるかなあ。
ドメインも取りたい。本名で取るとしても、「com」以外は取得可能なんだよな。(だれも取ってないということ)
https://secure.sakura.ad.jp/order/domain/?name=karasuda
karasuda.netで1886円/年税込
でもMySQLの環境持ったら、何かかっこいいサービスを動かしたいよね。

12/06(金)
・会社でインフルエンザ予防接種 自己負担2460円。

>>R-MONO Lab
R社の物作りサークルらしい。
リコーダーを並べてパイプオルガンを作っている
https://youtu.be/XitKgozMn6c
オルガンの原理がわかりやすい。

2019/12/7(土)〜2019/12/8(日) 羽化する渋谷

12/7(土)
朝、鷺ノ宮の病院へ。
年明けは1/4(土)から開いているそうなので、冬休みは特に気にしなくてよい。
2週間に一度、処方箋だけのために通っているがめんどくさい。
大きい病院にいけば1ヶ月分出るのだが、近くにないのでどうしたものか。
別によい医者とも思わないのだが、毎回待ち時間がほとんどゼロなのが助かる。
帰りに上石神井の西友でウィスキーを買って帰る。
だらだらとお酒を飲む。

カップスを譜面にしてみる。
手左右とカップのTOP/BUTTOMの4要素で、2小節。

12/8(日)
羽化する渋谷 三軒茶屋の昭和女子大
なんといっても母の出身校で、構内に入るのは2回目である。
https://dailyportalz.jp/kiji/shibuya_station_model
渋谷駅の線路、通路の模型。
2012年と2020年がメイン。
2012年は(この時期が一番渋谷駅が拡大していた)
・2Fに東横線の頭端式ホームがあった。
・副都心線は北から来て渋谷止まりだった。
・埼京線ホームが他路線から離れて南に位置する。
2020年には・・
・2013年、東横線は副都心線と直通となり、高架のホームは取り壊されて新しいビルが建った。
・JR山手線と埼京線のホームが整理され(来年春)、JR駅がコンパクトに。
・渋谷川を移動させ、地下の導線(副都心線とJR)がシンプルに。

羽化する渋谷<資料購入
>>無料カタログ
過去の展示の資料がタダで持って帰れる。「江戸の武家屋敷」(泥絵)、「東欧の広場」をもらう。

三軒茶屋のキャロットタワーの展望台にも上がってみる。
渋谷に戻ってフクラスへ。
帰り久しぶりに銀座線に乗る。近々ホーム移動予定の場所(ヒカリエ側)をのぞいても、新駅のそれらしき構造は見えなかった。
赤坂見附から丸ノ内線で新宿に戻る。

・NHK「ねほりんぱほりん」虐待の話。
・「ミザリー」(1990米)スティーヴン・キング原作。30年くらい前にテレビで見た覚えがある。

息子は夜中に中国から帰ってきたようだ。

2019/12/9(月)〜2019/12/15(日) 暖冬気味

12/9(月)
8:13準急で出勤。

12/10(火)
8:13準急で出勤。
昼休み国立競技場まで往復。比較的暖かい。

12/11(水)
朝、そんなに寒くないのだが布団から出づらかった。
8時に起き出して8:25の準急で出勤。
昼休み慶応病院まで往復。かなり暑い。
夕方オフィスを出たら雨が降っていて傘を取りに戻った。
再度出たら大した降り方でもなくなっていて、結局傘は使わなかった。


12/12(木)

12/13(金)
>>ミニマルテクノ
https://dj-kitty.com/minimal-techno/
灯油の宅配はAM11時頃きた。

新宿西口、思い出横丁の焼き鳥屋。U木さんと飲み会。

12/14(土)
高血糖。自宅近くの内科。
2019/9月の健診でHbA1cが6.7であったため。
結果的にはこの値では薬は出さないと言われた。
体重を3%減らすこと、次3月頃診察に来るようにいわれた。

12/15(日)
一日家から出ずに寝ていた。

2019年12月16日(月)〜20日(金) R社 キーマガの広告やめる

12/16(月)
寝坊で30分遅刻。
>>VRで3Dペインティング
https://vr-room.jp/paint/

>>スナーキー・パピー Snarky Puppy
ブルックリンを拠点に活動するベーシストMichael League率いるジャムバンド
とてもいい。これは真面目にじっくり聴いてみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=kDXnPfA_5pY

12/17(火)

12/18(水)
紀伊国屋でキーボードマガジン最新号(2020年1月号)。
ローランドの広告がない。雑誌の特集記事内でもRなしの状態になっている。
浅倉大介のライブリポートの器材にあるだけだな。
季刊になって10年くらい経つのだろうか。
大手古参メーカーが(ある意味)一番メジャーな雑誌から撤退するというものも深いものがある。
僕が持っている一番古い1980年8月号でも表紙の裏はローランドだ。
ちなみに裏表紙はヤマハで、その裏がコルグ。

12/19(木)
>>南極の地形図
氷をはがしてみると陸地の面積は意外と小さい。南極諸島と呼ばれるのかもしれない。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13636.php

>>ガンダムAGE
2か月分まとめて見る。面白いかどうか微妙なのだが。
現在テレビ埼玉 週一で再放送をしている。
元は2011〜2012年に放送。若干古い作品なので携帯がガラケーだったりする。

12/20(金)
朝、8:03の準急に乗ると意外と空いていた。会社に9時過ぎに着くので余裕があってよい。

>>山手線 新宿と田端の標高差は約30m
https://toyokeizai.net/articles/-/318209?page=2

>>WEBアプリがいろいろ面白い。
https://neal.fun/deep-sea/

>>abelton live / push
「セッションビュー」を使った音楽制作・・・年内に理解しておきたい。
https://murinaikurashi.com/whyibegintouseableton/

2019年12月21日(土)・22日(日)

12/21(土)
鷺ノ宮病院。
最近待たされることが全然ない。待合室は一人か二人か。
この日は予約よりも20分近くはやくに着いたが、すぐ見てもらって処方をもらった。
ひどく不人気なのかもしれない。

>>シンセでドラム練習。
https://www.otaiweb.com/sale/1man/drum.html
>>MIDI ドラムループ
https://mug2lane.com/midi-drum-loop-6229.html


12/22(日)
朝からお酒を飲んでグダグダしていたが、あまりにグダグダしていてもそれはそれでつらい。
最近新しくできた高円寺のハードオフに行ってみる。
高円寺へは西武新宿線の野方から歩き20分。途中で雨が降り出す。
ハードオフだがほぼ楽器がメイン。ギターが多く、シンセはわずか。コルグX50 2万円がやや魅力的であった。
駅高架下の飲み屋街はまだ開いていなかったが、独特の雰囲気がいい。

中央線で新宿に出て西口のブックオフで文庫本三冊買った。
ブックオフに一番近い地下からの階段を探すのに迷った。
雨は翌日朝まで続いた。

ローリングストーンズのキースリチャーズじゃない方のギタリスト
何度聞いても覚えられないので確認しておく。
ブライアン・ジョーンズ→ミック・テイラー→ロン・ウッド
メンバーになれなかったピアノはイアン・スチュアート。

2019年12月23日(月)〜27日(金) 朝は忘れ物が多い

12/23(月)
朝、会社の入構カード&机の鍵を忘れて出た。
気が付いたのが8:30頃、新宿駅に着いたタイミングで、しかたがないので下り電車で戻って家まで取りにいった。
カードはともかく机の鍵がないとノートPCが取り出せないので何もできない。
新宿から地下鉄に乗って、45分の遅刻。
朝は脳の可動範囲がすごく狭くて所謂「気が利かない」状態なのだと思う。
iPhoneが目の前にあっても持たずに出たりする。
1.入構カード
2.パスモ
3.財布
4.iPhone
(5.携帯プレーヤー、6.老眼メガネ、7.マスク)
確実に持って出ることができるアイテムは、上位3つでも実は怪しい。

帰りに小田急ハルクまで行って地価のカルディで輸入物のミックスナッツ\345を買った。
それほどうまくなかった。
いまだに西口地下・ハルク・大江戸線駅の交差するあたりはよくわからない。
地下街をうろうろして、地上の意図する場所に出ることができない。

夕食を食べながら見ていたNHKファミリーヒストリーが阿川佐和子であった。
当然、阿川弘之の話が長いのだが、おじいさんの阿川甲一という人はロシア語を勉強してシベリヤ・満州に出て成功した人でかなり興味深い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%B7%9D%E7%94%B2%E4%B8%80

また、弘之のお兄さんの幸寿は烏田家とつながりのある人だったのだが、話は出なかった。
「阿川弘之の甥」という人が少しだけ出てきたが、阿川幸寿さんの息子だろうか。
幸寿さんについては阿川佐和子のエッセーで少しだけ読んだ覚えがある。
(追記)再放送を見たら阿川弘之の高等師範附属時代の作品に関連して、アカシア会事務局が出てきた。

12/24(火)
8:04準急、9時ジャストにオフィス到着。
クリスマスイブだが特に何もなし。夕食が鳥の足だったくらい。

12/25(水)
夜はかなり寒いが、不思議と朝は暖房なしでも平気である。
体重が70キロをオーバーしそうでかなりやばい。
夕食あとに寝る前になにか食べてしまうのがよくないことは極めて明白である。

午前中珍しく携帯に間違い電話がかかってきた。
「〇〇法律事務所ですが、愛媛県の〇〇さんの携帯ですか?」
後で番号を調べたら借金返済専門の法律事務所であった。

>>misa mead euphonium ユーフォニアム ミサ・ミード
金管のアンサンブルいいなあ。サンプラー音源では出せない音圧。
https://www.youtube.com/watch?v=8KX1SwBvBg8

>>どぶろっく / 新・○○な女
かっこいいプロモーションビデオになっている。
https://www.youtube.com/watch?v=S8ynkn1-L9I

12/26(木)
朝6時に起きてそのままだと多分一日しんどいので、目覚ましを止めて二度寝した。
9時くらいに起き上がって一時間ほど遅刻して出社。
一度行ってみたかった新宿一丁目の「小諸そば」でかけそば(290円)を食べてみる。
ゆずの香りがよいが、それほどの味でもなかった。
PePeの島村楽器でシンセをいじって帰る。

12/27(金)
朝体重 69.5。非常に危険。
昼休み、曙橋あたりまで往復。
会社は納会でいろいろ飲み食いして帰る。

前頁へ次頁へ