日々雑談  2013年9月〜12月
前頁へ次頁へ

2013年9月7日

映画など
昼 インスタントラーメン チャルメラ

武蔵関駅近くのコインランドリーで洗濯
待ち時間に隣の上石神井のブックオフにいって本を買う。
宮部みゆき・陳舜臣

夜 お好み焼き そば入り、 肉が切れていてソーセージ入れる

録画した映画をまとめて観る
「ヒアアフター」 2010年
クリントイーストウッド監督 マッドデイモン
死後の世界もの
のっけの津波シーンがすごかったが全体的にはストーリーはいまひとつ

「再会の街で」2007年
ドンチードル(ERのネイサン) 9.11で家族を失った歯科医の話

「7つの贈り物」2008年 ウイルスミス
ストーリーの引っ張り方がなかなかすごい。最後まで全体を見せない。

2013年9月8日

東京オリンピック
早朝起きてオリンピック開催地発表の中継を見る。
2020年に私は東京にいるのだろうか。

昼まで寝て納豆と味噌汁の軽い昼食

初めて関町のドンキホーテに。自転車ですぐ。
米5キロとマルちゃん正麺購入。

NHK-FMで東京JAZZを聴く
ラリーカールトン・ジョンオーツ
ボブジェームス&デヴィッドサンボーン
その後のチックコリアを聞き逃す。

夜 ブリ鍋 味噌味
インスタント味噌汁での味付けがなかなかよい。

2013年9月9日

エアコン
昼 弁当 昨晩のブリとおかか・のりのおにぎり
夜 水炊き ネギ・もやし・エノキ・豚肉・油揚げ

8月は全く冷房を使わなかった。
今年は猛暑!とうことで、7月はクーラーをつけたまま寝ていて、体調を崩した。
会社のクーラーも設定が24度とかでかなり寒い。
8月頭頃には体の芯が冷え切ったようなだるさがあってつらくなった。
熱は出なかったけどずっと調子が悪かった。
寒くて暑い風呂にじっくり入ってたよ。
というわけで8月中はこの猛暑にもかかわらず全く冷房をつけていない。

加えてムシが入るのがいやで窓もほとんど開けていない。
換気扇と扇風機があれば意外としのげる。
年のせいばかりでもなくて、若い頃から強すぎる空調にあたっていると、どうも調子が悪くなる。

2013年9月10日

世界の終わり
昼 松屋 牛丼
夜 マルちゃんラーメン もやし・ネギ・エノキ・豚肉

少し前に怖い夢を見た。
「世界が終わる」夢だった。
「死ぬ」のではなくて、突然世界が終わってしまうことに恐怖した。

僕はスキー場にいた。
日暮れ間近でだれも滑っていないスキー場で、世界の終わりを示す影がやってきた。
あまりに突然のことに、何の心の準備もなく、ただあたふたとしていた。

多分若い頃に行った福島県のスキー場だと思う。あるいは宮城県の蔵王かもしれない。
そのスキー場では、夕暮れにいったんリフトを停止して、係員がコースを滑りながら、残っている人がいないかチェックしていた。
チェックの後にはライトをつけてナイター営業を始めるのだが、その薄暗い人のいない雪山の様子を何か不気味な感覚で記憶している。
この記憶が30年ぶりくらいによみがえったのだろうけど、この世の終焉をあのスキー場に重ねて夢にみるとは思わなかった。
このスキー場のことも20年以上思い出したことはなかったと思うのだが、影に追われる焦燥感がまだ体に残っている。

2013年9月12日

自転車
2013/9/11(水)
朝 納豆
昼 弁当 目玉焼き
夜 お好み焼き

2013/9/12(木)
朝 お茶漬け
昼 弁当 目玉焼き・ハム
夜 ククレカレー

またやっちまった。
出勤途中、駅近くの駐輪場で自転車の鍵をかけ忘れた。
駐輪場を月極で借りて4ヶ月、少なくとも3回はやっていると思う。
どうも朝は脳のメモリが半分も稼働していようで、持って出るモノは壁に貼ったメモがあっても1つ2つ忘れてしまう。
自転車の鍵でやるのは必ず雨が降りそうな日。
離れる前にサドルにコンビニ袋をかぶせる作業があるので、その分鍵のことが抜けてしまう。
自転車置く、スタンド立てる、袋かぶせる、鍵かける、管理のおじさんに挨拶するといったマスト事項で混乱する上、次の電車が間に合うかそわそわと気になる。
9/11は鍵を抜いたものの、カバンの代わりに前のかごにおいたまま離れていた。
そのことは夕方帰宅するときまで気がつかなかった。
駐輪場にたくさん整列している自転車から施錠忘れを探し出して乗っていく人もいないようだが、そのうちやばいことになりそうな気がする。

自転車は現住所に引っ越してから1ヶ月ほどして吉祥寺の西友で買い、乗って帰った。
変速機なしの典型的なママチャリで9000円ほどだった。
駅は石神井川沿い、アパートは石神井台の上なので、帰りはのぼりがちょっときつい。

2013年9月13日

朝の新宿
昼 コンビニ サンドイッチとおにぎり
夜 イワシの刺身(半額)

通勤電車が着く西武新宿駅をでると歌舞伎町。
朝日のあたる歓楽街は間抜けだ。
JR西口方面に少し歩いてアルタビルの裏側から地下に入る。
搬入口になっているのかスタンドに乗った花がおいてあることがある。いいとも用なのかな。
地下街すぐに丸ノ内線の新宿駅がある。
ここから電車に乗ることもあるが、最近はたいていそのまま四谷方面に歩く。
5分ほどで新宿三丁目駅、都営新宿線駅に向かって更に1段下りたあと、エスカレーターで新宿三丁目交差点の地上に出る。
出てすぐ左にイシバシ楽器がある。
それから新宿御苑を右手にみながら新宿通りを下る。
途中のコンビニで何か買う。
丸ノ内線御苑前の出入り口をいくつか通過すると四谷四丁目の交差点につく。
毎回岡田有希子のことを思い出しながら現場を過ぎて横断歩道を渡る。
会社にはたいてい9時前に着いている。
西武新宿の電車を降りてからオフィスの席につくまでがちょうど30分。

2013年9月15日(日)

2013年9月14日 土曜日
昼 うどん 総菜天ぷら(イカ・なすび)
夜 お好み焼き 豚玉うどん

2013年9月15日 日曜日
昼 チャルメラ
夜 水炊き ネギ・もやし・エノキ・豚肉・油揚げ

午前中強い雨・午後から晴れたり曇ったり。

2013年9月16日(月)

台風・映画
2013/09/16
朝/昼 前夜の水炊きの残りで雑炊
夜 カップ焼きそば

台風が通過した。
東京では15日の16日それぞれ午前中には若干強い雨が降ったが、風はそれほどではなかった。

15日に京都の娘のアパートにでかけていた妻は、日帰りの予定だったが台風の影響で帰れなくなっている。
15日は高速バスは兵庫県のどこかまでは行ったのだが、明石大橋が通行止めになって京都に引き返した。
16日はバスが全部運休になったようで、結局京都に2泊することになっている。
京都は桂川が氾濫して嵐山あたりが大変なことになっている。

僕は三連休どこにもでかけずにぼんやりしていた。
・見た映画
「パーマネント野ばら」 2010年 西原理恵子原作 菅野美穂
「許されされざる者」 1992年 クリントイーストウッド 西部劇
「ザ・シークレットサービス」 1993年 クリントイーストウッド
「英国王のスピーチ」 2010年 ジョージ6世の吃音の話
チャック(米ドラマ) 3rdシーズン1

「英国王のスピーチ」がすごく面白い。
吃音を治す言語療養士の人を食った雰囲気がなんともよい。

2013年9月17日

マツダの山崎さんのこと
朝 お茶づけ海苔でお茶漬け
昼 弁当 ハムと目玉焼きとおにぎり
夜 水炊き

豊田の偉い人が100歳で亡くなったそうだが、それで思い出したが、僕が高校生の頃にマツダの社長だった山崎芳樹さんは99歳でご健在のよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%8A%B3%E6%A8%B9
マツダがオイルショックでつぶれそうになったときに松田家以外から初めて社長になった人。
RX-7を出して会社を建て直した中興の祖みたいな人だが、サッカーばかりやっていて広島一中から二浪して工専(広大工)に進んだそうだ。
wikiにもサッカーの話がたくさん書いてある。

父親が随分お世話になったのでよく覚えているのだけど、黄金山のふもとにある家は崖にへばりついてあまり立派ではなかった。
門から道路までが他人の私有地で、家にはいるのに妙な経路だった覚えがある。
本人は長寿だがお子さんは短命で、社長在職中に息子さんが病没しているはず。
記憶が曖昧だが、2人息子がいてどちらもはやくに亡くなったのではなかったかな。

1982年に僕の母が亡くなったとき父がまだマツダの役員だったので、葬式がマツダの葬式みたいだった。
少なくとも父が80歳で亡くなったときよりも盛大であった。
親族の向かいにマツダのお歴々が勢揃いしてその一番前の角が山崎氏であった。
さすが大企業の重役とは貫禄あるなという人が多かったが、山崎さんは妙に地味な雰囲気があって、学校の事務員にいそうなそんなひとであった。

2013年9月18日

鍵盤楽器
朝 お茶づけ海苔でお茶漬け
昼 弁当 目玉焼きとおかか飯
夜 チャーハン、マルちゃんラーメン

今月は朝昼晩ほとんど自炊でまかなっていて、それはどうにか食費を残してヤマハの安いデジタルピアノを買おうと考えていたのだが、この週末に娘が京都からやってくるので結局お金は残らないと思われる。
春先のどたばた時に随分なげやりな気分になり、そのときは西荻のアパートを引き払って、一旦徳島に帰るつもりであったので、じゃまなものはあらかた捨てるか売るか廃品回収に引き取ってもらった。
まだ新しいベッド・炊飯器・洗濯機・ポットなど二束三文どころかお金を取られて手放したのだが、そのときにエレキギター、エフェクター、シンセもイシバシだったかイケベだったか楽器屋に売った。
シンセは何年か前にあれこれ迷って買ったコルグのワークステーションM50だが、結局あふれる機能の1/10も使いこなせなかった。
で、改めて落ち着いてみるとさすがに楽器それも鍵盤がない生活は随分と寂しい。
YOUTUBEでJAZZピアノ講座をみつけて、こういうの見るとあれこれ弾いて試してみたくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=q04nskui0K8
時々西武新宿駅の島村楽器や井荻のコジマ電気にいってピアノを弾いているがやはり自宅に鍵盤がほしい。
というわけでNP-11ピアジェーロ 61鍵が安い。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalkeyboards/dk_-_piaggero/np-11/
楽器屋で弾いてみるとタッチは値段なりだけど悪くない。
同じ価格帯のカシオの比べれば雲泥の感あり。
今のアパートは六畳ワンルームでキーボードスタンドもおけないのだがどうにかこれは入手したい。

2013年9月19日

昼 弁当 前日のチャーハン
夜 お好み焼き 豚玉ソバ

貧乏生活を極めてくるとモヤシばかり食ってる。
一袋40円とかで安い。
水炊き、ラーメン、お好み焼きの材料となるので便利。
50年の人生の中で一番セコイ生活をしている。

2013年9月20日

新宿 どん底
昼 丸亀製麺 カレーうどん(小)
夜 どん底で飲み

京都にいる娘が夜行バスで上京してきた。
15時にフレックス退社して品川で待ち合わせ。
浅草線で押上 スカイツリー → 浅草

銀座線・丸ノ内線で新宿三丁目へ移動して、三島由紀夫で有名な「どん底」に行ってみる。
http://www.donzoko.co.jp/
なかなかそれっぽい雰囲気。売れない劇団員が働いてたり飲んでたりしてそう。
カウンターに座ったがとなりの男二人連れはどうもウホなカップルであった。
歌舞伎町・ゴールデン街など歩き回る。

駅南側をまわりこんで、小田急ホテルのサウスコート
http://www.southerntower.co.jp/restaurant/southcourt/
西新宿を展望するが、それほどの眺めでもなかった。
ガットギターの演奏が流れていてCDのBGMかと思ったら、生演奏だった。
ギターとウッドベース。

2013年9月21日

東大・芸大・皇居
昼 松屋牛丼
夜 おでん

朝秋葉原のホテルまで娘を迎えに行って、東大の本郷キャンパスに行ってみる。
秋葉からはバス(駒込行き)。
神田川沿いにお茶の水に登っていく。赤門前で下車。
三四郎池と安田講堂を見て、不忍池に降りて上野公園にあがって、東京芸大。
芸大はどういうわけか美術系キャンパスのみ見学可で音楽系には入れない。

娘はともだちと東京駅で待ち合わせということなので、上野から電車で移動するが、時間が変更になったため、丸の内と皇居にも行ってみる。
日差しが強くてかなりしんどくなってくる。中央線快速で帰って寝る。

夜21時過ぎに娘から泊めてくれという連絡があって、うへーと思いながらも新宿に出る。
日が暮れてから新宿に出るのはかなり面倒くさい。
娘が勝手に西口に出ていたので大ガードの下をぐるりと行き来して西武新宿線に乗る。

芸大近くの四つ角に京成の廃止駅の跡があるのに気がついた。
博物館動物園駅で、「こち亀」にも取り上げられていたと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92%E9%A7%85
1997年営業停止だそうで、見たかったな。

2013年9月23日

ブラインドネス・神の数式
昼 お好み焼き そば鶏肉
夜 おでん

ローソン100で買ったおでんセット(出汁+ゆで卵・大根・こんにゃく・ちくわ)を基に、具を足して食ったが、なかなかよい。
出来合いでも自分で調理するとなぜか美味い。

映画
・デトネーター 2006年 ウェズリー・スナイプス(ブレイドの人)
・ブラインドネス 2008年 ジュリアン・ムーア
ブラインドネスはいろいろ考えさせられる作品。
現実のわれわれは本当のことが見えているのであろうか。

NHKスペシャル「神の数式1・2」
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0921/
理論物理学の番組で録画してわからない言葉をwikiで調べながら見た。
もちろんほとんど理解不能であった。
物理学者って本当に紙と鉛筆だけで頭の中で研究してるの?
それで宇宙の深遠がわかるの?
観察や調査でなく、数式で真理を探る学問の世界は僕の理解を越えている。

2013年9月22日

前後するが9/22の日記

朝 卵ご飯
昼 マルちゃんラーメン
夜 うどん・いなり

朝 コインランドリー 待ち時間に電車で井荻にいって戻ってくる。
娘を吉祥寺方面のバスで送り出して、カッターのアイロンがけ。

朝晩涼しくなったけど、日差しがきつい。
最近、直射日光にあたると急速に体力が落ちていく感じがする。
前日強い日差しの下、娘と丸の内から皇居を長時間あるいてすごく疲れた。
午後ずっと昼寝。

2013年9月24日・

9/24
昼 弁当 おでん・お好み焼きの残り
夜 鶏肉水炊き・うどん

珍しく携帯アラームで起こされて二度寝、起きたら8時であった。
武蔵関8:20の普通→上石神井で急行に乗り換え→丸ノ内線で新宿-新宿御苑前で、打刻すると9:03であった。
起きてからちょうど1時間後に出社できる距離なのだな。

9/25

2013年9月25日

9/25
昼 弁当 おかか飯・まぐろフレーク・コロッケ
夜 ブリの刺身(宮崎産)

朝寝坊 丸ノ内線がすごい混雑
会社で人前でたくさんしゃべってちょっと元気になる。

2013年9月26日

西武新宿線 浮川さん
昼 弁当 コロッケ・京菜
夜 炒めた鶏肉・サンマ缶詰

帰り20時頃、川越行き急行を上石神井で降りて普通に乗り換えたところで電車が動かなくなった。
「小平で人身事故」らしくて、とりあえず現在の駅で待つとのこと。
上石神井から歩いて帰るかなあ、とかちょっと考えたが幸い10分ほどで電車は出た。
とりあえず次の武蔵関までいきますとうことで帰宅できました。
22時30分現在、まだ混乱している様子で、西武新宿駅や高田馬場駅はえらいことになっているようだ。

MetaMoJiの浮川和宣さん。
http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=1180

全然知らなかったのだが、高校時代はブラスバンドでトランペットを吹いていて、現役時に九州芸工大を受けて落ちたそうだ。

>>音楽とデジタルを結びつけて、音楽家や演奏家を際立たせるビジネス
を考えていたそうです。
もし合格してたらジャストミュージックになってたてか?

2013年9月27日〜29日

2013/09/27
昼 弁当 おかかご飯・目玉焼き
夜 うどん 新宿名麺堂

2013/09/28
昼 カップラーメン
夜 水炊き

・映画
コシカ 2003年 女子刑務所精神科病棟
パニッシャー 2004年 アメコミ ヒーローもの

コインランドリーで毛布を洗濯

2013/09/29
昼 マルちゃんラーメン
夜 お好み焼き 肉玉

・映画
ディパーデッド 2006年 デカプリオ・マッドデーモン

通勤でつかっているバッグのファスナーが壊れたため、大泉のハードオフに行って代わりのものを買ってくる。
ハードオフは自宅から自転車で片道20分ほど。
意外と暑くて気分が悪くなる。

この週末はよく寝た。

2013年10月01日

2013/09/30(月)
昼 弁当 お好み焼き
夜 刺身マグロ(半額)

2013/10/01(火)
昼 弁当 京菜・あじの天ぷら
夜 レトルトカレー

株売却
週末から鬱々としていて、お酒ばかり飲んでいる。
昨晩もよく眠れなかった。

J社の株が少し持ち直しているので売るタイミングを見ていた。
娘の大学後期の授業料が必要だ。
昼休みに電話で大和証券徳島支店に問い合わせると、特定口座に入っているので支店では受け付けられないとのこと。
センターのフリーダイヤルか、ネットで売れるということ。

結局14時頃、ネットで650円で売った。
7月に随分下がっていたのが少しよい状態になっている。
今回の取引では投資額の8割増ほど。
10年くらい塩漬けだったんだけどね。
このまま上がり続けて5000円くらいにならんかのう。

2013年10月3日〜5日

2013年10月3日(木)
昼 牛丼
夜 おでん

2013年10月4日(金)
昼 弁当 おでん
夜 おでん・うどん

夕方から雨。かなり寒い。

2013年10月5日(土)
昼 お好み焼き 肉玉
夜 温泉卵・水炊き

一日雨。
朝コインランドリー。
待ち時間に下井草。駅前の西友でウィスキーを買う。

タモリクラブで「横須賀隧道」かなり面白い。
横須賀に行ってみたくなった。

2013年10月6日・7日

2013年10月6日(日)
昼 温泉卵・おかか飯
夜 ビーフシチュー

2013年10月7日(月)
昼 弁当 あじのフライ
夜 ビーフシチュー

ビーフシチュー
10/6にビーフシチューを作った。
今までは料理用に裁断済みの野菜だったが、今回は自分で切ってみた。
じゃがいも2個とタマネギ1個。
切ってみると意外と量があって鍋いっぱいになった。

牛肉とたまねぎ炒めて20分煮込み。
→ジャガイモを入れて更に20分煮込み
→火を止めてルーを入れる
→弱火で10分

随分美味かったが、ジャガイモの煮込みが長すぎて完全に崩れてしまった。

西武新宿線から中野
西武新宿線の新井薬師前から中野まで歩いてみた。
駅前から中野ブロードウェイまで1.1キロ、途中新井薬師にお参りしても20分ほど。
高低差もなくてかなり近い。
帰りは一つ西よりの沼袋駅まで20分。
これは「平和の森公園」から沼袋駅にむけて下り坂になっている。

中野の賑わいに比べると西武新宿線のこれらの駅は実に地味だ。
一応駅の周辺に商店街があるけどシャッターの降りた店も多いし、基本的に住宅地だな。
新井薬師の参道は新井薬師前駅からよりも、中野よりのルートの方が人通りが多かった。
やっぱ中央線がええのう。

2013年10月8日

2013/10/08(火)
昼 総菜パン・目玉焼き
夜 焼きうどん・牛肉炒め

日曜日にシチューを作って、余っていた牛肉をフライパンで炒めて食べた。
シチュー用の肉で筋が多いからと落としぶたで比較的長時間炒めたのだが、やっぱり固かった。

最近見た映画
1.リプレイスメントキラー 1998年
ストーリーがいい加減な超駄作。
主役の劇団ひとり似の中国人(チョウユンファ)がずっと無表情でとても退屈。
大塚明夫の声の価値なし。

2.宇宙戦艦ヤマト復活編 2012年
もとの宇宙戦艦ヤマトシリーズも荒唐無稽であるが、全く別の世界観でヤマトでない映画。
佐渡先生を除いてキャラがアメコミ風でとても軽い。
ヤマト信者も怒るすかすかのストーリー。
黄金バットとかの昔のアニメを見ている気分になった。

3.ノウイング 2009年
ニコラスケイジ、ローズバーン
ローズバーンはテレビドラマ「ダメージ」のエレン。
終末思想の極めて宗教的な作品。
ありがちで単純なストーリーだが、お金がかかっており、飛行機事故・地下鉄事故・世界の終わりなどのシーンはなかなか見せる。
ローズバーンのクルマがマツダであたが、終始前後のエンブレムがモザイク処理してあった。

2013年10月9日

昼 弁当 目玉焼き・ハム
夜 味噌煮込み 豚肉など

水をよく飲んでいる
飲み水は水道水を一旦沸騰させて冷やしたものを飲んでいる。
2L1本と0.5L2本のペットボトルに詰めているのであるが、毎日半分くらいは飲んでいるような気がする。
沸かすヤカンは1.7Lで、一日一度は沸かしてから洗面所に水を張って冷やしている。
3回くらい冷却の水を替えると常温あたりになる。
そういう行為を平日でも日に一度はやっているので、帰宅してから飯食ってお酒(ウィスキーの水割り)のむのに、1.5Lくらいは飲んでいる勘定になる。
ちなみに料理に使う水は水道水をそのままだ。
お酒を飲むと妙に頻尿になるようで、よった状態だと15分に一回くらいトイレにいっている。
ちょっと飲み過ぎのような気もする。

2013年10月10日/11日

カープ
10月10日(木)
昼 弁当 豚肉・ハム・目玉焼き
夜 お好み焼き 肉玉そば

10月11日(金)
昼 お好み焼き 肉玉そば
夜 マルちゃんラーメン

クライマックスシリーズ ファーストステージ(阪神・広島) 10/12〜14
テレビの地上波は東京では中継なし。
読売テレビ関西ローカルと広島の局だけ。
ニッポン放送で関東ローカルで中継。ラジオで観戦予定。

2013年10月12日・13日

10月12日(土)
昼 アジフライ・ソーセージ
夜 おでん

10月13日(日)
昼 おでん
夜 おでん

広島連勝
10/12・13 とCS1stステージ 広島阪神戦をラジコで聴く。
初CSシリーズで初2nd進出決定、広島つええ。

ライブ
10/12に野生王国のライブat音楽室DX 高田馬場
ライブ開始が19時で18時20分頃に高田馬場に着いた。お金が全然無い。
駅近くのゆうちょATMでお金を下ろすつりだったが、なんらかのトラブルで使えなくなっていた。
他の郵便局に行きかけたがやっている時間ではないので、駅に戻って一旦西武新宿駅に行く。
西武新宿駅構内のATMでお金を出して、高田馬場に戻り、ライブハウスに向かった。
随分せわしかったが、開演10分前には着いた。
BASSナルチョが入院のためいなくて女性のサポートが入っていた。

難波弘之の器財
コルグ クロノス・CX-3(新型)・ミニコルグ

2013年10月15日

は!と気がつくと今年もあんまりない。
台風が近づいていますが、10/15 23時現在雨はかなり降っていますが、風の音はまだ聞こえません。
明日朝8時くらいがピークのようなので、多分仕事は昼からになるでしょう。
しかしクライマックスシリーズがあるので定時で帰るでしょう。

10月14日(月)
昼 マルちゃんラーメン
夜 お好み焼き 豚玉うどん

10月15日(火)
昼 弁当 目玉焼き・ソーセージ
夜 味噌鍋 鮭の白子
台風の雨の中帰りに駅のスーパーに寄ったら、白子が安かった(90円)ので調理法がわからないけど買ってみる。
味噌鍋で野菜といっしょにゆでてから、醤油で煮る。
なかなかよい。

■映画
連休中に3本映画を観た。
ポワゾン 2001年米
アンジェリーナジョリー、アントニオバンデラス
悪女にだまされて結婚して逃げられるが、でもそれほど悪くなくて結局くっついてしまう話。

アンノウン 2011年米
自分が自分であれことに自信がなくなるサスペンス
終盤のどんでん返しがかなり面白い。

ブラックホークダウン 2001年米
ソマリアの戦争映画。戦闘シーンがリアルで怖い。

2013年10月16日

10月16日(水)
昼 弁当 前日の鮭の白子
夜 インスタントカレーうどん・冷凍ピラフ

台風・カープ
朝7時くらいに起きると外は明るくなっていたので、台風はそれたのかなと思った。
テレビをつけるとまさにその時間に再接近しているようであった。
ネットで調べると、西武新宿線は動いているようだったので、ニュースを聞きながらぼんやりしていると二度寝してしまい、8時過ぎに起きて慌ててでかけた。
傘を持って出たが雨はやんでいたので戻って玄関に置いた。
風が少々強かったがそんなに暴風雨といった状況ではなかったのだが。

西武新宿線は10分程度の遅れはあったが、運休もなく普通に動いたいた。
ただ、乗った準急は妙に空いていて、鷺宮から座れた。
車内放送では山手線は内回り外回りともに運転見合わせになっているそうだ。
普通通りに西武新宿駅で降りて、アルタビルの下から丸ノ内線に乗った。
丸ノ内線も時間帯を考えるとそんなに混んでいなかった。
会社に着くとあまり人がいなくて、結局西武新宿線と京王線は普通通りだったようだが、JRその他は壊滅的に動いていなかった。

朝慌てていてラジオもモバイルも持って出なかったので野球放送が聴けない。
定時で会社を出て、ガラ携で速報をリロードしながら新宿まで歩いた。
新宿駅に着く頃テレビ放送の時間になったので、ワンセグで試合をみながら電車に乗った。
ワンセグ観ながら買い物して、8時前に帰宅してからテレビを観ていたが結局1点差でGに負けた。
野球中継は9時以降の延長がなくて、8回の裏くらからはラジオを聴いた。

2013年10月19日

10/17 木
昼 弁当 目玉焼き、ソーセージ
夜 刺身 コロッケ
10/18 金
昼 弁当 コロッケ
夜 レトルトカレー、ふかしたジャガイモ
10/19 土
昼 マルちゃんラーメン
夜 お好み焼き、ジャガイモ

カープがCSファイナルステージで巨人に3連敗しておわった。
久しぶりに真剣に野球放送を見た。

2013年10月20日

10月20日(日)
朝 ご飯と味噌汁
昼 カップ焼きそば
夜 ステーキ・ジャガイモ

皮をむかずにゆでたジャガイモを塩こしょうとマヨネーズで食べると意外とうまい。
土日と天気が悪くて寒いのでほとんど部屋にこもりっきりであった。

radikoのタイムラグ
CS巨人広島戦をやっている間、家に着くまでモバイルルーターとiPodTouchでradikoを聴いていた。
普通のラジオに比べて音がいいしステレオだし、建物の中や電車に乗っていても安定していてとてもよい。
会社を出てrajikoで中継を聞きながら新宿駅まで歩く。
着く頃にはテレビ放送が始まるので、ガラケーでワンセグ観てた。
それではっきりわかったのだけど、rajikoは相当のタイムラグがある。
ポイントを決めて時計で計ってみると、ちょうど1分くらいの差で、ワンセグに比べてradikoが遅い。
音声をデジタル処理してネットに流して端末で復元して音をだすのにこんなにかかるのだな。
ワンセグ見ながら、rajikoを聞くというのはタイムラグがありすぎて現実的ではないと思う。
ちなみに普通のラジオとワンセグの差は5秒くらい。 (ワンセグが遅い)

映画
・ニューヨークの恋人 2001年米 メグライアン
19世紀の貴族が現代にタイムスリップする話。
ありがちなストーリーだしメグライアンもそんなにきれいに見えない。
古い映画だからかな。

・タイムライン 2003年米
考古学発掘チームが中世にタイムトラベルする話。
これは以前レンタルで見た覚えがあるのだが、全然覚えてなかった。

2013年10月23日

10月21日(月)
昼 弁当 目玉焼き・ソーセージ
夜 鍋 味噌汁

10月22日(火)
昼 卵ご飯
夜 ジャガイモ・ゆで卵・ステーキ

10月23日(水)
昼 弁当 ジャガイモ・ゆで卵
夜 はまち刺身

台風が2つ近づいているようだが、10/23夜時点ではまだ雨はなし。
10/22は前の晩ほとんど眠れなくて会社を休んだ。
休んで昼間ずっと寝ていました。
■映画
「サブウェイ123激突」米2009年
デンゼルワシントン・ジョントラボルタ
地下鉄乗っ取りの話。
ジョントラボルタのものすごい悪人キャラがよい。
デンゼルワシントンはやはり鉄道モノのアンストッパブルも面白かった。

「ザ・インターネット」米1995年
サンドラ・ブロック
巨大なCRTとチープなUI、ダイアルアップが笑える。
ストーリーは平凡。吹き替えがよくない。

2013年10月24日

10月24日(木)
昼 弁当 ジャガイモ・ゆで卵
夜 味噌鍋・うどん・牛肉

前の晩4時まで眠れなかった。
そのくせ7時には起きて弁当作って8時前には家を出る。
会社でしんどいがそれでも居眠りとかしないのが不思議。
若い頃は遅寝すると朝起きられなかったものだが。
久しぶりに聞いた南海やまちゃんのオールナイトニッポンが面白かった。

■井上靖「蒼き狼」 読了
行き帰りの通勤電車の中でしか読まないので時間がかかった。
ジンギスカンの生涯。この人結局宮廷を持たなかったのだな。
井上靖の歴史物を若い頃から好きで大抵読んでいるので、これも読んだことがあるはずなのだが全然記憶になかった。
僕はこういうのが多くて、作品数がそれほどたくさんあるわけでないシャーロックホームズも筋を覚えていなくて何度でも楽しめる。いいのか悪いのかw
読書しても全然身についていないということだんね。
終始ジンギスカンは脳内では朝青龍の顔であった。

2013年10月27日

10月25日(金)
昼 弁当 牛焼き肉
夜 牛焼き肉

10月26日(土)
昼 カップ焼きそば
夜 お好み焼き 肉玉そば

10月27日(日)
昼 カレーうどん
夜 おでん

10/26
台風の風雨のなか、上石神井からバスで西荻窪。
病院にいってから、吉祥寺まで歩いた。
吉祥寺で買い物をしてバスで帰る。

10/27
いい天気。
昼まで寝ていて、午後からコンランドリーで洗濯。

2013年10月29日

10月28日(月)
昼 弁当 アジフライ
夜 おでん

10月29日(火)
昼 弁当 ゆで卵・豚肉
夜 水炊き・ジャガイモ

台風が過ぎてぐぐっと寒くなってきたが、とりあえず今月中は風呂は入れずにシャワーで我慢しよう。

甲山屋
広島で夕方のアニメ再放送枠で、おもちゃ屋のCMがあったよなあ、とか思い出して。
オメガランドではなくて、備後方面の店だったような。
とかいう曖昧な記憶でググってみるとわかった。
「こうざんや」であった。
懐かしいCM
http://www.youtube.com/watch?v=IbvFZTCfin0
♪おはよう 赤ちゃんこんにちは
♪みんな元気に遊びましょう
♪おもちゃのお国、こうざんや〜

世羅郡甲山町は西側からみるとなじみのない地名で、「よくわからない町名がついたおもちゃや」という印象がある。
今も存在していて、本社は甲山町でなく三原みたいだけどね。
ネットがなければ永遠に思い出せなかったであろう。

2013年11月1日

10月30日(水)
昼 弁当 ジャガイモ 豚肉
夜 鶏肉のバジル焼
駅のスーパーで味付け済みの鶏肉を買った。180円。
フライパンで焼いて食ったら美味かった。

10月31日(木)
昼 弁当 目玉焼き・ソーセージ
夜 マルちゃんラーメン
マルちゃんラーメンは袋麺としては出色の味だと思うんだが、一年くらい週一二回食っててさすがに飽きてきた。

11月1日(金)
昼 丸亀製麺 かけ大・げそ天
夜 ジャガイモ

丸亀製麺
昼はものすごく久しぶりに外食。
珍しくげそ天があった。
会社近くの丸亀製麺はかなり通っているが、イカの天ぷらではなくてげそ天があるのは初めてだった。
うどん大とげそ天を食ったらすごく腹持ちがよくて、夜20時になっても空腹にならない。
結局夜はジャガイモをふかしたものを二個食って済ませた。

駅近くで散髪。
三連休なにをしよう。

2013年11月3日

11月2日(土)
昼 カップラーメン
夜 味噌漬け豚肉・お好み焼き
夕方豚肉ステーキを食べたが夜中にどうしても空腹が我慢できなくてお好みを焼いて食べた。

11月3日(日)
昼 レトルトカレー
夜 寿司

柴又・京成金町線・JR常磐線
11/3に柴又帝釈天に行ってきた。
矢切の渡しにも言ってみたがまあどういうこともなかったな。

行きは日暮里から京成本線で高砂まで行き、高砂から単線の金町線に乗り換えてで柴又駅に。
柴又駅からは短い参道を通って柴又帝釈天に。
更に江戸川まで出ると矢切の渡しがある。
帰りは金町でJR常磐線に乗り換え。

日暮里に戻りたかったのだが、金町を通る常磐線はすべて千代田線・小田急線直通になっているようで、ちょっと迷った。
JR金町駅から乗る電車がいきなり「代々木上原行き」というのはわかりづらい。
後で調べたら北千住まではJR扱いで、そこから常磐線の快速に乗れば日暮里・上野方面にいけるのだが、よくわからなくて一旦江戸川を越えて取手まで逆行してそこから快速線に乗った。
江戸川までの葛飾区内の沿線は住宅地であったが、千葉県に入ったとたん畑だらけになっていた。

また、京成高砂からの乗り換えは一旦改札を出て、金町線の改札に入り直す。
確か以前は上野や押上方面から金町まで直通便があった記憶があるので不思議だった。
調べると2010年に高砂駅が高架になったときに、金町線は完全分離になって高砂・柴又・金町だけを往復する折り返し運行に変更されたらしい。

2013年11月5日

11月4日(月)
昼:ラーメン イオントップバリューの味噌味
夜:ステーキ

11月5日(火)
昼:弁当 ゆで卵・ジャガイモ
夜:うどんすき 豚肉・白菜・もやし・エノキ

裁縫
11/4は朝から雨で一日全く部屋から出なかった。
ものすごい久しぶりにホームページのファイルの整理やPerlのcgiを弄る。
自作のcgiで投稿するブログ(まだそんな言葉なかった)が10年くらい?、その前のhtmlに直書きしていたのを含めて16年になる。
PHP+MySQLに移行とかもちょっと考えてる。
スタイルシートをちょっと勉強。

ズボンのボタン付け。
夏にウエスト68cmの綿パンのボタンを飛ばしてしまい、そのままにしていたが、裁縫に挑戦してみた。
少なくとも結婚してから21年間は全くやったことがない。
道具はいくつかの糸と針、小さいはさみが入ったセットで、1987年頃働いていたビルにあったジュースの自販機で当ててもらったもの。
その後10回も引っ越ししたのに、こんなものをよくも無くさずに残っているモノだと思う。
コカコーラのロゴが入っていて「I feel coke」とある。
この頃のコーラ。
http://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8
これ作曲は井上大輔だったのね。
まさにバブル時代の思い出。

僕の言っていた中学校では実験的授業で家庭科があったのだが、どうもミシンや針仕事は苦手です。
まず針に糸が通らない。
針の穴ってこんなに小さかったのか?
老眼が進んでいてかなりきつい。
あと、最後の糸の端の結び方が今ひとつよくわからない。
大抵これで失敗する。
今回つけたボタンがどのくらい持つのか不安。

老眼
老眼はだんだんきつくなっていて、普段でもいろいろ不便なことが多い。
混んだ電車で文庫本が読みづらい。
近眼のメガネをはずして読むのだが、本をかなり遠くに持って行かないと文字が判別できない。
満員の電車ではこれが難しくて、カバンから本をだしても結局高田馬場まで(ここでたくさん人が降りる)全く読めないことも多い。
PCでの作業も近眼のメガネを外さないと液晶画面の文字が見えない。
メガネは一応遠近両用なんだけど、レンズの老眼用の部分が下部の狭い面積なので、見づらくて近くを見るときはメガネをはずす習慣がついた。
そろそろ老眼鏡を用意したほうがいいのかな。

2013年11月8日

11月6日(水)
昼:弁当 豚肉
夜:豚肉と野菜炒め

11月7日(木)
昼:ラーメン イオントップバリューの味噌味
夜:寿司・ジャガイモ・ゆで卵

11月8日(金)
昼:弁当 ソーセージ・目玉焼き
夜:水炊き・おじや

風邪の前兆
鼻の奥がぐずぐずしてなんだか調子が悪い。
こういう状態だと大抵風邪を引いて高熱がでる。
木曜日はすごく体がだるくて、会社を休んで一日寝ていた。
昼間もほとんど起き上がることがなく、長時間眠ったままであった。
翌金曜日は調子よくなったかなと思ったが、仕事中くしゃみが出続けていた。
というわけで帰宅して熱い鍋を食べて、かねて用意の吸引器で鼻や喉を湿らせている。
夏にエアコンで体調を崩したときも思ったが、年齢を重ねるごとに特に乾燥に弱くなっている。

映画
「クリスティーン」 1984年米 監督ジョンカーペンター
意思を持つクルマにいじめられっ子が飲み込まれる話。
原作はスティーブンキング。
B級映画だが、SFXのない時代としてはなかなかの特撮で楽しめた。

「ジキル&ハイド」1996年米 ジュリア・ロバーツ
なんとも一本調子でつまらない映画。
19世紀のロンドンの描写だけでお金がなくなった感じ。
ジギル博士がなんだか違和感。

「コンテイジョン」2011年米 マッドデイモン
伝染病のパニック映画
こういう映画って前半で「病気が広がっているぞ」ていう恐怖を盛り上げて、その後にいろいろやりとりがあるものなのだが、前半の盛り上がりだけで終わってしまった感じ。
よく言えば淡々と事実を追ったドキュメンタリーを見ているような映画。
デジタル系のBGMで終始する。

すっかり忘れていたが、2009年にタイに旅行に行ったときは、新型インフルで世の中が大騒ぎだったな。

2013年11月9日 アンルイス

11月9日(土)
昼:カップ麺
夜:ステーキ

練馬区の石神井台図書館でカードを作って、ハヤカワ「世界のSF」第33巻を借りる。
古典SFの全集で、高校生の頃に学校の図書室にあって夢中で読んだ。
コナンドイルの巻もあって、ホームズでなく「チャレンジャー博士」のシリーズが載っている。
ロストワードもこの系統ね。

第33巻はソ連・東欧の短編集。ちょっと現行の文庫では読めない。
35年振りに読む。ワクワク。
####
午後に鍵盤楽器をいじりに新宿に出る。
思い立って高田馬場で降りて新宿まで歩いてみる。
高田馬場駅近辺は賑やかだが、新大久保駅までの山手線内側沿いの道はなんにもない。
新大久保駅が近づくとハングル文字の看板が目立ち始める。
新大久保駅で線路をくぐって、新大久保-中央線大久保にはさまれたディープなコリアンタウンを抜けて、西武新宿駅のペペへ。
シンセやエレピをいくつか触って、アルタの向こうのTSUTAYAに。

学生の頃しきりと聞いていたアンルイスの古いアルバムが聴きたくなった。
で、J-POPの棚を探すがないのよ。
探すと、アンさんはJ-POPではなくて歌謡曲にもなくて、「フォーク」の棚にありました。
ちなみにアルフィーもフォークでした。

どうせ「六本木心中」その他が入ったベスト盤ばかりで、オリジナルアルバムないんだろうなとあまり期待していなかったのだが、ちゃんと古いのありました。
紙ジャケ復刻版の3枚を借りる。

「HEAVY MOON」 1983年 プロデュース&ギター Char
「I LOVE YOUより愛してる」 1983年 プロデュース&ギター 西慎嗣
「女息-MEIKI-」 1988年 ギター 北島健二
ギターのリフが格好いい曲が多い。
当時学生バンドがよくコピーしてた。
もう30年前なんだよなあ。
ハニードリッパー 1986年
http://www.youtube.com/watch?v=-0QizzppUxQ
ハードロックのアンさん、すげえ。

5枚借りると1050円のサービスということで更に2枚
水樹奈々
「IMPACT EXCITER」 2010年
「ROCKBOUND NEIGHBORS」 2012年
NHKの歌番組TMRと出ているの見てすげえ格好良いので聞きたくなってた。
ちなみにその番組でのギターは北島健二な。

で、この水樹奈々はさすがにJ-POPにあるだろうと思ったが、やっぱり無くて、アニメフロアの「声優」の棚でした。

ところで久しぶりにCDレンタルしたけど、借りてからどうするんだっけ?
以前は必ずCDコピーしてたんだが、今のPCになってやったことがないしやり方がわからない。
ブランクのCD-Rもないし。
コピーしてCDで持っていても、結局聴くのはリッピングした音源なので、WMA形式でPCに保存してよしとしました。

2013年11月10日 東京時層地図

11月10日(日)
昼 イオンのラーメン・チャーハン
夜 チヂミ(らしきもの) 焼きそば

朝地震で起こされた。
震源 茨城県 茨城県南部震度5弱、東京多摩東部で震度3
昼前にラーメンとチャーハンを作って食べた。
これだけ食べれば腹が持つだろうと考えたのだが、20時過ぎまで空腹にならなかった。
ほとんど部屋から出ず、読書とスタイルシートの学習。

####
東京時層地図
待ちに待った「東京時層地図 for iPad」 がついにリリースされました。
http://www.jmc.or.jp/app/ipad/tokyo/
iPadを2画面に区切って、現在の地図/古地図(文明開化〜バブル期)/地形図を連携して比べて見られる。
価格 2500円
地形図は土地の凹凸を色づけしてわかりやすくしたもの。
これでスリバチ探索の街歩きがはかどるなあ。
地図好き、地形好きな人間にとって、このアプリでiPadの魅力が何十倍にもなった。



画像は本郷台地を中心に、お茶の水あたりの神田川の渓谷と、不忍池の窪地を見たところ。
(駅名は自分で書き入れた)
現代の地図がグーグルマップでなく、アップルなのがちょっとあれだが。

本郷台地は東大方面から南にむかって半島状に突き出しているが、江戸時代に開削されてお茶の水の渓谷ができている。
本郷台地と上野台地はもともと武蔵野台地としてつながっていたと思われるが、南北に窪地ができて分断されている。
上野から北の山手線は上野台地の縁をたどるように走っている。
・・・といったことがよくわかるわけです。

2013年11月11日 古典SF

11月11日(月)
昼 弁当 チヂミ(らしきもの) 焼きそば
夜 刺身

11月12日(火)
昼 弁当 とんかつ
夜 羊の焼き肉・じゃがいも
####
いきなり寒くなってきた。北風も強い。

古典SF
ハヤカワ「世界のSF」第33巻 ソ連東欧編を読んでいる。
覚えている話もあるけどほとんどは初めてみたいなもんだ。
なんせ35年振りなので。

ひとつ非常に印象深くてもう一度読みたい話があって、ソ連東欧編を最初に借りてきた。
地底探検もので地下に恐竜の世界が残っている・・・・といったベルヌのぱくりみたいな短編で、その舞台が樺太か千島列島あたりで。
僕は当然ソ連の作家の作品だと思ったのだが。

これを最初に読もうとしてパラパラとめくってみたが見当たらない。
最初から読み進めてソ連の作品をいくつか読んだがそれらしき話が出てこない。

あれ?と思って改めて調べてみました。

「SF 地底旅行 樺太」でググると「地底獣国」てのがある。
久生 十蘭(ひさお じゅうらん)ていう人の1939年の作品ですと。
シベリアだし樺太だし、確かロシア人が主人公だったはずで、まさか日本の作家だとは思わなかった。

http://www.asahi-net.or.jp/~kc2h-msm/pbsb/booksf05.htm
日本篇Iにその作品が出てくる。
次はこれを借りよう。
江戸川乱歩や谷崎潤一郎、その他がSFのカテゴリで掲載されているのがなんともワクワクする。

####
自分のプライベートサイトをがんばってスタイルシート化を進めている。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~cozyk/
仕事関係でのサイトのデザインはほとんど専門家に依頼していたので、今更ながらスタイルシートを基礎から勉強している。

2013年11月14日 乾燥

11月13日(水)
朝 お茶漬け
昼 弁当 羊焼肉・ゆで卵
夜 水炊き ニラ豚肉エノキ

11月14日(木)
昼 弁当 目玉焼き
夜 マルちゃんラーメン

乾燥
朝の気温が10度を切った。
真冬用の厚いジャンバーと手袋をだしてくる。

オフィスも寒くてずっとなんだか調子が悪かった。
東京にいて思うのは乾燥がひどいっての。
歳のせいばかりでもなく、20代の頃も経験の無い乾燥状態に目が痛くなった。

昨日(11/13)は帰宅後やかんの蒸気と濡れタオルを屋内にかけて湿度をあげた。
それプラスの吸引器で喉鼻をいたわりました。

CSS3
スタイルシートも調べてみるとなかなか面白い。
CSS3から使えるアニメーション機能。
アニメーションといっても動画ではなくて、動的な画面の切り替え。
on mouse の hover がかなり効果的だ。
http://tympanus.net/Tutorials/OriginalHoverEffects/index4.html

2013年11月17日

11月15日(金)
昼 弁当 ジャガイモ・ゆで卵、コンビニおにぎり
夜 冷や奴・水炊き

11月16日(土)
昼 うどん
夜 ローストビーフ、ポテトサラダ、たらこパン

11月17日(日)
昼 レトルトシチュー、たらこパン、ジャガイモ
夜 とんかつ、冷や奴、ゆで卵、ジャガイモ

週中より妙に倦怠感が強くて、11/15はFLEXで16時に退社した。
新宿伊勢丹の飾り付けがちょっと不思議なクリスマス仕様になっていた。
http://www.vogue.co.jp/blog/lulu/archives/2574

11/16
ほぼ一日中睡眠。よく寝た。

11/17
昼前に起きて掃除、コインランドリーで洗濯。
待ち時間中石神井駅まで行って帰ってくる。
アイロンがけと読書で過ごす。

2013年11月18日 太陽系

11/18
昼 弁当 とんかつ
夜 うどんすき


結構衝撃的だった映像。
「螺旋形の太陽系モデル」
http://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU

惑星が公転している太陽は同じ場所に固定されてるわけではなくて、それ自身が彗星のように(銀河系の中を)時速7万キロで移動している。
端から見ると太陽系の惑星はらせん系を描きながら、必死になって太陽についていっているように見える。
「太陽の公転」はなんとなく知っていたが、こういうアニメーションで見ると宇宙観が変わりますね。

もっといえば太陽が飛んでいる銀河系も当然移動しているわけで、更に銀河系が属する銀河団も相当な早さで動いているのではないかと思う。
もしかしたら我々の存在している宇宙自体もどっかからどっかに...

このアニメーションを見て最初に思ったのは、タイムマシンって無理があるよなっての。
時間旅行ができたとしても、宇宙空間での絶対的な位置を考えると時間転移後にどこに着くのだろうか。
なんにもない宇宙空間に放り出されそうな気がする。

2013年11月21日

11/19
昼 弁当 とんかつ
夜 ラーメン

11/20
昼 弁当 チャーハン 豚肉
夜 お好み焼きの豚玉ソバ

11/21
昼 お好み焼き
夜 うどんすき 味噌

風邪をひいたわけではないが、なんだか気管の奥がムズムズする。
非常に疲労感あり。

2013年11月24日 神田川

11月22日(金)
昼 弁当 お好み焼き
夜 サバ缶詰・うどんすき

11月23日(土)
昼 ラーメン・ジャガイモ
夜 カップ焼きそば ジャガイモ ゆで卵

11月24日(日)
昼 サンドイッチ
夜 ポテト・ウインナー・冷や奴

神田川・妙正寺川・目白台地
土日とかなり歩き回った。

いつも通勤途中で高田馬場駅あたりでみる川が妙正寺川なのか神田川なのかよくわからない。
行って調べてみました。
元々は両川は下落合あたりで合流していたが、洪水をたびたび起こしていたため、昭和40年代に分離。
妙正寺川は暗渠(あんきょ)の流路を作り、高田馬場駅をくぐり、神田川とは高戸橋手前で合流するようしている。



神田川の北側は武蔵野台地の一部である目白台地で、川と台地でかなりの高低差がある。
坂や階段の道が多く地形的になかなか面白い。
下落合の薬王院、おとめ山公園あたり、学習院大学、ずっと下って江戸川公園あたり。

江戸川公園はかつて神田上水の取り込み流路があった場所。
現在の大滝橋あたりで分水していた。
時層地図で見ると大正時代の地図でまだ残っている。
また、江戸川公園は目白台地が川までかなりせまっており、現在も大きな崖になっている。

そのまま神田川沿いに下り飯田橋から中央線に乗って帰りました。

2013年11月27日 定期忘れ

11月25日(月)
昼 弁当 ウインナー・ポテト
夜 レトルトビーフシチュー・調理パン・ジャガイモ・ゆで卵

11月26日(火)
昼 ジャガイモ、ゆで卵
夜 レトルト中華丼、カップラーメン

11月27日(水)
昼 目玉焼き
夜 サバ刺身・納豆うどん

定期券
11/26の朝、定期券を忘れたことに改札で気がついた。
忘れた理由はすぐにわかったんだよね。
前日の帰り、カバンがいっぱいだった。
雨が降りそうだったので折りたたみ傘入れて、帰り古本屋で買った文庫が4冊はいっていた。
加えて駅を出てから買い物するのに財布をだしたりして、身の回りが落ち着かなかった。
それで注意が散漫になったのだと思うのだが、改札出てから定期券をカバンにしまわなかった。
いつもは決めた場所に納めるのに。
結局定期券はズボンの後ろポケットに入れたまま帰宅したわけよ。
で次の日別のズボンをはいて出たので定期券を持ってでなかった。

朝忘れたことに気がついて、時間的には余裕があったので取りに帰ることもできたのだが、すごい面倒に思えた。
歩いて自転車置き場まで戻って、石神井台の坂をのぼる気にはならなかった。
で切符を買ったわけだが、あわてていて西武新宿までのところ、JR新宿駅まで買っちまった。
+130円余計に払った。
いやpasmoにチャージすればよかったんだけどね、そうすると知らない間に無駄遣いしてしまいそうで、現金で切符かったわけよ。
結局往復で500円ほどだったが、全くもって無駄な出費ですごく悲しくなった。

というわけで毎朝ちゃんとチェックすることにしました。
4つね。ちゃんと目で見てチェックする。
携帯と財布と社員証と、それから定期券。
あとMP3プレーヤーと文庫も忘れたくないのだが、6つだと多いのでこの4つを絶対忘れないようにすること。
####
比較的よく眠れていると思うのだが妙にしんどい。
会社でも一日眠かったりする。

2013年11月29日 JR新宿駅東口

11月28日(木)
昼 丸亀製麺 かけ大
夜 味噌鍋

11月29日(金)
昼 弁当 鶏肉・目玉焼き
夜 レトルト中華・納豆うどん

ふう、ようやく週末。ここのところ毎日だるくて一週間が長い。
残業全然してなくて労働時間は短いんだけどね。

JR新宿駅東口
会社からの帰り、大抵新宿御苑の駅を目指すのだが、新宿方面に乗るためにはかなり歩かされる。
四谷四丁目の交差点に立つと新宿通りは西に向かって少しのぼり坂になっていて、見上げると西新宿のコクーンビルが見える。
見えるがかなり距離はあるはずだ。

古い丸ノ内線は駅の出入り口の作りが不親切で、西方面の入り口は一番遠い端っこにある。
そこまで5分ほど歩いて地下への階段をおりようとすると、ずっと先の伊勢丹やマルイや、その先のアルタまで見えてしまっている。
そこからはそんなに距離があるように思えなくて、結局そのまま西に向かってあるく。
新宿三丁目から地下に降りて、丸ノ内線の改札を通り過ぎて、伊勢丹、紀伊國屋も過ぎて、さらに新宿駅の改札もすぎるとサブナードまで来る。
更にそこからちょっと遠回りになるのだが、サブナードの中を歩いてそのまま西武新宿駅のビルに入る。
元気があればサブナードに入る手前から一旦地上にでるのだが、夕方あのあたりは大混雑だ。

新宿東口のヤマダ電機の巨大なスクリーンや大塚商会のネオンやJRの大ガードが見えるあたりの歌舞伎町の入り口は、毎日毎日お祭り騒ぎでアジア系の観光客であふれていてしきりと写真を撮っている。
一度ヤマダのスクリーンで椎名林檎が例の歌を歌っているのを見て、なんだか泣きそうになった。

2013/12/01 外堀通り

11月30日(土)
昼 松屋牛丼
夜 お好み焼き 肉玉そば
12月1日(日)
昼 チャーハン
夜 総菜チキンあぶり焼き

■外堀通
中央線市ヶ谷駅あたりから見える水路が以前から気になっていて、地図でみると江戸城の外堀の跡らしのだが、歩いて見てきました。

高田馬場から東西線で飯田橋で降りてそこから堀沿いに、市ヶ谷、四谷、赤坂見附まで。
飯田橋の駅の下にある外堀と神田川の合流地点は上からはよくわからない。
現在は存在しない「飯田堀」にはかつて神楽河岸(かし)があり、水上交通の要所であったらしい。
1970年代に埋め立てられた飯田堀の上にはビルが建ち並んでいるが、堀の風情を残す小川が作られている。

飯田橋駅西口が面している早稲田通りを過ぎると堀が見えてくる。
この早稲田通りは西北に向かって坂になっていてこれが神楽坂。
中央線はずっと堀沿いに伸びている。
新見附、市ヶ谷見附までずっと堀沿いを歩く。

市ヶ谷見附のあった市ヶ谷駅近くには、電車からよく見る釣り堀がある。
そこから四谷方向に少し進んだところまでで堀は終わり。
外堀公園〜四谷駅〜上智大グランドはずっと埋め立てられている。
ついでに初めて上智大学構内に入ってみました。

更に右手に赤坂御所、左手にホテルニューオータニを見ながら南下すると、堀が再び見えてくるが、こらが弁慶堀。
弁慶堀が終わるあたりが赤坂見附であった。

この間堀の西側は台地になっていてかなり高低差がある。
約2時間ほど歩いて結構疲れたので松屋で牛丼食べて、丸ノ内線の赤坂見附から地下鉄に乗って帰りました。

■PCトラブル
うっかりノートパソコンに水をかけてしまい、困ったことになっています。
今のところ基本的な機能は問題ないのですが、部分的にキーが全く使えなくなっている。
ghjkyuあたり、キーボードのまんなかへんが完全にアウト。
FUNCキーがあらかたアウト、
Tabもだめ。ちょっときついなあ、というか外部キーボードなしでは使えない。
以前から使っているUSBキーボードで入力していますが、これがかなりでかいし、安物のためか妙に打ちづらいストロークなので、ちょっといいUSBキーボードを買ってこようかと考えています。

■アパートの鍵交換
少し前から玄関の鍵の調子がわるくて、スムーズな開け閉めができなくなっていた。
突然壊れて開かなくなっても困るので管理会社に連絡したら、交換ということになりました。
11/30の夕方鍵屋がやってきて、ものすごい速攻で交換してくれました。
15分もかからなかったかな。
ちょっと驚いた。

2013年12月4日 二度寝 乾燥

12月2日(月)
昼 弁当 総菜チキンあぶり焼き
夜 ラーメン サッポロ一番

12月3日(火)
昼 弁当 豚肉チャーハン
夜 湯豆腐

12月4日(水)
昼 ジャガイモ・ゆで卵・豚肉
夜 お好み焼き 肉玉そば

二度寝
朝起きたら6時前で、目覚めはそんなに悪くなかったのだけど睡眠時間を考えるとこのまま起きると昼間つらそうな気がしたので、少しお酒を飲んでタイマーを止めてから二度寝した。
再び起きたら8時過ぎであった。こんな時間に起きることは非常に珍しい。
睡眠時間が十分取れてすっきりした気分であった。
弁当は前の晩に用意していたので、ゆでたジャガイモを半分だけかじってから出かけた。

8時25分の準急に乗ることができて、これに乗るのも初めてであったが、割と空いていた。
西武新宿から徒歩で出勤しても9時10分頃にはオフィスにいた。
結果的に通常より15分程度遅い程度の到着であった。
朝、新宿から丸ノ内線に乗りたくないのは混雑が異常なためで、しかも2駅乗っても、乗らずに歩いても会社に到着する時刻はあんまり変わらない。
つまり西武新宿から丸ノ内線までと、地下鉄を降りてから会社までとで、結構な距離を歩かされるので、地下鉄に乗っても乗らなくてもあんまり違わない。

毎朝、きちがいじみたうたげの後のような歌舞伎町を歩くのは好きでは無いが、伊勢丹あたりからやや下り坂になる新宿通りを歩くのは割と楽しい。
帰りは久しぶりに四谷三丁目まで歩いて、そこから地下鉄で帰った。

乾燥
寒くなってきて乾燥がますます気になる。
帰宅するとまず窓際に干したバスタオルを水道で濡らして、固く絞ってからまた干しておく。
これでいくらかでも湿度を保てると思うのだが、翌日の夜にはバスタオルは再びカラカラに乾いているから、乾燥の程度がわかるというものだ。
オフィスでも午後はだんだん顔がほてってくるのがわかる。
適度に吸入器を使っているのでここ1週間ほどは喉鼻の調子は悪くは無いのだが、それでもくしゃみは出るし、のぼせて落ち着かない状態になることが多い。
20代の頃初めて東京暮らしを始めた冬に、空気の乾燥すると目が痛くなることに気がついたが、そういう状況は全然変わってないと思う。

2013年12月06日 麺通団

12月5日(木)
昼 弁当 お好み焼き
夜 ラーメン サッポロ一番

12月6日(金)
昼 弁当 ソーセージ、目玉焼き
夜 麺通団新宿店で温かけ大・げそ天・ちくわ天

麺通団新宿店にて20代からの友人M安氏とうどんを食う。
ガストで酒も飲まずに長話。
大学出て電機メーカーで働いてた3年間、なんだかわけわからず楽しかったな。
下町の寮に住んで、使えるお金はたくさんあったし、時代はまさにバブル。
ウオーターフロントで飲んで、マルイでスーツ買って、スキーに行きまくってた。
あの頃仕事で覚えたことをネタに、その後25年以上食ってるんだよね。

2013年12月08日 東中野・横浜

12月7日(土)
昼 うどん鍋
夜 あじのフライ・いなり寿司

12月8日(日)
昼 サンドイッチ
夜 チャーハン

東中野
12/7 中井〜東中野〜中野〜新井薬師前
東中野あたりを崖線にそって散策。
早稲田通り「落合水再生センター南」から南西方面に向かう道路に高低差が見える。
龍山稲荷大明神とその裏の階段、東中野小学校跡横の階段がすごくよい。

東中野駅からJR沿いを中野駅に。
中野駅西側のガードをくぐって、「なかのZERO」、駅を抜けて中野ブロードウェイ。
再び早稲田通りを横断して、西武新宿線新井薬師前へ。

龍山稲荷大明神稲荷裏に登る階段東中野小学校跡横

横浜
12/8 人に会うため久しぶりの横浜。
新宿三丁目からメトロ副都心線〜東急東横線〜みなとみらい線直通に初めて乗る。
乗り換えなしでラクはラクだが、せっかくの渋谷を地下で素通りしてしてしまうのもなんだかな。
みなとみらい駅で降りてみるが、広々してあんまり面白くない。
夜景を見に来るところらしい。
パシフィコ横浜、臨海パーク、歩いて横浜駅。
待ち合わせの場所の東急改札を京急と間違える。

2013年12月11日

12/09月
昼 弁当 アジのフライ
夜 カップヌードル、水炊き
12/10火
昼 弁当 菜っ葉鰹節ご飯、アジのフライ
夜 サッポロラーメン
12/11水
昼 焼うどん
夜 ジャガイモ、水炊き
寒いので汁のばかり食べている。

西武新宿線
12/10で西武線の定期が切れた。年末年始10日休みなので今日からしばらくは回数券。
日頃PASMO一枚で改札を通っているので、回数券を取り出して機械を通すのがすごく面倒に思える。
丸ノ内線は週に2回も乗らなくなっているのでずっと前から回数券にしている。

今日は帰りの西武線がダイヤが乱れてひどく混んでいた。
野方あたりで「異音の確認」のため遅れが出ていた模様。

週末は高校のオケのOBで忘年会の予定。
月島でもんじゃ焼きw
ついでに深川、富岡八幡あたりを散策予定。
かなり寒くなりそうだが。

去年買ったマフラーがみつからなくて、ユニクロで同じようなものを買う。
しかし最近のマフラーって妙に長くて邪魔になってしょうがない。

2013年12月15日 深川

12/13 木
昼 弁当 ジャガイモ・豚肉
夜 カレーうどん・ジャガイモ
12/14 金
昼 弁当 ジャガイモ・目玉焼き
夜 お好み焼き うどん鶏肉
12/15 土
昼 ラーメン サッポロ一番
夜 月島もんじゃ

夜間、室内に濡れたバスタオルを干すようになって、2週間、心なしか咽喉の調子がよい。
乾燥をあまり感じなくなった。

12/15
昼前にコインランドリー。
「週末は寒い」という予報であったが、天気はよいし風もなくて暖かい。
ポケットWi-Fiを持って出て、洗濯の待ち時間はずっと2chを見る。
昼にラーメンを作って食べてから少し昼寝。
15時前に出かけて、高田馬場から東西線で門前仲町へ。
富岡八幡宮など深川を歩いて、17:30に月島。
もんじゃ焼きの忘年会。

2013年12月16日 管弦楽同窓会

12/15(日)
朝/昼 ご飯・味噌汁・生卵・納豆
夜 いなだ刺身(半額)
12/16(土)
昼 あじのフライ
夜 サッポロ一番

管弦同窓会
■12/14
午後から深川。
東西線門前仲町で降りて、深川不動堂、富岡八幡宮。
暗くなって、清澄通りを東京海洋大学の前を過ぎて、相生橋。
橋から見える高層マンションと、隅田川のお座敷船。
佃島の堀割あたり、極端に狭い路地を挟んで密集した住宅地と、近代的なマンションの対比が面白い。

忘年会の集合場所、東京メトロの月島駅へ。
もんじゃの店で忘年会。
中学高校で2つ上の女性Kさんは35年振り。
もちろんあの頃のままではなかったけど、雰囲気は変わってなかった。

16期下のI君は文学部出身の音楽社会学専攻の立教大学准教授。
、て見たらwikiに乗っているのよね。
>>おもに、音楽と情報技術やオタク系文化などとの関係を研究領域としている
これは面白そう。

■12/15
昼過ぎまで寝ていて買い物以外何もせず。
録画していたオーシャンズを見る。

富岡八幡宮佃島

2013年12月19日 都知事選

12/16 月
昼 弁当 あじのフライ
夜 サッポロ一番
12/17 火
昼 弁当 あじのフライ
夜 お好み焼き
12/18 水
昼 弁当 お好み焼き
夜 おでん
12/19 木
昼 弁当 ゆで卵
夜 うどん・おでん

18・19と雨でひどく寒い。寒いのでおでん。
19日朝は雪になるかもちという話もあったが、多分みぞれも降っていない。
風も強くて寒いので二日とも帰りに丸ノ内線に乗る。

猪瀬都知事が辞めることになったが、一年前の都知事選の記憶が無い。
衆院選と同日で杉並の小学校に行ったのだが、だれに入れたのかな。

「発達夫」でググるといろいろ発達障害の夫を持つ奥さんの苦労話がでてくる。
こういう大変な夫婦がたくさんいるのだな。
あと「エネ夫」エネミー夫・・・嫁姑問題で奥さんの敵になる夫。

2013年12月22日

12/20 金
昼 弁当 おでんの具
夜 丸亀製麺 カレーうどん、ジャガイモ
12/21 土
昼 納豆うどん
夜 サバの缶詰、味噌煮込み
12/22 日
昼 釜玉うどん
夜 サッポロ一番 味噌

12/20 1000円散髪。
連休だが21・22とも何もせず、ほとんど部屋から出ず。
ずっと寝てた。

■映画
・ツーリスト 2010年米
ジョニー・デップ、 アンジェリーナ・ジョリー
まあなんとも中身の薄い映画。ベネチアの観光ビデオのようだ。

・ブラックサイト 2008年米 ダイアン・レイン
FBIが殺人実況サイトを追う話。

2013年12月23日 横須賀・鶴見(1)

12/23(月)
朝昼 吉野屋牛丼・大船駅立ち食いそば
夜 スパゲティー・鶏肉

田浦駅
朝8時過ぎに家を出て関町図書館で本を返却した後、高田馬場駅で青春18切符購入。
山手線で品川、東海道線で横浜、根岸線で磯子、更に大船、横須賀線で田浦駅。

根岸線は石川町から先、山手の下をくぐりトンネルが多い。
海はあまり見えない。

横須賀線は北鎌倉から風景ががわりと変わり山なみが美しい。
東逗子までなんとも雅な空気がある。
そう思って見るからだろうか?京都に似た歴史の重さを感じる。
列車に乗ったままの風景だと、いくつも寺が見える北鎌倉が一番美しいと思う。

電車は逗子駅で前二両を切り離し、東逗子の先で、三浦丘陵下のトンネルを抜けて横須賀側に出る。
一つ目の田浦駅で下車。
駅のある場所は谷戸地形で東西両側に切り立った山があるためトンネルに挟まれていてホームが短い。
1両目と2両目の先頭ドアが横須賀側のトンネルに入った状態で停車する。

北口から国道16号に出て横須賀方向に少し歩いたところに港への引き込み線の跡が見える。
この路線は1998年に廃止されたそうだが、線路跡は残っていて面白いのが「鉄路の平面交差」がある。
これは全国的にもかなり珍しいそうです。

廃線跡の写真を撮って、駅に戻り南側の谷戸の奥に進む。
めちゃくちゃな勾配の狭い場所の上の上まで家が建っていて、いったいどうやって資材を運んだろうと不思議になる。
これも珍しい道路がループ状態になった場所がある。
三浦按針塚に向かう道路で、勾配を稼ぐために道路がぐるりと回ってループ状になっている。
そのあたりはかなりの標高なのだと思うのだが、谷があまりに狭いため、山に挟まれて海も見えない。
多分JR駅近辺で買い物をしたおばあさんが、とぼとぼとループ道路を登っていた。

横須賀、観音崎
田浦駅に戻り再び電車に乗って横須賀駅に。
JR横須賀駅を出ると自衛艦がたくさん見える。
駅周辺は特に街もない。
駅から観音崎行きのバスに乗ると、途中京急「横須賀中央駅」を通り、このあたりが横須賀の街の中心と思われる。
想定外に中心部は広くて、バスからぱっと見た感じ吉祥寺の2倍くらい栄えているように見える。

バスの終点、観音崎公園を歩く。
海岸部は斜めになった地層が多く露出している。
海の向こう側には房総半島の富津(ふっつ)あたりがすごく近くに見える。
浦賀水道は目に見えて狭い。
観音崎の灯台に登ったが、高所がすごく怖くなっていて展望台の手すりにつかまることができなかった。

田浦駅廃線の平面交差ループ道路

2013年12月23日 横須賀・鶴見(2)

(12/23 横須賀・鶴見の続き)
観音崎公園を15時頃出るバスに乗って横須賀駅に戻る。
バスは旧国道を走り、途中「走水隧道」を抜ける。
明治9年に掘られたトンネルだそうで、狭くて低い。

別次元の鶴見線
横須賀駅から横須賀線、京浜東北線とのりついで川崎の鶴見駅に。
京浜工業地帯に向けて鶴見線が走っている。
このあたりから日没で暗くなる。
東京近郊なのだが工業地帯のためか真っ暗だし、古い駅ばかりで別世界に入ったよう。
まず海芝浦支線の終端まで行く。
駅は東芝の管轄らしくて、外に出ることができない。
駅は海に面しており、駅構内に海芝公園がある。
遠くに首都高湾岸線の橋(鶴見つばさ橋)が見えてきれいだ。

鶴見方面に戻り「国道駅」で下車。
これがまた不思議な雰囲気の古い駅で、ガード下は随分昔に戻った風情である。

再び鶴見線に乗り、扇町駅へ。
駅を出ると工場ばかりで、これも独特の雰囲気がある。

扇町駅から鶴見行きで少し戻り、浜川崎駅で降りて道路を挟んだ向こう側の南武線の駅から尻手駅へ。
尻手は普通の国電駅で、ここまでくると鶴見線の別世界から日常に戻った感じがした。
南武線で川崎、京浜東北線で品川、山手線で新宿に帰って、本日の小旅行は終わり。

海芝浦駅国道駅扇町駅近くの工場

2013/12/28-31 帰省(1)

12/28(土)
一日かけて広島まで移動。約18時間かかる。
広島駅で尾道ラーメンを食べて実家着が22時頃。

0519 武蔵関
0616 高田馬場→品川→熱海→静岡→掛川→豊橋→大垣→米原→姫路→相生
2058 広島着
計10回乗り換え
大垣で25分待ちの間に駅ビルで食事。
大垣駅は同様の18きっぱーがあふれていて、なんとなく往年のアンカレッジ空港を思い出す。

12/29(日)
実家、向洋駅近辺を歩き回る。
昼 広島駅ビルお好み焼き麗ちゃん
広島駅周辺再開発中。
夜ヒロ大フォーク飲み会

12/30(月)
昼頃起きて実家近くのお好み焼き。
府中町宮の町あたりを歩き回る。
夜兄弟三人で広島駅ビル中華。

12/31(火)
徳島に移動。
高徳線の連絡が悪くて、珍しく土讃線経由。
0952 向洋発→糸崎→岡山→坂出→多度津→阿波池田→徳島
1737 文化の森着
乗り換え計5回
土讃線の坪尻駅の秘境具合が素晴らしい。