2025年11月04日(火)〜11月07日(金) 戸籍を調べて系図を作る方法
11/04(火)
扇風機を分解してしまった。2024年は11/15、2023年は11/11。
夏猛暑だった割に今年は冷え込みがはやい?
夕方田無バイト 17:45〜19:45
ウォーキング:56分、6159歩、4311m
戸籍証明書等の広域交付とは
https://chuokoron.jp/life/127201_2.html
最大で明治19年式(1886)の戸籍まで取れるらしい。
曾祖父の親の名前までわかるか。
11/05(水)
在宅
ウォーキング:26分、2956歩、2069m
Roland50 Studio
https://roland50.studio/
TR-808・TB-303・SH-101が使えるブラウザシンセ
2022/01/27 テレ東BIZ “ウクライナ戦争”という危機 豊島晋作
https://www.youtube.com/watch?v=nVKMhx3HmgE
昔話のちりめん本(木版)、ゴッホなどに影響を与えた
https://note.com/kawakamihiroshi/n/nb1ca9fd8ac98
ソ連のWS「スフィンクス・システム」
1986年頃
https://jp.gw2ru.com/science/216239-soren-smart-house-sphinx
11/06(木)
在宅
夕方田無バイト 17:45〜19:45
ウォーキング:38分、4223歩、2956m
11/07(金)
在宅
夕方田無バイト 17:45〜19:45
35歳 健康診断オールAだったけど脳梗塞で障害が残ったよ
https://anond.hatelabo.jp/20251030084205
ウォーキング:44分、4991歩、3493m
2025年11月01日(土)〜11月03日(月) HDDが値上がり
11/01(土)
映画「M3GAN ミーガン」2022年米
AI少女ロボットの怖いホラー映画。
相当面白い。キング的でありターミネーター的である。
2025年に続編。「M3GAN/ミーガン 2.0」
ウォーキング:64分、7114歩、4979m
「∀ガンダム」
BSイレブンの放送を録画していたのをまとめてみた。
2000年頃の放送を真面目に見ていたはずだがほとんど覚えていなかった。
確か最終回の予定日に「有珠山の噴火」があって、放送が一週伸びた。
一応ファーストから続く「正史」(宇宙世紀シリーズ)。
「黒歴史」という言葉が出てきたのはこのシリーズ。
11/02(日)
トークイベント「東京湾岸再発見と地域づくり」
GALLERY(ゾーン K/2階)天空橋駅
志村秀明先生(芝工大)、東京スリバチ学会の皆川会長
『東京湾岸地域づくり学』志村『世界遺産級都市 東京地形探訪』皆川
>>佃島、月島、豊洲
石川島資料館 毎週水・土 10時〜17時
佃島 飯田家 住居 魚問屋
https://www.shibaura-it.ac.jp/headline/detail/nid00003148.html
霊岸島検潮所 水準原点
清澄通り 20間
一町街区 江戸期「一町街区」(約120m四方)基本単位
https://lovetsukishima.jp/blog-entry-2.html
東京港旧防波堤 豊洲と有明の境
https://x.gd/QWc2U
TEPCO豊洲ビル 局地火力発電所 豊洲エネルギー基地
晴海橋梁 東京都港湾局専用線
>>羽田
羽田道
貴船神社
羽田赤レンガ堤防
中央区まるごとミュージアム2025
「世界都市の論理」ポール.ノックス
スマホでフリック入力でメモを取るのは意外と効率的。文字自筆よりよい。
講演を聴きながらスマホをいじるのはなんとなく抵抗があったが、全然便利。
その場でググれるし。
羽田イノベーションシティ、連休だがあまり人がいない。
https://www.enjoytokyo.jp/news/201572/
540億円投じた「羽田イノベーションシティ」がゴーストタウン化している 2025/10/16の記事
https://gendai.media/articles/-/159061
天空橋〜京急大森町駅まで歩いた。3.8キロ
大森町駅前でつけ麺を食べた
ウォーキング:2H20M、15931歩、11151m
11/03(月)
HDDとSSDが値上がりしている
https://note.com/love517/n/n69ae5a358ad8
Simon Oslender、Steve Gadd
https://youtu.be/MrtqccIOEAk?si=5FFIiuHAEm1Tf0jq
https://ventoazul.shop-pro.jp/?pid=188749510
オルガン、ピアニスト サイモン(ジーモン)・オズレンダー(1998年生まれ)
「ALL THAT MATTERS」2024年
https://escape.id/exit8/#about
1980年代からある「ガッドが絡むありがちな音楽」ではあると思うが、オルガンがすごくよい。
午後なんとなく新宿に出てイシバシ楽器と紀伊国屋と島村楽器に行ったが、何も買わなかった。
紀伊国屋
死生観コーナーみたいのがあって
『透析を止めた日』堀川惠子
『虚弱に生きる』絶対に終電を逃さない女
https://note.com/syudengirl/n/n80287d4a861e
『夫が「家で死ぬ」と決めた日』倉田真由美
『定点写真で見る 渋谷今昔』 2024/12/11 鷹野 晃
ウォーキング:64分、7114歩、4979m
2025年10月28日(火)〜10月31日(金) 陣馬山〜高尾縦走
10/28(火)
結局昨晩なぜスマホをコンビニに置いてきてしまったのかわからない。
パスモが使えずカードでの支払いに注意がいっていたためか。
在宅
本業のシステム、不具合の調査に一日。
夕方田無バイト 17:45〜19:45
夕食はコープのかつ丼弁当、コープの弁当類は安くないが美味い。
10/29(水)
二度寝(?)起きる直前に夢を見ていた。
どっかの派遣会社に所属していてその派遣先がどこか北の方だが場所がはっきりしなくて困っている。
フォードのフェスティバを運転して移動途中で、T大の寮に寄っていてそこにはIとうくんと、俳優の伊藤淳史がいた。
ああ伊藤淳史はT大だったのかと思った。
スマホで調べようとするのだが、なかなか思うように動いてくれない。
「スマホでイライラする」パターンは最近の夢に多いような気がする。
在宅
昨日に続き、不具合の調査。
10/30(木)
高尾山 登山
8:15高尾駅集合
8:35陣馬山高原下行バス
9:30に山に入り、
バス停 327m 標高
陣馬山 標856
↓ 3:26、8.63km
景信山 標720m
13:00 昼食
小仏峠 標670m
↓3:48 11.2km
高尾山 標590m
17時にケーブルカーで下山。

約20キロ、8時間、のぼり1185m、くだり1050m
同じコース前回は2023/10/12
平日の7時に東伏見から下り電車に乗ったが、西武線もJRもかなりの込み具合。
東伏見→拝島→八王子→高尾
天気も足元もよく、縦走路が非常に快適であった。
◆次回山歩きで用意するもの
弁当の箸、ペットボトル 3本、熊鈴、小型ライト、ホイッスル、コンパス
10/31(金)
両足ふくらはぎが痛くてよたよた歩く。
在宅
一昨日に続き、不具合の調査の続き。
不正データの発生パターン、作業者への聞き取りでようやく再現パターンはわかった。
2025年10月21日(火)〜10月27日(月) コンビニにスマホ忘れる
10/21(火)
在宅。寒い16度くらい。
夕方田無バイト 17:45〜19:45
帰りに田無駅から乗った西武線車両のカラーリングが阪急電車みたいだった。
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20230119_110train/
昔の「武蔵野鉄道」時代のカラーらしい。
ウォーキング:37分、4126歩、2888m
10/22(水)
在宅。さらに寒い 12度くらい。
ジムに行くかと思っていたが寒いのでやめる。
10/23(木)
在宅
夕方田無バイト 17:45〜19:45
バイト先のビルが改装工事状態になっていた。
ウォーキング:39分、4353歩、3047m
本職で少し面倒な作業の依頼。
Teams会議前にテスト通話でデバイス確認
https://blog.jbs.co.jp/entry/2024/03/14/095750
設定>デバイス>テスト通話
毎回何かトラブルがある。
10/24(金)
在宅
夕方田無バイト 17:45〜19:45
ウォーキング:41分、4454歩、3117m
世界遺産級都市 東京地形探訪
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/15255
10/25(土)
最高気温13度。非常に寒い。
一気に冬が来た。
未解決事件 File.03
『大手ハウスメーカー地面師詐欺事件』
映画にもなったし、プロ集団の綿密な詐欺犯罪・・・と思いがちであるが、意外と杜撰さが目立つ
例)こんな巨額の売買なのに売主の当事者側に親戚などおらず所有者の老婦だけであった。
例)所有者はこの場所でずっと生活していたので近所では顔を知られていた。それを確認していない。
積水ハウスのアホさ加減が強調された番組であった。
この手の犯罪はすごく多いそうだ。
※五反田の旅館跡。
10/26(日)
トークイベント「東京湾岸再発見と地域づくり」
GALLERY(ゾーン K/2階)天空橋駅
11/2㈰ 10:00-11:30、1000円
https://helloaini.com/travels/52915
https://haneda-innovation-city.com/access/
西武新宿線と東京メトロ東西線の直通構想、両社にメリットはあるか
2025/10/25
https://news.mynavi.jp/article/20251025-seibutokyometro/
(高田馬場ではなく)沼袋から分岐して東西線に連絡する案
10/27(月)
在宅
クローズアップ現代でOasysだった。
15年ぶりに再結成し、10/25、26東京ドーム
夜中12時か1時くらいに起きだして、ファミリーマートで缶チューハイとつまみを買ってきて飲みながら仕事の続きをした。
その時間帯PASMOが通信できなくて、支払いはDevitカードで支払ったのだが、何をどうしていたのかスマホをコンビニに置いて帰ったらしい。
夜中にコンビニに往復したことはよく覚えているので、特に寝ぼけた状態ではなかったと思う。
帰宅してからスマホがないのに気が付いたが、ベットの中にでもあるだろうとあまり気にしていなかった。
翌朝、やっぱりないので、固定電話から呼び出したら知らない人が出た。
そこで初めてコンビニに忘れてきたことがわかった。
2025年10月18日(土)〜10月20日(月) 西荻でデッカちゃん
10/18(土)
午前中、箱根駅伝の予選。
新基準原付
ホンダのサイト
https://www.honda.co.jp/Lite/
2025年4月、原付免許で運転できる原付一種に新たな区分基準「新基準原付」が追加されました。これは総排気量50t超〜125t以下、最高出力4.0kW以下におさえたバイクのことで、交通ルールは原付一種と同じです。『Honda Lite シリーズ』はこの追加区分に対応しています。
「新基準」は2025/04/01から施行されているが、現行の原付は2025年10月末に生産終了
https://www.jama.or.jp/operation/motorcycle/cat1_scooter/
この法改正を知らなかったのだが、125cc未満で出力を抑えたバイクに原付免許で乗れるらしい。
西荻 病院
この日は全行程歩いた。
自宅→西荻→吉祥寺→自宅
ウォーキング:2H47M、19204歩、13442m
西荻窪の中央線高架したのスーパーオオゼキの野外イベントにデッカチャンがいた。
スネアドラムは持っていなかった。

吉祥寺 ヨドバシカメラで音声変換プラグ(ステレオミニのメス/メス)購入。

※たいていの変換プラグは扱ったことがあるが、ミニメスメスは初めて。
ジュンク堂、島村楽器。
13時過ぎに家を出て、18時前に帰宅。
夜、ジークアクス(Gundam GQuuuuuuX)の後半4話をまとめてみたが、やはり話がよくわからない。
終わり際にセイラさんがちょっとだけ出てる。

10/19(日)
一日ほとんど家をでず。
AIを使った画像作成に没頭。
10/20(月)
単語登録
設定>その他設定>キーボード及び入力方式>単語リスト
市営ジム 18:00〜19:30
「あたしンち」が再ブレイク?
田無アニメ
https://keraeiko.com/category/atashinchi?post_type=manga
※アニメに出てくる田無駅前。バイトで週に何度も行き来する。

awsで障害
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/matome/daddfb8ebfcb4b45adf78176e8342653-1760952610?rkf=1&ifr=tl_matometl
2025年10月14日(火)〜10月17日(金) 三陸地震の記録
10/14(火)
在宅。
先週オンラインで面接を受けた件が不合格であった。
約1時間つめて会話したのでひどく疲れただけ。がっくし。
10/12から息子のエアコン部屋から自室に戻っていて、軽く模様替えをするつもりが、PC本体を50cm動かすだけで電源/Display/USB/音声/通信関係のケーブルが絡み合って大ごとであった。
たいていの場合そうなのだが、一旦すべてをはずして、移動してから再接続するのがはやい。
またこういう作業は異常な集中力が出るので、気分転換にいい。
夕方から田無バイト 17:50〜19:45
夕食は「れんげ食堂Toshu東伏見店」でラーメンチャーハンセット。
ウォーキング:42分、4725歩、3307m
『三陸海岸大津波』吉村 昭 2004/3/12
(1856 安政)
1896 明治三陸地震
1933 昭和三陸地震
1960 チリ地震 津波
・・・の記録
作者の前書きは1970年、後書きは2004年。
炭素循環
「“CO2” 見えざる生命の創造者」ヒューマニエンス
大気中のCO2は海に取り込まれるー>海底に固定(石灰岩)ー>プレートテクトニクスー>火山噴火で大気へ
10万年サイクルで循環
光合成で大気中のCO2から有機物Cと酸素
大森林がCO2を吸収、リグニン:植物の炭素加工物、微生物が分解できない、化石燃料に・・・>循環から離れて地下に固定。
産業革命以後、化石燃料が利用され再び大気にCO2が戻される。
https://x.gd/wr3Je
10/15(水)
ゴミ出し。たくさん処理してすっきり。
月:発泡スチロール /火:古着 /水:不燃物
在宅。
また悪夢を見た。
大勢で旅行しており、タクシーをぼられて困る話。
パスモにチャージして払おうとしてなかなかうまくいかなくて、タクシー会社の人に責められていた。
パスモは前の日に残金不足で改札に入れずいらついたのが原因。
半大統領制
フランスの大統領と首相の権限
日本昼夜銀行本郷支店
これぞ銀行建築らしい、本郷の郁文堂(いくぶんどう 独語関連出版)、まもなく解体
https://note.com/kangoolife/n/ncfeeb91cb4c6
都営大江戸線延伸(光が丘〜大泉学園町)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kunai_tetsudo/ooedoenshin.html
西武池袋線の大泉学園を想像していたら、かなり北。
練馬区と埼玉の境界。
吉祥寺からのバスの終点で有名な「都民農園セコニック」あたりではないか。
西武池袋線と東武東上線の間で、鉄道空白地帯。
映画「落下の解剖学」2023年仏
夫殺害容疑をかけられたドイツ人作家の裁判映画
夫婦喧嘩のやりとりが今一つピンとこなかった。
教師をしていて小説を書きたい夫が自分の時間がないと主張してもめる。
吹き替え(安藤麻吹)で見た。
10/16(木)
在宅
夕方から田無バイト 17:50〜19:45
夕食は吉笑でつけ麺。かなり久しぶり。
この日は19時開店だったらしく、混んでいて若干待った。
World Sizes 国の面積比較
https://arnofiva.github.io/world-sizes/
10/17(金)
在宅
25度あり、やっぱり暑い。
夕方田無バイト。
夕食は松のやでロースかつ定食。
かなり久しぶりだったが、安定したおいしさ。
なんでこんなファストフード店の定食がうまいのだろう。
2025年10月11日(土)〜10月13日(月) ガリガリ君夏期フレーバー終わる
10/11(土)
この日気温20度いかず。10月になってやっと夏が終わったか。
映画「SISU シス 不死身の男」2022年フィンランド
大戦中のフィンランドの荒野が舞台。
独特の不思議な雰囲気の映画。
主人公は全くセリフがなく、まさに不死身。
10/12(日)
FOXP2遺伝子
KE家の遺伝性の言語障害
https://x.gd/1dRSx
パキスタンの一家系
最も遠い天体は?
銀河 GN-z11 約134億光年、宇宙誕生から4億年後に存在
銀河 HD1(仮説段階)約134億5000万光年
NASA探査機ジュノー撮影
https://www.missionjuno.swri.edu/junocam/processing/
https://forbesjapan.com/articles/detail/72770/page2

10/13(月)
祭日。
朝、たまっていた発泡スチロールをまとめてゴミに出した。
20L袋4つ分あった。
R時代(1994年頃)、「脱発泡スチロール」の流れがあって楽器類の緩衝材が変わったのだと思っていた。
代わりに段ボールにするとかいう話があったのを覚えている。
今でも機材の梱包に発泡スチロールが多い。
買い物で武蔵関駅まで歩いて往復。
ウォーキング:28分、3124歩、2186m
CNNのニュースを見ながらせとさんに手紙を(手書きで)書いていた。
レポート用紙五枚。封筒の手紙の切手は110円(コンビニで現金)
CNNはずっとイスラエル-パレスティナ和平のニュース。
この日の午後、現地早朝に捕虜解放。
近くのドラッグストアでほぼ毎日買っていた「ガリガリ君コーラ味」がなくなった。
梨味はまだあるが、もうじきソーダ味オンリーに戻るであろう。
夏の初めころに、ソーダ味以外のバリエーションが出てくる。
どういう事情なのか店によって種類が固定されている。
・コープ:梨味
・ダイイチ(ドラッグストア):コーラ味/梨味/みかん味
・ファミマ:白いサワー味
ガリガリ君コーラ味が売ってない理由はなぜ
ChatGPTに聞いてみた。
🧊 1. 販売戦略(地域・季節限定)
赤城乳業は、「ガリガリ君」シリーズを通年販売する定番のソーダ味を中心にしており、
それ以外の味(コーラ味や梨味など)は 期間限定・地域限定で出荷 することが多いです。
特にコーラ味は、夏季限定(4〜9月頃)に一部エリアのみ出荷
コンビニよりもスーパー・ドラッグストア中心
といった形で、販売網が絞られている傾向があります。
同じ質問をMS Copilot、Google Geminiに聞いてみたが、ChatGPTが一番具体的な説明でわかりやすい。
2025年10月07日(火)〜10月10日(金) 人類が採掘した金の総量
10/07(火)
在宅
午後、オンラインで面接、一時間。すごい疲れた。
夕方から田無バイト 17:50〜19:45
ウォーキング:35分、3855歩、2698m
NHKスペシャル「臨界世界-ON THE EDGE- 走線者 亡命か送還か」
中国からビザを必要としない南米エクアドルへ渡り、ジャングルの中をアメリカに向かう。
車や船、時には徒歩で北上してアメリカを目指すルートで、その直線距離はおよそ3700キロ
アメリカで亡命が認められないと強制送還になる。
10/08(水)
在宅
MuseScoreコンバータ
4→3に変換
https://lavoce.jp/mscore_converter/upload.php
東大の「アカペラバンドサークルLaVoce」が提供している。
うっかりMuseScore4で編集したデータはMuseScore3で読めなくなるので、非常に助かる。
MuseScore4は3とUIが変わって使いづらい。
10/09(木)
在宅
awsのコマンドラインで一日悩む。
クラウドのデータを抽出するqueryでequalsやincludeはあるのに、それを否定する文法がない(?)
--not equalやnot includeといった表現ができない。
絶体にないとは思えないのだがどう調べてもわからない。
夕方から田無バイト 17:50〜19:45
NHKフロンティア「ゴールド・ハンターズ 未知の金脈を掘り当てろ」
古代エジプトから人類が掘り出してきた金の総量は、学校のプール一杯分ほど。
体積:約10,900立方メートル(約21メートルの立方体)
金のような重い物質は恒星内では生成されない。
中性子星同士の衝突(キロノヴァ)で大量の金が生成された。
https://www.tanaakk.com/2025/03/15/kilonova-2/
2017年のGW170817(重力波観測で初めてキロノバが確認された事件)
10/10(金)
朝二度寝をしたらひどく怖い夢を見た。
お化け(?)のようなものが出て逃げ回っていた。
前日のawsコマンドラインで頭が痛い。
夕方から田無バイト 17:50〜19:45
日立中央研究所(国分寺地区)の庭園開放
11/29 1000〜1500 \1200
https://tama-meguri.com/blog/2024/11/11/15/21870/
小石川庭園 夜間特別開園
10/10〜10/20 18時00分〜21時00分
https://www.tokyo-park.or.jp/special/koishikawa_lightingup/index.html
2025年10月04日(土)〜10月06日(月) 「宇宙は何でできているか」「プリンス論」
10/04(土)
吉祥寺
ブックオフ 2冊 「宇宙は何でできているか」村山斉、「プリンス論」西寺郷太
ヨドバシ 自転車バブルアダプタ、PC WEB会議用カメラ
やっと空気入れのアダプタを入手した。英式→仏式(ロードサイクル)
島村楽器に行ったが、新製品 TR-1000はなかった。
往復 ムーバスに乗った。
帰ってから疲れ切ってぼんやりしていて、18:30から田無バイト先でMTGがあるのを完全に忘れていた。
ウォーキング:1H53M、12760歩、8932m
10/05(日)
映画「イコライザー (映画)」2014年米
デンゼル・ワシントン
ホームセンター店員
ウォーキング:25分、2775歩、1942m
10/06(月)
在宅
ウォーキング:20分、2263歩、1584m
ライアングルとピアノのDuo曲"nebula"
https://x.com/mikisara_live/status/1286972176034172929
映画「イコライザー2 (映画)」2018年米
デンゼル・ワシントン
「イコライザー THE FINAL」→「イコライザー」→「イコライザー2」の順で見た。
THE FINALが一番面白いと思う。
映画「CHASE/チェイス 猛追」2022年米
ジェラルド・バトラー
Bus Service Map
https://www.rosenzu.com/~bsm/
吉祥寺〜大泉〜成増
2025年09月30日(火)〜10月03日(金) 神田上水について勉強
09/30(火)
出社。
ずるをして、自宅で8時に出勤をして、ひと仕事してからオフィスに移動した。
17時の会社を出て、新宿石橋楽器の最近できたビンテージキーボードのフロアを見た。
日曜日にイベントで見たRodesとCP70を弾いてみた。
それから紀伊国屋に寄ってから飲みに行った。
高校時代の同級生5人。
3か月ぶりの飲酒でいろいろ飲んだ。
ウォーキング:80分、9089歩、6362m
Roland TR-1000というのが出るらしい
2025/09/28
https://acchigawa.hatenablog.com/entry/2025/09/28/015627
https://amass.jp/185365/
10/01(水)
久しぶりに酒を飲みすぎてなかなか眠れなかった。
午前中出社するつもりであったが家で仕事。
午後から神田上水
神田上水 歴史講座と史跡めぐり
東京都水道歴史観
https://www.suidorekishi.jp/event/tomin2510/
小石川後楽園 水戸徳川家の庭園
「小石川」なのでてっきり「小石川植物園」(白山)なのだと思っていた。
初めて入ったし、東京ドームや遊園地に囲まれて江戸時代の庭園が残っっているのを知らなかった。
ウォーキング:2H17M、15180歩、10626m
10/02(木)
在宅
ウォーキング:59分、6527歩、4568m
プログラミングスクール
https://note.com/edu_gra/n/n607cf3e04464
これからプログラミングをやろうかなと思っている人へ
https://qiita.com/Yuhi_M/items/a4cfcea07a93fc593ea9
イギリス
ミッシェル・モーン女男爵
上院議員
https://www.bbc.com/japanese/video-67745930
10/03(金)
在宅
ウォーキング:32分、3602歩、2521m
rodes 760 s760
ZOOMテスト
https://zoom.us/test
Tombo in 7/4
7拍子の名曲
https://note.com/yoshizawax2/n/n28db3b5263cb
2025年09月27日(土)〜09月29日(月) バルブアダプタを求めて彷徨う
09/27(土)
市営ジム 17:30〜19:30
9月は5回目。
ウォーキング:71分、7760歩、5432m
ブラタモリ 神楽坂
09/28(日)
高田馬場
自転車空気入れのバルブアダプター(英→仏)高田馬場駅近辺の自転車店を3つまわったが、どこも在庫がなかった。
ウォーキング:96分、10818歩、7572m
「ステージピアノが生んだ音楽文化」
https://www.kakehashi-foundation.jp/uploads/activity/event/20250928_speach_1.pdf
※かけはし芸術文化振興財団主催
MCは篠田元一、ゲストはミッキー吉野、久米大作、R/Y/Kの元社員。
話のメインはローズピアノ(Rodes)とヤマハCP70/80
生のミッキー吉野を初めてて見たが意外と穏やかな語り口で好感が持てた。
3人がピアノを弾いたがミッキーが一番上手い。
締めでコルグの技術の方が言っていのが、PCM/メモリ/CPUなどは元々楽器のための技術ではない要素を楽器に取り入れている。
また、デジタルの演算だけで音を出すときれいすぎるらしくて、雑音をまぜるそうだ。
演奏を聴くとやっぱりRodesはサンプリングでなくて、本物のRodesピアノがよい。
ローランド ディメンション
終わった後、高田馬場駅近くの吉野家で牛丼を食べた。
※RhodesブランドをRolandが一時期持っていた(1987-1997)ことはなかったことになっていて、ネットにもほとんど情報がない。
ウォーキング:96分、10818歩、7572m
かけはし財団
動画を見ると5年前からあるのだが、クラシックの内容ばかりで、シンセ関係は2024年から。
財団のことは昔から知っているがイベントは知らなかった。
■3-Legends of Digital Synthesizer〜デジタルシンセ黎明期〜 2025/06/15
DX7/D50/M1
https://youtu.be/BKJm7QoMBiE?si=0JWn4u8OxblGL_iU
■Beat Heart!リズムマシンと音楽文化 2024/11/30
https://youtu.be/TmwZLaxuvhs?si=nRme5k5fBUHI9uZb
■電子管楽器サウンド・ヒストリー 2025/02/28
https://youtu.be/weFv6fB5CEs?si=9nH1L7pcI9TS29tD
リリコン
09/29(月)
別子銅山 立川
http://www2.dokidoki.ne.jp/tomura/tatsukawa.htm
9月中はアルバイトなし。
市営ジム 17:50〜19:20
9月に6回目
ウォーキング:67分、7459歩、5221m
2025年09月23日(火)〜09月26日(金) オンラインで銀行号座の閉鎖
09/23(火)
きらぼし銀行 休眠口座の閉鎖
祭日であるがどこにもでかけず。
田無バイト 17:55〜19:45
ウォーキング:53分、5872歩、4110m
09/24(水)
在宅、バイトもなし。
ゆっくり。給料日前日なので、なるべくお金を使わないようにする。
ウォーキング:18分、2117歩、1481m
09/25(木)
在宅
夕方 田無バイト 17:55〜19:45
ウォーキング:38分、4249歩、2974m
09/26(金)
昼間、会社の本業で、ひさしぶりにじっくり悩んだ。
ツールのエラーを修正して、テスト用dbに接続してテスト後、本番で更新処理。
長い間こういう当たり前のシステム作業をしていなかったので、異常に緊張した。
夕方 田無バイト 17:55〜19:45
今年度はかなり授業数が減ってしまっていて、月にすると前年の1/2くらい。
週3回出勤しても一度に2コマ教えることはない。
まあ1コマと2コマで疲れ具合が全然違うので、楽は楽でよいのだが。
当然収入は減る。
ウォーキング:46分、5117歩、3581m
ヤングギター バンドスコア
https://www.at-elise.com/goods/list?free_word=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB&pageno=2&orderby=11
闇市と都市―Black Markets and the Reimagining of Tokyo
高島屋史料館TOKYO 4階展示室 〜2026/02/23
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/
2025年09月20日(土)〜09月22日(月) 指揮者の映画「TAR/ター」
09/20(土)
夕方 アルバイトのMTG 18:30〜20:40
じっと座って話を聞くのはしんどい。
帰りに西武柳沢のBig-Aで弁当を買って帰る。
ウォーキング:41分、4736歩、3315m
09/21(日)
市営ジム 16:10〜18:00
日曜のこの時間は混み気味。もう少し遅い時間のほうが。
ウォーキング:72分、8098歩、5668m
映画「TAR/ター」
女性指揮者の物語。
3時間の大作。長くて難解な映画。
長回しのシーンが多い。
吹き替えで見たが、途中ついていけなくて何度か戻して見直した。
ネタバレの解説ページがわかりやすい。
https://note.com/radiobed/n/n46dfc0c45cf2
Ain't Talkin' 'bout Love
Van Halen (1960s Girl Group Rock Style Cover) ft. Veronica Swift
https://youtu.be/p1rb57CEKKA?si=jwtfDIhko6MZur2P
ベロニカスイフト
09/22(月)
夕方田無バイト
ウォーキング:36分、4114歩、2879m
アラブ系イスラエル国民と、パレスティナ人は分けて考える必要がある。
文脈にもよる。
イスラエル国内のアラブ系住民は約20%を占める
イスラム系イスラエル人はイスラエル国民だが、西岸やガザのパレスチナ人はイスラエル国民ではない
両方をひっくるめてパレスティナ人と呼ぶことも。
2025年09月16日(火)〜09月19日(金) Spotify月額100円上がる
09/16(火)
まだ暑い。昼間35度ほど。
在宅
夕方田無バイト 17:50〜19:45
前日のジムの影響か?珍しく筋肉痛。
ウォーキング:56分、5934歩、4153m
住之江公園駅「オスカードリーム」
廃墟ショッピングモール 1995年開業
https://osakadeep.info/oscar-dream/#gsc.tab=0
09/17(水)
在宅
夕方 市営ジム 18:20〜21:00
ウォーキング:21分、2346歩、1642m
ステージピアノが生んだ音楽文化
https://www.kakehashi-foundation.jp/uploads/activity/event/20250928_speach_1.pdf
2025年9月28日(日) 16:00
Artware hub KAKEHASHI MEMORIAL(西早稲田)
https://teket.jp/11132/55968
※かけはし芸術文化振興財団主催
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ミッキー吉野、久米大作、篠田元一 |
デジタルピアノ以前であればコロンビア エレピアン は欠かせない。

09/18(木)
在宅
映画「ルーシー」2014年仏米
スカーレット・ヨハンソン、モーガン・フリーマン
クスリで超人になる話。かなり「アキラ」を意識している。
テンポはよく面白い。
田無バイト 17:50〜19:45
ウォーキング:46分、5011歩、3507m
夜中に息子がパスポートを取りに来た。
終末からベトナム方面にでかけるらしい。
10月の連休に部屋の片づけ
グランメール
09/19(金)
在宅
昼間の気温が25度弱。曇り空で、やっとエアコンなしでしのげるか。
田無バイト 17:50〜19:45
最近、中学生に代数の基礎を教えるのが楽しい。
ウォーキング:35分、3847歩、2692m
Mick Jagger live at Tokyo Dome Japan、March 1988
https://youtu.be/zhY2l9VWDZ4?si=KgjPVEmj718LMWqU
https://monotone-extra.co.jp/SHOP/DVD-01575.html
ギターはジョー・サトリアーニ(この当時は知らなかった)。
サングラスをしていないのででわかりにくいが、赤茶のジャンバーのギタリストだと思う。
「ブラウンシュガー」はティナ・ターナーとデュエット
このライブはテレビで放送されて録画して何度も見た。
ストーンズとしてはこの直後の1990年、やはり東京ドーム。

magic black woman
https://www.facebook.com/reel/4930310217195228
Spotify、Standardは月額1080円に。:2025/08/05の記事
・・知らなかった。9月の請求日から100円上がる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a90cdd27663f150bc7d264ef834469bb9b8c51
2025年09月13日(土)〜09月15日(月) 更にオルタード
09/13(土)
歩いて西荻病院→吉祥寺
吉祥寺からムーバス、更に歩いて帰宅
この日は吉祥寺でどこの店にも行かなかった。
ウォーキング:2h23m、16358歩、11450m
歩きなれた平坦な道だが11キロ以上歩くとさすがにしんどい。
オルタードの研究
b9、#9、b13 がポイント
G7の場合、Eb、A#、Ab
※b11は除外(G7でDb)
4音でもオルタードのフレーズになることを発見。
(あるいはb9、#9の2音でも)
09/14(日)
前日歩きすぎて、ずっと昼寝。
昼まで寝て、午後も寝て、本当に一日中寝ていた。
映画「ドミノ」2023年米
どんでん返しの繰返しだが、なんだか内容が薄い。
主人公側のチカラが強すぎ。
見ていていろいろ納得できない。
09/15(月)
祝日。
ごろごろ寝たり起きたりしていたが、夕方市営ジム17:20〜19:00
前回使えない器具があったので、順序を考えず空いている道具からやる。
前回日曜日は時間が進むにつれて混んできたが、この日はどんどん空いていった。
ウォーキング:32分、3250歩、2275m
映画「イングロリアス・バスターズ」2009年米
監督タランティーノ、主演ブラッド・ピット
153分と長いので2日に分けて見た。
ゲシュタポの大佐( クリストフ・ヴァルツ)のねっとりとした会話が怖い。
代々木九十九谷(つくもだに)
裏渋谷、スリバチ
https://www.maimai-tokyo.jp/event/tk21a006/
東大駒場の北、富ヶ谷。駅は代々木八幡、代々木上原あたり。
2025年09月09日(火)〜09月12日(金) 十字軍エルサレム王国
09/09(火)
在宅、夕方田無バイト 17:50〜19:45
ウォーキング:95分、10693歩、7485m
ロンドンにバンクシー新作 裁判官がガザのデモに小づちか
https://www.47news.jp/13127328.html
自転車を整体院に置いてきたと思って、昼頃暑い中歩いて行ったのだが、店にはない。
院の先生に聞いても知らないという。
すっかり脱力して帰りは電車に乗った。
自転車は自宅近くのドラッグストアの前にあった。
整体に行った帰りに自転車でドラッグストアによって、そのまま歩いて帰った模様。
スペインの首相が意外と長い
ペドロ・サンチェスは2018年から継続して首相職にある。
与党(社会労働党)がそれほど議席を取れているわけではないし、第一党でもない。
(第一党は国民党)
AIに教えてもらった。
スペインでは首相指名に絶対多数(176議席)ではなく、単純多数(最多得票)で成立可能。
他党が結束して対抗しない限り、最大政党が政権を維持しやすい構造。
内閣不信任は、「代替首相候補」を明示した提案でかつ絶対多数の賛成がなければならない
09/10(水)
在宅でアルバイトなし。
夕食は自炊。水炊きにラーメン。
ウォーキング:18分、2043歩、1430m
09/11(木)
在宅、午前中暑いが15時頃より大雨あり。
この日も前日に続いて水炊きを食べる。
夕方田無バイト 17:50〜19:45
ウォーキング:60分、6578歩、4604m
※高校の同級生の飲み会予定:9/30 新宿
前回までの飲み会
2024/03/24 神保町焼肉
2023/07/07 荒木町
2022/06/28 新宿
2017/03/14 代々木(ベルリン壮行会)
2016/03/25 新宿三丁目
09/12(金)
在宅
内科病院
忘れていて直前に食事をした
ウォーキング:46分、5171歩、3619m
東京都水道歴史館
https://www.suidorekishi.jp/event/
映画「キングダム・オブ・ヘブン」2005年米

ディレクターズカット版で3時間の長さ。
暗黒の中世ヨーロッパ、地中海、中東のイスラム世界、十字軍国家 エルサレム王国の壮大な歴史絵幕。
相当に面白い。十字軍の背景を勉強したくなる。
スタートレックDS9のドクターベシア(アレクサンダー・シディグ)が主人公のライバル&イスラム軍の副官、いい役どころ

https://suzukiri.exblog.jp/2811083/
2025年09月06日(土)〜09月08日(月) 西武線大混乱
09/06(土)
一日自宅。
ウォーキング:18分、2006歩、1404m
「運び屋」2018年米
老人がメキシコのマフィアに雇われてヤクの運搬をする話。
クリント・イーストウッド
かなりのんびりしたストーリー展開。
ローレンス・フィッシュバーンがFBIの管理職の役で出ている。こういう役が多い気がする。
「ノック 終末の訪問者」2023年米
4人×3人の因果関係は最後までよくわからなかった。
非常に宗教的な内容。
ハリーポッターのロン(ルパート・グリント)が結構しょぼい役で出ている。
09/07(日)
ウォーキング:86分、9380歩、6266m
更にオルタードスケール(alterd scale)練習メソッド作成。
上り×1+下り×3パターン。臨時記号の多さ。
C7の場合、C、C#、D#、E、F#、G#、B
※「枯葉」オルタードを使ってアドリブ
https://youtu.be/nUpfq72D6g8?si=awF8a0lBM0C5HVgE
https://youtu.be/cjD2d3wvP3s?si=j5m2Cuh-KXC_zigr
警察から電話
石神井署から電話。
武蔵関のアパートに住んでいますよね、という安否確認が。
ああそこは2015年まで住んでいましたと答えてそれきりであるが、現在の住人がどうかなっているのか。
いきなり「警察から電話」なので詐欺かと思った。
後で調べたら石神井署の代表番号。
市営ジム 17:30〜19:00
これまでになく混んでいた。
タイミングが悪くてベンチプレスが使えなかった。
こういうことは初めてだった。
自宅を出るときに自転車に乗ろうとしたらなかった。
一瞬盗まれたか?と思ったが、9/3に武蔵関の整体に行ったときに置いてきた。
暑くて取りにいけてない。
09/08(月)
出社。
ひさしぶりに上石神井始発の各停に乗った。
昼代々木まででかけてI君と昼食。
オフィスから代々木まで、なぜか15分くらいで行けると思ったら20分以上かかった。
新宿高校と御苑の間の道路ができてから確かに近くなったが、思ったほどでもなかった。
ウォーキング:104分、12363歩、8654m
夕方西武池袋線が停止
■池袋線は18時02分頃、石神井公園〜大泉学園駅間での架線故障の影響
運転再開は22時30分頃
→の影響で新宿線が大混雑。
新宿線の特急が急行に変更されていた。
東伏見のバス停も保谷行バスに長い列が。
西東京市で集中豪雨があったらしく、新青梅街道で冠水あり。
jennifer batten - MJ - Beat It solo
https://www.youtube.com/watch?v=h_DYSr-dJgI
2025年09月02日(火)〜09月05日(金) 三輪車というフォークグループ
09/02(火)
在宅
夕方バイト 17:50〜19:45
帰りに田無駅の改札目前で、残金の少ないPASMOが通信エラー。
何度やりなおしてもダメでチャージできない。しかたなく現金で切符160円を買って乗った。
この場所で以前にも同様のことがあった。
PASMOなら157円のところ160円払わされるのに納得がいかない。
ウォーキング:52分、5713歩、3999m
09/03(水)
在宅でバイトなし。
武蔵関の整体。
しばらく前から右肩が痛い。
何年も通っていて知らなかったが、その整体の院長は徳島市国府町出身であった。
昼間から発泡酒500mlを飲んでみる。
飲酒は6/28バンコク カオサン通りぶり。
酔うと暑いし、あまりおいしいとも思えない。
最近SNSで「大貫妙子が三輪車というフォークグループにいた」こと知ったのだが、
こちらの2025年4月のインタビューにもある
https://otonanoweb.jp/s/magazine/diary/detail/10662?ima=2747&cd=feature
それは「水色の街」がヒットした修道高校出身者が関西でやっていたグループとは同名だが違うのだと思う。
https://x.gd/f30X3g
09/04(木)
ウォーキング:50分、5666歩、3966m
楽器博2015
科学技術館 11/1〜2 \2000
https://tokyogakkiexpo.com/
吾妻ひでおの「アル中病棟」を読んでいってみたいところ
三鷹 長谷川病院、国立天文台、野川、深大寺(じんだいじ)、調布飛行場
http://blog.livedoor.jp/yota874harahara/archives/1760808.html
ウォーキングベースをギターで弾く
https://www.jazzguitarstyle.com/walking-bass-line
09/05(金)
在宅
この週は全く出社せず。
夕方バイト 17:50〜19:45
ウォーキング:38分、4341歩、3038m
月曜日に買った食材で月水金と水炊きを食べる。
月水は鶏肉・ラーメン、金曜日は豚肉・うどん。
2025年08月30日(土)〜09月01日(月) 散髪開店時間間違える
08/30(土)
散髪 武蔵関のQBハウス
10時開店のところ間違えて9時に行ってしまい、モスバーガーで朝モス(モーニングドッグ)を食べて時間をつぶす。
開店10分前に並んで、開店時に待ち行列で7番目、10:30には順番が来た。
CanDoで買い物、この店はいまだに現金のみ。
往復歩くに、かなり暑い、日差しの強さにめまいがする。
ウォーキング:79分、8477歩、5993m
08/31(日)
ウォーキング:21分、2100歩、1470m
ARメガネの普及まではもう一息か?
3DOFと6DOFとは?VRコンテンツの比較解説
https://www.cinemaray.co.jp/media/xr/difference-between-3dof-and-6dof/
3DOF:首を左右・前後に振る/見渡すように首を回す
6DOF:3DOFに加えて体の動作「前後・上下・左右に移動」
市営ジム 16:30〜18:00
汗だく。8月は一回しか行っていない。
座頭市 対 プレデター2017年
https://youtu.be/NsbVTPftcgs?si=KhbTLjGB2yKGwcEA
何度もみてしまう
09/01(月)
在宅
久しぶりに鶏肉の水炊きを自分で作ったがおもったほどうまくない。
バイトもないので一日のんびり。
2025年08月26日(火)〜08月19日(金) ヒロツクの子持ち昆布
08/26(火)
在宅。
夕方バイト 17:50〜19:45
西武新宿線が15分程度遅れ。
ウォーキング:44分、4801歩、3360m
08/27(水)
在宅。
夕方バイト 16:25〜19:45
ウォーキング:53分、5752歩、4026m
バンコクで6/27にwifiを借りたときのデポジットがやっと帰ってきた。
カードで支払ったので、カードで返金ということだったのだが、翌々月になるとは思わなかった。
広島ローカルCM こもちこんぶ
「ヒロツクの子持ち昆布」1980年代あたり
https://youtu.be/N6KvCR32vwQ?si=cnGIi6z3bJy1Aa9S
BGM「Moog Sensations」がジャン=ジャック・ペリーというフランス電子音楽の先駆者であった。
https://x.gd/eShtO
砧線(きぬたせん)跡を歩く
東急玉川線の支線
https://mumeisha.fool.jp/tetsudou/kinuta-sen/
08/28(木)
在宅。
夕方バイト 17:50〜19:45
ウォーキング:33分、3675歩、2572m
「I Wanna Play My Guitar」Joe Satriani & Steve Vai
ボーカルはグレンヒューズ
https://youtu.be/h86Wsj6BnU8?si=dGZ-whU1uWlzq1fM
寿司打
スシダ。ブラウザでできるタイピング練習ゲーム。
https://sushida.net/
08/29(金)
起きたら7時前で二度寝しなかった。
出社、8時前に家を出た。
新宿三丁目までの地下道がすごく蒸し暑い。
会社途中にまいばすけっと新宿御苑店がこの日オープン。
入ったらセルフレジに結構な列が。
向かいのセブンイレブン、 いつも混んでいるイートインに人がいない。
まるごと客を取られている。
ウォーキング:96分、10684歩、7478m
ブルースウィルス 70歳認知症
https://www.cinematoday.jp/news/N0150539
シャア#シャリアブル
https://www.threads.com/@changage_1201/post/DJ1zP6ezFeI/media
キシリア様の「ハイハイ」をかんがえたやつすごい。
アラン・レネ監督『二十四時間の情事』
Hiroshima、 mon amour 1959年の広島、本通り
https://note.com/putchee_min_min/n/nbd2df9c1b7e8
ポリネシア人にアメリカ先住民のDNA
2020年の記事。コロンブス以前に接触があったらしい。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/071000412/
コロンビアからマルキーズ諸島 1150年
>>Alto Saxophone アドリブお手本
https://note.com/katsukado/n/nbea60dc7d852
https://note.com/katsukado/n/n45a227ae5279
Blue Bossa
https://youtu.be/OTTq6aEx72k?si=w1vI4Xb0WbpVaz1_
Just The Two Of Us
https://youtu.be/O2Fy8MTY25E?si=eRXL5nA7dy6yS2E7
※涼しくなったら久しぶりにウィンドウシンセの練習をしよう。
copilotで勉強
(1)全生物の個体数中、真核生物の割合は? 0.01%未満
生物のほとんどは細菌・古細菌・ウィルス
(2)真核生物の個体数中、多細胞生物の割合は?1割程度
ほとんどは原生生物や藻類など
(3)多細胞生物の個体数中、哺乳類の割合は?0.0001%未満
微小な無脊椎動物(昆虫・線虫など)がほとんど
(4)バイオマス比較では82%が植物
2025年08月23日(土)〜08月25日(月) 暑いのでガリガリ君ばかり
08/23(土)
散髪と市営ジムに出るつもりだったが、結局あまりの暑さに外に出ず。
近くのドラッグストアで、日に3回は行き繰返しアイスを買う。
店員に「ガリガリくん&パスモおじさん」と呼ばれているに違いない。
ウォーキング:28分、3074歩、2151m
ブラタモリ 青山通り
老中 本多忠民の屋敷門
赤坂の⼭脇学園
https://bunkaisan.exblog.jp/30294303/
元は東京駅丸の内のJPタワーの場所に本多忠民の屋敷があった。
![]() | ![]() |
LAW & ORDER: 性犯罪特捜班 シーズン26
「Law & Order」のスピンオフの一つ。1999年から放送。
割と狭い枠組みでシーズン26までやっていて、ストーリーが劣化していない。
結末(有罪/無罪)が不明な話や、結末に疑問の残るパターンなど割と深い。考えさせる。
08/24(日)
ウォーキング:21分、2294歩、1604m
I7-iV7-II7-v7-I7のコードパターン
和音は3th+7thの形とする(固定)。
なぜか?意外と難しい。

この3小節のムツカシサ。
放散虫 示準化石
カンブリア紀から現在まで生息していて化石が多い。
放散虫の進化系列
https://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/microalgae/bikaseki/4-housanchu-shinka.html

Rei Stratocaster® R246
24フレットのストラト
https://youtu.be/5wEq6ZYSh5M?si=T5EFoicwvnYfTWYkhttps://youtu.be/5wEq6ZYSh5M?si=T5EFoicwvnYfTWYk
7月8月と週末はほとんど外に出ていない。
NHKニュースで英語もほとんど学習していない。
なんだかずっとだらだらしてていかん。
常に腹が減っている。一日五食食べているような。
08/25(月)
出社。
7:40頃会社に着いたら総務に人おらず。
8時になっても来ないのでシステムの人に開けてもらった。
17時に会社を出てそのまま田無に行って18時からバイト、19:45まで。
ちょっとギリギリすぎた。
四谷オフィス〜田無は、16:30に出ると50分弱だが、17:00に出るとジャスト1時間かかる。
急行/準急の微妙な差。
あまりに喉が渇いていたので田無駅前のローソンでソルティライチを買おうとたらセルフレジがわからなくてイライラする。
商品スキャン→PASMOで支払い だけでいいのに、ポイントカードとかレジ袋とかがからむのでわからなくなる。
ウォーキング:80分、8851歩、6195m
撫養港
鳴門市撫養(むや)、北前船の主要港だった
https://www.wave.or.jp/minatobunka/archives/report/088.pdf
https://x.gd/VixcS
コーイケルホンディエ
大谷翔平の犬。ものすごい希少種
ケニア ゴールドラッシュ







