日々雑談  2021年01月〜03月
前頁へ次頁へ

2021年01月02日(土)〜05日(火) 箱根駅伝

01/02(土)
昼のみウォーキング4.6km。
箱根駅伝往路
まさかの創価大学往路優勝。青学が12位。

>>休み中にみた映画
「トータルリコール(2012)」
「マイノリティー・レポート」2002年米 トム・クルーズ
「ニューシネマパラダイス」1988年伊
「blank13」2018年日 齊藤工監督
「Gガール 破壊的な彼女」2006年米 ユマ・サーマン
Gガールつまらなかった。ユア・サーマンの無駄遣いに思える。
マイノリティー・・はフィリップ・K・ディックの短編だったと思うが、読み返してみたくなった。

01/03(日)
昼のみウォーキング4.4km。
武蔵関駅のCanDOでラベンダのお香を買う。
箱根駅伝復路
青学12位スタートで最終4位、復路優勝。
往路優勝 創価大学、総合優勝 駒大。
久しぶりに見ごたえのある大会であった。

SK-88proがMIDI信号を受け付けなくなっている問題
MIDIでのコントロールができなくなっているので、昔懐かしRS-232Cケーブルを出してきて制御を試みてみた。
HPの(多分)業務用のPCにはRS-232Cのコネクタがある。(PS2のキーボード/マウスのインターフェースまである。)
しかし、シリアル接続用のドライバがWindows10にはインストールできなかった。
そんなこんなで、本体のMIDI受信の「コンピュータスイッチ」を通常のMIDIケーブル接続に戻すとコントロールが回復した。
結果から見れば、コントロールできなくなっていた原因はMIDI受信のスイッチがコンピュータ用に変更されていたためだが、なんでそうなったのか不明。
スイッチはMIDI/Mac/AT互換機/PC98の切り替えになっている。
あれこれ調べて初期化したりしているときにスイッチの状態をチェックしていないのも謎。
スイッチの存在自体をほぼ忘れていたと思われる。
なにはともあれ、いつでも戻れる「GS環境」が安定して存在していることが心強い。
今回初めてFA-06のGM環境で音を出してみたが、GSとはかなり違う。

「let it go」の転調にかかわる話(浅倉大介)
(「マツコの知らない世界SP」 2021年1月3日)

01/04(月)
昼のみウォーキング4.8km。
武蔵関駅前の書店で英会話のテキスト購入。
元日から4日続けて武蔵関駅まで買い物に行った。営業情報を把握していないために、何度も出直しとなった。
CanDOは1/3から、本屋は1/4からの営業であった。

01/05(火)
年始最初のジム、オレンジセオリー12回目
行きは北裏経由で三鷹まで徒歩。
本日のスプラットポイントが32(分)。
ジムが終わってから吉祥寺まで歩いてみる。
下連雀から井の頭の住宅地を歩いて井の頭公園の弁財天のところに出た。
井の頭公園に行くの”吉祥寺駅からのルート以外”は初めてであった。
吉祥寺駅からバス「保谷駅南口」(吉63)。
青梅街道を西へ。東伏見神社で降りる。
※東伏見神社のバス停位置がいままでの路線と違っていた。

三鷹下連雀から井の頭公園へ歩く


この日のウォーキングは8.5km。
年が明けて最高気温が10度いかない日が多く気温が低かったが、天気がよいのと風がなかったので割と動けた。

2021年01月06日(水)〜08日(金) 緊急事態宣言

01/06(水)
薄曇りで最高気温が6度いかないくらい。
一日部屋にいたがひどく寒い。

01/07(木)
昼休みウォーキング2.6km。
この日「緊急事態宣言」が出た。
東京都の新規感染者数2447人。

01/08(金)
高輪築堤
https://tabiris.com/archives/takanawa-chikutei/


昼にウォーキング、3km。
最高気温が6度に満たず寒い。

ことばに関連する作業
この日久しぶりに「校正」の仕事をした。
文章を作る会社に勤めているのでこういう作業が発生するのだが、校正の技術はないのでアプリケーションで行う。
簡単にいうと「文章の改定案」データと、上がってきた「新しい文章」のデータ・・の2つをアプリケーションで突き合わせる。
文章の作成はその手のプロの人によるもので、こちらの作業は主にケアレスミスをシステム的に抽出する。
今回、文字コードの差異を調べていて、妙な間違いがいくつかあった。
画数の多い漢字で「見た目が似ている」が「文字コードが違う漢字」がいくつかある。
音も違うので変換ミスとは思えない。今まで見たことがない。
差異は全部指摘して戻したが、どういう事情なのかわからない。

アプリを使ってシステマチックにやっている極めて単純な作業だが、意外と楽しくて長時間集中できる。
また、昔ながらの「校正」を、紙の資料と「眼」でやっているプロの職種もある。
手書きで赤入れした文章のPDFを見ることがある。
一見正しそうな文章の塊を、目で見ただけでどうやって間違いが発見できるのか、いつも不思議。
極めて特殊な能力に思える。

2021年01月09日(土)〜11日(月) 天気の子/明石海峡大橋

01/09(土)
オレンジセオリー13回目、11時より。
スプラットポイントが35(分)。
この日は行きも帰りも徒歩。7.7km。
天気はよいが若干南風で寒い。

マンションポエム
https://dailyportalz.jp/kiji/170728200270

「天気の子」を見た
新宿を中心とした街の描写が非常に丁寧なので、場所ばかり気になる。
声優は倍賞千恵子と平泉成が異常な存在感を示す。
ストーリーはどういうことなかったような気もする。
>>聖地一覧 地図付き写真付きで便利
https://work-dotlife.com/2564/

この場所は都庁の上空あたりから代々木駅方面を見たところ。

01/10(日)
昼おきて飯食ってまた寝ていた。
夕方ウォーキング3.5km。
石神井川と武蔵関公園の池が凍っている。

01/11(月)
■■明石海峡大橋に鉄道が建設されなかった経緯等■■
1996年に徳島に移住したころ、新幹線が来ると思っている人もいた。
僕がそのころ買った四国近辺の地図帳には淡路島の詳細な鉄道路線(駅付き)が掲載されていた。
結局、明石大橋に鉄道が敷かれなかった経緯をずっと知らなかったのであるが、下記リンクを読むとしっくりくる。
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-98f1.html
比較的好景気であり国鉄民営化前の1985年くらいには明石海峡大橋は「道路のみ」に決定されている。
(1985年は大鳴門橋建設中。この橋は新幹線仕様)
鉄道が敷設されなかった理由でよく言われているバブルがはじけてとか、神戸の震災のせいで・・というのはデマと思われる。
これを読むと一番の理由は「採算が取れない」ということ。

>>1984年(国鉄民営化前)の新聞記事。


細田運輸相は
「明石大橋は四国新幹線を通す道路、鉄道併用橋の計画だが、現在の国鉄の財政事情、鉄道の採算性からすると併用橋は非常に困難である。道路単独橋にするのに足を引っ張ることは避けたい」
と計画変更もやむを得ないとの考えを示した。


>>1972年、本四公団から調査報告書から

「徳島市内に入らず、高徳本線吉成駅あたりに接続しているように見えるのも興味深い。
世が世であればここが新幹線の「新徳島駅」だったのだろうか?」
https://togetter.com/li/1383921

JCOM ケーブルモデム
1/11 22時頃?ネットがつながらなくなる。
ケーブルモデム(MOTOROLA SB-501)とバッファローのwifiを何度も電源を入れなおすが復旧せず。
モデムから外界に接続できていない。
朝起きてもダメだったら仕事のしようがないので休みにするつもりで寝る。
明け方起きて確認してみたところ、再起動で接続できた。
結局原因は不明。JCOMにも障害情報はなし。

2021年01月16日(土)〜22日(金) 40年前のラジオ放送をYoutubeで聴く

01/16(土)
暖かい日。最高気温18度で4月中旬並み。
オレンジセオリー15回目、11時より。クラス12人。
往路は北裏経由で歩いて50分。
三鷹駅の跨線橋
武蔵野市の西側を歩いて帰宅。

01/17(日)
寒いので一日家から出ず。

01/18(月)
月に一度の内科。
ああ、今回も血糖値が高い。よくないなあ。HbA1c8.0%
2020年9/16から8.8→8.0→8.3→8.3→8.0。
ウォーキングしてジムに通っているのだが全然改善しない。

01/19(火)
昼、天気がよく日差しがあるが、風も強い。
武蔵関駅まで往復、2.8km。
昼間の最高気温が8度に届かない。

01/20(水)
01/21(木)
クラウド作業
ちょっくら仕事が切羽詰まってきたので今週のジムをキャンセルした。
ちゃんとやる気でやればそう時間はかからないだろうし、確かに不慣れな技術なんだが詳しい人もいるので一人で頭をかかえる問題でもないのだが、どうもやる気がでずに引っ張っている。
クラウドでのサーバー構築。なんとか日曜日までには目鼻をつけておきたい。
リモートだと夜も朝も土日も簡単に仕事ができるので、後回しにしてしまうのはいかんね。
クラウドでサーバー、PCを利用して作業したり公開したり・・てかなりタイムリーな環境の技術なので一通りできるようになっとくと、このあと役にたつかもね。

01/22(金)
資格試験勉強中の息子が会計学の大学院に行くことになった。
割と難関なところで入試に通るとは思ってなかったので、”へえ”と見直したが、正直なところはさっさと自活してほしい。

>>Youtubeで40年前のラジオ番組を聞く
こういう貴重な音源が家でごろごろしながらタダで聞けるというのはすごい。
1982.6.1 坂本龍一&山下達郎:サウンドストリート
https://www.youtube.com/watch?v=v6zkzF2zJ_U
坂本龍一はレコーディングでドラムを叩くそうだ。
また、矢野顕子の曲・坂本編曲で「達郎をリズムギターで使ってやったぜ」みたいな話をしているが、これはどこかで読んだ気がする。
大瀧詠一のツアーのバックをシュガーベイブがやっていて、鍵盤が大貫妙子で本職ではないので、坂本が弾いていた時期があるそうだ。

1983 山下達郎(30) & 松任谷由実(29) 豪華な対談:サウンドウィズコーク
https://www.youtube.com/watch?v=ln7LVHjlbXA
達郎は常に50曲くらい未録音の曲を持っていて、そこからアルバムに収録する曲を選ぶらしい。

1982年坂本龍一×ビートたけし「戦場のメリークリスマス」映画出演談話:サウンドストリート
https://www.youtube.com/watch?v=OPvDguiftzw
この会話が映画公開前で音楽を入れる前だそう。

1976 荒井由実(22)コンサート(FM放送フル楽曲版)
https://www.youtube.com/watch?v=Gj3LK_ooMJs
この番組はFM放送とあるが、テレビで見た覚えがある。
バンドがティンパンアレイ。

坂本・達郎・たけし・ユーミンがそれぞれほぼ同年齢で”タメ”で話してるのがいいのよ。
今聴いてもしっくりするのは、この世代のビッグな人々に相当影響されたんだよなあ。
音楽もラジオも一生懸命聴いていたよね。

2021年01月23日(土)〜29日(金) クラウド作業 / 初めて叙々苑に行く

01/23(土)
西荻病院。
また武蔵野市の北縁にそって歩く。5km50分。
ずっと風が降っていて、風もある中を歩いたのでかなりぬれる。
帰りは西荻駅前から青梅街道の「桃井四丁目」というバス停まで15分歩き、そこから荻窪駅-武蔵関駅のバス(荻32)に乗る。
また武蔵関駅から家まで歩く。
ウォーキング 一日計6.8km。

01/24(日)
前日からの雨が夜に雪になるという予報だったが、そんなに気温が下がらなかった様子で降雪はなかった。
昼前から部屋にこもってクラウド関連の作業を。
割と順調にいっていたのだが、自社独自のレジストリサーバーが動いていない。
夜間停めているのは知っていたが、土日の昼間もきちんと休んでいるとは知らなかった。
ちなみに平日も18:30の定時きっかりにレジストリが落ちるので1分たりとも残業ができない仕組みになっている。

01/25(月)
クラウドの環境にいろいろ悩みながら調べながら作業。
awsのアマゾンLinuxで、CentOS。
たいていのことはググれば出てくる。Quiitaは本当に便利だ。
風呂に入って夕食後に作業を再開して、テレビみながら酒飲みながら朝の4時頃までLinuxのコマンド画面に向かっていた。
割と時間を忘れて集中できる。

昼ウォーキング3.3km。

夜、娘が来る。
予定ではGoToを使って、1/24から二泊三日で函館に家族旅行はずであった。

01/26(火)
旅行がなくなったので、家族4人で外食。
昨日今日で作業が予想外に進んだので2時間はやく終業にした。
息子の大学院合格祝い。
外食自体がものすごい久しぶり。2019年に息子の内定祝いに渋谷ストリームに行った以来か。
焼き肉の「叙々苑」練馬店に行ってみる。自宅から徒歩15分。
僕は叙々苑は初めて。さすがに美味いが、かなり高い。
20時で閉店なので17時から2時間ほど。最初はうちの家族だけだったが、だんだん客が増えた。
店はソーシャルディスタンスに異常に神経質になっている様子。
息子が意外とお酒を飲む(ハイボール)。また、丸の内にある会社で働きたいらしい。
新宿中心の生活をしているとそういう感覚がよくわからない。

ウォーキング5.1km。

01/27(水)
クラウド作業が一旦完了。
node.js、MySQL、dcokerなどいろいろ。今回は珍しくWEBではない。
ssh接続とか、パッケージ管理のyumコマンドとか、かなり基本なのだが、実はあんまりやったことがない。
>>SSH で Permission Denied となる傾向と対策
こういう情報が本当に役に立つ。
https://qiita.com/youcune/items/2f427979403771f2e03a

1/16以来のジム。
オレンジセオリー16回目、20時より。クラス23人くらい、ほぼ満員。
夕食を食べて三鷹まで歩く。
19時に家を出ると、19:50に現地に着く。
本日のスプラットポイントが45(分)。
トレッドミル(ランニングマシン)ではじめて最初の15分ほどで心拍が84%を超える。
帰りは北裏行バス。
ウォーキング。5.4km。

01/28(木)
かなり寒い。
昼休み東伏見公園~武蔵駅公園を45分歩く。
3km。途中で小雨が降り始める。
雨はその後雪に。15時の気温が0.7度ほど。

01/29(金)
オレンジセオリー17回目、21時より。クラス12人くらい。
スプラットポイントが36。
行きは三鷹まで歩き、帰りは北裏までバス。

2021年01月30日(土)〜02月05日(金) 吉祥寺北町

01/30(土)
オレンジセオリー18回目、15時より。クラス7人。少ない。
スプラットポイントが36。

行きも帰りも歩き。
東よりの経路、成蹊大学のキャンパスがある吉祥寺北町を通って武蔵関駅へ。
駅のCanDOでまたお香を買った。
いくつか(武蔵関、三鷹、新宿)のCanDOをまわってみると、割と店によって品ぞろえが異なる。
最近頻繁に買っているスティック状のお香は武蔵関駅店でしかみたことがない。

01/31(日)
オレンジセオリー19回目、11時より。クラス満員の24人。
こんなに人が多いのを初めて見た。
3日連続であるが、この日なぜか心拍が上がらずスプラットポイントが11。
行きも帰りも歩き。

吉祥寺北町あたりは会社の社宅が多い。JRや竹中工務店など。

02/01(月)
月末、連続してジムに行ったので若干の筋肉痛がある。
この日は全く家から出ず。

02/02(火)
昼ウォーキング3.7km
12時の気温が13.5度。かなり暑い。

02/03(水)
>>中国のキリスト教系のカルト
「全能神(ぜんのうしん)または全能神教会とは、中国大陸発祥の新宗教である。」
Youtubeに日本人向けの動画がたくさんある。相当気持ち悪い。

02/04(木)
オレンジセオリー20回目、20時から。
行きは歩き、帰りは北裏までバス。
スプラットポイントが37。

02/05(金)
散髪。12/10ぶり。

2021年02月06日(土)〜02月12日(金) ブラックモアの真実

02/06(土)
ちょっと調子悪い。
一日寝ていた。

02/07(日)
昼前に西東京市長選挙

オレンジセオリー21回目、14:30より。
スプラットポイントが14。
行き帰りとも自宅〜三鷹を徒歩。帰りはふらふらであった。
ウォーキング9.1km。
新刊の「東京人」が階段特集。かなり魅力的。

映画『パッセンジャー』2016米 - 120年の宇宙航行中に人口冬眠から目覚めてしまった話。
ほぼ二人の生活+巨大宇宙船の描写。割と面白い。
・・似たような状況を昔からよく夢想する。
自分の生活圏が実は宇宙船内で、宇宙空間を100年単位で進んでいる。
アパートの一室のその外が、実は宇宙空間である。

>>高梨沙羅の失格「スーツ規定違反」
どうもわかりにくい。理解できない。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202102060000693.html

02/08(月)
02/09(火)
昼ウォーキング。41分3km。
12時で7.6度。天気がよく風がないのでそんなに寒く感じない。

02/10(水)
>>AppStoreのアプリのサブスクリプションの解約(編集)。
iphone :設定>自分の名前>サブスクリプション>該当アプリ
試しに入れてみたアプリにて、うっかり月額600円のサブスクリプションに入ってしまった。
アプリ画面からは解約ができない。
AppStoreにもそういう機能がないようにみえる。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202039
↑Windowsではここからitune storeに接続できない(?)。

昼ウォーキング。42分3.4km。
昼の気温10.4度。

映画「メッセージ」2016年アメリカ
宇宙人とのコミュニケーションのドラマ。
時制のない言語。なかなか深い。
日本に来たUFOは北海道あたりだったはずが、飛び去るとき新宿の風景であった。

02/11(木)(祭日)
オレンジセオリー22回目、11:00より。
スプラットポイントが52。
最初5、6分で心拍があがり、その後ほぼ落ちなかった。

ジムの後、玉川上水沿いに井の頭公園、吉祥寺。
ジュンク堂。「東京人」駅特集と階段特集を買う。
「ブラックモアの真実」(1〜3)を立ち読み。パープル以外でもレイボウのメンバーのインタビューがあり興味深い。
興味深いがいかにも内容が薄そうで、高い。
吉祥寺通りを北に、武蔵野市と練馬区の境界を西に歩いて帰った。
ウォーキング 12.2km

リッチーが下手な件
知らなかったが、リッチー・ブラックモアズ・レインボー名義の最近(2016、2017)のライブアルバムがある。
https://wardrecords.com/products/detail4490.html
サブスクで聴いてみたが、ギターの音が普通でない。
どうもまともにピッキングができていない様子。
リッチーも歳だし長年HRをやっていなかったのでしょうがないのかもしれないが、そのままの音源を発売するのはどうよ?というレベル。

02/12(金)
昼ウォーキング。40分3.3km。

2021年02月13日(土)〜02月14日(金) 空室の家賃

02/13(土)
FA-06をいじって一日。

思い立って息子の自転車に乗ってみる。
どうもギアチェンジと前屈姿勢に慣れない。
あと、サドルが高くて怖い。
自宅から北へ、西武池袋線を越えたあたりまで行って帰ってくる。
ここの「伏見通り」は歩道が広く自転車用のレーンがあるので走りやすい。
歩くとそれなりに距離がある感覚だが、保谷の庁舎まで自転車だと10分。
そこに市営のスポーツ施設がある。これは使わないと損だ。

02/14(日)
オレンジセオリー23回目、9:30より。
スプラットポイントが16。
はじめて自転車で往復。
行きは30分、帰りは20分ほど。近い。

慣れてくるとロードバイクはなかなか楽しい。
一旦帰宅してから、また自転車に乗るためだけに伏見通りを保谷まで往復してきた。

//FA-06のサンプラー
本体で外部端子やシンセ音をサンプリング(録音)できて、長さを編集できて16個のパッドに割り当てられるのだが、できるのはそこまで。
エフェクターは16個まとめて1パターンだし、音程やBMPも変えられない。
音は外部で作成編集してFAに読み込むとうい想定に見える。
無料で使えるサンプラーGraceの使い方(calkwalk by bandlab)
https://tamalog.info/grace-use-dtm/

アパートの家賃
「西武新宿線東伏見駅徒歩3分。3DK」
今年になってからアパートの1Fの一室が空いて内装関係の業者が出入りしていた。
で、新規に入居者を募集するにあたっての家賃が気になっていたが、結論からいうと私の今の家賃と同額であった。
ここに入ったのが2013年3月、今年で満8年で更新がある。
1年ほど前に隣の部屋で住人の入れ替わりがあったが、その時の家賃は私の家賃 −5000円であった。
東京に出てきてから10年近くになる。全体的に家賃相場はゆるやかに下がりつつある状況なので、まあ納得した。
今回さらに下がるようであれば、更新時の家賃交渉をすべきか(!)とか考えていた。

一旦下がった家賃がどうしてまた上がったか。
今回丁寧にリフォームしていた様子(に思える)なので、家賃を上げたのか。
あるいは、「コロナ禍」で首都圏ビジネスエリアの住人が郊外に分散しはじめて家賃が上昇気味のかも。
リモートワークに伴って郊外住居の需要が高まっているという話も聞く。
どうだろうね。
今住んでいる物件は新宿まで20分で、都心までの距離が「短いか、長いか」微妙なのだが、決して近い場所ではない。
また近くに繁華街もない。中央線の吉祥寺・三鷹あたり(都心から同距離)と比べると非常に地味なロケーションである。
だが、大家(か不動産屋)はコロナ禍の需要を考えて、強気の姿勢を打ち出したのかもしれない。
最近駅近の場所に建売物件もたくさん出ていて、不動産の景気は悪そうには見えない。

2021年02月15日(月)〜02月19日(金) カード紛失で青くなる

02/15(月)
朝から雨。かなり激しい。

昼前に近くの内科。
血糖値が少し下がった。
Hba1cが半年で8.8%→7.7%。
当初の予定では最初の3ヶ月で5キロ減らして、Hba1cを6%台まで落とす心づもりであった。
昼晩ウォーキングをしても体重が減らず、さらにジムに通いだして3か月目にして漸く効果(?)
体重は半年で2キロ程度しか減ってない。

02/16(火)
ここ二ヶ月ほど、アルコール飲みすぎ。眠るまで、ある分だけ飲んでしまうのはよくない。
ウィスキー1本(700mlくらい)を、一週間くらいかけて飲んでいたのが、今は2日で空いてしまう。

02/17(水)
オレンジセオリー24回目、19:45より。
スプラットポイントが30。
行きかえりとも自転車。
ロードバイクは低速時が不安定、足が付かないし。
三鷹の地下道を通るときにおもいっきり転んだ。
夜は比較的風が強い。

02/18(木)
Widnows10のUPDATEで失敗する。
最新のOctober 2020 Update 20H2 に更新できない。
メーカーの公開情報を見るとどうもH/W的に最新バージョンに対応していないらしい。
今のバージョンが1909で、これはサポートが2021年5月11日迄ですと。
中古で買ったのが2020年1月なので、買って一年半足らずでサポート切れになる。
よく調べるとHPの2013年8月のモデルで相当古い。
絵にかいたような「安物買いの銭失い」になってしまった。

02/19(金)
カード紛失
朝、財布にカード類が無いことに気が付いた。
財布のポケット部分に複数枚まとめて入れていたのが、まとめて落としたらしい。
前にも1度だけ同様のことがあって、カード会社から連絡があるまで気が付かなかった。
その時は幸いに悪用はされていなかった。
さて、ジムとコンビニ以外ほとんど外出しないのでどこで落としたのかわからない。
しょうがないのでクレジットカードを停止する。
NicosVisa:エネオスのガソリンが安く入れられるので常用していた。
考えてみれば安いセルフを探して現金払いだったので意味がなくなっていた。
SMBC:銀行のキャッシュカードとデビットカード。使用頻度が高い。
JCB:持っていると思っていたが問い合わせたら自分名義のカードはなかった。
TSUTAYAのTポイントカード。確かどっかのクレジットが付属していたと思うが使ったことがない。
メールを調べると「アプラス」という信販会社の契約があるらしい。
あと、ヨドバシやヤマダ電機のポイントカードがあったはず。

2021年02月20日(土)〜02月21日(日) 多摩湖

02/20(土)
多摩湖自転車者道
武蔵野市の境浄水場から北西にまっすぐ多摩湖まで続く自転車道。
起点から武蔵大和駅(西武多摩湖線)まで10キロ、50分。
西武新宿線の花小金井駅、小平駅の駅前を通って、ほぼ勾配のない直線の道路。
もともと多摩湖から浄水場までの水路だったらしい。
自転車者道でクルマは走れないが、ウォーキングもジョギングもママチャリも多いので、そんなにスピードは出せない。
武蔵大和駅から湖が見えるところまでは1キロだが、かなり勾配あり。


多摩湖の周回道路まで行ってみる。湖の向こうに西武球場が見える。
そのまま三鷹方向に引き返して、15時よりジム。
スプラットポイントが50。
ジム前にサイクリングをしていたためと思われる。最初からずっと心拍が高かった。

国分寺から北の西武鉄道の国分寺線、多摩湖線、や川越方面(新宿線)、拝島方面(拝島線)路線の配置が非常にわかりづらい。
小平駅は意外と北にある。一橋大学のキャンパスがあるところは小平駅ではなく一橋学園駅。
高校の頃に地図帳を見てこのあたりは妙な路線になっていると思った。現在近くに住んでいるのだが理解が進まない。
これは別会社で競合していた武蔵野鉄道と旧西武鉄道が統合して、現西武鉄道になるまでの歴史がいろいろあるためらしい。
同様の話で中央線三鷹-国分寺間のローカル駅が覚えられない。

02/21(日)
久しぶりに西武柳沢駅前の市立図書館に。
有名ロックミュージシャンの自伝みたいのが、なんとなく読みたかったのだ。
ポールマッカトニーの本(「ポール・マッカートニー 告白」)があったが、本が厚すぎる。
結局読みやすそうな、新垣隆の自伝「音楽という真実」を借りた。
他に「サンデルの政治哲学−<正義>とは何か」「文化大革命−<造反有理>の現代的地平」の三冊。3/7まで。
文革についてはそろそろ全体像をぼんやりとでも知っておきたい。

2021年02月22日(月)〜02月26日(金) ライダーカード/チックコリア

02/22(月)
昨日、今日と20度越えでひどく暑い。2月とは思えない。
昼にウォーキング4.5km。

(孤独だが気ままな)自宅作業で進展アリ。
端的にかつ具体的にいうとアマゾンクラウドの機能を使って、オンプレミスのsmbプロトコル上のデータをaws側に転送する機能を「確認」できた。
==>rsyncを使わないということ
こういうプロセスではいつも思うのだが、一旦JOBを通してしまえばどういうこともないし、単に与えられたクラウド機能を利用する--だけで。
だが、これが新しい機能だと「当然のようにエラーなく機能する」ところまで持っていくところに、それなりに手間がかかる。
プログラムを作成するのとは次元が違う話なのだが、ともかく祝日前に確認できてよかった。

awsも日々新しいサービスを開発&リリースしているようで、すごくユーザーフレンドリーで「なんて親切な機能だ」と感心することもある一方、非常にプリミティブなU/Iしか提供されていない=コマンドをあれこれ打って実行する・・・機能もある。
EC2とかS3とか非常に使いやすくなっているが、ある機能では明らかな不具合があって使えなくてawsのサポートに直接問い合わせて直してもらったこともある。
開発が進んでいない機能を(無駄に)使いこむと後で困るような気もする。

そんなこんなあるが、ま、比較的awsの利用は(azureに比べると)自分に合っているような気もする。
これからのそう長くない技術者人生を、awsに特化させてもいいかもしれない。
awsのマニアックな機能を”3つくらい”「使えますよ。」て言えれば、業種問わず企業のIT部門で働くことができよう。
その時の雇用契約とか時給とかは、交渉次第だが。
(もう歳なので、正社員よりは時給重視の契約社員がよいと考えている)
四大学卒の後”NEC情報処理専門学校”で修業して主にRDBやUNIXを勉強してから、あちこちで35年間働いた。
・・こうして、awsを深夜、飲酒しながら弄っていると、なんだかなんでもできそうな気がしてくるw

02/23(火)祝日 天皇誕生日
前夜4時くらいまで起きていた。
昨晩は一種の躁状態だったのだと思う。
よく考えてみれば、smbサーバーからファイルを取ってくること自体はたいしたことではない。
単にWindowsの共有フォルダ。
ま、awsの比較的新しい機能上でデータ連携を実装できた・・というところでうれしかった。

昼頃起きて、三鷹のジム。徒歩で往復。
気温が高いのでジャンバーはなし。
本日のスプラットポイントが40。
この日のウォーキングは7.4km。

映画「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち」2004年仏
ジャン・レノ なんだかストーリーがわかりづらい。

図書館で借りてきた新垣隆の自伝『音楽という真実』が面白い。
音楽に対する姿勢がいいよ、芸術家だ。
佐村河内守に関してはあれこれチクチクとした指摘はしているが、決して一方的な批判ではない。
「耳が聞こえない設定」からは批判的だ。
新垣はあくまで現代音楽の作家で、調性音楽は佐村河内の依頼がなければ書いていないそうで。
手抜きではなく、作品を世に出すことができたことはよかったと考えている。

楽才もなく楽器も弾けなかった佐村河内氏が”口先三寸で”ゲーム音楽から交響曲まで出してしまったのはすごいと思う。

02/24(水)
昼にウォーキング、3.5km。
天気はよいが気温が10度に届かないくらい。風もある。

50年くらい前に収集していた仮面ライダーカードを出してくる。
1番〜24番まで並べて撮影するのもかなりめんどくさい。画像が斜めになっているが、どうしてもphotshopの「回転」できれいに直せない。


ピーターバラカンのNHKFM2/20放送の「追悼 チック・コリア特集」を”聞き逃し”で聞いて、久しぶりにアルバムを聞きなおしたくなった。
「My Spanish Heart」(1976年)「The Mad Hatter」(1978年)
特にこの二枚。
「My Spanish Heart」(1976年)、「The Mad Hatter」(1978年)
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0029_01_2808575




02/25(木)
一日家からでず。
昼間はほとんどストーブをつけなくなった。
一旦寝ようとしたが、午前0時ころから作業を再開して3時まで。

02/26(金)
曇り。昼ウォーキング3.7km。

2021年02月27日(土)〜02月28日(日) 文化祭の写真

02/27(土)
11時 三鷹ジム、オレンジセオリー27回目。
スプラットポイントが21、763カロリー。
14時 西荻病院
東伏見の自宅→三鷹のジム→西荻窪駅→東伏見を全部歩いた。
それぞれが50分ほど。
ウォーキング 13.5km。

02/28(日)
この日は夜も朝も昼もよく寝た。
前日のウォーキング&ジムで相当疲れていた様子。

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』米2019年
レイとカイロ・レン(ハンソロとレイアの息子)を中心とした三部作のラスト。
今一つ没入できないし長い。

#ローランドシンセサイザー総選挙に出した写真。
1980年夏、18歳、高校の文化祭の時の写真。ローランドのRS-09を演奏中。
下はコロンビアのエレピアン。右は学校のエレクトーン。
キーボードマガジンの振込用紙で買ったローランドのTシャツを着ている。

・・これからちょうど10年後の7月にそこの社員になったのは予想外であった。

2021年03月01日(月)〜03月05日(金) 電波時計の時刻合わせ

03/01(月)
ソ連のジャズ的現代音楽。ニコライ・カプースチン
https://ontomo-mag.com/article/column/kosaka-omoitsuki16-kapustin/
・・ソ連時代はどの程度ジャズは認められていたのだろう。

クレジットカードの紛失
2/19(金)にカードの紛失に気が付いて、速攻停止手続きをしたが、その後の状況。
2/27(土)メインで使っていたNicos(三菱UFJニコス)のクレジットカードが再発行して送られてきた。
とりあえずこれで一安心。
3/1(月)三井住友のキャッシュカードとデビットカードの複合。
再発行の手続き書類。キャッシュカードなので通帳作成時の届出印が必要であった。
また、本人確認書類が必要。免許証のコピーを同封した。
書類は翌日に投函した。=>3/7時点でカード届いていない。

BEEP音で起きる
就寝中にBEEP音らしきものでおこされ、寝ぼけてそれを「マイクのハウリング」だと思った。
シンセのボコーダー用のマイクを使っていたので、それが原因と思いこんでいた。
とりあえずPC用のスピーカーをオフしたが鳴りやまず。
結局つけっぱなしのテレビが鳴っていた。
放送終了後のテストパターンの発信音であったことに気が付くのに時間がかかった。

03/02(火)
03/03(水)
昼、ウォーキング3.3km。
天気はよいが風が強くて寒い。

電波時計
普段腕時計(G-SHOCK)の時刻を信じ切っていたのだが、どうもずれている。1分程度進んでいる様子。
PDFマニュアルを開いて、電波を受信して時刻合わせをする手順で試してみたが、電波のアンテナ表示が受信に進まない。
発信元は福島県の「おおたかどや山標準電波送信所」だそ。
前回の時刻合わせが12月11日(年はわからず)になっている。
昼に散歩にでたときに歩きながら受信を試みるも不安定。
散歩コースの西武線東伏見公園の跨線橋の上から受信。
電波は安定して、更新に2、3分かかって修正。
少なくとも自宅にいると全く時刻合わせが実行されていないことに気が付く。

「パーフェクト・ストレンジャー」2007年アメリカ
んーB級かな。
ブルースウィルスの無駄遣いの映画。

03/04(木)
昼、ウォーキング3.5km。
天気はよいが風もなくかなり暑い。

三鷹ジム、オレンジセオリー28回目 20:30から。
平日夜だから?クラスに人が多かった。ほぼフルか。
1・2月は2グループ(ランニングとローイング)だったのが、この日は初めて3グループ(+フロアの筋トレ)だった。
この日のプログラムはひどくきつかった、特に筋トレ系が。食事した後だったので吐きそうになった。
スプラットポイントが49、870cal。ずっと心拍が高かった。
行きは40分歩いて行ったが、帰りはさすがにバスに乗った。
(今年になって初めてのバス。電車はまだ)
武蔵関駅行きに乗ったら北裏のバス停がいつもより少し遠かった。
この日のウォーキング計9km。

03/05(金)
「ペリカン文書」1993年アメリカ
ジュリア・ロバーツ、デンゼル・ワシントン
久しぶりに見たが全然覚えていなかった。なんとなくストーリーがわかりにくい。

「スターリングラード」2001年米英独愛
第二次大戦独ソ戦でのスナイパーの話。

2021年03月07日(土)〜03月14日(日) GMTとJST

03/06(土)
かなり暑い。最高気温が20度越え。
三鷹ジム、オレンジセオリー29回目 15:00から。
スプラットポイントが25、747cal。
往復とも徒歩。
ウォーキング計8.2km。

03/07(日)
この日は寒の戻り、10度。
三鷹ジム、オレンジセオリー30回目 11:00から。
スプラットポイントが47、827cal。
往復とも徒歩。
ウォーキング計8.4km。

03/08(月)
03/09(火)
昼ウォーキング、50分3.8km。

午後後輩のLinuxサポートをオンラインで。
いつまでたってもシェルコマンドを覚えないので(pwdやllさえも!)つい愚痴が出る。
かなり疲れる。

映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」2018年米
先週見たスターウォーズの完結編より面白かった。

映画「ダニー・ザ・ドッグ」2005年米英仏
ジェットリー、モーガン・フリーマン 殺し屋と盲目ピアノ調律師の話。

03/10(水)
どうも元気が出ない。昼めしを食って寝てしまう。

SMBCキャッシュカード
3/2に再発行の書類を発送したSMBCデビット&キャッシュカードが送られてこないので、電話で問い合わせた。
かなり待たされて調べてもらったら、発行済みであるが発送にまだ10日程度かかると。
2019年秋のタイ旅行の際にデビットカードを作ったのであったが、その時は店頭受付後7日〜10日かかるといわれて、結局旅行に間に合わなかった。

awsタスクスケジュールに注意
crontabのタスクの動きがどうもおかしいと思ったら、GMT指定であった。
サービスのすべてがGMTであればわかりやすいのだが、見た範囲ではかなりの箇所がJSTなので発覚しにくい。
1.タスクスケジュール設定はGMT指定
2.タスクの実行ログはJST表示
・・・これはわかりにくい。
定期JOBなのでGMTでほっておいたら、そのうち知らない間にJST指定に変わっていて混乱しそうだ。

03/11(木)(有休)
03/12(金)(有休)
三鷹ジム、オレンジセオリー30回目 13:00から。
スプラットポイントが24、738cal。
前半トレッドミル(ランニング)で、ほぼすべてスプラットポイント。
後半のローイング&フロア(筋トレ)はあまり負荷がなかった。
自宅-三鷹を往復とも徒歩。
ウォーキング計8.2km。

2021年03月13日(土)〜03月14日(日) Dirty Loops

03/13(土)
前日のジムのためか、ひどくしんどくて一日寝ていた。

Dirty Loops - Next To You/Rock You
https://youtu.be/rV9uCmlMQ1c
https://youtu.be/gYc5zrXC52k
スウェーデン出身の3人組バンド。ファンク系?ギターなしのボーカル&キーボード。
ブラスがマイケルジャクソンのサウンドっぽい。いろいろ聞いてみるとTOTOの系譜か。
いかにも入りそうなギターのカッティングをあえて入れていない。
といってキーボードがそんなに前面に出ているわけでもない。
音数が少なくてもいけている。
凄腕のベースとドラムが"Cozy君こういうバンドやらないか"(!)て言ってくれないであろうか。

03/14(日)
三鷹ジム、オレンジセオリー32回目 11:00から。
スプラットポイントが10、688cal。
なぜか?この日はほとんど心拍が上がらなかった。
ジムの後、吉祥寺をまわって徒歩で帰った。
吉祥寺で楽器屋に寄ろうと考えていたのだが、結局どこにも寄らずに帰った。
駅前の横断歩道で高校の同級生のアイハラくんに似た人がいた。
わからないので、あさっての方向に「アイハラ、アイハラ」と叫んでみたが、反応はなく、別人のようであった。
でも似ていたな。ちゃんと声をかけて確認すればよかった。
中学ではいっしょにバンドをやったり仲良かったのだが、高校3年間はクラスがいっしょにならなくて離れてしまった。
もう40年会っていないから、外見だけで本人か否かを判別することは非常に難しい。

吉祥寺から自宅が4.2km54分だが、慣れてきたのかそう遠くない。
この日のウオーキング10.4km。
かなり暑い。

映画『スペース カウボーイ』2000年米。
クリントイーストウッド、トミー・リー・ジョーンズ
絶対に(割と最近に)テレビで見たことあるはずなのだが、ラストの月の場面以外は記憶になかった。
同時期の似たような映画の「アルマゲドン」に比べると盛り上がりに欠ける。

2021年03月15日(月)〜03月26日(金) ハザードマップ / 今年「初」新宿

03/15(月)
月に一度の内科の日
この日が検査の日だと忘れていた。
8時前に起きて空腹のため普段食べない朝食を食べた。それも白米をたくさん。
検査12時から食後4時間だったが、血糖値が300を超えていた。
今までそういう数値を見たことがなかったのでクラクラしてきた。
HbA1cが7.5。前回が7.7なので若干下がった。
とにかく7%を切るようにがんばりましょう、そのためには痩せること・・と言われた。
ジムを初めてからの4か月目で見れば、8.3%→7.5%で、あんまり改善されていない。
体重は微減微増ラインから下がらない。とにかく痩せなければ。

夜暖かかったのでウォーキング。5.2km。

萩尾望都『一度きりの大泉の話』4/22発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000340.000012754.html
竹宮 惠子などとの「大泉サロン」時代の話なのだろうが、今まで(今後も)全くノーコメントだったらしい。
いったい何があった?
非常に興味あり。

Anika Nilles アニカ・ニールズ(ドラマー)
https://youtu.be/v3IuPaV69Mo
>>謎の美女ドラマーAnika Nillesとは一体何者なのか?
https://sakky.tokyo/anika-nilles/
NEVELLというフュージョンバンド。すごくいい。
youtubeにたくさん動画がある。

03/16(火)
どういうわけか前日朝4時過ぎまで起きていた。

三鷹ジム19:15より33回目。スプラットポイントが44、消費カロリー812。
この日は妙に充実したプログラムであった。筋トレきつすぎ。
往復歩いて、8.4km、ジムとのカロリー計1138。

東北の震災の番組が多いのでいろいろ心配する。
>>重ねるハザードマップ
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/
洪水・土砂災害・津波等の予想を重ねて見れる。
・・日本は安心して住めるところなどないのでは?。
広島の実家のすぐ裏の山が「急傾斜地崩壊」の「特別警戒区域」である。


>>徳島市で住んでいたあたり。


海沿いに住んでいるつもりはなかったが、完全に津波被害区域。
徳島市は海に面した平地はほとんど標高がなく、津波の予想地域は広い。
また、背面の山を開削した宅地は土砂崩れの危険が大きい。
つまりめぼしい場所はどこも危ない

>>Steve Vai vs Ralph Macchio Epic Guitar Battle
映画「クロスロード」の一場面。まだ見たことがない。
スティーブ・バイとラルフ・マッチオ(ベスト・キッド)のギター対決シーン。
https://youtu.be/CqdL36VKbMQ
バイは悪魔に魂を売り渡したギタリストの役。
音楽はライ・クーダーだそうで、多分劇中のギター演奏はボトルネックが多いと思われ。

03/17(水)
5時くらいまで起きていただろうか。
午前中はほとんど寝ていた。

自転車の修理
ママチャリが2台あってどちらも後ろタイヤがパンクしている。
あるのに乗れないのも不便なので、半年くらいほっておいた1台を修理に持って行った。
一番近い自転車屋のオヤジは典型的なそれで、全く愛想がない。
タイヤもチューブも修理不能(?)な状態と言われて、新品に交換となった。
4600円の予想外の出費。
この自転車は2013年吉祥寺の無印で一番安い自転車を買った。
9000円とかだったと思う。
それからまあ武蔵関のアパートと駅の間、東伏見に越してきてからは息子が通学用に使っていたようだ。
息子はわざわざ自転車で吉祥寺に出て、井の頭線で渋谷に通っていた。
もともと安物だし、8年弱結構使い込んで初めての修理なので、このくらいはしょうがないかな。

新しい入居者
修理した自転車でコープに買い物に行ってアパートに帰ってきたら、新しい入居者から挨拶があった。
見慣れない自転車が3台止めてあったので、決まったのかと思っていた。
中年女性と子供2人の家庭らしい。「銀のぶどう」のお菓子をもらった。
ここの記録を遡ると2/14には募集が出ていたので、1か月ほどで入居者が決まったよう。

03/18(木)有給休暇
三鷹ジム14:00より、34回目。スプラットポイントが19、消費カロリー687。
帰り、井の頭公園まで歩き、吉祥寺から電車に乗って大久保で降りて新宿西口のブックオフへ。
吾妻ひでお「アル中病連」・田中圭一「うつヌケ」を購入。
ひさしぶり(今年初めて)の新宿で、地下街を西から東へアルタから出て歌舞伎町。
西武新宿線も今年初乗車。
本日のウォーキング10.2km。
新宿界隈も電車も元通りに混んでいる。ただ歌舞伎町にあれだけいた外国人が皆無。
「アル中病連」は入院したときの話で、前作の「失踪日記」に比べると面白くない。

03/19(金)有給休暇
前日の疲労のため(?)、ほとんど一日寝ていた。
昼食の後NHKのニュースを見ながら寝落ちして夢を見ていた。
内容はわからないが、夢の中でずっと蓮舫がしゃべっていた。国会中継を聞きながら寝ていた。

2021年03月20日(土)〜03月21日(日) 大滝詠一サブスク解禁

03/20(土)
三鷹ジム14:00より、35回目。スプラットポイントが45、消費カロリー830。
ジムの前に多摩湖自転車道を花小金井駅の少し手前まで往復したら予想外に時間がかかり、遅刻しそうになった。
ところどころ桜が咲いている。

東北で震度5
18時過ぎにあれ揺れているなと気が付いたらしばらくしてそれなりに揺れ始めたて割と長かった気がする。

大滝詠一サブスク解禁
ちょっと思いついて大滝詠一の初期(ロンバケ以前)の曲を聞いてみたくなって、確かレンタルして録音したので、カセットテープを探すも見当たらない。
そしたら3/21からサブスク解禁で、24時過ぎたらSpotifyで聴けるようになった。
「論寒牛男」(ロンラムカウボーイ)などのコミックソングが多いのよね。
ただしナイアガラトライアングルの曲はvol1、vol2ともに聴けない様子。

この画像は3/21付けの読売新聞の一面広告から。


/


右の記事の画像は、亀渕昭信(ニッポン放送のDJ、社長)の1981年の文章。
大滝詠一について、「詞作りは余技とすべき」「はっぴいえんど最後の巨人」
ロンバケまでは自作の歌詞のせいで売れなかったんだよ、だから詞を松本隆が書いたロンバケはいいよ・・という内容。
確かにこれは正しかったわけだ。

03/21(日)
三鷹ジム16:30より、36回目。スプラットポイントが40、消費カロリー811。
少雨だが風が強いなか歩いて往復。
大滝詠一を聞きながら往復する。

国土地理院の地図サイト
https://maps.gsi.go.jp/vector/#15.359/35.726482/139.564233/&ls=v2std&disp=1&d=l

『「させていただく」の語用論—人はなぜ使いたくなるのか』 椎名美智
https://www.tbsradio.jp/560560

2021年03月22日(月)〜03月26日(金) ギターカッティングを深める

03/22(月)
三鷹ジム19:20より、37回目。スプラットポイントが16、消費カロリー738。
3日連続だがそんなにしんどくはない。
この日は先週修理したママチャリで往復。
自宅から伏見通りをまっすぐ南下し、中央線に突き当たるまで、正確に測ると15分だった。
こんなに近かったかな?と思ったが、多分北風が強かったので行きは楽だったのだと思う。
北向きの帰りは向かい風がきつかった。

午後少雨あり。夕方には上がった。日が暮れて気温が10度を切って寒い。
しかし今シーズンは全般的に暖かい。
12月からかなりの回数、夜にジムに通っているが、それほどつらい寒さはなかったような気がする。

テレビのHDDが逝く
録画番組の一覧が固まって、何度かテレビを初期化したり、HDDを外したり付けたりしたが復旧しなかった。
PCに接続しても認識しない。
結局テレビからHDDを初期化したら解決した。
見ていない番組が相当たくさんあったんだが。
2019年の7月からテレビでHDD録画を使い始めて、2020年6月12日にHDDを認識しなくなり、その時はテレビを初期化して解決している。
バッファローの3TBだが、障害が割と多い。

ギター教則本
「良いカッティング 悪いカッティング」 (リットーミュージック)2002年
以前(2007年)徳島の図書館で借りて一部ファンクのカッティングの譜面をスキャンして持っていたが、(今更ながら)全部見たくなってアマゾンで中古を買った。
画像の譜はプリンスとかJBとかでよくあるワンコードで延々セッションするときのパターン。



今調べたら同じタイトルの教則本で「完全版」というのが2014年に発行されていて、それはDVD付きらしい。

ジョン・バティステ
これは楽しい。
https://youtu.be/AXT00sWwuTQ
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27476

03/23(火)
昼間は暑かったが日が暮れて寒く、まだ冬の恰好で外出。
三鷹ジム19:15より、38回目。スプラットポイントが28、消費カロリー722。
4日連続。
この日もママチャリで往復。
時々運動量を測ってみる。
昼休みのウォーキング43分3.92キロ、443カロリー
ジムからの帰り自転車、23分4.42キロ、270カロリー。

午後から仕事もせんと、キーボードスタンドの再構築作業に没頭。
5段のスタンドのレイアウト変更。
1987年頃に御茶ノ水イシバシで買った3段スタンドが基本で、足りなくなって中古のスタンドをパーツ取りで買い足している。
それがテキスト検索したら2005年11月10日のことで、そのときの記録があった。
写真もあってわかりやすい。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~cozyk/cgi-bin2/back/washi200507.htm

スタンドのプラスティックパーツ類の消耗がひどく、安定しない段がある。
重量のある楽器もあるので、レイアウトを考えこむ。
この「スタンドを解体して段を入れ替える」とういのが恐ろしくめんどくさい。
今回のテーマは、
1)ローランドFA-06+miniNova(アナログモデリングシンセ)をメインで弾きやすく。
2)オルガン(重い)+U-220(主にピアノ)はその次。SK-88をスタンド外にする。
3)ヤマハのRX(リズムマシン)、WX(ウィンドウシンセ)をすぐ使えるようにする。

電源や音声ケーブル、コンピュータとの接続、MIDIケーブルを全部はずし、一旦楽器をすべておろして、スタンドも解体。
新たためてセッティングしなおすのに数時間かかった。
スタンドの組みなおしが一番面倒。位置調整、バランスを取りながら5段のバーを組み立てるのはかなり至難。
組み立てまでをやって、一旦ジムに往復して、食事をしてから楽器、ケーブル類のセッティング。

03/24(水)
リットーミュージックで発売された教則DVDのデジタル配信版
https://www.rittor-music.co.jp/e/video/music/
DVDの内容をアマゾンプライムで配信するということだな。
これは便利。譜面PDFは無料でダウンロードできる。

「君は天然色」
リゾート気分の能天気な曲だと思っていたら。
「想い出はモノクローム」とは松本隆が妹を亡くしたショックでで渋谷の景色が無色に見えた経験からきている・・は知らなかった。
”君はポラロイドの写真のなかにしかいない・・”という悲しすぎる歌詞。

この日はジムにいかず、家からも出ず。ジムの連続出席記録は4日でストップ。
個人番号カード交付申請(マイナンバーカード)をWEBからした。

03/25(木)
スタン・ゲッツ(sax)のボサノバを聴きながらのんびり仕事。
キーボードスタンドを組みなおしたらいろいろ操作しやすくなって、すごく快適。

給与の口座が未だに徳島銀行なので、メガバンクに移すことにする。
UFJに口座開設をWEBから。
本人確認に免許証を撮影して送るのだが、
1.表面の写真
2.裏面の写真(記載がない場合も)
3.斜め横から厚さを見る写真 <− これがよくわからい。偽造防止のため?
・・・「改正犯罪収益移転防止法で認められた本人確認の方法」
鞄から財布に入れた免許を出したり入れたり3回。

三鷹ジム20:30より、39回目。スプラットポイントが46、消費カロリー826。
ウォーキング8.5km。アクティブエネルギー1435kcal。

武蔵野市役所あたりから南の中央通りの桜並木が満開。夜桜が感動的な美しさ



03/26(金)
三鷹ジム19:30より、40回目。スプラットポイントが25、消費カロリー758。
ウォーキング11.1km。アクティブエネルギー1071kcal。
昼は20度を過ぎる暑さだが、日が暮れると北風が強くて意外と寒い。
ネックウォーマーを持っていてよかった。

ローランドのフットスイッチを分解して直す
学生の頃に買ったので、もう35年くらい経つもので、コントロール信号を1つ出すだけ。
主にシンセのプログラムチェンジを足で行うときに時々使っていた。
多分ここ10年くらい全く使っていなかったのだが、今回FA-60は、ダンパー(サスティン)以外にフットスイッチが2つ使えるので試してみる。
コントロールする内容は任意に設定できる。
これがどうも思うように動かないなと思っていたら、故障して信号が出ていなかった。
買い換えても1000円くらいなので、捨てようかと思ったのだが、一応分解してみたところ恐ろしくシンプルな構造で、これで壊れるのか?特に壊れているようにも見えない。
たいていこういう古い機材の故障原因は、接触不良なので、一度ばらして組みなおしたら直った。
1982年頃の製品で、まだR社の製造の本拠が大阪住之江にあったころで、下町の工場でパートのおばさんが組み立てていたものであろう。

三鷹駅南の店
道路沿いの桜がきれいなので徒歩での往復が苦にならない。
帰りに「有隣堂アトレヴィ三鷹店」に初めて行ってみる。
啓文堂(三鷹コラル)に比べると小さい。
4ヶ月毎週三鷹駅に通ってい、初めてアトレヴィ(atré)に初めて入った。
”アトレヴィはアトレの小規模版”で、アトレはJR東の駅ビル商業施設の子会社。
三鷹駅南の商店街は全体的に規模が小さいが、100均ショップは3つある。
3/26現在、アトレヴィ三鷹は21時まで営業しているが、コラルは20時で閉まる。

2021年03月27日(土)〜03月28日(日) 走っているコスモスポーツを見る

03/27(土)
三鷹駅に向かう武蔵野市内のバス通りでコスモスポーツが走っているのを見た。
現役の実物なんぞ見るのは何十年ぶりだろうか。



http://cosmosport.net/cosmo9.htm
こちらのサイトを見ると前期(1967)/後期(1968)で、フロントグリルが異なり、ホイールベースも(!)違うらしい。
ホイールベースてマイナーチェンジレベルで簡単に延ばせるのもなのか?
この日に見たのは前期型らしい。

三鷹ジム11:00より、41回目。スプラットポイントが49、消費カロリー850。

ジムの後、桜でにぎやかな井の頭公園を横切って、西荻まで歩いて約1時間。
ジムで運動した後に長時間歩いて・・空腹で、13時過ぎに富士そばでかけ+生卵を食べる。
甘辛い出汁にため息が出る。
こういうときはB級のものがおいしい。
月に一度の西荻の病院が14時からですぐ済んだが、さすがに家まで歩くのはしんどくて、青梅街道まで10分ほど歩いて「北裏」行きのバスに乗る。
これは多分荻窪駅発のバスである。どういうわけか西荻~北裏のバス路線はない。
この日のウォーキング 12.5km。

『BLOOD THE LAST VAMPIRE』2000年 押井塾
バンパイアの話。
冒頭で1966年の都営浅草線と浅草の街が出てくる。
それ以降は基本的に横田基地。

03/28(日)
三鷹ジム11:00より、42回目。スプラットポイントが18、消費カロリー698。
前半のフロア(筋トレ)では全く心拍が上がらなかった。
3/30(土)からの9日間で、8回ジムに行った。かつてない頻度。
なんだか元気で全然しんどくない。
時折小雨の中、歩いて三鷹まで。帰りは幸い全く降っていなかった。
ウォーキング7.8km。
帰って昼めしの後、2時間ほど寝た。

ビリー・アイリッシュ 「バッドガイ」
とてもシンプルなアレンジ。

『バイオハザード』2002年 米英
久しぶりに見た。ほとんど内容は覚えていなかった。
この映画の”レーザーで体を切断される”場面が非常に印象的なのだが、「レーザートラップ」というらしい。
部隊のリーダーが網目状のレーザーで細切れになるのだが、これはCGではなくて成形した人型を細切れにして撮影しているそうだ。
バイオハザードは最初予算がなくてSF作品にしてはローテクなのだと。

2021年03月29日(月)〜04月02日(金) 在宅のまま年度を終わる

03/29(月)
先週ほぼ1日かけて組みなおしたキーボードセッティング五段積み
・・・夢のように(仕事中も)弾きやすくなった。今のメインはFA-06+minova。ピアノを弾きたいときはオルガンXG-1でU-220のピアノ音を出す。
オルガンの音は普段は出さないが、いつでも出るようにはしておく。
ドローバーで音作りできて&レスリースピーカー効果のあるコンボオルガンはやはり唯一無二。
(シンセでの完全な代替はムリということ)
画像の左上から・・
一番上、サンプリング音源モジュールU-220
2段目、液晶ディスプレイ、楽譜置き
3段目、ハモンドオルガンXB-1、MIDIケーブルでU-220に接続
4段目、アナログモデリングシンセのminonova、左にリズムマシン RX-21/RX-21L
一番下、ブラックキーのFA-60 ワークステーションシンセ、赤く光っているのはサンプラー


自慢としては楽譜を表示するディスプレイや、譜面を開いておく場所が独立して存在してることだな。
たいていは鍵盤楽器の上に譜面を広げたりしているので。プロのライブでも。
そういう楽譜のポジションが不安定なのは非常に不安。

この日は一日家から出ず。
午後はやくからお酒を飲み始めて随分酔っぱらう。
ウクレレをチューニングしていてA弦を切ってしまう。

吉祥寺村立雑学大学
曽我大介(指揮者) 特別講座『ルーマニア・ホストタウンむさしの/今更ながらルーマニア入門-前半』
4/10・24 10:00~12:00 会場:南町コミセン、第二会議室
http://www.tokyo-net.ne.jp/kichijoji/zatudai/

03/30(火)
昼ウォーキング、44分3.5km。
三鷹ジム19:15より、43回目。スプラットポイントが8、消費カロリー698。
この日はなにやっても心拍が上がらなかった。
自転車で往復。当たり前だが歩くより楽は楽。

03/31(水)
2020年の6月から聞いているNHKラジオの「ニュースで英語術」
https://www.nhk.or.jp/gogaku/news/
新年度(3/29)から教材のニュース動画が表示されるようになった。
NHKワールドJAPANのニュース番組なんだが、アナウンサーが白人ではない。
数か月聞いてきて、耳に馴染みのある英語音声の発声者を勝手に”金髪白人”であると想像していた。
動画で見るとアジア系である。
これは相当意外であったが、NHKだから日本人(日系人)アナウンサーであることは非常にあたりまえである。
流ちょうな英語を聞いて”金髪白人”と思い込む、これ自体が人種的偏見のひとつだろう。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/anchors/
↑こちらワールドJAPANのアナウンサー。道傳愛子さん以外は顔を知らない。

この日も明るいうちからお酒を飲んでジムにはいかず。
3月はキャンペーンでレギュラー会員扱いで無制限で利用可能だったが、4/1からはまたライト会員月8回。
3月は特に後半毎日のように行っていて、一ヶ月での合計は16回

夕方17時くらいから通信が安定しない。
何度かモデムとwifiルーターをリブートしたが、一旦接続できてもすぐinternetに接続できなくなる。
時々こうなる。
翌朝(4/1)も回線が切れていたので、wifiルーターを使わずにケーブルモデムから直接メインマシンをつなぐ。

04/01(木)
ARTURIA(アリチューリア) KEYSTEP PRO
yasushi.k によるデモ
https://www.youtube.com/watch?v=ajWGNLJ-494
本体は4トラック16ステップのシーケンサーをいくつも登録しておいて、即興的に入れ替える。
外部音源のコントロールも。

04/02(金)
夕食は久しぶりにハンバーガー。
駅近くのマクドナルドへ。
「はみ出るパストラミビーフてりたま」と「えびフィレオ」
やっぱ、マクドよりはフレッシュネスバーガーやバーガーキングの方が美味しいような気がする。

2020年3月10日から在宅勤務になった。10月〜12月に週一で出勤した以外はずっと自宅。
まさかこのまま1年を超えるとは思わなかった。

前頁へ次頁へ